ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
サイト移行について
最近サイトを開こうとすると、別サイトにリダイレクトされる現象が度々発生し、覗きに来て頂いた皆様には多大なご迷惑
2023/08/27 19:52
アガベハウスの遮光とブラッドスポットに花芽!!
天気予報を見てみてもそろそろ静岡県も梅雨明けっぽいので、アガベハウスに遮光をしました♪と言っても笹の雪なんかは
2023/07/16 22:13
御前崎港で今年初の豆アジ狙い
静岡県が5月中に梅雨に入るのは10年ぶりとか、更に台風まで来て金曜日は大雨!!また折角の週末が水潮に濁りです(
2023/06/04 08:47
御前崎港エギング 渋い中3.4kg
皆様ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?私はゴールデンウィークは祝日までも全て仕事(泣)毎日の様に仲間
2023/05/06 20:46
御前崎エギング 粘ってなんとか1.6kg♪
ようやくの週末ですが、な〜んかまた今日の夕方から明日の昼にかけて雨がまぁまぁ降る予報(泣)こりゃまた水潮となら
2023/04/30 03:14
御前崎港エギング ナライの風ビュ〜ビュ〜でアオリ渋くコウイカ♪
昨日は海況も良く狙い通りエギングでアオリ烏賊2杯をゲットしたので、今日も良さげかな?と思い早朝からポイントに入
2023/04/23 18:41
御前崎港アオリ烏賊エギング ようやく春到来♪
今年も温暖化の影響からかアオリイカの到着は早く4月の初め頃から釣れ出してはいたものの、なんだかタイミングが合わ
2023/04/22 20:26
浜松市天竜区にあるAgave store Sankyoさんへ♪
先週末も雨だったのに今週末もまたしても雨!!釣りに行きたくても行けないのでハウスでアガベをイジっていましたが流
2023/03/26 16:30
春になったのでアガベ本格始動!!
3月に入って日中はかなり暑くなって来たので、アガベハウスの二重被覆を外しました。冬の間ずっと二重のビニールの中
2023/03/12 04:55
石津浜 太刀魚リベンジ!!
今日は有給を取ったので朝からアガベの植替えをやっていましたが、昼前頃にやりたかった事はあらかた終了し手持ち無沙
2023/02/23 22:33
御前崎港コウイカ もぐもぐサーチでドスン♪
先週末に気の早いコウイカ狙いで何とか一杯確保できたのですが、娘のリクエストでイカ墨を入れたイカ墨バター焼きにし
2023/02/23 07:35
御前崎港コウイカ 火星人侵略開始!!
今の時期のターゲット的には御前崎港や遠州灘サーフに回遊のあるサワラ、ワラサなどの青物狙いがメインですが、数が少
2023/02/18 07:19
テプラMarkでアガベのオリジナルネームラベル作成♪
今までアガベのネームプレートは黒いラベルにペイントマーカーの極細の白を使用し手書きでネームを入れて来ました。が
2023/02/12 19:40
茶色になったホワイトレターを白くする 名もなきホワイトレタークリーナー!!30秒で真っ白に復活♪
久々のジムニーネタですがw 私のjb64のタイヤはホワイトレターのカッコ良さに憧れてToyoタイヤのオープンカ
2023/02/11 21:30
御前崎港 コノシロ撃ちでヒラメ59cm!!
今朝もサワラの回遊を期待してまだ真っ暗なうちから御前崎港でキャストを開始!!沖を低気圧が通ったらしく昨日はなら
2023/02/11 20:28
石津浜 太刀魚キャスティング
例年2月頃に群れが入るので、この時期恒例で狙いに行く石津浜の太刀魚ですが今週の初めから大群が来た♪との情報が!
2023/02/05 08:05
御前崎港エレベーターでヒラメ
今日も朝からサワラ狙いで御前崎港です。今週はお座敷に停泊していた船がようやく出て、その後はポツポツとサワラが出
2023/01/29 09:13
サワラの釣り方 シンキングミノー 千鳥り巻き
今までサワラ狙いというと周りがメタルジグで釣っていようが、バイブレーションで釣っていようが、私はシンキングミノ
2023/01/14 16:28
アガベの発根管理【土耕管理のポイント】
購入するアガベの状態 アガベを購入する時のアガベの状態ですが、通常植物を購入する場合は鉢に植わって育っているも
2023/01/14 16:19
御前崎港 爆釣サワラッシュ!!!
昨日は午後からの参戦にもかかわらず、運良く魚も回りサワラとブリ両方をキャッチする事が出来ました。周囲も暗くなり
2023/01/04 21:39
御前崎港で正月の魚狙いでワラサにサワラ!!
例年より少し遅めですが12月後半頃から御前崎港にコノシロの大群が到着♪この時期の御前崎はコノシロさえ来さえすれ
2023/01/03 21:36
アガベハウスに暖太郎を設置
今年の7月にアガベ用のビニールハウスを建てて初めての冬です。屋外の棚で作っていた頃より格段に株も良く作れるよう
2023/01/01 17:28
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます♪今年も例年通り御前崎港で釣りをしながらの初日の出となりましたw実は昨日も同じ場
2023/01/01 17:17
年末の運試し♪ロウルサンコ年末ジャンボたにくじ!!
ロウルサンコさんのインスタの方で12/24、25で年末ジャンボたにくじ【アガベだらけですいません大会】が開催さ
2022/12/24 18:01
Switch Bot(スイッチボット)で!!アガベの温湿度管理&機器の自動制御
スイッチボットで温湿度管理を始めよう♪ アガベを育てていく上で温湿度をしっかり管理しようとするのはなかなか大変
2022/12/03 09:50
地植えゾーンの鉢植え鬼面角に異常アリw
アガベ用のハウスを建てて地植えゾーンを整備したのが8月の終わり頃ですが、その頃から鬼面角の鉢植えを写真左奥のハ
2022/11/27 13:11
オオニベ狙いも空振り続きで、浮気した御前崎港で高級魚GET!!
最近は釣りの記事をあまりUPしていませんでしたが、釣りに行ってなかった訳では無く全然釣れていなかっただけですw
2022/11/27 11:30
アガベ 鉢選びのポイント プラ鉢と陶器鉢の違い
アガベは抜き苗の販売も多いためアガベを始めたばかりの人は鉢ってどんなのに植え付けたら良いの?って鉢について悩む
2022/11/26 05:59
アガベハウスに棚を追加しました♪
うちのアガベハウスですが、左側は地植えスペースで右側はハウスパイプで作成した棚に鉢植えを置いているのですが、既
2022/11/20 05:07
アガベフィリフェラを鉢増ししました♪
最近はだいぶ涼しくなって来て、夏は灼熱だった庭のアガベハウスの中も段々と過ごしやすくなって来ましたw秋は遅くに
2022/10/12 05:19
御前崎港 伊勢海老狙いで爆!!
今年も伊勢海老が解禁になっていますが、解禁から毎週末のように台風や雨が続いてまともに出来る時がなかなかありませ
2022/10/02 19:42
チタノタ厳竜の植え替えと子株外し
以前から育てていたチタノタ厳竜!!いやぁ〜ゴツっとコンパクトに纏っていてカッコ良いです♪株もかなりしっかりして
2022/09/18 17:18
アガベの病害虫防除 農薬散布方法
アガベへの病害虫の発生を抑えて健全に綺麗に育てるためには、アガベにしっかり光を当て通風を良くして健康的な株を育
2022/09/18 16:37
アガベの害虫駆除&殺菌!!RACコードを確認してローテーションで殺虫殺菌剤を散布しましょう♪
害虫や菌に対して特定の農薬を繰り返し使用していると、感受性が低下して抵抗性が付いてしまい農薬が効きにくくなって
2022/09/18 11:21
チタノタ ロングリーフ植替え 菊鉢10号→ETNA44(40×34)
チタノタ ロングリーフを今まで菊鉢の10号に植えていたんですが、鉢が小さいのと下葉が枯れて来てしまったので重い
2022/09/11 18:54
浜松市天竜区にあるAgave store Sankyoさんに行ってきました♪
今日浜松の天竜川支流に鮎釣りに行ったついでに浜松市天竜区にあるAgave store Sankyoさんに行って
2022/09/10 22:48
天竜川支流 えさ鮎 初体験♪
最近港に行ってもカンパチはイマイチ、良い潮が入りさえすればペンペンシイラは無限に釣れるもののペンペン釣っても微
2022/09/10 20:23
両面テープ貼りのフェンダーは夏の暑さに耐えれない!!JB64 9mmオーバーフェンダー脱落(泣)
今日午前中からちょっと藤枝に娘と一緒に買い物に行って来ました。色々と見て周り〜の帰りに島田のバーガーキングで昼
2022/09/06 05:45
アガベハウスの地植えゾーン完成♪アガベ雨曝しの棚管理とハウス管理の違い!!
今年の7月に家の前の空いたスペースにアガベ用のハウスを建てたんですが、地植えゾーンまで手が回らず放置していまし
2022/08/28 17:43
御前崎港 泳がせ釣りでメーターオーバー!!
最近の御前崎港はアジは相変わらず釣れているものの、ペンペンシイラが回るぐらいでカンパチの回遊が少なくなってしま
2022/08/28 06:54
夕方の部 サーフでカンパチ連発からのデカアジ狙いで30cmオーバー爆釣!!
友人からサーフにデカアジが回っているとの情報♪昨日は朝入って30オーバーをジグサビキで一本キャッチしたとの事で
2022/08/08 05:42
御前崎港 朝の部!!カンパチしか回らず
今年の夏休みは休出ばかりで今日は数少ない貴重なお休みだったためガッツリ釣りを楽しみましたので朝と晩の二部構成で
2022/08/08 05:40
御前崎港 ようやくワカナゴ到着で連発!!
今日は夏休み返上の休日出勤だったものの、半日で仕事が終わる予定だったので港でも見に行こうかなぁ?と思つていると
2022/08/05 17:52
御前崎港 アジは無限なのに青物はチョッピリw
うちの会社は先週の土日から夏休みだったのですが、夏連休工事の立ち会いで土日も含めてず〜っと休日出勤(泣)昨日よ
2022/08/05 16:31
御前崎港 サビキ釣りで小アジ爆!!
このところアジがかなり釣れてるとの情報だったので今朝はまだ暗いうちから本気モードでアジ狙いで出撃して来ましたw
2022/07/23 11:22
御前崎港 空サビキで小物狙い
今年はかなり早い梅雨明けだったものの、最近は梅雨が戻って来たような天候続きでなかなか釣りに行けていませんでした
2022/07/19 04:40
アガベ用のビニールハウスを建設しました♪
以前から植物は好きで観葉植物なんかを若い頃から色々と部屋に置いたりしていましたが、私が園芸の趣味を本格的にスタ
2022/07/12 04:58
御前崎港 豆アジ群れが纏まらず拾い釣り(泣)
日曜日の午後から仕事でトラブって会社に呼び出し(泣)その後もバタバタしており記事を上げれませんでしたのでこの記
2022/06/30 04:34
御前崎港 小サバの泳がせでヒラメ57cm
御前崎港のアオリイカも小型が増えて藻場の藻もほぼ飛んでそろそろ終わりです。例年頑張るエギンガーは7月後半ぐらい
2022/06/20 05:43
昨日洗車したばっかなのにコンニャロー!!
最近ジムニーのチューニングも一段落し、だいぶ熱が冷めて洗車すらしていませんでしたが、昨日久々に洗車をしました♪
2022/06/12 15:49
御前崎港 1時間で豆アジ147匹♪
今週末もアオリイカ狙いでポイントを見に行ってみましたが、雨の白濁りに加えて赤潮まで発生していて潮がメッチャ悪く
2022/06/12 10:06
アガベ屋さんのGREELAXさんに行ってきました♪
最近まで全然知らなかったんですが、知り合いに焼津にアガベ屋さんあるよねぇ〜と言われ、え!?何て店??と聞いてみ
2022/06/12 08:24
ハイブリッジファースト パワーチャンバー取り付け
去年の11月頃に注文して半年以上待っていたハイブリッジファーストのパワーチャンバーがようやく届きました♪ジムニ
2022/06/09 04:48
エサ鮎!! 浜松式小アユ釣りの道具を揃えました♪
鮎釣りというと、おとりの鮎を泳がせる友釣りが有名ですが、道具を一から揃えようとするとかなり高額なのでなかなか敷
2022/06/08 05:35
今日はチョッピリだけエギング♪
今週は仕事で突発かつ緊急の対応が入って連日の残業に加え、昨日も休日出勤でもうヘロヘロ(泣)流石に週末ぐらいはし
2022/06/06 05:37
我が家のチタノタ レッドキャットウィールズ 赤猫♪
以前からレッドキャットウィールズは持っていたのですが、この品種も顔が色々とあるので最近二匹の子猫ちゃんを追加し
2022/05/31 05:24
御前崎港エギング 久々の良い海況にも関わらず・・・
今日も昨日に引き続き朝から御前崎港へエギングでアオリイカ狙いです♪今日は昨日の強風もすっかり止んでほぼ凪!!濁
2022/05/30 05:19
平和錦 三色体外光×三色ラメ 水換え♪
平和錦と三色体外光×三色ラメの水換えをしてメダカを掬ったので洗面器に入れて動画を撮ってみました♪ https:
2022/05/29 16:43
強風の御前崎港エギング
木曜日の夜から金曜日にかけて大雨が降りました(泣)更に御前崎港の風速もチェックしてみましたが20mオーバーの南
2022/05/28 20:19
釣り友のポンコツJA22W
以前からの釣り友で知り合った頃からず〜〜〜っとジムニーに乗っている友人に久しぶりに港で遭遇したのでジムニー並べ
2022/05/28 17:15
御前崎港エギングで1.4kg
昨日もお休みでしたが雨が強そうな予報だったし、どうせ釣れていないのでテンションが上がらず家でゴロゴロして終了w
2022/05/23 05:25
アガベ熱が止まらずw
今年になってアガベの置き場を増設する事を決めて現在小さなハウスを頼んで入荷待ちの状態なんですが、置き場所が増え
2022/05/23 05:24
顔色が悪いwアガベ ベネズエラとデスメティアーナ植替え♪
うちのアガベ ベネズエラとデスメティアーナなんですが親株は既に尺鉢入り♪しかもこの品種は子株もバンバン吹くので
2022/05/20 05:36
御前崎港ヤエンで2.3kg
今朝も朝から御前崎港でアオリイカ狙いですが、週末にエギングの人気ポイントに入ろうと思ったらバカみたいに早い時間
2022/05/15 20:49
駿河湾で体長約70センチ、重さ約8キロのアカメ捕獲!!
今日のヤフーニュースに載っていましたが、沼津市口野地区沿岸の駿河湾でシラス漁の網に体長約70センチ、重さ約8キ
2022/05/14 04:36
御前崎港エギングで2.1kg
今日はうちの田植えのため有休を取得♪頑張って早起きして植えたので早めに田植えも終わり、午後からは雨予報だけどま
2022/05/13 05:43
Yamaga Blanks Calista インプレ!!評価・レビュー
ヤマガブランクスとは ヤマガブランクスは熊本県山鹿市にある釣竿製造の株式会社 山鹿釣具のオリジナルブランドとし
2022/05/10 05:30
御前崎港 ヤエンでまたまたアオリイカ 2kgUP♪
今日もお休みなので朝から御前崎港でアオリ狙いです♪昨日久しぶりにやったヤエンが面白くなっちゃったんで、今日もエ
2022/05/01 16:14
御前崎港 ヤエンでアオリイカ 2kgUP♪
今日はお休みなので朝からアオリイカ狙いなんですが、昨日の雨での水潮とナライの風で多分海は濁りが出ていそうな感じ
2022/04/30 19:05
植中毒!?アガベ チタノタ 黒強棘厳竜&霸王竜をポチポチ♪
暇なんでヤフオクでアガベを見ていたところ、なんだか良さげなチタノタが!!ビビビッと来て黒強棘厳竜と霸王竜をまた
2022/04/28 05:51
メッチャ子吹くらしい♪アガベの胴切り+縦割り!!
先日下記の記事でチタノタ フィリグリーを胴切りしたのですが・・・ アガベのYoutubeを見ていたら胴切りした上で縦割りをするとメッチャ子を吹く!!っていうのを見たので、思い切って縦割りを追加してみました♪今までは胴切り […]
2022/04/27 04:45
石津浜 アオリイカエギング 大群で爆!!ノリノリ!!!
昨日はいつも通り定時で会社も終わり、週間天気予報を確認してみると先週の予報よりは良くなっているものの雨が多め(泣)週末まともに釣り出来るか分かんないし〜う〜〜〜、今日の石津の風予報も確認してみると微風の向かい風だけどマズ […]
2022/04/25 23:28
メダカ自家交配 白斑体外光×三色ラメ で三色体外光ギラギラ♪
うちで累代していた白斑体外光♪こちらは本来は赤も入り三色体外光が出る品種ですが、取っても取っても赤が入る個体がめっちゃ少なく微妙な感じ(泣)ちょうどウチに三色の比率が良い三色ラメがいるので、三色比率の良い三色体外光を作出 […]
2022/04/25 04:49
石津浜 エギングでアオリイカ ノリノリ♪
昨日の夕方から石津浜にアオリイカ狙いで入ろうかと思っていましたが、午後から用事が入ってしまって行けず(泣)遅くなってしまったので家で諦めて夕飯を食べていると、コキコキ♪釣り友からラインに烏賊の写真が!!あ〜ぁ釣れてるじゃ […]
2022/04/24 12:54
圧倒的な飛距離を手に入れろ!! 餌木 ロケッティア チューン!!
目次 ロケッティアとはロケッティアチューン ロケッティアとは ロケッティアとは、2006年に釣りブランドJINGOから発売された餌木の名前で、付属されたブースターフロートをラインに通しラインをエギの背中に沿って這わせてカ […]
2022/04/24 12:51
アガベ 食堂戦利品 植え付け♪
先日、道の駅 富士川でアガベ食堂が開催されたので行って来ました♪私の周りではアガベをやってる人なんて殆どいませんが、イベントはメチャ込みで凄い人でビックリしました。アガベの種類も今まで見た事が無かったほど沢山あり色々と目 […]
2022/04/19 05:21
ライオンズメーン♪をポチりましたw
陽気もようやく上がって来てアガベもガンガン動き出すと共に私のアガベ熱も上がりw先週ヤフオクでチタノタ ライオンズメーンをポチりました♪ライオンの立て髪のような勇ましいトゲ!!マジでかっこえええええwww ベアルート株です […]
2022/04/17 08:25
道の駅 富士川 アガベ 食堂
今日は折角のお休みですが台風通過で海がザバンザバンで釣りはダメっぽいので、早朝から道の駅 富士川で開催されるアガベ食堂へ行って来ました♪アガベ食堂とは!!内田農園さん、堀川カクタスガーデンさん、 sopono plant […]
2022/04/16 19:47
アガベ 根の無い子株の発根管理w
最近チタノタ系がかなり高騰していて新しい株を増やそうと思っても出来上がっている大株は高額でなかなか手が出ないので子株をヤフオクでポチポチして育てる事にしました。 しかし子株でも十分高額なんですがwwwしかもサイズは小指の […]
2022/04/12 05:37
御前崎港アオリ狙いでコウイカ
御前崎港のアオリイカはここ2年は水温上昇が早く一昨年は4月の初旬から、去年は3月の終わりからとメチャクチャ早くアオリイカの釣果が出ました。今年もアオリイカの到着を待てないアングラーが3月終わりぐらいから頑張ってシャクって […]
2022/04/11 05:25
アガベ チタノタ フィリグリー 綺麗で失敗しない!!釣り糸による胴切り♪
うちのチタノタ フィリグリーですがなかなか大きくなって来たものの、ここに来て分頭してしまいました・・・うぅううう単頭の方が良かったのに(泣)って事で実験も兼ねて胴切りしてみる事に♪ 過去にチタノタfo76を胴切りした事が […]
2022/04/10 05:46
アガベ耐寒性【6b】-20.4℃
下記一覧は植物の耐寒性に関する区分の指標であるアメリカ農水省のUSDA Hardiness zoneを参考にしています。Hardiness zoneはアガベが耐えられる限界温度という意味ではなく、アガベが枯れることなく生 […]
2022/04/10 04:46
アガベ耐寒性【5a】-28.9℃
2022/04/08 04:54
アガベ耐寒性【6a】-23.3℃
2022/04/08 04:53
アガベ耐寒性【7b】-15.0℃
2022/04/08 04:51
アガベ耐寒性【7a】-17.8℃
2022/04/08 04:49
アガベ耐寒性【8b】-9.4℃
2022/04/08 04:48
アガベ耐寒性【8a】-12.2℃
2022/04/08 04:46
アガベ耐寒性【9b】-3.9
2022/04/08 04:45
アガベ耐寒性【9a】-6.7℃
2022/04/08 04:43
アガベ耐寒性【10a】-1.1℃
2022/04/08 04:41
雨降りアガベツアー♪カクト・ロコ → ロウルサンコ
今日は一日中曇りの予報だったので早朝から釣りに行こうと早起きしてみると、がちょ〜〜〜んw雨降ってるやん(泣)折角の休みなのに雨・・・私の趣味は釣りに、植物に、メダカとほぼ外の趣味なんで雨だとやる事が無いwって事で浜松方面 […]
2022/04/04 05:17
今年も厳しい!?御前崎港コウイカ
最近は週末になると強風や雨でなかなか釣りに行けていませんでした。今週もまた土曜日に雨がガッツリ降りそうな感じ、日曜日は晴れに変わったものの烏賊って雨が沢山降っちゃったらキツいでしょ!!って事で金曜日の仕事が終わってからコ […]
2022/03/26 17:37
アガベ チタノタロングリーフ植え替え
私が持っているアガベで一番デカくなってるチタノタロングリーフ♪10号鉢管理ですが既にもうワンサイズ鉢を大くしてあげたい感じに成長していますwしかしこれ以上大きくするともうオジサン持てないかもですwww チタノタの大きさと […]
2022/03/23 05:28
メダカの水換えして2022メダ活スタート♪
私の冬のメダカの管理は完全なる放置プレイですwww秋に寒くなってくる前に一度全部の容器を全換水しリセットします。これは長い冬の間は全く触らないので水質を良い状態に戻す為と、容器内に入ってしまったヤゴの駆逐作戦ですwそして […]
2022/03/21 05:44
カッティングステッカー自作
JB64のカスタムもとりあえずひと段落し、後はハイブリッジファーストのパワーチャンバーと、ロトパックスストレージが納品待ち♪ハイブリッジファーストのオープンエアクリーナーが発売待ちです♪『ハイブリッジファーストさん早くオ […]
2022/03/18 05:25
今年もアガベ スタート♪
冬の間は車庫に避難していたアガベですが、陽気もだいぶ良くなって来たので重い腰を上げ外に出しました。 うちは基本的に春から秋にかけては下の写真の屋外の棚で育てていて、厳寒期の12月から2月の間だけ車庫に取り込み管理していま […]
2022/03/13 05:27
今年は遅め!?御前崎港コウイカ エギング
御前崎港のコウイカ狙いですが例年だと2月の終わり頃からスタートします。今年もコウイカの到着時期に合わせ何度かチェックに行っていましたが釣れず(泣)居ればそれほど難しくない烏賊なんで今年は少し遅れているっぽいです。と言って […]
2022/03/12 07:28
友人のJB64 タイヤホイール交換とオーバーフェンダー取り付け
私のJB64より約1ヶ月遅れで納車となった友人のJB64、今までは外観はほぼノーマルでしたがタイヤとホイールの交換及びオーバーフェンダーの取り付けを行うと言う事でお手伝いに行って来ました♪ 昨日は風が強く寒かったので工場 […]
2022/03/07 06:04
静岡県富士市にあるオートルビーズ ブランチストアへスズスポグリルを見に行って来ました♪
友人が奥様用に購入したJB64に付けるグリルですが、オートルビーズさんのスズスポグリルが可愛い♪って事でネット検索していると、「あれ!!?オートルビーズって富士市にあるよ〜!!確かもっと西の方じゃなかったっけ!!?」良く […]
2022/02/28 05:44
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ふくさんをフォローしませんか?