ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【ブログ運営報告1年分】10万PVブロガーの新規ブログデータ、収入公開
保育士の3大お悩み解決所運営報告、1年分 このページでは、「保育士の3大お悩み解決所」ブログ運営の実践記録を書いています。 今回は2021年3月に開設準備〜2022年2月までの1年間の運営結果。 ジャ
2022/02/22 11:56
【人へ伝えるには空・雨・傘】話のうまい保育士が全員抑えている3つの要素
保育士の伝わる話し方 興味本位でも、この記事を開いたあなたの状態が ・いつも保育士同士の話が長い・思ったことがすんなり伝わらない こんな感じなら、これからお話することがきっと役立つと思います。 私も説
2022/02/18 19:00
【保育士ジャムのポイ活収支報告】2022年1月更新〜ポイントインカム使用
ポイントインカムをメイン使いにしたジャムのポイ活収支報告 投資歴15年以上の理系保育士ジャムの、ポイ活からの資産運用の実践履歴を書いていこうと思います。 以前からポイ活には取り組んではいるのですが、ポ
2022/02/06 18:49
【保育士ポイ活ポイントサイト候補】メイン3択+ポイントまとめ3択+サブ
保育士のポイ活で使うポイントサイトの候補 興味本位でも、この記事を見つけて読もうとしているあなたの知りたいことは ・ポイントサイトたくさんあり過ぎ・今使ってるところで本当に良いのかな? こんな感じでし
2022/02/03 11:37
【Gポイント】保育士ポイ活で交換先120種類あるポイントまとめサイト候補
Gポイントはトラベル系、BIGLOBE系にも強みあり 興味本位でも、この記事を見つけて読もうとしているあなたの知りたいことは ・ポイントサイト、どこに登録したらいい?・Gポイントってたまに聞くけど役立
2022/01/30 22:26
【ワラウ(Warau)は保育士ポイ活サブサイト】キャラがカワイイだけ
保育士ポイ活でワラウは必要に応じて使うサブサイト 興味本位でも、この記事を見つけて読もうとしているあなたの知りたいことは ・ポイントサイトたくさんあって迷う・結局どこに登録すればいい?・話題のワラウっ
2022/01/29 09:18
【ちょびリッチ】保育士のポイ活メインサイト候補、モニター案件に強い
ちょびリッチは保育士ポイ活のメインサイト候補 興味本位でも、この記事を見つけて読もうとしているあなたの知りたいことは ・ポイントサイトいっぱいあって迷う・ちょびリッチってよく聞くけど、どうなの?・何が
2022/01/28 10:15
【ドットマネーは保育士ポイ活に必須】ポイント換金の最強ハブサイト
保育士のポイ活にドットマネーは登録必須 興味本位でも、この記事を見つけて読もうとしているあなたの知りたいことは ・ポイ活って何したらいいか分からない・ポイントサイトが多すぎて分からない・ドットマネーっ
2022/01/27 08:11
【ポイントタウン】保育士ポイ活メインサイト候補、ゲーム大量なので程々に
ポイントタウンは保育士ポイ活のメインサイト最有力候補 興味本位でも、この記事を見つけて読もうとしているあなたの知りたいことは ・ポイ活って何ができるの?・ポイントサイトが多すぎて迷う・ポイントタウンっ
2022/01/25 12:42
【保育士ポイ活でのポイントインカム】無料コンテンツ大量!メインで使える
「ポイントインカム」はメインで使えるポイントサイト 興味本位でも、この記事を見つけて読もうとしているあなたの知りたいことは ・ポイ活ってどこがいいの?・ポイントサイトがたくさんあり過ぎて迷う・ポイント
2022/01/24 10:40
【ECナビ】保育士ポイ活でPeXと連携してサブサイトとして超有用
保育士ポイ活にECナビはモッピーに次ぐサブサイトとして使える 興味本位でも、この記事を見つけて読もうとしているあなたは ・ポイ活でどこ使えばいいか分からない・ECナビって安全なの?・稼げるの? こんな
2022/01/20 21:14
【げん玉】保育士のポイ活では必要になったら使う2番手サブサイト
げん玉は保育士のポイ活では、サブサイトとして利用 興味本位でもこの記事を読もうとしている、あなたの状態は ・ポイ活サイト沢山ありすぎて迷う・げん玉って安全?・稼げるの?何が得なの? こんな感じでしょう
2022/01/18 21:58
【保育現場で足を引っ張るのは園長?】制約理論でボトルネックに対処する
保育施設のボトルネックは誰? 興味本位でも、この記事を見つけて読もうとしているあなたの状態は ・もっと効率的に働きたい・子どものために時間を使いたい・主任や園長の許可を取る場面で仕事が止まる こんな感
2022/01/16 15:02
【PeX】ポイントサイトを一括管理できる、保育士のポイ活必須サイト
保育士のポイ活にPeX(ペックス) 興味本位でも、この記事を見ているあなたの状態は ・ポイントサイトがたくさんあって困る・それぞれにポイント貯まるのまとめたい こんな感じでしょうか? 私もポイントサイ
2022/01/12 20:58
【各種ポイントの現金化3つ】保育士が知っておきたいお金のノウハウ
楽天ポイントなどの換金方法 私ジャムは保育士のあなたにポイ活もオススメしていますが、いくら貯めてもポイントはポイント。 使い道に縛りがあるのはデメリットです。 しかし実際には楽天ポイントやTポイントな
2022/01/08 17:23
【ドリームでんき】は単身保育士にオススメ電気事業者、宝くじで夢を貰える
特に単身保育士におすすめドリームでんきの紹介 単身でもファミリーでも、電気代・ガス代は家計の支出を抑えるときに見直すポイント。 電気とガスに民間事業者が参入できるようになったため、公的なサービスのみだ
2022/01/06 23:59
【ポイント投資とポイント運用って?】保育士の投資デビューきっかけに
保育士はポイント運用きっかけにポイント投資、さらにその先へ ポイント運用やポイント投資は、楽天ポイントやTポイント、ペイペイボーナスなんかを使っての投資なんですが、 興味本位でも、この記事を見つけて読
2022/01/05 20:53
【保育士のポイ活はモッピー】サブでハピタス登録で得する5割の仲間入り
保育士のポイ活にモッピー+ハピタス 興味本位でも、この記事を見つけて読もうとしているあなたの知りたいことは ・ポイ活の方法が知りたい・ポイントサイトはどこがいい?・モッピーとハピタスでokってどういう
2021/12/30 10:43
【ショッピングでポイ活】ポイント最大化するにはヤフーか楽天に集中
ポイ活をショッピングで最大化するには ショッピングポイント、貯まらないですよね。 家電とか大きな買い物をすれば多少増えるけど、日常の買い物だとほぼ変わらず。 効果が実感できないから、そのうちカードを出
2021/12/27 09:40
【モッピー】保育士のポイ活に必須の最大手サイト〜知らないと年10万の損
保育士のポイ活はモッピーかハピタス 今回紹介するモッピーは、ポイ活をやる人なら誰でも登録しているくらい最大手のポイントサイト。 東証一部上場の株式会社セレス(株式コード3696)が運営元です。 無料で
2021/12/23 11:23
【次世代起業家育成セミナー】全く怪しくないとジャムは太鼓判を押します
次世代セミナーをきっかけに 怪しくないと言えば言うほど、 怪しい・・ と逆に疑われてしまうもの。 ですが、 それでも私が学んだ次世代起業家育成セミナーは、 保育者のあなたにとって、何十年現場で働いても
2021/12/21 22:47
【ハピタス】保育士がポイ活で押さえるべき高還元ポイントサイト
保育士のポイ活に最適な大手ポイントサイト 保育士として日々頑張っているあなたが、日常的な節約や利益を上げる目的でポイ活に興味を持ち、これから始めようとする場合、 ハピタスは押さえておくべきポイントサイ
2021/12/19 09:10
【ビッコレ〜保育士のポイ活】ビットコインを貰える新しいポイントサイト
保育士のポイ活にビッコレという選択肢 今回紹介するポイントサイトのビッコレは、お金やポイントではなく、報酬として直接ビットコインがもらえるという面白いサービス。 ビットコイン・仮想通貨・暗号資産・・名
2021/12/17 19:46
【Cheeese(チーズ)でビットコインをもらう】保育士の副収入ポイ活として
ポイ活サイト ビットコインがもらえるCheeese(チーーズ) 今回紹介するポイントサイトチーズは、ネット上での買い物などで貰えるのが○○ポイントじゃなくて、ビットコインがもらえるという面白いサービス
2021/12/16 11:06
【保育士の副収入としてポイ活】知らないと数万単位で損、正しい取り組み方
ポイ活でポイントが増えないのは、期待外れではなく使い方を間違っているから ポイ活はポイント2倍デーとかを、効率よく使うだけでなく、ポイントサイトを利用するのが更に上の段階です。 知らないだけで、年間数
2021/12/15 09:37
【保育士の資産運用投資】オススメと手出し☓の投資方法【まとめ記事】
保育士の資産運用、投資のまとめ ジャムこんにちは、経験20年の理系保育士ジャムです。 【保育士の投資による資産運用】 実はファイナンシャルプランナーも持っている理系保育士ジャム私(プロフィール)(@j
2021/12/11 18:53
【ジャムが仮想通貨を購入してみた】保育士の中長期投資の例を自腹で
ジャムの仮想通貨トレード ジャムこんにちは、経験20年の理系保育士ジャムです。 実はファイナンシャルプランナーも持っている理系保育士ジャム私(プロフィール)(@jamgakudoツイッター)が、投資1
2021/12/10 23:40
保育士も知っておくべき【仮想通貨・暗号資産の基礎知識】
保育士として必要になる仮想通貨の基礎知識も 興味本位でも、この記事を見つけて読もうとしているあなたは ・仮想通貨って怪しいんじゃないの?・投資すると儲かるって聞くけど・そもそもよく分からない・名前しか
2021/12/09 23:05
【保育士ならFXはやめておけ】経験してみる程度ならOK
保育士の資産運用にはFXはオススメしない 興味本位でも、この記事を見つけて読もうとしているあなたの知りたいことは ・FX興味あるけどやめた方がいいかな・なんで危ないの?・FXってそもそもなんなの? こ
2021/12/08 00:28
保育士の資産運用【iDeCoと積立NISAの違い】あなたはどちら向き?
iDeCoと積立NISAの違い、両方とも保育士のあなたにはオススメ 毎月少額積み立てて運用、そして投資信託を考えている場合は、 普通に証券会社に口座を作って投資信託を買うよりも、いろんな優遇措置のある
2021/12/06 22:41
【保育士の副業アルバイトは☓】非効率で時間が失われスキルも増えない
人生の時間の切り売りをする副業はダメ、やっても目的を持った短期のみ この記事を読もうとしているあなたの状態は 副収入得たいけどバイトしてもいいかなアルバイト☓ってどういうこと?時間の切り売り?? ジャ
2021/12/04 11:25
【保育士の副業】禁止でもバレない2手順と、抜け道の仮想通貨
副業禁止の保育士でも副業バレしない方法はある 興味本位でも、この記事を見つけて読もうとしているあなたの知りたいことは ・保育士として副業したいけど、バレないかな・アルバイトしてもバレない方法ないかな?
2021/12/03 08:42
【投資信託3ポイント】保育士の資産運用に相性良い投信の基礎知識
保育士の資産運用には投資信託が相性良くオススメ 興味本位でも、この記事を見つけて読もうとしているあなたの知りたいことは ・投資信託に興味あるけど踏み出せない・お金を預けるのに抵抗あり・投資って聞くとリ
2021/12/02 10:38
【保育士×iDeCo】メリットあるけどオススメするには2つの条件あり
保育士とiDeCoの相性とは 興味本位でも、この記事を見つけて読もうとしているあなたの知りたいことは ・iDeCoって名前聞くけど何がいいの?・リスクあるんじゃないの?・普通の会社員じゃなく、保育士に
2021/11/30 22:57
【投資マインドは保育士本業にも関係あり】資産運用の2つのポイント
保育士と投資マインド意外な関係 興味本位でもこの記事を見てくれるあなたは、 ・資産運用ってリスクが心配・投資して損したら嫌だな・投資マインドと保育士ってなんの関係あるの? こんな感じでしょうか。 ジャ
2021/11/29 22:37
【ニーサ口座を開いて投資運用】保育士にオススメなNISAと積立NISA
保育士におすすめな中長期投資とNISAは相性よし 興味本位でも、この記事を見つけて読もうとしているあなたは ・NISAってよく聞くけど何のこと?・資産運用に興味あるけど、リスクないのかな・保育士におす
2021/11/28 09:30
【株式投資初めての保育士でも迷わない】証券会社の選び方・株の買い方
株式投資初めての保育士でも分かる、中長期投資を想定した株の買い方 保育士のあなた、いや誰にでも、今の時代で資産運用しないという選択肢はありません。 銀行口座に貯めてお金が寝かせていても、物価が上がれば
2021/11/27 15:35
【保育士の株式投資】夢を見た短期トレードはおすすめしない
保育士の副収入には、短期トレードは色んな理由から向かない 興味本位でも、この記事を見つけて読もうとしているあなたの状態は ・資産運用って、短期で大儲けとかできるの?・短期間に大きく儲けた人の真似ってで
2021/11/26 10:08
【保育士の資産運用】オススメは中長期の分散投資、それ以外の詐欺回避
保育士の資産運用 興味本位でも、この記事を見つけて読もうとしているあなたの状態は ・資産運用に興味あるけど難しそう・早期退職なんて目指せたりする?・投資なんかしたら損しそうで踏み出せない こんな感じで
2021/11/22 21:03
【保育士の志望動機の書き方と目的】思いを伝えるライティングスキル
志望動機は思いを伝えるライティングスキル〜選ぶのはあなた 興味本位でも、この記事を見つけて読もうとしているあなたの悩みは ・志望動機、テンプレないかな?・何を書けばいいのか分からない・文章苦手だけど、
2021/11/17 22:47
【保育士×WealthNavi(ウェルスナビ)】放置型の資産運用に50万預けた結果
保育士の資産運用には放置自動で全て終わるウェルスナビがオススメ 興味本位でも、この記事を見つけて読もうとしているあなた知りたいことは ・ウェルスナビ、よく聞くけど何のこと?・資産運用、興味あるけど踏み
2021/11/13 18:11
【パート保育士の仕事範囲】同一労働同一賃金で常勤と同じ悩み解決
パート保育士なのに求められてること多くて大変じゃない? この記事を見つけて読もうとしているあなたの状態は ・パート保育士なのに仕事が多くて大変、これって普通?・常勤とパートってどう違うの?・パート保育
2021/11/13 00:12
【性格悪い保育士になりたくない】性質・経験値・環境の3要素理解で安心
頭のおかしい保育士にならない方法 この記事を見つけて読もうとしているあなたの状態は ・話の通じない頭おかしい保育士って、なんで存在するの?・私は性格の悪い保育士になんて絶対にならない自信がある・ダメな
2021/11/12 09:13
【ブランク保育士の復帰は学童クラブから】子育て不安も減るメリットあり
保育士の復職は学童クラブパート勤務からがオススメ この記事を見つけて読もうとしているあなたの状態は ・保育士で復職したいけど子育て中、フルタイムは無理・保育園だとパート職員でも簡単には休めないな。。・
2021/11/10 23:43
保育士が【HSPや大人の発達障害の転職】6段階のステップで道をひらく
ASDやADHDなどの大人の発達障害やHSP保育士の転職 この記事を見つけて読もうとしているあなたの状態は ・保育士の自分が大人の発達障害だけど、今の職場が合わずに転職を考えている・ハンデを抱えて保育
2021/11/09 23:57
【同僚保育士が退職や異動】引き継ぎ不十分で去らせない働きかけ
安心してはダメ、保育現場の引継ぎは待っていても自動的にされない あなたがもし ・引継ぎって、退職や異動で去る人の仕事でしょ・残る人は引き継がれるのを待てばいいんでしょ こんな考えを持っているとしたら、
2021/11/09 00:24
【保育士が退職するまでの準備】職場も自分も困らないための5ステップ
保育士の退職手順は5ステップ あなたの悩みは ・退職考えてるけど職場に迷惑かけたくない・自分も困らず次を探したい・すぐにでも辞めたいけど、どうすればいい? こんな感じでしょうか? ジャムこんにちは、経
2021/11/08 19:17
【保育士の異動や退職時】挨拶なしはマナー的にNG、個別にちゃんと言おう
異動や退職時のあいさつ あなたの知りたいことは ・異動や退職時に挨拶なしってあり得るの?・あいさつするならどういった形がいいかな・保護者や子どもにはどう伝えたらいい? こんな感じでしょうか? 私も異動
2021/11/07 23:57
【保育士の引き止め対策】退職するなら「決めたことなので」で全ケースOK
引き止め対策には、全てのケースで同じフレーズが使えます あなたの知りたいことは ・退職したいと伝えて、引き止められたらどうしよう。・引き止められないように、嘘ついてもいいの? こんな感じでしょうか?
2021/11/07 18:11
【保育士の異動や退職時の引き継ぎ】抜け漏れを無くすたった1つの心がけ
保育士として必要な引継ぎとは あなたの悩みは ・退職したあとに残される人が心配・引き継ぎを迷惑かからないよう、抜け漏れなくやりたい こんな感じでしょうか? 私は主に送り出す側でしたが、退職者の引き継ぎ
2021/11/06 23:55
【それ、会社都合退職かもよ】転職多い保育士は自己都合と思いこむと大損
自己都合退職と会社都合退職の違い、あてはまれば会社都合に あなたの知りたいことは 不満をもって辞めたら自己都合なのかな?会社都合になると何かいいことあるの?そもそも何のことかわからないけど、損すると聞
2021/11/06 09:12
【保育士の退職の伝え方と時期】退職理由には嘘をつかないで
退職理由には嘘をついてはいけない あなたの知りたいことは 退職理由は波風立てずに嘘つくのはどう?不満を持ってたらそのまま言っていい?退職の意向をいつ言えばいい? こんな感じでしょうか。 ジャムこんにち
2021/11/05 16:02
【正規の転職多いと不利は当たり前】保育士は5回限度、繰り返す原因は・・
正規で転職回数多いほど不利 この記事へ来たあなたの知りたいことは ・私、転職回数多いけど不利かな?・採用面接で嘘ついてもいいのかな?・何回くらいまでなら許容範囲? こんな感じでしょうか? ジャムこんに
2021/10/30 21:22
【正規保育士、非常勤、契約、派遣保育士】勤務形態による様々な違いを解説
常勤保育士と非常勤の違いなど ジャムこんにちは、経験20年の理系保育士ジャムです。 (プロフィール)(@jamgakudoツイッター) 【保育士の勤務形態の違い】 👆今回はこれについて
2021/10/29 21:27
【保育園以外の職場も多い】保育士の資格を使って働ける児童福祉施設
保育士として働ける児童福祉施設 ジャムこんにちは、経験20年の理系保育士ジャムです。 (プロフィール)(@jamgakudoツイッター)の視点から、 【保育士が働ける児童福祉施設】 👆
2021/10/25 20:34
【認可保育園と認可外、認証の違い】公設民営など保育士の基礎知識
認可保育園、認可外、認証の違い ジャムこんにちは、経験20年の理系保育士ジャムです。 (プロフィール)(@jamgakudoツイッター) 【保育士の知っておくべき用語解説】 👆今回はこ
2021/10/23 11:48
【保育施設の運営法人の違い】社会福祉法人や株式会社など違い比較
社会福祉法人、学校法人、株式会社などの運営団体による違い 保育士としてどこかに雇って欲しいとき、施設を運営している団体による違いがありますよね。 保育士なら「社会福祉」の科目でさらっと触れるかもしれま
2021/10/21 20:44
【園が採用したい人は特技持ち?】保育施設の面接官はどこを見ているか
園が採用したい人へ、寄せる努力が必要です あなたの悩んで知りたいことは ・子どもの仕事で採用されるポイントが知りたい・面接ではどう振る舞えばいいの?・どんなところを見られているの? こんな感じでしょう
2021/10/19 22:17
【保育士一年目で辞めたい】退職してOK・NGケース、今後の影響はほぼない
一年目に辞めても影響はない あなたの悩みは ・保育士一年目っていきなり辞めていいの?・今後の転職に影響ないの?・一年目の、途中で辞めても大丈夫? こんな感じでしょうか。 私も新人でブラック施設にいた頃
2021/10/18 21:45
【保育士の転職理由と伝え方】本心隠して採用されると繰り返しフラグが・・
転職理由の説明にウソをつくと自分の首を絞めます あなたの悩みは ・普通どんな理由で退職・転職してるの?・転職するときに正直に言っていいの?・本心を隠して採用されても大丈夫なの? こんな感じでしょうか?
2021/10/16 15:34
【おじさん保育士ってどうなの?】男性保育士は若いうちから心配不要なワケ
おじさんになったら、と若いうちに心配しなくても大丈夫です あなたの不安や悩みは ・今は大丈夫だけど、おじさんになっても保育士って続けられるの?・保育士目指してるけど、将来的に大丈夫なのかな? おじさん
2021/10/14 20:13
【男性保育士が彼氏】結婚を意識した時の不安はたった1つなので解決可能
収入面の不安だけ解決できれば男性保育士は超人気、共働きなら問題なし あなたの知りたいことや悩みどころは ・彼氏が男性保育士ってどうなの?・将来的に結婚まで考えて大丈夫かな・収入面が不安だけど、やってい
2021/10/13 22:05
【男性保育士の恋愛と結婚事情】モテるけど出会いには行動力が必要
男性保育士の結婚や恋愛 このタイトルをクリックしたあなたの知りたいことは、 ・保育士目指してる男だけど、モテるの?・職場で出会いってあるのかな?・男性保育士って恋愛や結婚できる?? こんな感じでしょう
2021/10/10 18:34
【男性保育士に求められること】通常の資質+謙虚さが特に必要
保育士の資質 この記事を開いてみた、あなたが知りたいのは ・男性保育士ってそもそも必要?・女性でなく男性だから求められることは?・男性保育士特有の資質ってなんだろう? こんな感じの疑問でしょうか? 私
2021/10/08 22:17
【保育士は何を自覚すべき?】向いてる向いてないは、やりたいかどうかだけ
保育士に向いてる・向いてない特徴は、全て「自覚すべき2点」から出てくる あなたは ・保育士の自覚がないと言われた・やりたいのかどうか、分からなくなってきた・うまく行かない、保育士に向いてないのかな?・
2021/10/07 08:45
【保育士転職の比較ランキングはウソ】求人情報を正しく集めるコツ
ランキングサイトは信頼できない 保育士の転職サイト探してると、ランキングってたくさん出てきますね。 これらは信頼できないんです。 ジャムこんにちは、経験20年の理系保育士ジャムです。 セラピストでもあ
2021/10/04 23:34
【保育士は起業センス診断を受けよう】メンタルとリーダーシップも測定可
今だけ0円、起業センス診断キャンペーン 興味本位でもこの記事を開いてみた状態は、 ・「起業センスって何??」・「どうやって測るの?」 ですよね。 あなたはほぼ毎日仕事をしてると思いますが、起業センスと
2021/10/03 22:16
【内定もらうための嘘はダメ】保育士は採用面接でも誠実に対応しよう
他で内定もらってるとつく嘘もダメ あなたの知りたいことは ☑入ってから頑張ればいいから、まずは内定! ☑だから内定もらうためには、採用面接で多少嘘ついてもいいのかな? こん
2021/10/02 21:56
6ヶ月目の2021.9【月間10万PVブロガーが新サイトをガチで作ったら】
2021年9月分 このページでは、「保育士の3大お悩み解決所」ブログ運営の実践記録を書いています。 今回は2021年9月の結果になります。 ジャムこんにちは、経験20年の理系保育士ジャムです。 なんで
2021/10/01 23:07
【保育士が職場を辞めて後悔しないためには】自分と向き合うのが必須!
仕事をやめたのに後悔しないために あなたの悩み状態は ・転職したい気がするけど、はっきりしない・こんな理由で転職して後悔しないだろうか・とりあえず退職してから次考えよ こんな感じでしょうか? ジャムこ
2021/09/29 19:34
【保育系転職エージェントの比較ポイント】注意すべきは押しの強さだけ!
転職エージェントの比較は押しが強さだけで判断 あなたは就職・転職ウェブサイトを比較し、どこに登録したらいいか?具体的に迷ってるかもしれません。 求人数?担当者の丁寧さ?紹介してくれる数?連絡の頻度?
2021/09/26 19:28
【ずっと保育士】に登録した感想〜明日香の運営する派遣保育に強いサイト
【ずっと保育士】派遣に強い明日香の保育士求人サイトに登録した感想など この記事で紹介する【ずっと保育士】は公開求人の転職サイト。 ブランクあり少しずつ復職したい時短で働きたい転職したいなど ライフスタ
2021/09/25 23:29
【転職で併用推奨】サクシード保育エイドとネオキャリアの保育Fine!比較
両方登録して使ってみた結果の保育エイドと保育Fine!の比較 保育士のあなたが転職したい場合、ハローワークだけで済まそうとするのはとても危険なので、転職サイトを使うのがオススメです。 転職サイトは無料
2021/09/21 09:30
【保育メトロ・保育バランス】登録した感想〜サクシード転職支援サイト
【サクシードの転職サイト】 保育士の転職にはハローワークなどの自力検索から直接応募より、転職サイト登録からのエージェントに紹介してもらうのが失敗の可能性が下がります。 基本的には転職サイトごとに得意分
2021/09/19 23:52
【保育士の常識は世間の非常識】クレームを減らしたいなら疑問を持つこと
保育士の常識は世間とズレる 保育士のあなたは、毎日子どもに向き合い、仕事を頑張ってることでしょう。 なにせ探してまでこの記事を読んでるんだから。 でも頑張ってるのに保護者から反感を買ったり、信頼関係が
2021/09/18 11:09
【このままでいいのか】保育士が不意に感じる不安への対処法
このままでいいのかの不安への対応 あなたの悩み状態は 私って毎日何やってるのかな?来年も再来年も時間だけ過ぎてくのかな? 保育を日々頑張ってて楽しいけど、不意にこんな不安がやって来ませんか? 仕事に忙
2021/09/14 19:02
【高待遇園を全国から探せる〜保育Fine!】登録した感想など
【保育Fine!】は色々と自分で動きたい人に向いている転職サイト 保育士の転職には自力検索からの直接応募と、転職エージェントに紹介してもらうパターンがあります。 2021年現在の主流は「転職エージェン
2021/09/12 23:54
【人間関係が良い職場に特化〜保育エイド】登録してみた中立な意見
【保育エイド】は余裕のある、人間関係のよい職場に勤めたい場合 保育士の転職にはハローワークなどの自力検索から直接応募より、転職サイト登録からのエージェントに紹介してもらうのが失敗の可能性が下がります。
2021/09/11 09:45
【保育士の転職方法】ハーロワークと転職サイト併用がオススメ
保育士の転職方法は知り合い・ハロワ・転職サイト・直接応募や公務員 転職を考えてるけど、どうしたらいいのかな? 前は学校で紹介してくれたから分からない求人って言ったらハローワークかな?自分で探して失敗し
2021/09/08 09:09
【保育士の転職サイトは掛け持ちで】推し条件が合うのを2〜3登録が最適
転職サイトは複数掛け持ち 保育士で転職を考えてて、「自力で探すより転職エージェントに登録するのがオススメ」って聞いたけど・・ 転職エージェント、どこに登録すればいい?ハローワークじゃだめなの?沢山ある
2021/09/07 22:09
【子どもを動かしたり仲間の説得に関係する心理効果】保育士の心理知識⑩
人の説得に関する心理効果 子どもを動かすのに、うまく話を進めて子どもが納得すると思い通りの動きをしてくれますよね。 またなにか職場で提案をしたいとき、保育士仲間や園長などを説得する機会も少なくないでし
2021/09/02 22:58
5ヶ月目の2021.8【月間10万PVブロガーが新サイトをガチで作ったら】
2021年8月分 このページでは、「保育士の3大お悩み解決所」ブログ運営の実践記録を書いています。 今回は2021年7月の結果になります。 ジャムこんにちは、経験20年の理系保育士ジャムです。 なんで
2021/09/01 09:08
【子どもや保護者・同僚との信頼関係に関わる心理効果】保育士の心理知識⑨
信頼関係構築に使える心理効果 保育士として働く時に必要な信頼関係。 子どもとも、保護者とも、同僚とも築いていくのはけっこう大変で時間もかかります。 しかしプロとしては第一印象からでも「良さそうな人ね」
2021/08/30 22:44
【人の記憶機能や、注目と印象についての心理効果】保育士の心理知識⑧
記憶に関連した保育士の心理知識 さっきの話聞いてた? 子どもに対応してると、覚えてるのかな?という行動をよく見ますね。 衝動的な動きで忘れてる場合もありますが、単に覚えてない場合も少なくありません。
2021/08/28 22:31
【人の印象付けや評価する時にハマっちゃダメな心理】保育士の心理知識⑦
人や子どもを評価するときに働く心理効果 泣いてる子を見て「弱い子を味方しなくちゃ」 一見しただけでこんな心理が働くのが人間。 泣いてる子が散々好き放題やって、反撃をちょこっと受けて泣いていたとしても。
2021/08/24 22:14
【知らないとハマる人間の思い込みの心理現象】保育士の心理知識⑥
思い込みの心理など 人の判断基準や記憶は曖昧。 高いからよさそう、みんな使ってるからいい物だろう、はじめ怪しいと思ってたのにいつの間にか信じてしまう。 思い込みで記憶が作り変えられてしまうこともあり、
2021/08/22 19:37
【人間の行動する理由や価値判断に関係した心理】保育士の心理知識⑤
人の行動理由の心理 人間って、その場その場で判断して行動してますが、その行動理由には、傾向というかパターンがあります。 例えば・・ 100%で1000円もらえる50%ずつで2000円もらえるか1000
2021/08/20 21:29
【人の感じる不安に関連した心理効果】保育士の心理知識④
不安や葛藤に関連した心理 やることが片付かなくて落ち着かないなこのままでいいのか?漠然とした不安があるな こんな不安感は人間なら誰しも持つもの。 不安の全くない人間は、この世にいません。 子どもは特に
2021/08/18 22:02
【個人でなく集団で気をつけるべき心理効果】保育士の心理知識③
集団になると出てくる心理効果 一人じゃ言わないのに、なんで集まるとそんなことするの!? 子どもを見ててもそうだし、大人でも集まったり人が多い中で匿名になった途端にダメになるのはよく見ますね。 集団にな
2021/08/16 13:39
【子どもの自尊心を高めるため知っておくべき心理】保育士の心理知識②
子どもの自尊心を高め、低くしないための心理学知識 この記事では子どもの自尊心を高めようとした時、はっぱをかけるつもりでも なんでそんなにバカなんだ! みたいなことは言っちゃダメですね。 こんな基本的な
2021/08/14 22:43
【やる気とモチベーションUP習慣化に役立つ心理技術】保育士の心理知識①
やる気やモチベーションに関連した心理効果 この記事ではやる気が出たり、逆にやる気がなくなってしまう心理効果を紹介しています。 子どもは色々と興味を持つけれど、それが持続するかどうか? 興味の移りやすい
2021/08/12 13:48
【保育士の塗り薬や処方された薬の扱い】薬と薬じゃない区別も大事
保育士のやれる医療行為っぽいもの 保育士のあなたの状態は ・保育士のやっていい医療行為っぽい範囲が分からん・保護者にお願いされたならやってもいいんじゃ?・どの薬なら大丈夫なのかよく分からない こんな感
2021/08/09 18:56
保育士必見【目を見なさいの指導は不要】ダメな理由5つと真にこだわる点
目を見なさい指導はダメ 子どもに話をしても聞いてる感じがしない。 質問をすれば答えるけれど、こっちを見ないで下を向いてる。 そんな場面、何を言いますか? 保育士私の目を見なさい ではないでしょうか。
2021/08/07 14:17
保育ネタ(手遊び/工作/室内・外遊び/おもちゃなど)への記事リンク
各ブロックをクリックすると、関連した記事がドロップダウンで見られます👇️ 工作リンク 手遊びリンク 外遊びリンク 室内遊びリンク ↓ 学童保育関連のネタ ↓ 私ジャムが運
2021/08/02 09:51
4ヶ月目の2021.7【月間10万PVブロガーが新サイトをガチで作ったら】
2021年7月分 このページでは、「保育士の3大お悩み解決所」ブログ運営の実践記録を書いています。 今回は2021年7月の結果になります。 ジャムこんにちは、経験20年の理系保育士ジャムです。 なんで
2021/08/01 07:48
【新人保育士のうまく馴染めない悩み】良い職場ならいずれ馴染める
良い職場ならいずれ馴染めるし、仲良くなろうとするのは間違い この記事タイトルから、読もうとしているあなたの状態は ・配属先の園に数ヶ月、馴染めない。。・同期は楽しそう、私はうまく入っていけない・同僚と
2021/07/31 21:25
【保育での報連相〜ほうれんそう】迷わない基準を作って気持ちよく働く
ほうれんそうの基準は個人の感覚任せ あなたの悩み状態は ・ほうれんそうってよく聞くけどイマイチ・何を報告したらいいのか分からない・なんで相談しなかった?って後から言われる こんな感じでしょうか? 私も
2021/07/28 10:45
【保育園余りの時代】に、保育士は自分だけの特殊スキルを磨こう
保育園余りの時代に、実はもうなってる あなたは ・向上心の力の入れどころがハッキリしない・頑張ってる割にはスキルアップを感じない・保育士としての将来に不安 こんな感じでしょうか? 私もたくさん勉強して
2021/07/25 20:53
【新人保育士に求められていること】思いを知り保育を良くする2つのコツ
求められている、人の評価を気にしなくちゃダメな面も保育士にはあります 新人か、新人保育士に近いあなたの悩み状態は ・何を期待されてるんだろう?・具体的には何を頑張ればいいんだろう?・求められていること
2021/07/23 19:16
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ジャムさんをフォローしませんか?