今日は鈴木昭汰の先発ということで、なんとか援護をあげたいところだったんだが...いつも通りほとんど援護なく...1-1の痛み分け。今日のよかったところをピックアップ。一つ目:鈴木昭汰好投!いつも通り全然援護がない状態ではあったが、今日も鈴木
1件〜100件
松川とリリーフ陣と高部(6/26vsオリックス@zozoマリン)
連続完封負けで迎えたオリックスとの3戦目。果たして得点は取れるのか。美馬を援護することはできるのか注目の試合となりました。振り返っていきましょう。スターディングメンバーレフト荻野 貴司ライト角中 勝也セカンド中村 奨吾ファースト山口 航輝サ
安定の無得点。無策で選手を責める(6/25vsオリックス@zozoマリン)
今日は山本由伸との対戦。昨日の完封に続き、どんなピッチングをされてしまうのかと思っていたが、案の定の結果となってしまいました。振り返っていきましょう。スターディングメンバーレフト荻野 貴司センター髙部 瑛斗セカンド中村 奨吾サード安田 尚憲
昨日は朗希がまたもや好投。約10日ほど間を空けての登板となりましたが、7回無失点と素晴らしい結果を残してくれました。前半はバタバタと三振を取り、後半は割と打たせて取る形(西武打線が手を出してきた)。若干の制球の乱れはあったものの、危なげない
小島を見殺し。打線は嫌いじゃない(6/21 vs 西武@zozoマリン)
今日から西武との試合。借金も少なくなってきたところ。3位争いの直接対決を制して、一つでも上に行きたいところです。振り返っていきましょう。スターディングメンバーレフト荻野 貴司センター髙部 瑛斗セカンド中村 奨吾指名打者レアードサード安田 尚
3位浮上!投打が噛み合いだした(6/18 vs 日ハム@札幌ドーム)
交流戦が終わり、多忙に付き全然ブログを書けておりませんでしたが、今日から再開。交流戦後半の好調の流れをどこまで維持できるのか、注目の日ハム3連戦となっています。昨日はほぼほぼ負けゲーム。ただ最後に日ハムリリーフ陣の乱調を捉えて逆転勝利。浮か
なんとか逃げ切る!交流戦終了(6/12 vs DeNA @ZOZOマリン)
今日は交流戦最終日。DeNAとの対戦となります。昨日は朗希が好投するも勝ちきれず。最終日は勝って気持ちよく終わりたいところ。佐藤奨真に任せる形となりました。振り返っていきましょう。スターディングメンバーレフト荻野 貴司ライトマーティンセカン
(現地観戦)いつもの謎采配で敗戦。でも朗希好投と荻野復調(6/11 vs DeNA @zozoマリン)
今日は昨日に続きDeNA戦。5連勝の流れに乗って、朗希で6連勝!と行きたいところ。私、現地観戦して参りました。振り返っていきましょう!スターディングメンバーセンター髙部 瑛斗ライトマーティンセカンド中村 奨吾ファースト佐藤 都志也指名打者レ
ついに小島!4位浮上!(6/10 vs DeNA @zozoマリン)
今日から最後の交流戦のDeNA3連戦。4連勝と波に乗り、チームの雰囲気も明るくなってきたところ。采配としては特に何もしていないように見えますが、結果が出てきているのは良いことなのか。ただ、選手のことを考えると、やっぱり結果がほしいところ。今
まさかの3タテ!中日ファンの皆様、なんかすみません(6/9 vs 中日@zozoマリン)
今日は中日戦3試合目。まさかの連勝で迎えた3連戦。今季初??の3タテは出来るのか、ロメロは古巣相手にどんなピッチングをしてくれるのか。注目の試合。振り返っていきましょう。スターディングメンバーセンター髙部 瑛斗ライトマーティンセカンド中村
石川5勝目!山口と東條が救う!(6/7 vs 中日@zozoマリン)
今週で交流戦も最後。中日、DeNAとの6連戦が始まりました。初戦は中日。交流戦も好調な相手ということで、どんな試合ができるのか注目の試合となりました。振り返っていきましょう。スターディングメンバーセンター髙部 瑛斗ライトマーティンセカンド中
勝ったけど…次に繋がるのか…(6/5 vs 巨人@東京ドーム)
今日は巨人との3連戦3戦目。3タテを食らってしまうのか。一矢報いる事ができるのか。注目の試合です。振り返っていきましょう。スターディングメンバーセンター髙部 瑛斗ライトマーティンセカンド中村 奨吾キャッチャー佐藤 都志也ファーストレアードレ
今日も敗戦。井口の解任につながるから良し(6/4 vs 巨人@東京ドーム)
今日は昨日に続いて巨人戦。土日ではありますがナイトゲーム。巨人の特別感を感じる試合となりました。振り返っていきましょう。スターディングメンバーセンター髙部 瑛斗セカンド中村 奨吾レフト山口 航輝ファーストレアードライト岡 大海サード安田 尚
負けることに喜びを感じてきた(すまん小島)(6/2 千葉ロッテ)
今日はヤクルトとの3試合目。昨日の勝ちの勢いそのままに、今日はなんとしても小島に勝利を付けてあげたい試合となりました。振り返っていきましょう。スターディングメンバーレフト荻野 貴司センター髙部 瑛斗キャッチャー佐藤 都志也セカンド中村 奨吾
勝ち負けよりも、こういうのを見たい!(6/1 vs ヤクルト@神宮)
今日もヤクルト戦。正直1勝だけでも出来れば良いかなというところでしたが、今日は花火大会となりました。振り返っていきましょう。スターディングメンバーレフト荻野 貴司センター髙部 瑛斗ライトマーティンセカンド中村 奨吾ファーストレアードサード安
安定の無援護。ヒットはパラパラ(5/31 vs ヤクルト@神宮)
今日からはヤクルトとの3連戦。勢いのあるチームということで、一つでも勝てれば御の字というところですが。。。案の定の結果となりました。石川制球に苦しみ、山田に一発。しかし、それだけ。先発の石川は制球に苦しみ、なかなかストライクが取れない立ち上
ギリギリの勝利。だがパ・リーグ全勝(5/29 vs 阪神@zozoマリン)
昨日一昨日と連敗で迎えた阪神戦3試合目。3連敗を食らってしまうのか、一糸は報いることができるのか。振り返っていきましょう。スターディングメンバーレフト荻野 貴司ライト角中 勝也セカンド中村 奨吾キャッチャー佐藤 都志也指名打者レアードファー
井口監督の策は送りバントだけ(5/27 vs 阪神@zozoマリン)
今日も阪神との下位対決。昨日の痛い敗戦の流れを引きずってしまうのか、なんとか断ち切ることができるのか。振り返っていきましょう。スターディングメンバーセンター髙部 瑛斗レフト荻野 貴司指名打者角中 勝也ライトマーティンファースト佐藤 都志也セ
交流戦2カード目。今日からzozoマリンに戻って阪神との3連戦になります。調子の上がらないチーム。できれば全部勝ちたいところでしたが。。。振り返っていきましょう。スターディングメンバーセンター髙部 瑛斗レフト荻野 貴司セカンド中村 奨吾指名
千隼も西野も敗戦処理か…(5/25 vs 広島@マツダスタジアム)
昨日の快勝から1夜。交流戦今日も連勝と行きたいところ。なにより、小島に勝ちをつけたい!振り返っていきましょう。スターディングメンバーレフト髙部 瑛斗セカンド中村 奨吾ライトマーティンファーストレアードセンター岡 大海ショートエチェバリアサー
あれ…強いぞ…交流戦開幕!(5/24 vs 広島@マツダスタジアム)
今日から交流戦開幕!昔は圧倒的に強かったが、ここ数年は苦労することが多い交流戦。他のパ・リーグのチームに遅れを取らないように、一つでも多く勝ちたい。何より普段見ないセ・リーグの選手を見て楽しみたいところです。振り返っていきましょう。と思った
いよいよ交流戦!一つでも多く勝利を!(5/23 千葉ロッテ)
明日からいよいよ交流戦が始まります。ロッテはここまで、借金6となかなかの躓き。投手は良いものの打線の援護が...というのが2017年の戦いを彷彿とさせます。外国人頼みではありますが、ようやく上向いてきている打線。投打が噛み合った試合を一試合
やっぱりこの采配じゃ無理か(5/22 vsソフトバンク@paypayドーム)
ソフトバンク相手に連勝で迎えた今日の試合。交流戦前最後の試合ということで、なんとか3連勝といきたいところ。振り返っていきましょう。スターディングメンバーレフト髙部 瑛斗セカンド中村 奨吾ライトマーティンキャッチャー佐藤 都志也指名打者レアー
上位相手に2カード連続勝ち越し!(5/21 vs ソフトバンク@paypayドーム)
今日はソフトバンクとの2試合目。昨日は朗希vs千賀の好カードを見逃してしまったが、今日こそ!ということで。振り返っていきましょう。スターディングメンバーレフト髙部 瑛斗セカンド中村 奨吾ライトマーティンファースト佐藤 都志也指名打者山口 航
大砲頼みで無策の敗戦。これが実力(5/19 vs 楽天@zozoマリン)
首位楽天に連勝で迎えた3連戦3試合目。河村の勝運で3タテと行きたいところでしたが...振り返っていきましょう。スターディングメンバーレフト髙部 瑛斗セカンド中村 奨吾ライトマーティンキャッチャー佐藤 都志也指名打者レアードファースト岡 大海
昨日は劇的なマーティンのサヨナラホームランで、勝利!首位楽天に連勝と、チームの雰囲気としてはかなり良くなってきているのではないかなと想像します。しかし、冷静になってみて、勝って兜の緒を締めよ。10回まででわずか3安打。四球でノーアウトのラン
マーーーーティン!!と東條のトイレ(5/18 vs 楽天@zozoマリン)
今日は殆ど試合を見れず。小島が相変わらず好投しているなという点と、相変わらず打線の援護はまったくないなーと言うのを横目に感じておりました。そんな中、両軍無得点で延長突入。最後に、マーティンのどでかい一発!打った瞬間は、ファールか??と感じる
千隼の勝運!マー君攻略!(5/17 vs 楽天@zozoマリン)
今日からzozoマリンで楽天との3連戦。首位をひた走る楽天に対し、何故か楽天にはいくつか勝っているロッテ。振り返っていきましょう。スターディングメンバーレフト髙部 瑛斗セカンド中村 奨吾ファースト佐藤 都志也指名打者レアードライトマーティン
今日は月曜日でお休み。ついに最下位まで1ゲーム差となったわけですが、今日は今年殆ど使われずに、井口監督に干されている選手の状況を見てみたいと思います。キャッチャー:田村 龍弘まずはなんといっても田村。井口政権最初の方は正捕手への期待がありま
投打噛み合わず。見えてきた最下位(5/15 vsオリックス@大阪ドーム)
昨日の後味が悪い敗戦から一夜。2カード連続の勝ち越しを目指した今日の試合となります。先発はここ最近調子が上がらないロメロ。援護と好投のタイミングが。。。振り返っていきましょう。スターディングメンバーレフト髙部 瑛斗セカンド中村 奨吾キャッチ
井口退場。それ以前にやれることがあったのでは…(5/14 vsオリックス@大阪ドーム)
なんとか結果だけ出て3連勝で迎えた今日の試合。少し上向きの打線ですが、戦い方や起用法を考えるとまだまだ課題が多そうな状況。しかし勝ちと共に流れも付いてくるということで、今日も勝ちを掴みたい、そんな試合となりました。振り返っていきましょう。ス
朗希の試合は一味違う!3連勝!(5/13 vs オリックス@大阪ドーム)
首位の楽天に連勝し、今日から大阪でオリックスとの3連戦 。まだまだ噛み合ってはいない部分がありますが、勝つことはやはり嬉しい。振り返っていきましょう。スターディングメンバーレフト髙部 瑛斗セカンド中村 奨吾ファースト佐藤 都志也指名打者レア
勝ったのに、そんなに嬉しくないのなんでだろ…(5/11 vs 楽天 @楽天生命パーク)
今日は平日なのにデーゲーム。楽天生命パークで、学生向けの見学イベントが有るということで、多くの高校生?が見守る中での試合となりました。振り返っていきましょう。スターディングメンバーレフト髙部 瑛斗セカンド中村 奨吾キャッチャー佐藤 都志也指
井口は小島を壊したいのか(5/10 vs楽天@楽天生命パーク)
絶好調の楽天と絶望的なロッテとの対戦となった今日からの3連戦。少しの期待と共に、なんとかできないかなぁという気持ちで見る試合となりましたが。。。予想通り、予想以上の結果となりました。振り返っていきましょう。スターディングメンバーセンター髙部
絶望状況を打開するための案を考えてみた(5/9 千葉ロッテ)
絶望的なGWも終了し、今日から仕事始めという方も多い中、ロッテは束の間の休養。この絶望的な状況の中、明日からは10連勝の楽天が相手と、なかなかなタイミングとなります笑このまま楽天の13連勝に貢献してしまう姿が、若干目に浮かぶのは気のせいか。
ついに投手陣も限界。無策で完敗(5/8 vs ソフトバンク@zozoマリン)
昨日の大敗から1日。切り替えようと言っても難しい試合が想像できましたが、案の定となってしまいました。ポジティブな部分を見つけづらいですが、振り返っていきましょう。スターディングメンバーセンター髙部 瑛斗ライト菅野 剛士セカンド中村 奨吾キャ
歴史的敗戦。投打に絶望。井口監督は選手を責める(5/7 vs ソフトバンク@zozo)
今日は大変な試合だった。昨日の悪い流れをそのまま持ち込み、ほぼ毎回失点の完敗。ソフトバンク打線の皆さんに、幕張バッティングセンターをご提供。気持ちよくなっていただき、明日のロメロに大きな負担を欠ける展開となりました。何より、現地観戦をしてい
延長の呪い。取れるときに取っておかないと。。。(5/6 vs ソフトバンク@zozoマリン)
ベルーナドームでの完敗から一夜。嫌な雰囲気を払拭したいという思いで、今日からのソフトバンク戦を迎えました。佐々木朗希vs千賀ということで。果たして援護できるのか。振り返っていきましょう。スターディングメンバーセンター髙部 瑛斗セカンド中村
そうか、ただの夢か。無援護で完敗(5/5 vs西武@ベルーナドーム)
昨日の快勝の勢いをそのままに、久々の連勝といきたい今日の試合。1点でも多い援護を美馬にあげて欲しいなぁという願いを持った試合でしたが...振り返っていきましょう。スターディングメンバーレフト髙部 瑛斗センター和田 康士朗セカンド中村 奨吾フ
「一体なにが…笑」河村へは手厚い援護(5/4 vs 西武@ベルーナドーム)
「借金5」と暗い雰囲気で迎えたGWも中盤の今日。先発は今季初登板の河村ということで、なんとかしっかり援護してあげてほしいが、厳しいかなぁ...と思っていた試合でした。振り返っていきましょう。スターディングメンバーレフト髙部 瑛斗センター和田
雰囲気暗い。ヒットは出たが敗戦(5/3 vs 西武@ベルーナドーム)
今日からベルーナドームで西武との3連戦。苦手な相手だが、なんとか勝ち越し、上昇気流に乗りたいところ。振り返っていきましょう。スターディングメンバーセンター髙部 瑛斗セカンド中村 奨吾ファースト佐藤 都志也レフト山口 航輝サード安田 尚憲指名
やはり敵は味方。その采配はどうなんだ…(5/1 vs 日ハム @zozoマリン)
昨日の快勝の流れに乗って、今日も連勝!といきたいところの日ハム戦でしたが...スタメンから勝つ気あるんか展開で。。。最下位相手に一方的な試合になってしまいました...振り返ってみましょう。スターディングメンバーレフト髙部 瑛斗セカンド中村
今日の日ハム戦。スタメンや公示を見てびっくりする事が起きました。「福田秀平の1軍昇格+即スタメン起用」マーティンがいよいよ登録抹消ということで、変わりに誰をというところですが...福田秀平とは....先月も2試合出場し、まるで変わりのない三
久々に快勝!山口が大活躍!(4/30 vs 日ハム@zozoマリン)
昨日の雨天中止から一夜明け、今日と明日で日ハムとの2連戦となります。最下位に沈む日ハムですが、現時点では負け越している状態。調子も上がってきているチーム、油断せずに2試合とも取りたいところです。振り返っていきましょう。スターディングメンバー
昨日もいつもながらの貧打を披露し、見事に敗戦を喫した千葉ロッテ。お家芸の「追いつかない程度の反撃」も見せたが、勝利なんて遠慮しますと言わんばかり。絶望的な日々は続きます。そんな中、中継を見ていて、感動したのが美馬の姿勢。7回の交代のシーン。
エチェバリア使うなら若手を育成して欲しい(4/27 vs楽天@zozoマリン)
今日も楽天との試合。昨日の悪い負けを引きずらず、なんとか払拭して欲しい一日となりました。振り返っていきましょう。スターディングメンバーレフト髙部 瑛斗ライトマーティンセカンド中村 奨吾指名打者レアードキャッチャー佐藤 都志也ファースト山口
敵は味方。小島の力投も見殺し(4/26 vs楽天@zozoマリン)
今日からzozoマリンに戻って楽天戦。初戦は田中vs小島という注目のピッチング。雨天順延や援護のなさなども影響し、未だ未勝利の小島。なんとか初勝利を掴んで欲しい試合となりました。振り返っていきましょう。スターディングメンバーレフト髙部 瑛斗
全員で必死に朗希の3勝目を死守!(4/25 vsオリックス@大阪ドーム)
今日はオリックスとの3戦目。昨日の痛い敗戦から1夜明け、朗希の快投を期待してしまう試合となりました。振り返っていきましょう。スターディングメンバーレフト髙部 瑛斗センター和田 康士朗セカンド中村 奨吾ライトマーティン指名打者レアードファース
また接戦を落とす…(4/23 vs オリックス@大阪ドーム)
昨日ようやく連敗を止めて迎えた土曜日。明日の朗希に繋げるためにも、なんとか勝ちたい試合となりました。振り返っていきましょう。スターディングメンバーレフト髙部 瑛斗セカンド中村 奨吾ライトマーティン指名打者レアードファースト山口 航輝センター
もう言うことがないよ….(4/20 vs 西武@ベルーナドーム)
今日も西武との試合。打線が冷え切った中で、どこまで美馬を援護できるか...という試合でしたが、絶望的な試合となりました。スターディングメンバーレフト髙部 瑛斗ライトマーティンセカンド中村 奨吾指名打者レアードファースト菅野 剛士サード福田
小島が可哀想…悪循環のはじまり(4/19 vs 西武@ベルーナドーム)
今日から西武との2連戦。佐々木朗希が完全投球しても勝てなかったロッテ。打線の援護が必須なところ。ローテに振り回されている小島のためにも、なんとかしたかったところでしたが...振り返っていきましょう。スターディングメンバーレフト髙部 瑛斗指名
朗希の好投で霞んでたけど、日ハムに連敗したんだよな…(4/18 千葉ロッテ)
昨日は朗希の8回完全投球という、異次元のピッチングを見せてもらったわけですが、延長10回で敗戦。まさかの日ハムに連敗という事実を受け止めなくてはという気持ちになってきました。結局先週は1勝3敗。成績だけ見ればパ・リーグ上位の成績なのに、借金
そうだ…これぞロッテ…(4/17 vs日ハム@zozマリン)
大敗から一夜明け、気持ちを切り替えて迎えた今日の試合。なんと言っても先週完全試合を達成した佐々木朗希の登板ということで、注目度の高い試合となりました。振り返っていきましょう。スターディングメンバーレフト髙部 瑛斗センター藤原 恭大セカンド中
リリーフ整備が急務。ほぼ毎回失点で敗戦(4/16 vs 日ハム@zozoマリン)
今日と明日の日ハム戦。下位相手の取りこぼしは避けたい状況。2戦必勝でいきたかったところですが...振り返っていきましょう。スターディングメンバーレフト髙部 瑛斗センター藤原 恭大セカンド中村 奨吾指名打者レアードライトマーティンファースト山
雨天順延。石川スライド、小島がスキップ(4/15 千葉ロッテ)
今日から日ハムとのzozoマリン3連戦の予定でしたが、あいにくの雨。今季好調の石川のピッチングは楽しみでしたが、雨天順延となりました。福岡から移動直後、休養と捉えて恵みの雨としたいところ。明日以降の注目ポイントを記載します。石川がスライド。
まぁ…こういう日もあるな(4/14 vsソフトバンク@paypayドーム)
今日はソフトバンクとの2試合目。二木vs千賀という戦いでした。初回に2点を取られ、厳しい展開。打線は序盤こそ粘ったものの、徐々に千賀の前に沈黙。。。8回にもダメ押しの2点を取られ、敗戦となりました。二木は粘りの投球。悪くなかった!次回もお願
今日は珍しい水曜休日。長崎から福岡への移動日となります。そんな中、2軍から嬉しいニュース。種市が久々に実戦のマウンドに登場しました。2-0で迎えた7回に登板。1つの三振を含む3者凡退。催促152kmを記録したそうです。圧倒的な投球をしてくれ
打線は塩だったが、益田の600登板を勝利で祝う!(4/12 vs ソフトバンク@長崎)
今日からソフトバンクとの変則的な2試合。まずは長崎で1試合、明日の休みを挟んで、PayPayドームで明後日にもう1試合という形になります。振り返っていきましょう。スターディングメンバーレフト髙部 瑛斗センター藤原 恭大セカンド中村 奨吾指名
荻野と角中が故障。田村がサードで初出場(4/12 千葉ロッテ)
今日は長崎でソフトバンク戦ですが、気になるニュースが飛び込んできました。荻野貴司外野手(36)と角中勝也外野手(34)の1軍合流が遅れる見込み2軍で着々と調子を整えて、間も無く1軍合流かと思われていた二人が、故障とのことです。荻野は脇腹。角
昨日の朗希の快挙がすごすぎて、先週の結果を思い出すのに一苦労してしまいますが、結果は3勝2敗。日ハムとは1勝1敗、オリックスとは2勝1敗となり、最低限の勝ち越しをすることができました。これで、開幕してから1周終了。今年は上位と下位の差が大き
伝説を目撃!ロッテにいてくれてありがとう!(4/10 vs オリックス@zozoマリン)
今日はもう、細かいことは良いでしょう笑オリックス3連戦の3戦目。佐々木朗希が完全試合を達成してくれました!初回から援護、苦しくなってきた終盤にも突き放す大量得点と、苦しみながら頑張った打線も良かったですが、今日は何より朗希でしょう。達成して
今日はオリックス3連戦の3戦目。佐々木朗希の投球が楽しみではあるのですが、選手入れ替え情報が入ってきました。中村奨吾、1軍復帰、即スタメンまずは、キャプテン中村奨吾。コロナ特例が明け、1軍に復帰となりました。そしてすぐさま3番スタメン。頼り
ロッテらしい…と言えば良いのか(4/9 vs オリックス@zozoマリン)
昨日の快勝から1夜明け、今日も連勝と行きたいオリックス戦。相手は山本由伸ということで、なんとかして欲しいところでしたが...振り返っていきましょう。スターディングメンバーレフト髙部 瑛斗センター藤原 恭大キャッチャー佐藤 都志也指名打者レア
エースと主軸で最高かよ!(4/8 vsオリックス@zozoマリン)
今日からオリックスとの3連戦。去年の優勝争いは記憶に新しいが、今年も激しい戦いが予想されるカード。なんとか初戦を取りたいところでしたが、最高な試合となりました。振り返っていきましょう。スターディングメンバーレフト髙部 瑛斗センター藤原 恭大
痛恨のミスで負けとなってしまいました昨日から一夜。高部を擁護する声も多い中、井口監督のコメントを紹介。我々も理解できないです。はい。まぁまぁ、ああいう、まぁ、チョンボですね。本当に、こういうことやってたら勝てないってことですかねまぁ気持ちは
見事な謎采配。日ハムに2勝目をプレゼント(4/6 vs 日ハム@札幌ドーム)
4連勝で迎えた日ハム2連戦2戦目。まだ1勝しかしていないチームが相手ということで、なんとしても今日も取りたいところでしたが...振り返って行きましょう。スターディングメンバーレフト髙部 瑛斗ライトマーティンキャッチャー佐藤 都志也指名打者レ
生涯ロッテ宣言!ロメロ好投で4連勝!(4/5vs日ハム@札幌ドーム)
今日から札幌に移動して日ハムとの2連戦。いまだ一勝砺波に乗れない相手ということで、是非とも連勝を伸ばしたいところ。振り返っていきましょう。スターディングメンバーレフト髙部 瑛斗センター藤原 恭大ライトマーティンキャッチャー佐藤 都志也指名打
先週は3連敗からの3連勝と、なんとか五分で終えることができた千葉ロッテ。今週はどんな戦いになるのか。展望と期待を並べてみようと思います。VS 日ハム2連戦まずは明日からの日ハム2連戦。北海道に移動して、BIGBOSSとの初対決となります。こ
全ロッテファン待望!安田と大河と佐々木朗希(4/3 vs 西武@zozoマリン)
連勝で迎えた3連戦3戦目。勢いに乗ってスイープと行きたいところ。しかし、試合開始前に残念なニュース。中村奨吾がコロナ陽性判定で出場見送り。630試合連続出場を続けてくれていたものが途絶える形となりました。誰が代理を勤めるのか、精神的にも支柱
投打噛み合い連勝!一方で課題も(4/2vs西武@zozoマリン)
西武3連戦の2試合目。昨日のサヨナラ勝ちの勢いをそのままに、今日も連勝と行きたいところ。徐々に打撃陣にもあたりが出始め、ずっと良い投球を続けてくれている先発陣も少し楽になることが見込まれる状況。振り返っていきましょう。スターディングメンバー
ZOZOマリン、今季初勝利に歓喜していたところで、まさかのニュースが飛び込んできました。清田、現役復帰。ソフトバンクと単年契約まじか....去年あれだけ荒らしておき、CS争い中にロッテを提訴した清田。裁判の行方も気になっておりましたが、ここ
都志也の日!守備で勝った試合!(4/1 vs 西武@zozoマリン)
4連敗で迎えた、今日からの西武戦。早くZOZOマリンでの勝利が見たいところ。打線が波に乗り切れず、投手が無理をする羽目になるという悪循環。今日こそなんとか勝ちを掴みたい。振り返っていきましょう。スターディングメンバーレフト髙部 瑛斗センター
疑問の残る投手リレー。悔しい3連敗(3/30 vs ソフトバンク@zozoマリン)
連日の延長負けで、借金生活になった千葉ロッテ。今日は平日にも関わらず、14:00開始のソフトバンク戦となりました。嫌なムードを払拭してくれるのか。引きずってしまうのか。切り替えて欲しいところ、振り返っていきましょう。スターディングメンバーレ
ロメロ好投も僅か2安打で、またも延長負け(3/29 vs ソフトバンク@zozoマリン)
今日はホーム開幕戦!ZOZOマリンでソフトバンクとの3連戦が始まります。仙台では1勝1敗。久々の延長も経験し、ここ2年とは戦い方も変わるかなぁという印象。たのしさも悔しさも倍増する気がしております。ホームゲームでどうなるか。振り返っていきま
昨日は悔しいサヨナラ負けを喫した千葉ロッテですが、今日の1日の休みを挟んで、明日からはソフトバンクとの3連戦。ZOZOマリン開幕戦となります。今年はついに入場制限なしということで、スタンドのファンがどの程度入るのかが注目ですが、明日の予告先
後ろが崩れて敗戦。勝てた試合だが…切り替えよう!(3/27 vs 楽天@楽天生命パーク)
1日の休みを挟み、今日は楽天との2試合目。佐々木朗希初登板ということで、どんな展開になっていくのか注目の試合。相手は岸をスライド登板。大量点は望めない。開幕戦と同様に、粘り強い野球を見たいところです。振り返っていきましょう。スターディングメ
昨日の快勝から1夜明け、連勝といきたい今日でしたが、雨天順延が決定。小島はスライドではなく、週明けのソフトバンク戦での起用となるそうです。そんな隙間を利用して、今年の成績予想、外野手編行ってみようと思います。レフト:荻野貴司(予想:2割8分
開幕!完勝!今年もよろしく!(3/25 vs 楽天@楽天生命パーク)
長かったシーズンオフも終わりを告げ、ついに開幕!今年も楽しい季節が始まりました!練習試合、オープン戦と激しいポジション争いも終わりを告げ、いよいよ全て結果が求められる試合が始まります!振り返っていきましょう!スターディングメンバーレフト髙部
いよいよ明日開幕!このままのペースじゃ全員触れられませんが、今日は内野手編。奨吾が固定の一方で、他は流動的なポジション!予想と期待を考えてみたいと思います!セカンド:中村奨吾(予想:2割8分、期待3割1分)練習試合では池田の躍動も見られたセ
今日はリリーフ投手編。ここ2年、勝ちパターンの強さが目立ったリリーフ陣。後ろがしっかりすることで、好循環が生まれるということを結果も表現しております。予想と期待を考えてみます。不動の守護神:益田(予想2勝6敗30S、期待連続セーブ王!)守護
オープン戦も終了。いよいよ開幕まであと3日となりました。後はシーズンに向けて整えて、開幕ダッシュ+シーズン通しての活躍を期待したいところですが、今日は今年の成績の予想と期待をまとめてみようと思います。まずは先発投手編。ベテラン、中堅、若手、
ついにオープン戦もラスト試合。開幕前の最終戦となります。最後の調整、最後のアピールの場となりますが、誰がどんな形で起用されるのか、注目の試合となりました。振り返っていきましょう。スターディングメンバーレフト髙部 瑛斗ライトマーティンセカンド
ロメロは不安も。脚を使った攻撃良い!(3/20 vs 中日)
さてオープン戦ももあと2試合。今日と明日、名古屋で中日との試合で終了となります。開幕1軍のメンバーも概ね固まってきたところ。あとはスタメンを誰にするのかという争いになってきそうです。振り返っていきましょう。スターディングメンバーレフト髙部
今日も昨日に続きジャイアンツとのオープン戦。残り3試合のオープン戦ということで、今日の先発や起用される選手は開幕一軍が濃厚といったところでしょうか。レギュラー争いだけでなく、開幕後、しっかり結果を残せるように、調子を整えていって欲しいところ
朗希は課題が出て良かった!外野は安心、内野は不安(3/18 vs 巨人)
オープン戦は残り4試合。今日明日とジャイアンツとの試合になります。今日は開幕1週間前と言うことで、各チームが開幕投手を投入中。ロッテの石川は一昨日投げたと言うことで、3戦目が有力な朗希の登板となります。いよいよ開幕スタメン争いも佳境。振り返
今日はオープン戦がお休み。残り4試合、どういうオーダーになるのか気になる一方で、出場の無い安田と荻野の情報が入ってまいりました。安田、教育リーグで暴れ中!1軍で通用する打撃をという喝オープン戦は最初の数試合に出場したのみで、それ以降ファーム
今日は昨日に続き広島戦。残りオープン戦5試合という事で、どんなオーダーになるのか注目です。ここ最近試合に出ていない人は開幕2軍。1軍に残れるか微妙なラインの選手はまだまだたくさんいる印象。最後まで諦めずに!振り返っていきましょう。スターディ
開幕まで残りのオープン戦は6試合。いよいよ最後の仕上げといったところになってきております。各ポジションの争いはどうなるのか、ローテーションはどうなるのか。最後まであきらめず、ここからがスタートという気持ちでアピールを続けて欲しいところです。
3月から始まったオープン戦も10戦が終了。開幕まで2週間を切り、残りのオープン戦も6試合を残すのみとなってきました。熾烈な開幕ローテーション争いもいよいよ大詰め。この1週間で投げる選手がそのままローテーションとなるような感じがします。今日は
今日も昨日に引き続き、西武とのオープン戦。開幕まで2週間を切り、先発投手陣は、あと1,2回の当番のみとなります。野手陣もいよいよ最後のアピール。開幕スタメンを勝ち取るのは誰になるのでしょうか。振り返っていきましょう。スターディングメンバーセ
不安な人に不安な結果が出ると不安になる(3/12 vs 西武)
今日は昨日に引き続き西武戦。いよいよ開幕まで2週間を切ってきたところ。シーズン開幕に向けての準備という感じになってきています。熾烈なレギュラー争いも佳境。怪我せずみんなアピールして欲しい。振り返っていきましょう。スターディングメンバーセンタ
今日からzozoマリンに登場して西武とのオープン戦。マーティンも合流して、いよいよ残すは荻野だけといった感じになってきました。レギュラー陣は調子を整えてもらいつつ、若手は必死にアピールして欲しいところ。振り返っていきましょう。スターディング
ここまで7試合戦ってきたオープン戦ですが、今日はお休みということで。ここまでの結果を振り返りつつ、レギュラー争いの現在地を考えてみたいと思います。躍動している若手。チャンスを逃した若手。尻に火がつく中堅といったところ。みんな頑張って欲しいと
今日は昨日に引き続き、日ハムとのオープン戦。外国人も合流し始め、若手に残されたチャンスはわずかというところ。開幕に向けた見極めが佳境を迎えている状態です。怪我には気をつけて欲しい一方、諦めずにアピールを続けて欲しい。振り返っていきましょう。
今日は日ハムとのオープン戦。先週のソフトバンク戦では、投手陣は順調だったものの打線が沈黙してしまっていたので、なんとか復調して欲しいところです。振り返っていきましょう!スターディングメンバーライト髙部 瑛斗ショート藤岡 裕大セカンド中村 奨
3/25に開幕を迎える今年のプロ野球。あと3週間を切ってきたということで、どういう布陣で挑むのか、徐々に予想ができるようになってきました。今日はオープン戦もお休みなので、3/25-27の楽天戦。3/29-3/31のソフトバンク戦の6連戦に挑
今日はソフトバンク3連戦の3戦目。まだ結果が出ていない選手はそろそろ結果を出していきたいところとなります。昨日一昨日と打線は沈黙中。オープン戦とはいえ、寂しい結果が続いています。振り返っていきましょう。スターディングメンバーサード池田 来翔
今日は昨日に続きソフトバンクとのオープン戦。レギュラーシーズンと同様に金曜ナイターからの土日のデイゲームとなりました。先発は佐々木朗希。ここまで順調に来ていますが、初のPayPayドームということで、どんなピッチングをしてくれるのかが注目の
今日から福岡に移動してソフトバンクとのオープン戦3試合。時間もナイターでの試合となり、いよいよシーズンを意識した戦いとなってきました。まだ開幕まで日数があるとはいえ、調整のペースも上げていきたいところ。振り返っていきましょう。スターディング
今日はオープン戦がお休みということで、少し早いですが、現時点での開幕スタメンを予想してみたいと思います。練習試合や2試合のオープン戦の様子、井口監督のコメントなどを参考に勝手に予想します。手堅くいくぞパターンレフト荻野センター藤原セカンド中
打者も投手も良い感じ。祝オープン戦初勝利(3/2 vs オリックス)
今日は昨日に続けてオリックスとのオープン戦。レギュラー陣の調整と若手のレギュラー争いを兼ねている状況で。結果よりも経過が気になる試合となりました。振り返っていきましょう。スターディングメンバーサード池田 来翔センター藤原 恭大セカンド中村
「ブログリーダー」を活用して、nekokichiさんをフォローしませんか?
今日は鈴木昭汰の先発ということで、なんとか援護をあげたいところだったんだが...いつも通りほとんど援護なく...1-1の痛み分け。今日のよかったところをピックアップ。一つ目:鈴木昭汰好投!いつも通り全然援護がない状態ではあったが、今日も鈴木
今日からZOZOマリンに帰ってきてソフトバンクとの3連戦。二木vsレイということで、なんとか物にしたい初戦ではあったが...4-6の力負け...ミスが多かったわけではないので、力負けという感じだなぁ...よかったところをピックアップ!一つ目
今日は久々にF1に関するブログを書きます。2021/6/20、フランス、ポールリカールで第7戦の決勝レースが行われました。いやぁーーー、熱い展開だった!振り返っていきましょう!(戦前の予想)モナコ、アゼルバイジャンと、市街地コースで連勝をし
1勝1敗で迎えた対西武3試合目。相手は苦手なニールということで、分が悪そうな試合であったが...結果的には、3-3の引き分けということで、痛み分け。。。負けそうな試合でもあったし、勝てた試合でもあったしということで、引き締まった良い試合だっ
今日からリーグ戦再開!源田が復帰した西武との3連戦の初戦。どんな戦いを見せてくれるか楽しみだったが。。。投手陣はしっかり粘りの投球で完封!野手陣は、打てないながらもしっかり粘ってボールを見極めてコツコツ加点!と、結構言うことなしの快勝!おめ
4日間の休養が明け、いよいよ明日からリーグ戦再開!やっぱり、野球がない日々は寂しいなと思いつつ、今のうちに、交流戦の成績をまとめて振り返っておこうかと思います。総合成績:8勝9敗1分(8位)vs 阪神:2勝1敗vs 広島:2勝1敗vs 中日
交流戦も終了し、束の間の4連休かと思いきや、昨日,今日と2日連続でロッテが絡むトレード発生!里崎さんが動画を出したり、いろいろな人がコメントをしてくれてますが、思い出を振り返りながら個人的な意見を書いていこうと思います!1件目:有吉(ロッテ
交流戦最終試合。巨人に連敗し、借金生活にも突入したところということで、なんとしてでも勝ちたい試合。ただ、相手は菅野。苦戦が予想されるところだったが.....序盤から良い感じで菅野を攻め立て、小島の良いピッチングを光って、なんとか勝利!おめで
昨日の気分が悪い敗戦から一夜明け、なんとか切り替えて、今日こそ勝ちたかった2試合目。前回のリベンジを果たしてほしいと送り込んだ美馬だったが...序盤から球が高めに浮き、3ラン3本被弾で10失点ノックアウト。残念。美馬は去年からの功労者でもあ
交流戦最後、巨人戦。オリックスには1勝もできず、ボロボロ状態の巨人。1戦たりとも落としたくもない状況だったが...8回に大嶺が捕まり敗戦...オリックスが山本由伸の好投もあり、交流戦首位浮上+ロッテを抜かして3位浮上。一方ロッテはBクラス転
今日は佐々木朗希の3度目の先発。前回は甲子園で初勝利だったので、本拠地初勝利を目指したというところだが。結果6回1失点の好投!打線は沈黙、勝利投手にはさせてあげられなかったが、結果的にレアードのHRで勝利できたということで、ナイスピッチング
ヤクルトとの2試合目。首位楽天との差を考えると、一つでも多く勝ちを取りたいところだったが...3-5で敗戦...細かい部分のミスが多すぎ...ストレスの溜まる敗戦となりました。まぁ下を向いても仕方がないので、良かったところをピックアップして
ZOZOマリンに帰って来て、交流戦最後の6連戦。まずは、ヤクルトが相手ということで。しっかり勝ちを掴みたいところ。7-4で無事に勝利できました!!ありがとう!!!いやぁ...しかし、初回に3点取られた時は、先週の悪い流れを引きずって、どうし
先週はかみ合わない戦いが続き、ストレスが溜まった日々。投手陣が好投すれば、打線は沈黙。打線が奮起すれば投手陣もフルボッコ。意図がわからない采配も続き、勝てそうだった試合も落として、貯金を使い果たしてしまった現状。今日1日、休養を挟み、明日か
横浜に舞台を移して2試合目。昨日はリリーフを多めに使ってしまったため、美馬には1イニングでも多く投げて欲しかったのだろうが....あれだけ調子が悪そうで、打ち込まれて失点している状態なのに、なぜ投げ続けさせたのだろうか....結局序盤での大
昨日の打線沈黙を切り替えて。今日はしっかり打線の援護を期待したいところ。打順ではファーストで井上を起用して来たが、もうほとんど期待値残ってないんだよな...さて試合は、蓋を開けてみれば、昨日と同様の投手戦。そして劣勢。打線は引き続き沈黙で、
今日から名古屋に場所を移して、中日との3連戦。初戦は二木 vs 柳。柳選手は、先週のソフトバンクで7回0封の好投を披露。そんなにチャンスはないだろうから、しぶとく粘って行こうと思っていたところですが...こんなにチャンスが無いとはね...あ
先週は2カード連続勝ち越し!ということで、幸先の良いスタートを切った交流戦。今年は例年とは違い、今の所セリーグが結構頑張ってくれている。負けても、他のチームも負けていたら、気分は少しポジティブになれるし、勝ったらいつもの倍嬉しい!交流戦、面
1勝1敗で迎えたvs広島、3戦目。巨人がソフトバンクに負けまくっているので、追う立場としてはなんとしても取りたいところ。先発は小島。序盤は好投をしつつ、中盤につかまることが多い今年。今日はどうなることやらという感じだったが、ちゃんと試合を作
ミスが多かった昨日から一夜明け、なんとしても勝ちたい、対広島2回戦。先発は先週好投しながらも、勝ち星がつかなかった美馬。今日も粘って良い投球をしてくれた。ありがとう!打線は、正直、残念すぎる打順構成で、チャンスを無駄にしすぎだろうという展開
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。