ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
TOEIC PART別学習|神講義から学んだ重要テクニック&パターンまとめ|PART1 編
PART1 写真描写問題 6問・1枚の写真について4つの短い説明文が1度だけ放送・4つの選択肢のうち、写真を最も的確に描写しているものを選び解答用紙にマーク応援隊!PART1はナレーションのような発音ではっきりと喋ってくれることが多いです。
2021/07/31 09:04
【TOEIC学習初心者】いきなり過去問学習はNG|(TOEIC600の壁にも有効な) 演習実践前に取り組むべき2つの学習
TOEIC L&Rとは|「聞く」「読む」英語力を測るための英語テストです。これから受けるテストがどのようなものなのか、相手を知らなければ対策は出来ません。TOEICテスト初心者の方はまずは試験の大枠を掴んでみてくださいね。では本題に
2021/07/30 09:40
【30秒で掴む】 TOEIC L&R 試験の概要(とポイント)
「TOEIC試験 最低限これだけおさえておこう!」を目次のみで説明。もう少し詳しく知りたいなという方は目次から該当箇所に飛んでくださいね。さぁ さっそく見てみましょう!TOEIC L&Rとは:「Listening:聞く」「Readi
2021/07/29 01:05
【前置詞】BETWEEN|核イメージを押さえて派生意味までマスター
対象物の「前に置く」ことで対象物の位置や動きを示すことができる「前置詞」基本は名詞類(名詞、代名詞、動名詞)の前に置くものと考えて大丈夫。ポイント例外もたまーにありますが、品詞こそ名詞でないだけで いずれも名詞的な意味で使われる場合に前置詞
2021/07/28 08:59
【前置詞】AMONG|核イメージを押さえて派生意味までマスター
2021/07/26 08:12
【番外編】前置詞「IN」は定数、「WITHIN」は変数として考えよう!|◯分後の英語表現 覚え方
こんにちは、英語大好きかぁさんです。今日は「前置詞」マスター関連の番外編として前置詞「IN」/「WITHIN」に注目します。実は私自身がこの子達の使い分け、特に「○分後」の表現について長年モヤモヤしてました。かぁさん「in 20 minut
2021/07/23 13:01
【前置詞】WITHIN|核イメージを押さえて派生意味までマスター
対象物の「前に置く」ことで対象物の位置や動きを示すことができる「前置詞」基本は名詞類(名詞、代名詞、動名詞)の前に置くものと考えて大丈夫。ポイント例外もたま〜にありますが、品詞こそ名詞でないだけで いずれも名詞的な意味で使われる場合に前置詞
2021/07/21 08:43
【前置詞】WITHOUT|核イメージを押さえて派生意味までマスター
2021/07/20 07:25
【前置詞】WITH|核イメージを押さえて派生意味までマスター
対象物の「前に置く」ことで対象物の位置や動きを示すことができる「前置詞」訳は多岐にわたっても、核になるイメージをおさえておけば知らない表現が出てきても想像することができるようになりますよ。今回は「WITH」さっそく見ていきましょう。前置詞「
2021/07/19 07:38
【前置詞】BEFORE|核イメージを押さえて派生意味までマスター
対象物の「前に置く」ことで対象物の位置や動きを示すことができる「前置詞」訳は多岐にわたっても、核になるイメージをおさえておけば知らない表現が出てきても想像することができるようになりますよ。今回は「BEFORE」さっそく見ていきましょう。前置
2021/07/18 08:21
【前置詞】AFTER|核イメージを押さえて派生意味までマスター
対象物の「前に置く」ことで対象物の位置や動きを示すことができる「前置詞」訳は多岐にわたっても、核になるイメージをおさえておけば知らない表現が出てきても想像することができるようになりますよ。今回は「AFTER」さっそく見ていきましょう。前置詞
2021/07/17 08:37
【前置詞】IN|核イメージを押さえて派生意味までマスター
対象物の「前に置く」ことで対象物の位置や動きを示すことができる「前置詞」訳は多岐にわたっても、核になるイメージをおさえておけば知らない表現が出てきても想像することができるようになりますよ。今回は「IN」さっそく見ていきましょう。前置詞「IN
2021/07/15 07:45
【前置詞】AT|核イメージを押さえて派生意味までマスター
対象物の「前に置く」ことで対象物の位置や動きを示すことができる「前置詞」訳は多岐にわたっても、核になるイメージをおさえておけば知らない表現が出てきても想像することができるようになりますよ。今回は「AT」さっそく見ていきましょう。前置詞「AT
2021/07/13 09:28
【前置詞】ON|核イメージを押さえて派生意味までマスター
対象物の「前に置く」ことで対象物の位置や動きを示すことができる「前置詞」訳は多岐にわたっても、核になるイメージをおさえておけば知らない表現が出てきても想像することができるようになりますよ。さっそく見ていきましょう。前置詞「ON」の核イメージ
2021/07/12 07:09
【初心者向け】関係詞②|「関係代名詞」「関係副詞」は「完全文/不完全文」で判断しない
色々な参考書にある、「関係詞に続く英文が「完全文」「不完全文」かで「関係詞」を判断する」のは 実は結果論的な解法テクニック。試験には有効ですが、単純に後ろだけを見て「完全/不完全」で判別すると落とし穴もあるので要注意。「関係詞」をしっかり理
2021/07/05 07:42
【初心者向け】関係詞|関係詞の特徴を2つ押さえるだけで「制限用法」「非制限用法」を簡単にマスターできる
「関係詞」は英語のどの参考書を見ても出てきますよね。きっと苦手な人も多いはず。実は私も苦手でした。なので、今回は「英語学習初心者さんでも関係詞と仲良くなれる」を目標にまとめてみました。はじめましょう。「関係詞」が必要なわけ英語は説明を後ろに
2021/07/03 08:45
2021年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、かぁさんさんをフォローしませんか?