ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
コストコで買ったものとすぐに断捨離したもの。
コストコで買ったキッチン用品。ティファールのフライパンセット。ここ10年くらいはティファールのフライパンを使っています。一日一回以上はフライパンを使う我が家。ほぼ毎日酷使してます。手入れも簡単で何と言っても長く使えるのが気に入ってます。しか
2021/03/30 21:14
子供たちが春休みに突入し片付け&断捨離が進まない理由。
春休みに入ったので、子供たちと一緒に片付け&断捨離するぞー!!と意気込んでいたのに…お昼ご飯の準備が家事に加わり、食器洗いが増えたりで何だか毎日が慌ただしい。子供たちは遊びに行ったりゲームしたり自由にしてて、家の片付けには協力的ではない。ま
2021/03/27 23:34
断捨離するのにかかる手間と費用。
先週土曜日から車に積んであった家具を廃棄してきました。やっと!すっきり!!でも…廃棄するもの10キロ200円なんですが、今日は1760円でした。先週も家具を廃棄して同じく1760円でした。捨てるにもお金がかかるんです。物が減ってスッキリする
2021/03/22 23:39
夫婦の寝室の断捨離と整理整頓
夫婦の寝室は、衣類が大量に溢れています。ベッドと主人の仕事机以外は衣類で埋まっています。クローゼットに入りきらず、部屋のあちこちに山積みに…今日はそんな衣類を断捨離しました。今の住まいに引越してきてもうすぐ5年経ちます。引越してきてから一度
2021/03/20 23:36
整理収納の最難関は押入れの収納らしい。
昨日とあるテレビの番組で、整理収納アドバイザーの方が、収納の最難関は押入れ収納だ、とおっしゃっていた。わ、わかるーーー!!と思ってしまった。私の場合、たくさん詰め込んでしまい、寝具類が地層みたいになっています。今日は三男の部屋の押入れの中の
2021/03/18 23:34
整理整頓が苦手な私が整理収納アドバイザーの資格を取りたい。
前々から気になっていたワード、整理収納アドバイザー最近は特にテレビや雑誌で目にします。整理整頓や片付け苦手な私には、ハードルの高いお仕事…あえて、その資格を取ってみたい!と思い始めました。その理由としては…すぐに行き詰ってしまう。片付けても
2021/03/18 00:01
整理整頓の前にまずは断捨離&掃除をしてスッキリ。
今日もたくさん不要なものを断捨離しました。三男の部屋は、家族のアルバムや本やCDの入った大きな棚があります。近いうちにその棚を撤去することにしました。そのためには、夫婦の寝室にアルバム等の思い出の品をしまう空間を作らなくては…そのためには、
2021/03/16 23:43
2021年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まーさんをフォローしませんか?