プラチナカードなどのステータスカードのレビュー記事や、おすすめのガジェット紹介を中心に記事を書いています。
金融業界の片隅に生息しています。 ちょっとだけ丁寧な暮らしを目指して生きてます。
【2021年4月より】アメプラの特典が強化されました【AMEX】
4月よりアメプラの特典が強化されます。一番大きなところは”フリー・ステイ・ギフト”の改良だと思います。SPGアメックスなどのホテル提携カードの無料宿泊特典と比較すると、かなり使い辛く見劣りする特典でしたので、今回の変更は喜ばしいです。 スマホ保険やポイント還元率アップも普通に嬉しい点です。 スマホ保険追加(スマートフォン・プロテクション) まず、スマホ補償サービスが追加されます。これは最近では住信SBIネット銀行が提供しているミライノデビットPLATINUMカードに追加されたり、ANAアメックス・ゴールドでも提供され始めている旬の保険商品です。 Appleが提供しているAppleCare+では
ダウングレードする場合の年会費差額調整について【AMEX・Diners・JCB・LUXURY CARD】
今日は少ネタです。まだまだ海外旅行できる見通しが立たない現状で、T&Eカードの解約やダウングレードを検討される方も多いと思います。私が確認できるアメックス・ダイナース・JCB・ラグジュアリーカードのダウングレード時の処理についてまとめましたので、参考にしていただけたら幸いです。 どのカード会社であっても、解約の場合は返金されませんので、ご留意のほどを。 AMEX:差額返金 アメックス(プロパー)の場合は、解約時は返金されませんが、ダウングレードを行った場合は差額が調整されます。例えば、更新(入会)後半年経ったプラチナカードをグリーンカードにダウングレードする場合は、プラチナの年会費6ヶ
【解説】ヒルトンアメックスとアメックスプラチナどっちを作るべき?
さて、本日よりヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード並びにヒルトン・オナーズ プレミアム・カードの申込みが開始されました。ヒルトンの提携クレジットカードは以前までは三井住友カードより発行されていましたが、今回よりアメックスから発行されることとなります。本記事では、三井住友カードから発行されていた際の特典(お持ちの方は2022年2月28日まで使えます)と比較した上で、アメックスプラチナなどとも比較していきます。 個人的総論 ダイヤモンドになるほど泊まらないけどダイヤモンドがどうしても欲しい人はプレミアムで200万円決済(ただし2023年3月まではダイヤモンド会員が多い状況)とりあえ
「ブログリーダー」を活用して、chigyoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。