ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
散歩させてるのはどっち?
今日は4月下旬並みの気温で暖かく良い天気でした。お昼休みに見かけた光景なのですが若い女の人が小型犬を抱っこして歩道を歩いていました。ぱっと見てしばらくしてから『うふふっ』と思わず笑ってしまいました。白い毛足の長いワンちゃんでした。多分トイプ
2022/03/30 22:13
アンケートの御礼
webアンケートに答えるともらえるQUOカードが届きました。あれれ?500円分のQUOカードと思っていましたが1000円分のQUOカードでしたよ?!ちょっとしたアンケートに答えただけで1000円分のQUOカードもらえるなんて申し訳ない気持ち
2022/03/29 23:38
桜はまだか?
『福岡、東京で桜が満開!!』と昨日のニュースで流れているのを見ました。いいなぁ~、やっぱり桜の花が咲き始める季節はいいですよね。わたしの住む地域ではいつになるかしら?多分、桜が咲くのはあと3~4週間くらいでしょうか。まだまだな感じ(笑)花粉
2022/03/28 22:51
どう思いますか?
コレって良くない質問の仕方ですってリベ大両学長がYouTubeでよく言っています。何回も同じような質問と『どう思いますか?』の問いによく答えてるのでリベ大両学長には感心しています。あまり調べもしなかったり、自分で決めかねてヒトに判断を委ねる
2022/03/27 20:50
土地はどうする?
住宅ローンを借りれるか問題もありますがお金を借りれるとすればすぐにでも購入できそうな土地に目ぼしを付けておかないといけないのではと考えちょっと焦ります。焦りがあるのは、ウッドショックやここ最近の色々な物価上昇があるのでもし、建てることになる
2022/03/26 17:36
夜のスナック両子♪
リベ大両学長Youtobeライブ今日の『ズバッと雑談ライブ 飲むわよ!』【3月24日22時まで アーカイブは少し】アーカイブは少し?ってなんでしょうかね?オスに厳しい両子ママ(笑)両子ママはちょっとキレ気味で面白いです(笑)ズバッと回答なの
2022/03/24 23:14
忘れていた 5,000ポイント!!
2枚目楽天カード作成&1,000円以上利用で5,000ポイント付与に目がくらみ申込していました(笑)でも、申込んで満足というか手続きやら新しいカードの登録…そうこうしているうちに5,000ポイントもらえる!!ということが魅力だったのにすっか
2022/03/23 22:31
さむいけど節電
16日に発生した福島県沖地震の影響で一部の発電所が停止しているようです。今日、東京電力と東北電力管内で電力需給逼迫警報が発令されて関東でも雪がちらつく気温が低い状況もあり電力需要に対する供給不足が見込まれるとして節電の要請が出ていますね。地
2022/03/22 21:38
素敵な平屋
平屋の完成見学会、内覧会にお誘い頂いたので行ってきました。建物は30坪くらいでした。若いご夫婦と小さいお子さんのいる方の建てたお家でした。シンプルでしたが、スッキリしていてとてもいいなぁ~と見せて頂きました。i-cube は一条工務店さんの
2022/03/21 22:51
今月 3本目!!
またファミマの無料クーポン届いていました。今月は3本目のアルコール飲料です♪『SUNTORY 赤ワイン ソーダ』はじめて見る商品です。赤ワイン好きなのでソーダで割るのは飲みやすいでしょうね?楽しみです♪わたしが好きそうなのを選んでお試しにど
2022/03/20 23:48
特典うれしい♪
大手ホームメーカーさんのモデルハウス見学や相談会に参加すると特典がいろいろもらえたりします。わたしはホームメーカーさんにとって良いお客さまでは無いので気が引けながらも、頂ける特典はありがたく頂戴してます。はじめから特典目当てな訳では無いんで
2022/03/19 23:58
肩すかし
団信(団体信用生命保険)はムリみたいですのでフラット35で!!なんとかJAバンクで住宅ローンの借り入れを!!と考えて申し込みの手続きを引き続き○○工務店さんにお願いしたら…フラット35JAバンクではそもそもフラット35の取り扱いしてないそう
2022/03/18 23:55
やっぱり 落ちた
なんででしょう?当たらなくてもいいイヤな予感って大体当たりますよね(汗)申し込みをお願いしていた住宅ローンの仮審査に持病のお薬手帳のコピーを添付して追加で持病に関する書類を提出していましたが『対象外』との連絡がありました。ようするに、団信(
2022/03/17 23:34
揺れた!! 怖い!!
ガタガタと少し揺れたんです。あ、地震だ!!最近地震多いな~と思っていたら間もなくガタガタガタガタガタガタ…1分間くらい大きく揺れていたでしょうか?宮城などでは震度6強!!津波注意報も出ているようです。あちらこちらで停電だとニュースで速報して
2022/03/16 23:55
やっぱり 気になる ご近所さん
土地を購入してしまってから問題があったことに気付いたのでは遅いですよね。やっぱり、すごく気になります。町内の雰囲気やご近所さんになるかもしれない隣地の方たち。探偵?興信所?どうしようかなぁと考えていたのですがいろいろ考えていても行動してみる
2022/03/15 23:51
かなしすぎる
突然の悲報今月はじめに知り合いのネコちゃんが天に召されてしまったのを今日の夜に知りました。涙が止まりません。ネコちゃん父が生前お世話になった縁で仲良くさせてもらっていたご家族のおうちにいたネコちゃんです。そのネコちゃんはオスで身体が大きめで
2022/03/14 23:31
ハウスメーカー 行ってみた
積雪量が半端ないド田舎に暮らすわたしの地域ですがいくつか大手のハウスメーカーさんのモデルハウスがあります。その中でよさげなところをwebから見学予約して話しを聞いてきました。感じたこと対応について大手のハウスメーカーさんは研修が沢山あって社
2022/03/13 19:17
カード決済で鈍る?
今日の医療費お支払いは検査・診察 + 薬 = 支払い総額\3,110 + ¥93,980 = ¥97,090毎回似たくらいの金額ですが全然慣れない!!忘れてしまいたい!!そう思っているからでしょうか(笑)ビビる薬の金額は現金払いではなくカー
2022/03/11 22:28
待ってたから?
一ヶ月経ってないけど無料クーポンきてました♪1月に無料クーポンはきてなくてでも2月には缶ビールと酎ハイの2本無料クーポン届いて商品もらっていました。ほしいな~ってお願いしたからでしょうか?(笑)3月もまた来てましたよ。サントリー こだわり酒
2022/03/10 22:26
急がば回れ
『いそがばまわれ おちつけ おちつけ どっしりと』25,6年前に87歳で他界した祖父の家の柱に貼り紙してあったものに書いてあった言葉です。おふだ?のよな和紙に縦書きで書いてありました。小さい頃から何度も目にしていたので、たまに思い出したりす
2022/03/09 23:46
またまた問題発生?!
住宅ローンでお金が借りられないといくら小さくても家建てられません。そもそも現在のアパート家賃代分の支払で建てることが出来れば!!と考えてなので。でも住宅ローンを申し込む前からちょっとモヤモヤしていたんです。お薬手帳「仮審査は通りそうですが、
2022/03/08 23:59
ご近所さんは?
購入できそうな土地についての隣接地問題。ご近所さん・お隣さんってどんな方たちなのか?気の合いそうな方ならラッキーですけれども、そんな都合よくいくわけも無いと分かっています。フツーの一般的的な方達であれば、それで幸運だと思います。どうやって知
2022/03/07 23:45
こりずに予約!!
またですか?そう思われているかもしれませんが…ちょっとヘコミましたが、それでもこりずにwebから来週末に来場予約しました!!今度は、全国にある大手のハウスメーカー一条工務店さんの展示場です。ちなみにホームページの「来場予約」で来場するとQU
2022/03/06 22:13
およびでない
そりゃ、利益ほとんどなしで、注文見込みのない客は『お客様』ではないでしょうけれども…。だってねぇ、本当に真剣に考えてはいるんです。でも、知らない事・分からない事だらけなんだもの?QUOカード 2,000円+3,000円=5,000円 もらえ
2022/03/05 22:18
ハッピーライフ♪ハッピーホーム♪…
すぐにどこのホームメーカーさんかわかりますね(笑)すごいですね~タマホームさん 年間売上2000億円超えたのね?金額がすごすぎてピンとこない(笑)開催期間中、全国の店舗で合計先着10,000組1.フェア期間中の来場で進呈QUOカード 2,0
2022/03/04 23:05
迷走中
相変わらず、小さな平屋を建てられないものかと情報収集中です。検索していると時間があっという間すぎます。今日は一番重要な建築工法についてギモンが出てきました。WB工法よさそうだと思っていた通気断熱WB工法です。深呼吸したくなる家出典元:シック
2022/03/03 23:36
結局どれ? 住宅ローン お得
借り入れる元金が大きな額で長期借入れが基本の住宅ローンは、金利が少しでも低い方がお得になります。ネットで調べると、トップに出てくるのは『au じぶん銀行 住宅ローン』ではないでしょうか?住宅ローン人気ランキングでも上位ですし、新規借り入れだ
2022/03/02 22:45
e-Tax 送信完了!!
確定申告相談コーナーに行って教えてもらい自分のPCで入力し直して再計算の結果 34,284円 の還付額に。そのまま提出すればよかったのでは?知り合いからは当たり前のツッコミありました。『わざわざ確定申告相談コーナーに行ったなら、提出した方が
2022/03/01 22:44
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゆるさんをフォローしませんか?