ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日本地の時差が7時間になった!
先週の日曜日、3月26日から夏時間の変わりましたね。日本との時差が−7時間。 うちの時計はIKEAの安い壁掛け時計。ですので、毎年手動で1時間進めます。本…
2023/03/28 07:00
スイスでお花見
桜が見たい。 そう思い訪れた場所がこちら。 ベルタ通り。(Bertastrasse) 3月後半になるとチューリッヒでもお花見が楽しめる場所があるんですよ…
2023/03/26 07:00
祝!キンドルデビューを果たしました
こんにちは。 実は私、キンドルデビューを果たしました。 発売は、24日の15時。スイス時間だと24日の朝7時。 Kindle unlimited 利…
2023/03/24 07:00
食レポ! Buldakカルボナーラ
前回お届けした韓国ラーメン。『韓国の人気ラーメンBuldak』 日本食が買えるゆみはなに行ってみたらこんなの発見。よく、YouTuberが食事している動…
2023/03/22 07:00
チューリッヒで石焼ビビンバ
先週の金曜日は友達とランチに出かけました。訪れた場所は、最近大好きな韓国料理店。店内もオサレな感じ。チューリッヒ駅から徒歩5分ほども場所にあるMiss …
2023/03/21 07:00
韓国の人気ラーメンBuldak
日本食が買えるゆみはなに行ってみたらこんなの発見。よく、YouTuberが食事している動画とかあげていますよね。あまり見たことないけど友達がBuldakっ…
2023/03/20 07:00
スイスのランドセル
3月も後半に近づくとスイスでもランドセルの販売が開始されます。これがスイスのランドセル。カラフルですよね~。大体3年間はこのランドセルを使うかな。学校指定な…
2023/03/18 07:00
寂しい授業参観日
年に4回ある息子の授業参観。今回は3月15日でした。参観日と言っても。保護者が全員来るわけでなく、見たい教科を見に来れる日。といった感じです。私が行ったと…
2023/03/17 15:11
辞めたいと思う時、あるよね〜
もう辞めたい。。。そう思う瞬間って人生で訪れるよね。それがやってきたーーー。もうすぐ電子書籍を出版予定。。。WEBライターの講座を受けて電子書籍にもチャ…
2023/03/13 07:00
花束を送ろう
金曜日は、友人宅まで行ってきました。お誕生日が数日前だったことを思い出しお花屋さんで花束を作ってもらいましたよ。 日本にいる母にはオンラインで花束を送っ…
2023/03/12 07:00
サロンパスを大量買いする女
日本の円安の影響で韓国から若者が押し寄せているらしい。ニュース記事 韓国で空前の「Go JAPAN」ブーム、“神商品”を買う客でドンキに長蛇の列(JBpr…
2023/03/09 15:00
スイスで食べる寄せ鍋で意識ぶっ飛んだ
母国が恋しくなったらやっぱり「食」が心を満たしてくれる。ということで日本食レストランで、美味しい鍋を食べてきました。訪れた場所は中央スイス、ツークにあるA…
2023/03/07 07:00
40代で叱られた・・・読解力がないゆえライター失格だ
私、ライターに向いてないのかも。 文章力も読解力もないし・・・すぐに勘違いするし・・・ 言葉の力で伝えるなんてこんな私ができることじゃないのかも。 でもさ…
2023/03/06 07:00
イケアとマリメッコがコラボ! スイスでも販売中
ついに、イケアとマリメッコの商品が販売開始になりましたね。 BASTUA(バスウトゥア)コレクション! コラボ商品、うれしいな〜 この小さめのバッ…
2023/03/05 07:00
見たくない人は見ないでね! バンクシー展示会レポート
バンクシー展覧会レポート バンクシー展覧会は初めてだったけど英語とドイツ語で説明が書かれていました。 ここからは作品なので見たい人以外はまた次回のブロ…
2023/03/04 07:00
今週のアーティストデートはバンクシー展
こんにちは! 最近、1週間に1度はアーティストデーとなるものを実施しています。 今週は、こんな場所に行ってきました。 MAAG Halle 現在開催中の…
2023/03/02 07:00
家の中丸見え?? カーテンしないスイス宅
スイスで不思議に思うのが、カーテンをつけないで生活する人々。 私の実家ではカーテンをつけるのが当たり前のように育ってきたので、 窓があればカーテンをつける…
2023/03/01 07:00
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Arpakaのスイス生活ブログさんをフォローしませんか?