ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
1月のshalog
2024年、新年から地震が発生したり戦争が起きたり飛行機が燃えたり指名手配犯が逃げ切ったりポケモンと銃で戦うゲームがバズったりとあまりにも濃すぎる。でも僕の周囲では日常が続く。インターネットに引き篭ってると先のネタをみんなが話題にしてるよう
2024/01/31 19:20
AIイラスト集8
今回は悪魔娘。 Monster girl conceptというLoRAをMeina V10と組み合わせて生成してみた。 LoRAは版権モノのキャラを生成するだけでなく、こういう特定のカテゴリの絵を生成するときにも役立つ。プロンプトはこちら。
2024/01/27 19:55
パルワールド
ここ数日ネットのゲーム界隈を席巻してるパルワールド。話題になりすぎて自分でも気になってしまい、3000円なら最悪クソゲーだったとしても話のネタとして良いでしょってことで買ってしまった。 とりあえず4〜5時間だけ遊んだ感想としては何というかお
2024/01/24 20:22
今更シティーズスカイライン1を遊ぶ Part4
前回の記事はこちらから 大都市といえば、街を横断する高架型の高速道路。 街を一直線に通す形で高速道路を敷設していく。既存の電線を破壊したので一時的に大停電。 とりあえず途中だけど終わり。今回は高速道路を引いただけなので次回はもう少しボリュー
2024/01/21 19:27
Mindustry
最近Mindustryというゲームにどハマりしてしまった。タワーディフェンスに資源の管理と運搬を組み合わせた感じなんだけど止め時が見つからない。 帰省から帰ってから休日はほぼこれで溶けてる。しかも無料。 資源を集めて防御陣地を作る→敵の攻撃
2024/01/15 19:36
画像生成AIを試してみたPart7【Diffusion BeeでLoRAを試す】
MacでStableDiffusionを試す方法として去年からたまに記事にしてるDiffusion Bee。しばらく情報を追わなくなっていた間にアップデートでLoRAが使えるようになっていたので使用感を共有しておきたい。LoRAが使えるよう
2024/01/12 19:27
海ほたると地獄のぞき
正月にドライブで行ってきました。
2024/01/09 21:04
画像生成AIを試してみたPart6【AIフィギュアを作ってみる】
生成AIといえば主にStable Diffusionを紹介してるんだけど、以前にDaLL-E3も紹介したことがある。この生成AIは正直単純な性能なら最高峰で、今までの生成AIが苦手とする内容の絵も割としっかりと生成することができる。 今回は
2024/01/06 20:50
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、shanさんをフォローしませんか?