朝井リョウ著の『正欲』を完読 出張の移動時間を活用空港ラウンジ 感想は一言で言えば“重い“と思いました。「正欲」は正しい欲という意味でヒトは他人に言えない…
やらずに後悔するより、やって後悔したい五十路男のブログ
ロードバイク、バイク、クルマ、音楽と趣味を絞ることが出来ません。交通ルールとマナーを意識し安全運転を心がけています。音楽は70~80年代の洋楽が好きですが今は洋邦を問わず広く浅く聴くようにしています。何卒よろしくお願いします。
昨日のこと 地元の広島廿日市市で“熊“出没というニュースを発見。そう言えば、昨年11月に法事で帰省した際、住職さんからもドングリが不作だったとかで熊が出るよう…
日曜のことハードケース購入のため 蒲田の管楽器専門“JoyBrass”行ってきました! “JoyBrass”は社員さんの知識が豊富で重宝します近くにあるのが心…
先週末のこと 横浜の“セントラル楽器“に行ってメンテの終わったトロンボーンを引き取ってきた。ついでにケースもセミハード・タイプのものへ交換。背負えるタイプで持…
昨晩一年ぶりに長男と家内と3人で飲み(次男はゴルフで不在) 長男も大人になってましたね感慨深いいろいろあったからね 彼女いないみたい紹介したると言っておいたけ…
待ち遠しかった週末も先ず多摩川へ体力づくり 天気予報は“曇りのち晴れ“最初どんよりでしたがこの後晴れ間が出てきましたよ 是政橋から多摩川 長男が帰ってくる…
トランペット考察 トランペットはじめ金管楽器は口径の違いがあれどマウスピースがある。マウスピースがくせ者で楽器に合っているか?自分に合っているか?マウスピー…
土曜のことカブ散歩 NICEST PEOPLE 神宮外苑方面 聖徳記念絵画館 スタバ休憩 ストロベリーフラペチーノ頭キーンってなる “Joe His…
どんよりした曇り空の日曜 今週もコメダへ 肌寒かったのでホットコーヒー トーストハムサンド 毎度思うけどコメダはボリューム感が半端ないありがたや~ コ…
早寝早起きがモットーでも今日は日付変更線を跨ぐ酔って書いてます そんな土曜(今は日曜) 早朝から多摩川へ 是政橋 天気良くて富士山拝めるありがたや~ こ…
“島村楽器“で『管楽器フェスタ』という催事があり、申し込んでみた。いろんな楽器が試奏できるみたいですよ。トランペットとテナー・バストロンボーンを試してみたい …
“リターン・ライダー”という言葉がある。若い頃バイクに乗っていたが、仕事、結婚、出産、育児などライフ・ステージの変化に伴いバイクを手放し、中高年になって再びバ…
天気下り坂っぽい日曜CBR散歩コメダ珈琲へ トースト・ミックスサンドボリューミーでたまごが溢れる今日からアイスコーヒー 母は冷コー(レイコー)って呼んでい…
今日はいい天気 多摩川 風が超気持ちイイ~ 気分は通常モード 今日も今日とて是政橋を渡って 富士山が見えましたよありがたや~来週いいことありますように …
ハードでタフな一週間でしたけど昨夜は先輩とサシ飲み プロ野球の話が多かったですけどね先輩はジャイアンツファンで毎年10試合は東京ドームへ観戦に行かれている …
子供の日の晩自由が丘のイタリアン“Babbo Angelo”へ 17:30スタートなんですが少し前に到着 昼からビール飲み過ぎたので白ワイン“Terre …
連休最終日如何お過ごしでしょうか? 最終日ですが風が強く天気は下り坂朝イチでロードバイク乗り午後は自宅でまったり予定 さて“子供の日“横浜みなとみらいお散歩 …
GW中のカブ散歩三浦半島まで足を伸ばす 横浜の厳島神社へ参拝今日は森下キュンで勝って欲しい カープは“鯉のぼり“まで強いという定説がありますがいつのまにか最…
二週間ぶりの多摩川 半袖ジャージへ衣替えです!しかしいい天気いい天気ベスト2024候補ですね 天気もいいので少しだけ遠くまで是政橋渡り 薄っすら富士山が見…
連休後半戦へ突入なんとなく憂鬱感もたげる 朝方まで雨でしたがあがる予報なので行きます!CBR散歩 ウェットな路面滑るのはダジャレだけにしとかないとね トコトコ…
季節が前倒しているせいか梅雨も早まるかな 雨多くバイクに乗れない6月中に梅雨が去るのかな ロードバイクにも乗れてないしパンツがキツ~イ そんな感じのGW中盤皆…
連休四日目ホーチミンへ駐在中の朋友が一時帰国ということで食事会自由が丘“Manuel”へ ポルトガル料理 飲み放題コースをチョイス1杯目 スパークリング…
「ブログリーダー」を活用して、gecko610さんをフォローしませんか?
朝井リョウ著の『正欲』を完読 出張の移動時間を活用空港ラウンジ 感想は一言で言えば“重い“と思いました。「正欲」は正しい欲という意味でヒトは他人に言えない…
通勤中はスマホをいじっていたので今年は本を読むぞ!と決意1ケ月が経ちほぼ習慣になった。片道30分、老眼で読むスピードは遅いけど今年3冊目に突入。最初の2冊はブ…
今朝の最低気温6℃雨雲レーダーは降りそうだったけどCBRで出発判断は間違っていなかった! コメダ珈琲へ 毎度パウチ攻撃“まんぷく増量キャンペーン“ ジャー…
思いがけず小春日和いつもの多摩川へ空が藍色 いつも通り走っても汗をかきましたよ 富士山も見えましたね 暖かいせいかいつもよりロードバイク多め 暖かい…
冷たい風だけどいい天気バイクは風を受けるので体感気温が3度低いらしい コメダ珈琲へ 首、手首、足首と3つの首を冷やさない格好をするのが大事中華製の電熱ベスト…
寒い週末だけど快晴風強め家を出るまで心の葛藤多摩川へ 外へ出ると何てこたーない つぼみも順調 来週の水曜から暖かくなるらしい 是政橋 からの富士山 手…
日経新聞読んでも“いいね“と思う記事がなかったのですが、今日(2/6)はHondaと日産の経営統合の件で「内輪の論理 未来を示さず」という見出しの記事、本社コ…
冷たい雨の日曜 もう花粉シーズンに突入?目痒い鼻水とまらん バイクにも乗れないし今日は諦めの二度寝こんな日もいいかな でも午後のレッスンに向け少しだけコソ練 …
今日から2月ですが オジサンのやること変わる訳もなくロードバイクで多摩川へ 最初は雲が多かったけどお日様も 残念ながら富士は見えませんでした 昼食後ビッ…
旧正月の大晦日明日は春節 ベトナムではテトと言うSB社へ勤める友人が帰国1年振りの再会 大好きなワインが飲めるビストロ “レスカリエ” 予約アットホームな…
日曜もスッキリ晴れ ルーチンのコメダへ 普通にモーニング コメダで『ベストカー』読むことが多い自動車ジャーナリスト中西孝樹氏のコラム勉強になるので 天…
土曜の夜週末飲み家内が遅い正月休み来週帰省 黒生ビールとお通し お刺身 茨城の日本酒『森嶋』コスパよき 龍神 社会人2年目の次男と2人暮らしほんとに困っ…
1月も最後の週末 今日も今日とて多摩川 そんなに寒くない さて今更だけど今年の目標知力・気力・体力アップ 知力昨年は数冊しか読んでない今年は読みます(通勤時…
週明け月曜朝はどんよりでしたが昼前から晴れ間がそして暖かい一日でした 昨日はトランペットのレッスン先生から他の生徒さん(50代のオジ様)年明け早々からヤル気満…
寒いけど晴れなのでバイクに乗らなきゃスーパーカブは箱根駅伝以来乗れてない(まいっか) コメダ珈琲 モーニングに山食パンを追加(コーヒーはたっぷりサイズ) …
天気のいい週末だけどサムイ心の悪魔👿ローバイクはサボっちゃえって囁くが気持ちを奮い立たせロードバイク 出かけるまでがしんどいパッツンパッツン着ないといけないし…
ハナキンバブルの香りがしますが新年早々2度目のパイセンとの飲み会 早く帰りたかったんですがまぁ誘われるのが花よ 前回は焼鳥今回はお魚赤坂の魚金(うおきん)コス…
寒いからじゃないの分かって 年明け一回目のパイセンとの飲み“魚”or“焼鳥”の2択と言われたので寒いし刺身より焼鳥と ついて行ったのが赤坂の“ざんまい”場所柄…
世間は三連休でしたが仕事 通勤電車で気づきましたが受験シーズン インフルエンザが流行しているので受験生は注意して体調万全で試験に臨んで頂きたい さて毎朝コ…
今年初のCBRライド初コメダへ曇っていて寒かったです モーニングに山食パンを追加どっちも大好きで選べない いつもの雑誌“ベスト・カー”を読む気になる記事2…
10,000時間の法則のつづき。以前、一流になる為には10,000時間の練習、努力が必要と書いたことがある。10,000時間を単純に24時間で割ると417日。…
今週はずっと天気が悪いみたい。週末はロードバイクもバイクも難しそうかな。第3の趣味:トランペットがあるので部屋に籠って練習しようかな。白ワインのストックも尽き…
土曜の夜は中華街で食事 毎回来ては思いますが人の多さよ、竹下通りか!というぐらい。また思うのは食べ放題のお店が増えたこと。中華はメニューが多いのでいろんな料理…
中華街のつづきになりますが、ビールを飲み終えると、どこからか銅鑼の音が聞こえてきました。音が聞こえるあたりへ行ってみると、媽祖廟(横浜大天后宮)隣の広場で本家…
スイーツ友と横浜赤レンガ倉庫へ。ストロベリーフェスが開催中。週半ばに春一番が吹き気温が上昇して寒くない、逆にダウン着てると暑いぐらい スイーツ食べまくるぞ!と…
アジアでの旧正月連休も終わった国もちらほら。ベトナム駐在する友人が連休で一時帰国していたので食事へ。ベトナムで旧正月を“テト”と呼ぶ。仕事でハノイとホーチミン…
旧暦のお正月でアジアの国々の多くが長期連休を迎えています。香港の友人が来日したので多摩川をサイクリング 早朝、朝も明ける前に羽田空港・第3ターミナルに隣接する…
最近宅飲みも好き 直近は白ワインにハマってます。ワインは“ビックカメラ“で調達、ポイントも貯まるし一石二鳥。つまみは最寄りのスーパーで購入したチョコ。と言って…
AIのお陰で自分が欲しがりそうな(とAIが勝手に考えて)商品がスマホのブラウザに勝手に表示される様になってきており、目に毒ですが、逆に欲しい商品を見逃さないの…
雨の日曜掃除と洗濯を済まし雨でやることもなく昼からビッグエコーへトランペットの練習へ行くまでの数時間の過ごし方 ベートーヴェンの交響曲を聴きたいと思う。形見の…
“マルコム・グラッドウェル”氏の著書『The story of success』の中に「10,000時間の法則」が記されていること知りました。Googleで調…
月曜は憂鬱、というヒト多いと思う。よっぽど仕事が好きでもないと。子供の頃、親父の働く姿を見て育つ訳ですが、親父を立派と思うのは一度も私や兄妹の前で弱音を吐かず…
読書熱が再燃 “司馬遼太郎“さんの『関ケ原』を読もうと思い書店へ行ったんですが上中下の3冊セット 荷物になるのでAmazonでポチることに 書店ブラブラしてい…
来週末はChinese New Year!ということで香港の友人が長期連休を利用し来日します。かねてからサイクリングしようと声をかけていたので、第2の故郷と思…
最近つくづく思うこと、親父に似てきたと 頑固で他人のペースに合わすのが苦手というか、サラリーマンとして終わっていると思うし家庭人としても愛想尽かされず(?)よ…
最近は1分1秒でも早く帰宅して1分1秒でもトランペットを練習したいという自分がいる。ロードバイクに乗り始めてから朝型人間になったので朝早いのは苦痛でないのです…
日曜は2回目の音楽教室でした 初回は無料体験で今回から正式受講という形となり手続きがあるので早めに教室へ、いろんな楽器を教えているみたいでピアノ、サックス、ド…
年末から読み始めた“村上春樹“さん(以下敬称略)の小説、『街とその不確かな壁』を 完読。トータル約650ページの長編。厚みだけで気が遠くなりそうですが、就寝前…
降水確率は低いけどどんより天気CBRでモーニングと言えばコメダ珈琲 早めのブランチミックスサンド&たっぷりコーヒーモーニングセットへ 陽が射さないので冷え…
早いもので1月最後の週末2週間ぶりの多摩川へ 今年は暖冬のせいか花粉症シーズンも早いかな?鼻水が止まらない サクラの蕾観測順調ぽい 是政橋からの富士山 …