ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【取引履歴】2021年5月まとめ
タクローです。今回は2021年5月に行った取引についてまとめていきます。取引履歴現物取引《購入》【SRET】・116株・1162.13ドル【BND】・1株・85.66ドル【AGG】・1株・115.07ドル【ORCC】・14株・202.45ド
2021/05/31 07:00
【配当金】2021年5月まとめ
タクローです。今回は2021年5月の配当が出揃いましたのでまとめていきたいと思います。配当金全部で13銘柄でした。【T:通信サービス】・29.95ドル【VZ:通信サービス】・11.31ドル【MO:生活必需品】・22.92ドル...
2021/05/30 07:00
【意外!?】収入と満足度の関係
タクローです。今回は収入の増減による満足度について記事にしていきたいと思います。👇この記事でわかること満足度とは満足度っていったい何でしょうか。各々感じ方が違うので一概にこれだというのは難しいですね。今回は、内閣府が行った【満足度・生活の質
2021/05/29 07:00
【格差】投資家と非投資家
タクローです。今回は投資を通じて日々感じる格差(収入・所得格差)について記事にしていきたいと思います。完全に私の主観ですのでご了承くださいm(_ _)m格差とは辞書を引いてみると、価格・資格・等級などの差とあります。収入や所得の格差というの
2021/05/28 07:00
【クイズ】あなたの金融リテラシーは?
金融リテラシーを高めるヒントがあります。将来お金に困らないために少しでも勉強してみませんか?
2021/05/27 07:00
【SDGs】貧困をなくそうとは?
タクローです。今回は【SDGs】17の持続可能な開発目標の一つである貧困をなくそうの【貧困】について記事にしていきたいと思います。日本にいるとあまり意識することのない【貧困】とはどういったものでしょうか?👇この記事でわかること【SDGs】と
2021/05/26 07:00
【ソーシャルレンディング】投資対象になりうるか?
タクローです。今回はソーシャルレンディングを記事にしていきたいと思います。👇この記事でわかること結論投資対象として検討の余地はあります。しかし、歴史が浅いため法整備が未熟であることや想定外のリスクがあることに留意する必要がある。ソーシャルレ
2021/05/25 07:00
【配当金】2021年5月第3週
タクローです。今回は5月第3週にもらった配当金をまとめていきます。配当金全部で7銘柄でした。【ORCC:BDC銘柄】・41.23ドル【P&G:生活必需品】・6.9ドル【ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI):イギリスADR..
2021/05/24 07:00
【取引履歴】5/17~5/23
タクローです。今回は5/17~5/23までの取引についてまとめていきます。取引履歴5/17・現物取引【ESRR:シンガポールREIT】株数:1,500株取得単価:0.39SGD総額:49,064円(手数料込)【SRET:米国REIT ETF
2021/05/23 07:00
【悲報】田村正和さんが・・・
タクローです。大好きだった田村正和さんが亡くなったと聞いてめちゃくちゃショックです。代表作【古畑任三郎】も大好きですが、浅野温子さんとの【パパはニュースキャスター】や、常盤貴子さんとの【美しい人】なんかも大好きでした。松本清張さんのドラマに
2021/05/22 18:00
【必見】空売りしたくなったら観る映画
投資のヒントになる映画【マネー・ショート】。重要な用語等解説していますので、映画の前に御一読いただくとより映画が楽しめると思います。
2021/05/22 07:00
【大丈夫?】仮想通貨急落について考えてみる
仮想通貨への投資判断は難しいですね。少しでも参考になれば嬉しいです。
2021/05/21 07:00
【朗報!?】小金持ちなら十分可能!
タクローです。今回は自身のポジションを確認するために記事を書いてみました。興味がある方はご自身のポジションを一緒に確認してみてくださいね。👇この記事でわかること【階層別】純金融資産保有額出典:野村総合研究所純資産=資産総額ー負債総額※純資産
2021/05/20 07:00
【DRN】米国REITブル3倍ETF
タクローです。今回はデイリー米国REIT3倍ブルについて記事にしていきたいと思います。紹介銘柄ファンド名・DRN(Direxion デイリー 米国リート ブル3倍 ETF)基本データティッカー:DRN設定日:2009年7月16日取引所:NY
2021/05/18 07:00
【貸株】無配株で毎月金利をもらう方法
無配株や塩漬け株を上手に活用して収益を上げませんか?記事を読んで参考になれば嬉しいです。
【配当金】2021年5月第2週
タクローです。今回は5月第2週にもらった配当金をまとめていきます。配当金全部で3銘柄でした。【AGG:債券ETF】・55円【AAPL:情報技術】・35円【SRET:REIT ETF】・1,652円【合計】...
2021/05/17 07:00
【取引履歴】2021年5/10~5/16
タクローです。今回は5/10~5/16までの取引についてまとめていきます。取引履歴5/10・信用取引【返済売】【いちごホテルリート投資法人】+690円【大江戸温泉リート投資法人】+1,921円【インヴィンシブル投資法人】2,259円【合計】
2021/05/16 07:00
【日米株対決】マクドナルド(MCD)
タクローです。今回も日本株と米国株を比較してみたいと思います。第2弾も馴染みのある銘柄【マクドナルド(MCD)】を選択しました。【日本マクドナルドHLDG】 VS 【MCD】👇今回の記事でわかること結論キャピタル・インカムゲインともに【MC
2021/05/15 07:00
【日米株対決】コカ・コーラ(KO)
タクローです。今回は日本株と米国株を比較してみたいと思います。比較するにあたり馴染みのある銘柄がいいと思い【コカ・コーラ(KO)】を選択しました。【コカ・コーラボトラーズJPHD】 VS 【KO】👇今回の記事でわかること結論キャピタル・イン
2021/05/14 07:00
【危険!?】信用取引は使わない方がいい?
タクローです。今回は信用取引について記事にしていきたいと思います。今回の記事でわかること👇結論信用取引はリスクの高い手法である。しかし、自身のリスク許容度に合わせて上手に使えば武器にもなる。信用買いのみの活用にとどめ、信用売り(空売り)をし
2021/05/13 07:00
【J-REIT】日経急落の中強さを見せる
タクローです。5月11日の日経平均は900円以上の急落。そんな中でも強さを見せたのがREITでした。出典:楽天証券上図は今年に入ってからの東証REIT指数の推移です。多少の調整はあったものの順調に右肩上がりを続けています。コロナ禍でオリンピ
2021/05/12 07:00
【仮想通貨】持つリスク?持たざるリスク?
タクローです。今回は仮想通貨について思うことを書いていきたいと思います。私見現状は投資というより投機。しかし、持つリスクより持たざるリスクを意識せざるを得ない。無くしても良い資金、趣味としての投資と考えての運用であれば検討に値すると思います
2021/05/11 07:00
【配当金】2021年5月第1週
タクローです。今回は5月第1週にもらった配当金の紹介です。配当金全部で4銘柄でした。【T:通信サービス】・29.95ドル【VZ:通信サービス】・11.31ドル【MO:生活必需品】・22.92ドル【BND:債券ET...
2021/05/10 07:00
【取引履歴】2021年5/1~5/9
タクローです。今回は5/1~5/9までの取引についてまとめていきます。取引履歴5/1~5/5取引なし5/6・現物取引【SRET:米国REIT ETF】株数:50株取得単価:10.04ドル合計:504.48ドル(手数料込)【...
2021/05/09 07:00
【NEWT】高配当銘柄紹介
高配当個別銘柄の紹介です。配当金投資をしたいけどなかなか高配当銘柄がみつからない、そんな方にぜひ読んでいただきたいです。銘柄選びの参考になるはずですよ。
2021/05/08 07:00
【HTGC】高配当銘柄紹介
2021/05/07 07:00
【MAIN】高配当銘柄紹介
タクローです。今回は自身の保有している米国高配当株を紹介いたします。紹介銘柄・MAIN(メイン・ストリート・キャピタル)取扱証券会社・楽天証券SBI証券・マネックス証券では現在取り扱いができません。私が楽天口座を開設した理由の一つは、上記の
2021/05/06 07:00
【ORCC】高配当銘柄紹介
タクローです。今回は自身の保有している米国高配当株を紹介いたします。紹介銘柄・ORCC(オウル・ロック・キャピタル)取扱証券会社・楽天証券SBI証券・マネックス証券では現在取り扱いができません。SBI証券で取り扱い停止前に購入した分は保有可
2021/05/05 07:00
【ARCC】高配当銘柄紹介
タクローです。今回は自身の保有している米国高配当株を紹介いたします。紹介銘柄・ARCC(エイリス・キャピタル)取扱証券会社・楽天証券SBI証券・マネックス証券では現在取り扱いができません。私が楽天口座を開設した理由の一つは、上記のようなBD
2021/05/04 07:00
【SRET】高配当銘柄紹介
タクローです。今回は自身の保有している米国高配当ETFを紹介いたします。紹介銘柄・SRET配当利回り(※2021年4月30日現在)5.96%※2021年4月配当0.05ドルが1年間続いたと仮定基本データティッカー:SRET設定日:2015年
2021/05/03 07:00
【資産公開】2021年4月
毎月の資産推移を記録した備忘録です。
2021/05/02 18:00
【配当金】2021年4月
タクローです。今回は私が頂いている配当金について記事にしていきます。今回の記事でわかること👇証券会社別配当金楽天証券なかなか馴染みのない銘柄が並んでいると思います。私は運用資産が少ないので、リスクが比較的高くなりそうな銘柄でもポートフォリオ
2021/05/01 07:00
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、タクローさんをフォローしませんか?