ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
身に覚えのない請求?!
100万円修行中の三井住友カード NL ゴールドカードの8月利用代金の請求金額をスマホのアプリ(Vpass)から確認してみました。いつもそんなにマメに請求書詳細を見る訳でもないのですが。なんかすごく請求金額高いような気がすると詳細を見ていた
2022/08/31 21:30
やっぱり狭いですか?
ホントにどんどん建築進んでいます!床材が張られていましたよ~ナントここは玄関です!見ただけで分かる狭さでしょうか?(笑)床材無垢のフローリングは憧れです。でもわたしの小さな平屋はザンネンながら無垢床材は予算がないので採用できませんでした。そ
2022/08/30 23:36
火災保険料も値上げ!!
わたしの小さな平屋は住宅ローンの借り入れ条件に火災保険の加入が条件にあります。住宅ローンを組む方は大抵加入必須なのではないでしょうか。その火災保険料が10月以降に大幅値上げになるそうです。そして値上げだけでなく、お得な10年契約の一括払いは
2022/08/29 22:00
洗濯機 キャスター付き台どうなの?
小さな平屋に引越しするときは家電や家具はほぼ現在使っているモノを持ちこみます。残念ながら予算がないので新築住宅だからって新しいモノを購入してピカピカにって訳にはいきません。それでもないモノは買い足さなくてはいけないので細々としたモノにお金が
2022/08/28 23:11
おとなの味で思い出す
頂き物の【大人のバニラロールケーキ】断面が目玉焼きみたいで可愛い(笑)『大人の』と言うだけあってワッフル生地はビターで中のホイップクリームは甘さ控えめで食べやすい。美味しいなぁなんて食べながらそう言えばイオンカードセレクトでクレジットカード
2022/08/27 23:26
アレもコレもよく見える~
小さな平屋に必要なモノ・選ばなくてはいけないモノ沢山あります。わたしの建てている小さな平屋は予算がないし狭いのでそんなに選択肢は無いハズなのです。いやいや、どうしてどうして思ったよりもスゴク多いと感じるわたし。屋根材、外壁、床材、サッシ、壁
2022/08/26 23:25
屋根がね思ってたのと違ってた
屋根材は『ガルバリウム鋼板』がいいらしいというのをYoutobeで見ていたのでそうお願いしていました。漠然としたイメージで横じまって言ったらわかるでしょうか?勝手にそんなふうに思い込んでいました。形状大事屋根は材質が『ガルバリウム鋼板』とい
2022/08/25 23:57
あたま重そう
ヒマワリって夏の花ですよね~『sunflower』ですもんね。もうだいぶ種に実が入ったんでしょうか重たそうに頭を垂れています。頭は重そうなのにみんな東南を向いています。『向日葵』ですもんね。(笑)ここはそんなに広い場所ではないのですが多分、
2022/08/23 21:50
防犯カメラちゃっちい?
箱に書いてあった【made in China】製造元がドコの国だなんてよく見る余裕が無かったので。そりゃあね、日本製ではないと思っていましたが。梱包製品の確認ナゼそんな事を言うかといいますと梱包製品の確認をしていて『カメラ本体』がちゃっちい
2022/08/22 20:47
Y1000いっぱいあるよ~!!
いやぁビックリ!です。こんなに並んでいる売り場を見たことありません(笑)数えてみたら22本置いてありましたよ!買い物に行ったのは丁度お昼の時間だったので午前10時開店なのでもしかしたら本数もっと置いてあったのかも?!何本買った?以前6本まと
2022/08/21 22:21
防犯カメラどれがいいか分からない
防犯カメラを施主支給品で設置するなら配線工事の関係から早めに準備してくださいと言われましてネットで検索し始めると…。早めにというか製品が来週初めにはそろえてほしいですって。とっても焦ります。(汗)だっていっぱいあるよね~(笑)金額で言うとカ
2022/08/20 23:23
小さな平屋 あっという間に屋根
小さな平屋の建築はどんどん進みます。面積が小さいから?なんでしょうか。もちろんそれが大きな要因だと思います。見に行くたびに次々と出来上がっていくのが楽しみですごいなぁと感心しています。写真は建築中の小さな平屋です。急に小さな平屋を建てようか
2022/08/20 00:05
雨の中柱を組んで上棟するのは大丈夫?
ジリジリ陽射しがあって猛暑日の気温が高い暑い日も辛いですが小さな平屋を建築中のわたしは最近の天気は突然雨が降るので心配です。基礎の配筋やコンクリート打設前に雨が降ったときは基礎に溜まった水が抜けるようにしてあるので大丈夫ですと教えてもらった
2022/08/18 23:18
光回線の申込みができない
小さな平屋はちょっとずつ前に進んでいます。ニュースを見るくらいなのでテレビはあんまりこだわりないんですがノートパソコンを使いたいので安定した速度回線のインターネットへの接続は必須ではないかと。工事が不要なモバイルWi-Fiはカンタンに使えそ
2022/08/17 15:19
抗原検査うけてみた
新型コロナ感染者は毎日スゴイ人数が発表されていてそこから減る感じはまだないですね。わたしの住むド田舎でも人口からみた割合でいうとかなりの感染者数が続いています。検査の違い何が分かる検査なのかわたしの認識ではPCR検査 … 体内にウイルスが存
2022/08/16 21:49
スイカの皮 塩麹漬け
赤いところと外皮の間の白い部分は外皮をむいて大きめの短冊切りにして塩麴漬けにしたのですが漬かったかな~?と食べてみたら食感切っていた時に感じたそのままやっぱり固かった(笑)たくあんやいぶりがっこのような触るとフニャっとして柔らかいんだけれど
2022/08/15 23:23
スイカ1/8
スイカが食べたくて1/8カットしてあるものを買いました。ブロックにカットしてあるものを普段は購入するのですが外皮と赤い実の間の白い部分普段は皮と一緒に捨ててしまう部分ですが塩麴漬けにして食べてみたくてあえて皮の付いているものを購入。1/8半
2022/08/13 23:21
悪を見る?
ヤクルト1000を飲むことで『睡眠の質の向上』や『腸内環境を整える』に期待してスーパーやコンビニでY1000売り場チェックが習慣となってきています。コンビニで珍しく3本あるところを発見!また3本買占めてしまいましたがコンビニだと罪悪感が無い
2022/08/12 23:08
ゴミ拾い ボランティア活動
お勤めしている会社で毎年地域貢献活動の一つで道路沿い歩道のゴミ拾いや河川堤防の草刈り・ゴミ拾いなどを毎年行っています。連日湿度の高い蒸し暑さで、午前中といえどもすでに暑く代謝の悪いわたしでさえ汗だくになりTシャツや下着は吸い込んだ汗がしぼれ
2022/08/11 23:42
レパコ かわいい ケーキ
REPACO GARDEN レパコガーデンは福島県福島市に本店があるレストラン、ケーキ・焼菓子・コーヒー等販売のお店です。オンラインショップもあるようですね。頂き物なので何というケーキなのかわからないのですがイチゴの方はインスタで見つけたコ
2022/08/09 22:43
親展で『アンケート調査ご協力のお願い』届く
国土交通省土地鑑定委員会事務局(不動産・建設経済局地価調査課地価公示室)から親展で封書が届きました。え?もう税金ですか?!と最初は思ったものの『アンケート調査ご協力のお願い』?アンケートってナニ?取引価格不動産の取引価格情報提供制度とははイ
2022/08/08 22:10
フラクトオリゴ糖がいいんです
ネットの情報だけでは鵜吞みにするのは良くないと分かってはいます。本を買って読むのもいいと思いますが買っても読む時間の余裕がない事や目が充血してしまう心配があって中々そこまでできそうにありません。…言い訳にしかなりませんが。↑コレもフラクトオ
2022/08/07 17:57
あると見つけるのはナゼ?
売り場に置いてある商品を買い占めてしまうという大人げない事をしてしまった後…セブンイレブン無料クーポン最近アプリに無料クーポンの配信はほとんどないセブンイレブンから来ていました。キリン 発酵サワー レモン 無料クーポン セブンイレブンもらっ
2022/08/06 19:32
雨と雷がすごかった
『バケツをひっくりかえしたような強い雨』のような事を聞くことがあります。本当にそんな感じでした。雷もゴロゴロゴロゴロ…。ずっと鳴りながらピカピカ光る。時折バリバリっと落雷したような大きな音が響きました。そんな8月3日の大雨は考えていたよりも
2022/08/05 23:26
ちびさく♪さくじゅわ食感のチョコレート
ちいかわちゃん達のパッケージが可愛くて思わず購入(笑)meito ちびさく128円(税抜き)でした。『BABYな気持ち』ってなんだろう?と思ったらチョコがけたまごぼーろだからなんですね~たまごボーロ懐かしいおやつです。子どもが小さい時の定番
2022/08/04 23:10
大人げないですよね
毎日1本飲み続けたくて『Y1000』売っているスーパーやコンビニを探しまわっています。仕事で午前中出かけた時、あまりに暑くて喉が渇いたのでちょうど休憩時間にあたるし飲み物買おう~と近くにあったスーパーに行きました。思い出してヨーグルトやヤク
2022/08/03 23:33
何もなくても乾杯~♪
7月にもらっていたファミマ無料クーポン♪やっぱり月イチは頂いているようです。キリン 氷結 無糖 レモンチューハイなら最近一番のお気に入りです♪でもね、欲を言うならアルコール度数は5%くらいのモノにして欲しい~タダでもらっているのに欲張りです
2022/08/01 20:36
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゆるさんをフォローしませんか?