ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Android版 ChatGPTアプリ公開キター!!!!
iOS版から遅れに遅れてChatGPTのAndroid版アプリが昨夜?ようやく公開されました。構造的には内部ブラウザみたいですが、今までAndroid版F...
2023/07/28 07:40
お久しぶりの投稿
遂に我が家のストレージが154TBに達しました。2TB×2=4TB4TB×1=4TB6TB×9=54TB8TB×4=32TB14TB×2=28TB16TB...
2023/04/26 08:39
【メカニカルキーボード】FILCO Majestouch Convertible 2 HAKUA を導入!!
メカニカルキーボード『FILCO Majestouch Convertible 2 HAKUA 黒軸』を導入しました!!https://www.diate...
2022/11/03 10:37
コンクリートブロック
HP 27f 4k Display を導入して裏に設置してたアンプとブルーレイディスクレコーダーが隠れてしまったので、コンクリートブロックを積んでかさ上げ...
2021/09/22 14:57
TISSOT T-TOUCH II が戻ってきた!!
スイス送りになったTISSOTの腕時計が5ヶ月ぶりに戻ってきたので、心斎橋のTISSOTカスタマーサービスまで取りに行きました!!10年以上前にT-TOU...
2021/08/25 16:40
4K液晶モニタ HP 27f 4k Display 導入!!
hpの4Kモニタ「27f 4k Display」を導入しました。開梱画像等は他のサイトにありますので割愛。sRGB 99%でかなり美しいです。写真現像にも...
2021/08/14 11:38
DEEPCOOL ASSASSIN III の効果
AMD Ryzen9 5900X を充分冷やしてます。動画エンコード時70℃行くか行かないかくらい。SCYTHE超天の時は85℃越えでした。
2021/06/10 10:33
DEEPCOOL GAMER STORM ASSASSIN III 到着!!
CPUクーラー ASSASSIN III が到着しました!!早速取付け!!CPU : AMD Ryzen9 5900XM/B : ASUS TUF GAM...
2021/06/07 12:06
DEEPCOOL GAMER STORM ASSASSIN III
エンコ作業専用の母艦デスクトップPC(AMD Ryzen9 5900X)のCPUクーラーは2700Xから換装したSCYTHEの超天を使用していますが、さす...
2021/06/06 10:36
JVC HA-A50T
Technics EAH-AZ70Wが壊れたので JVC HA-A50T を購入しました。自宅では B&W 702S2 をガンガン鳴らしているし、...
2021/06/05 13:29
運転免許の更新!!
運転免許の更新へ行ってきました!!ゴールド免許は変化ありません。視力検査で眼鏡等にもならなかった!!5年ぶりの光明池は全然変化ありませんでした。EOS R...
2021/05/11 16:19
友人宅へ……
2021.04.24 友人宅へ遊びに行ってきました。いつも通り2TB HDDのデータをコピーして球撞きをして映画を観て……。「デスブログ 劇場版」を観たけ...
2021/04/27 08:39
黒門市場と日本橋
今日は通院日で、ついでに黒門市場にあるコーヒーショップ「GREEN BEANS PARLOR」へ行ってきました。親戚への贈答用です。https://kur...
2021/04/19 18:16
HARIOコーヒードリッパー「MUGEN」V60
コーヒー好きの親戚のために、HARIOのドリッパーを買いました。蒸らしが不要らしいです。https://www.hario.com/Pickup_VDMU...
2021/04/12 13:32
ATOKマンスリーレポート
ATOKのマンスリーレポートが表示された。こんな感じ。
2021/04/01 07:21
50枚スピンドル BD-R Verbatim VBR130RP50V1
一昨日ポチったBD-Rが届いた!!!!!緑パッケージ(VBR130RP50V1)と青パッケージが(VBR130RP50V4)ありますが、中身は同じですどの...
2021/03/28 08:44
母艦デスクトップPC用に6TB HDD導入!!
母艦デスクトップPCの倉庫用にWestern Digitalの6TB HDDを導入しました。これでサブ機のラップトップ含めて6TB HDDは合計4台になっ...
2021/03/21 16:36
NVEncとVCEの差
Handbrakeで画質はConstantQuality 30 に設定し映画「プライベートライアン」Blu-rayをエンコードしてみました。NVEncとV...
2021/03/20 14:16
Western Digital WD60EZAZ-RT購入
母艦デスクトップPCの倉庫用にWestern Digitalの6TBのHDDを購入しました。これで同じHDDを買うのは3本目です。SMRですが、倉庫に使う...
2021/03/19 16:38
グラボ装着
今年の1月4日に母艦デスクトップPCのグラボを換装しました。主な用途は写真現像&動画のエンコードです。「MSI Radeon RX 5600 XT...
2021/03/15 16:48
B&W 702S2 耳に馴染んできた……
新しく導入した B&W 702S2 は圧倒的な情報量で音酔いしてましたが、慣れてきました。https://dm-importaudio.jp/bw...
2021/03/15 13:30
写真のデータをバックアップ
写真データがたまってきたので、BD-Rにバックアップしています。メディアは当然Panasonic。消えたら取り返しの付かないデータはPanasonicのメ...
2021/03/10 08:53
B&W 702S2導入!!
B&W 702S2を導入しました!!Technics SB-M1000からの乗り換えです。オーディオ界20年の進化を感じる品質!!Classic・...
2021/03/09 14:03
Technics SB-M1000 取扱説明書
記念ではないが本日お別れするTechnics SB-M1000の保証書と取扱説明書をスキャンしておいた。。良いスピーカーだったよ……。第2第3の人生をお幸...
2021/03/04 13:22
SB-M1000を撤去
Technics SB-M1000を撤去し、B&W 702S2が到着するまでの間、一時的にパソコン専用として使っているTechnics SB-M5...
2021/03/04 12:24
B&W 702S2 を選定導入
今使っているTechnics SB-M1000を下取りに出して、B&W 702S2をお迎えする事になりました。希望小売価格630,000円(Pai...
2021/03/04 07:40
明日の準備
B&W 702S2をお迎えするにあたり、現在使っているTechnics SB-M1000を下取りに出します。そのSB-M1000は明日業者が引き取...
2021/03/04 07:29
Technics SB-M1000との別れ
明日でTechnics SB-M1000とお別れをします。SB-M1000ちゃん、今までありがとう。良いスピーカーだったよ……。
2021/03/03 15:54
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、写真とオーディオ、そしてパソコンの日々さんをフォローしませんか?