ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「単位換算、縮尺が苦手」を甘くみないで
四谷偏差値60くらいの6年生でも、単位換算や縮尺から逃げ続けて、テストでできなくてもケアレスミスとして片付けていたりというお子さん、少なくないです。 日々、カ…
2022/05/31 23:36
自分で図を書いてみる
コピーも便利ですが、自分で図を書いてみることで気づくことがたくさんあります。 各種四角形を書くことで各四角形それぞれの性質を確認することができますが、6年生に…
2022/05/31 00:12
そればっかりやる
6年生本人からラインで「折り返しの問題が無理!」と。空いている時間にラインとZoom。本人の熱が冷めないうちに。 お子さんのタイプにもよりますが、問題数をこな…
2022/05/29 23:33
6年生それぞれ
私の担当する生徒さんは、多くても一学年が5人程度。レベルも志望校も塾も皆ちがうので、一人として同じ事をやっていません。 上のクラス(サピならα、四谷系ならSコ…
2022/05/28 23:50
夏期講習どうする?
各大手塾の夏期講習申し込みの時期となりましたね。 学習がうまくいっていないお子さんのご家庭は、今年の夏こそ!と思われていることでしょう。 集団塾は熱心な先生方…
2022/05/28 09:20
予習シリーズ5年上 算数 第13回 速さとグラフ 練習問題
予シリ5年上算数第13回練習問題。 授業ではなく、復習用。わからない部分だけ、サクッと見てもらえるよう動画(無音)にしました。 にほんブログ村 中学校受…
2022/05/18 21:24
GW授業 てんびん法
解法は、塾の先生の解法にできるだけ沿う方針ですが、その解法がお子さんに向いていなかったり、解法に疑問を持ったりした場合には、別の方法を提案します。 今日も、「…
2022/05/04 23:12
GW授業 この時期の志望校対策
志望校は決まっていても、今からバリバリに志望校対策のみでいくのは危険です。志望校の出題傾向が変わることもありますし、偏差値がそれほど違わない併願校にも合格した…
2022/05/03 23:55
ゴールデンウィークの授業に向けて
ゴールデンウィークの授業は、既存の生徒さんのみで満席となりました。 追加の授業を組んでよかったと必ず実感していただけるよう、連日、準備に追われています。 パー…
2022/05/02 23:44
2022年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、中学受験専門女性家庭教師さんをフォローしませんか?