ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
通帳が見つからず大パニックに陥り得た教訓
通帳が見つからない!去年の秋に親が倒れ、 救急車を呼び、救急病院に付き添い、医師の説明を受け・・・という修羅場をくぐり抜け、 その後も様々な試練がありましたが、ある意味、最も深刻だったのは 「通帳、印鑑、キャッシュカードはどこ?!」 という
2024/03/20 13:38
救急搬送先でパニック
ちょっとお金の話からズレますが、親が倒れて救急搬送に付き添い、まず最初に困ったのが、保険証が無い!お薬手帳は、どこ?!そもそもうちの親は、これまでどこの病院に、何の症状で受診していたの!?ということでした。そんなこともわかっていなかったのか
2024/03/17 15:49
介護のお金で最初にやっておいて良かったこと
うちの場合、去年(2023年)の秋に親が倒れて本当に突然に!両親のダブル介護が始まりまして。初めてのことばかりで、本当に右往左往したのですが今、思うと最初にやっておいて良かったと思うことが、これ。親のお金を介護にどのように使うか、関係者でし
2024/03/10 16:29
突然始まった介護に右往左往
久しぶりの更新です。 昨年の秋に親が倒れ、 突然、両親のダブル介護が始まり、 本当に、本当に!大変な思いをしていました。私もファイナンシャルプランナー(FP)ですし、 老後の生活とか介護とかに関するお金のことについて勉強してきたはずですが、
2024/03/03 09:43
新NISAをわかりやすく解説!リタイア世代の資産形成にますます役立つものに!
はじめに先日、銀行から、「新しいNISAについて」という手紙が届きました。ササッと読んでみましたが、とてもわかりづらい・・・これって、要はどういうこと?新しいNISAはどう変わるの?今回は「つみたてNISA」を中心に整理してみようと思います
2023/08/19 08:49
暑さのあまりお金の学び直しを決意
近況 夏バテしてしまいましたしばらくブログも更新せずにどうしていたかと言いますと、一言で言うと、夏バテしていました。Twitter(あ、今はXですか?)では散々ぼやいていましたが、今年の4月に仕事で左遷、降格になってしまいましてね・・・今度
2023/08/15 12:53
「ブログリーダー」を活用して、きいろたんぽぽさんをフォローしませんか?