ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
『人生でやりたい100のリスト』を作ってみた話
2018~2019年にブロガーさんで流行った『人生でやりたい100のリスト』2024年も、達成できるように進めていきます! 簡単に言うと、死ぬまでにやりたい100個のことを、書き出して達成していこう!というシンプルなもの。 ところが…、”や
2024/01/21 15:42
FF16クリア後感想(※ネタバレ注意)
めちゃくちゃ、…めちゃくちゃ、よかった…‼ 2023/06/22 (木) FF16発売おめでとうございます!!! 2023/06/23 (金) 無事クリアしてまいりました! ぃやったあああああああああ(*´▽`*) プレイ時間:約40時間
2023/06/24 21:53
はじめに(サイト/管理人について)
『YU-LIFE』へようこそ!管理人のゆらです。2008年に始めた、日記代わりのブログがどんどん形を変えて今へ。 当サイト『YUーLIFE』について 『YU-LIFE』は30代OLの・名古屋グルメ・国内旅行・2人暮らしの貯金(楽天メイン)・
2023/01/01 01:00
食い倒れ!2泊3日の北海道旅行
2泊3日で行く!レンタカーなし食い倒れ北海道旅行 2泊3日のレンタカーなし、高速バスと電車乗り継ぎで余市→小樽→札幌→登別温泉の北海道観光を楽しんできました。結構詰め込んだハードスケジュールですが、無駄なく充実してたと思います。 北海道旅行
2022/12/02 12:16
Notionで叶える『家計簿』×『スケジュール帳』
スケジュール帳と家計簿の一括管理が、無料アプリ『Notion』で叶いました! 手探りで長年探し続けた理想の形に作成した、スケジュールと家計簿を一括管理できるテンプレートを配布します。 素人が作ったものですが、どなたかの参考になれれば幸いです
2022/12/01 19:55
飛騨高山旅行で食べ歩き&聖地巡礼(君の名は。/氷菓)を楽しもう
2022/08/27 02:25
染み込む優しさ鶏だしおでん『 さもん KITTE 名古屋店』
2022/07/01 18:25
知る人ぞ知る、裏路地の名店『やきとり万亀』
2022/06/30 16:50
どて焼き・どてめし食べるなら名古屋メシ名店『島正』
2022/06/29 15:48
名駅でお気軽フレンチバル『名駅WINE明智商店』
2022/06/25 13:56
エオルゼアカフェ名古屋の2022年レポ
2022/06/24 01:56
写真多めの雑記ブログをおしゃれに魅せるサムネイル
2022/06/23 22:21
コース料理のコスパが最強!金山『かえるの九八郎』
2022/06/11 09:38
『麦の道 すぐれ』”感動”に出会うラーメン
2022/05/05 19:25
ファイナルファンタジー35周年UT★討滅戦
2022/05/05 17:25
2022/04/29 17:25
コロナ陽性・ワクチン副作用の鎮痛剤5選!薬局(市販)・通販で買える!
こんばんは。ゆら(@date758_yura)です。コロナワクチン(モデルナ)3回目の職域接種アンケートが始まりました。みなさんも、そろそろ3回目の接種について準備が進みだしているのでは、ないでしょうか。 この記事では、コロナワクチン3回目
2022/02/12 00:11
Canvaでナチュラルなアイキャッチ素材を作った話
この記事では、SWELL×Canvaで行ったナチュラルなアイキャッチ作成を実例ベースで紹介します。 アイキャッチ作成のイメージは『Instagram』で 元々アイキャッチを作成するに至ったのは、自身の言葉が、きつく見えるのがコンプレックスだ
2022/02/09 22:16
2022年の目標/やりたいこと
2022年にやりたいこと。テーマは『楽天でつくる二人暮らしの部屋』です。 2021年ライフスタイルの見直しを1年かけて行い、目標通り、ポイ活も初めて1年で6万6484円分のポイントが稼げるまでなりました。 2022年は、新しい生活に向けて部屋や家具を探すタイミング。新生活に向けての準備を本格化させていきたいと思います! というわけで、今年の目標は4つ。 ①楽天roomの登録 楽天roomにテーマ別のお薦めルームを作成(自分用メモでもある) 入居前に注文したい必須のもの入居後にポイントやお買い物マラソン用に欲しいもの日々の愛用品リストふるさと納税リスト 好きなインスタグラマーさん達の楽天room
2022/01/26 13:01
伊勢志摩エバーグレイスで持ち込み贅沢グランピング
21年12月…!!憧れのグランピングに、遂に行ってきました!想像以上に身体は疲れたけど、ずっと食べて飲んで笑って、楽しすぎる時間でした。 グランピングハマりそう…!そして冬キャンプ最高!(*´▽`*) 最近の中では気温も高めの晴天。今回は、三重県のエバーグレイス伊勢志摩に伺ってきました。 そうだ、エバーグレイス伊勢志摩に行こう エバーグレイスにした理由 ・持ち込みOK・エリア内ゴミ処分可能・器具レンタル充実・大型スーパーが車で3分圏内・比較的安め 持ち込みOKで、エリア内でごみを処分できるのが本当に助かりました。施設比較的綺麗で、シャワーもトイレもついているので女子も安心して使えるし、料金も他
2021/12/10 17:14
『moluccellatokyo』でオーダーメイドリース
今年は、友達の花屋さん(オーダーメイド専門)でリースを注文。ゴールドを基調としたナチュラルテイストのめちゃくちゃ可愛いリースが届きました♡ 『moluccellatokyo』はこちら オーダーメイドなので、予約注文。売り切れたら終わりです。おすすめしたいけど、内緒にしておきたい、そんなお店♡大切な人や、特別な時にオススメです。 この投稿をInstagramで見る moluccella tokyo /Rika Hagino(@moluccella_tokyo)がシェアした投稿 Mサイズリース(ゴールド) 白の壁に最高に映えるの////なんといっても、香りがすごくよくて癒されます。 独り言 30代
2021/12/05 01:20
『麺の坊 晴天』で季節のラーメンを楽しもう
今日はつけ麺が食べたい気分!ということでちょっとドライブもしながら日進の『麺の坊 晴天』さんへ伺ってきました。 L.O30分前に並ぶの覚悟で行ったら、たまたま空いていてラッキー。(このあとお店7割埋まりましたw) 店内のシックな感じがラーメン屋さんっぽくないですよね。テキパキと動かれる女店主さんが、1名でしっかり回されていました。すごい! つけ麺@830円 スタンダードなつけ麺をいただきました。麺のあられが、可愛いだけでなくつけ麺を啜る時の食感がアクセントになって美味しい。 濃厚で魚粉たっぷりの香りがするつけだれにドボンとつけていただきました。この太麺、もちもちでしっかりスープが絡むからとにか
2021/11/03 20:55
”楽天カード”と”Tポイント”で年間6万円分のPTを紹介無で稼ぐ方法
2021年は、『ライフスタイルの見直し』がテーマでした。 1年間ゆるーく、頑張らないポイ活をやった結果、2021年は合計66,484円分稼ぐことができました! 楽天とTポイントで年間6万ポイントを稼いだ方法を紹介します。 年間6万円もこれまで無駄にしてきたのかと思うと震えますね…。実際のお買い物とかだけだと想定通りの2~3万円分くらいですが…でかい。 ユラの思うゆるーく、がんばらないポイ活の定義 紹介はないものと考える(紹介コードとかSMS更新が面倒くさい!)毎日ログインで稼ぐとかやらない(ログインだって面倒くさい) 紹介なんて、使ってもらえたらラッキーくらいでほぼ何もしてません。(2021年
2021/11/01 15:07
もつ尽くし!和牛もつ鍋処『鍋光』
時々、車で近くを通る度冬になったら行こう行こうと、ずっと思って何年も気になっていた『鍋光』さんやーっと行けました! ”美味しい和牛もつ”をたっぷり堪能してきました! もつ鍋専門店の『鍋光』 名古屋市緑区にある人気のもつ鍋屋『鍋光』さん。週末~土日は予約でいっぱいな時も多いので、先に問い合わせておいた方が無難です。 コロナ禍の合間で、やっと行けました。23時までですが、最終入店が1時間前なので余裕持っていかないとですね。 お店の中は、テーブル席と掘りごたつ席が並んでいてこの日は開店と同時に伺ったので、好きな方を選べました。ブーツをはいていたので、テーブル席へ。 (※女子って掘りごたつとか唐突に靴
2021/10/24 00:42
『やっぱりステーキ』 楽市街道中之郷店
ドンキに寄ったら、食べたくなります。『やっぱりステーキ』元は、カレーラーメン屋だったんですが、やっぱりステーキに代わっていました。 手頃価格で、お肉をたっぷり食べられるのでもう何度も通っています。昔はブロンコビリーの頑固ハンバーグ400ℊが普通だったけど最近はやっぱりステーキで300~400gを頼んでます。 そのほうがコスパも良いんですよね。 サーロイン400g@3,180円 脂たっぷりで口の中で肉汁じゅわーーと溶けました。脂の跳ねもすごい。笑 岩塩とにんにく醤油でいただくのが大好きです。肉の塊で提供してもらえるので、好きな大きさに切って口いっぱいお肉をほお張れる幸せさといったら…。 見ての通
2021/10/19 23:00
本郷亭本店でがっつりラーメンDAY★
4年に1回くらい、会う大切な人と。懐かしの〆は本郷亭に連れてもらいました(*´▽`*) ラーメンは本当大好き。 本郷亭本店 黒ラーメン@820円 白湯ラーメンが人気の本郷亭本店。ただ私は、焦がしニンニクが香る黒ラーメンが大好きです。 とんこつの味わいはもちろん残してるんですが焦がしニンニクが鼻から抜けて、わーーーラーメン(にんにく)食べてる!!って感じがするのが好き。 写真の見た目よりも味は濃くなくて、どちらかというとまろやかな感じです。 分厚いチャーシューはトロトロで、女性の私でもぺろりでした。(*´▽`*)この量だからちょうどよいですね。 麺はそんなに記憶に残らず、いつもがっつり啜ってるん
2021/10/18 19:43
担々麺『錦城』春日井店
唐突に食べたくなった担々麺。 土岐アウトレットに買い物に行ったはいいものの…お昼を食べ損ねた結果、変な時間の16時半…。お腹が空いて食べたくなったのがラーメンでした。 担々麺『錦城』春日井店 名古屋近郊でチェーン展開する錦城(きんじょう)さんへ伺ってきました。ランチは混みあうようですが、さすがに16時誰もいらっしゃいません。 ずるっと食べたかったので、担々麺を注文。四川の味がすごく好きなので、麻婆豆腐も食べるか悩んだのですが…数時間後には夕飯だったので、我慢しました。笑 担々麺@750円 担々麺の香りって本当食欲をそそりますね。四川の担々麺の中でも辛くなく、マイルドなお味。 ある意味主張がない
2021/10/17 16:34
名古屋駅で美味しい旬のご飯デート『たきび炉端 ふく炉』
個人的に大好きなお店。本当にご飯が(何を頼んでも)美味しいので、少人数の大人飲み会やデートにも個人的にかなりオススメ!! 名古屋駅2番出口から徒歩3分ほどで、Plumeria名駅2丁目ビルの5階にある創作炉端居酒屋さんです。カウンターとテーブル席、予約すれば個室も取っておくことができるのと、喫煙OKなのが嬉しい。 ちょっと上司と、ちょっとデートで、ちょっと大切な人と。固すぎないけど、ちょっといいご飯といいお酒。そんな時にぴったりです。 2021年10月 歓迎会で 若い女性社員がいたら、このお通しは絶対ウケる。映えとしてはもちろんだけど、映えに興味がない酒飲みからしても、このおつまみ6種のお通し
2021/10/05 15:17
ミシュランガイド愛知2019にも掲載!『蓬ぜん』の上品ひつまぶし
明治村で遊んだ帰りに伺ってきました。犬山はリトルワールドや明治村、お菓子の城とお出かけSPOTがたくさんあるので犬山のデートコースにおすすめのお店です。 ミシュランガイド愛知2019に掲載されているうなぎ屋さんの1軒。後から知りましたが、『あつた蓬莱軒』出身のお店だそうですね。 蓬ぜんのメニュー ひつまぶしは、1種類のみ。肝吸いやセットは別料金になります。 白焼@3,608円 この白焼きが本当におすすめ!!! 周りは薄くカリっと香ばしく焼かれているのに、中がふわっふわなので、口で溶けてゆきます。鰻と言えばやはりこのふわっふわが大事ですよね。私はそのまま白焼きをいただきましたが、白焼きバルサミコ
2021/10/04 21:39
週末のお出かけは明治村で謎解き&食べ歩きデート
天気の良い週末にオススメの明治村デート。謎解きイベントが毎年変わるので、何度でも1日中楽しめる大好きなSPOTです。 明治村 入村券@1,700/年パス@3,500 年に3回以上、謎解きやらイベントで遊びに行くなら年パスがお得。歴史的建造物見るだけでも、楽しいし中は結構広いのでいいお散歩になります。 色々しっかり作りこまれていて、出店もレストランもあるので入場料払ってしまえば、1日遊べます。(大学生くらいからのデートだと楽しいのではないかと…!) 脱出ゲームが開催された直後やイベント日はめちゃくちゃ混みます。駐車場1時間待ちとか普通にあるので、朝一から行くことをお勧めします。(本当に。笑) 2
2021/10/03 22:03
人気パン屋の姉妹店『BENKEI 長久手店』
パン屋さんは、ショーケース越しも大好きだけどやっぱり、ずらっと並んだパンを自分で取って持っていくスタイルが好きです。 唐突に来る、パンが食べたい日。不動の人気を誇る『ANTIQUE(アンティーク)』の姉妹店である『BENKEI 長久手店』へ伺ってきました。 『BENKEI 長久手店』 14時半過ぎですが、駐車場はほぼ満車。やはり人気店ですね。ひっきりなしに車の出入りがありました。 ランチタイムが過ぎているのでパンが残っているかも心配でしたが、まだまだずらり。人気のサンドイッチとかは、割とすかすかになっていました。 これだけパンの種類が豊富だと迷いますね。笑ここまで大きいパン屋さんはあまり見かけ
2021/09/26 20:21
愛知県豊田市の『広瀬やな』で鮎の塩焼きを食べる
長野県の治部坂高原スキー場で100万本のコスモス後はせっかくの秋デートということで、鮎を食べに広瀬やなへ伺ってきました(*´▽`*) 広瀬やなで鮎の塩焼きを堪能 2021年営業時間 ※コロナで状況に応じて変動するので詳細はHPもしくは問い合わせをしてから伺ってください。 開催期間:2021/07/10~2021/10/10営業時間:10:00~19:00(L.O18:30)駐車場 :あり定休日 :開催期間中は無休 広瀬やなアクセス 広瀬やな 鮎尽くしのメニュー 入り口から階段を降りたら、まずは受付で食事の注文を行います。 今日は、鮎塩焼きと、鮎のの甘露煮、鮎のこぶ巻き、鮎ご飯をいただきました。
2021/09/19 17:21
https://date758.com/1476-2/
東海コスモスデート♡治部坂高原スキー場で100万本のコスモス
毎年恒例の、コスモス巡り。今年は、新たに長野県の治部坂高原スキー場に行ってきました! 100万本のコスモスは圧巻でした…。写真では伝えきれない素敵な景色だったので、是非足を運んでみてください。 治部坂高原スキー場『コスモスガーデン』 営業時間/料金 大体、リフトで上がって下りはコスモス畑を歩きながら下るが一般的です。なので、入園料大人デートだと1名、900円(入園料350円+リフト片道550円)で見ておくとよいかと思います。 2021年7月22日(祝)~9月26日(日)8:30~17:00(リフトは16:30終了)リフト片道約10分 リフトの10分間はずーっと足元にコスモス畑が広がっているのが
2021/09/18 16:55
美味しい外れない!テイクアウトなら『Blue tablier』
コロナ禍の今だからこそ、本当におすすめしたい!!八事駅徒歩圏内の 『Blue tablier(ブルータブリエ)』さん! コスパがめちゃくちゃ良い上に、時間たっても美味しいお惣菜…。お弁当にはぎっしり詰め込んでくれて、ボリュームも満点。 BOX~単品、オードブルまで幅広いスタイルで注文できるのでその日の状況に応じて使えます。 今のところ名古屋市内で一番好きなデリ系テイクアウト店です。 『Blue tablier』外観 お店前に、駐車場。白と青を基調としたお洒落な店構えです。 道路沿いが駐車場になっているので、思わず通り過ぎてしまわないように気を付けてくださいね(←1周した人ですw) 『Blue
2021/09/12 01:06
駅近で通いやすい『餃子の王将 平針店』
名古屋民は、免許更新とかで何かと使う平針駅。 平針試験場付近は、あまりご飯屋がないので私は大体、平針駅の王将の餃子にきています。 ご飯出てくるのも早いし、餃子美味しいし、食べていくのもテイクアウトもめ
2021/09/08 00:03
豚肉とキャベツの旨みが溶けた『岐阜タンメン』天白店
2021年8月 大好きな『岐阜タンメン』が天白区にOPEN! ラーメンのグルメ記事って、何時に書いても飯テロになりますね…。大好きな岐阜タンメンが天白区にできてからようやく行けたよ!!な記事です。 こ
2021/08/31 02:17
香り豊か東区人気パン屋『terre a terre(テーラ・テール)』
『食べログパンEAST百名店 2017-2020』選出店 東区の高岳方面に行ったら寄りたいなと思っていた、大人気パン屋さん『terre a terre(テーラ・テール)』さんへ伺ってきました! 隠れ家
2021/08/30 12:15
桑名の美味しくて映える料理が満載『三彩(みさい)』
2021/08/23 23:59
決め手の味噌味☆とろっとろ卵の親子丼『酉しみず』
2021/08/18 23:47
お呼ばれのきちんと手土産に使いたい『ピネード植田店』
2021/08/11 23:21
回転ずしのチェーン店『魚魚丸 三好店』
2021/08/11 17:16
美味しすぎるミシュランプレート選出の『CUISINE China 凛』
2021/08/11 09:53
西区で美味しいイタリアンランチ『イタリア食堂BECK』
2021/08/11 01:27
牛しゃぶ食べ放題で大満足の『国産牛しゃぶしゃぶ ふふふ 小田井店 』
2021/08/07 18:00
多治見の美味しすぎる焦がしハンバーグ『バチョフズ キッチン』
2021/08/03 18:45
名古屋駅でイタリアンバル 『バール デ ぺぺ(Bar de PePe)』
2021/08/01 19:00
手土産に使いたい!美味しいロールケーキ専門店『農ブランド 名古屋本店』
2021/07/26 00:00
天白区の人気パン屋『ブランジェリーぱぴ・ぱん』
2021/07/25 23:02
天白区人気店『リベルタ(LIBERTA)』でおしゃれイタリアン
2021/07/12 00:00
The Living Room with SKY BAR/三井ガーデンホテル名古屋プレミアムで『アフタヌーンティー』
2021/07/10 00:00
期間限定:『エオルゼアカフェ 名古屋』でFF飯を堪能するお話
2021/07/03 00:00
名古屋の本当に美味しい『パンの永楽堂』で冷凍パンを買おう
業務用食パン専門メーカーだった永楽堂が、2020年より遂に個人向けの販売を開始。本当に美味しくて、美味しくて。このコロナ禍で出られない今、一度試してみてほしい。 特に、永楽堂さんの『ふわりたまこ』です。 パンの香り、食べたときの感動、食べや
2021/06/20 23:33
収益化雑記ブログを立ち上げよう。稼ぐ準備はしっかりと。
2021/06/13 21:50
眼鏡を新調してるんるんな私。眼鏡出来上がりまでに1時間ほど潰す必要があったので早めのディナーをしてきました。 夕方17時の入店でしたが、ほぼ満席でぎりぎり入れた感じでした。 2021年5月『魚魚丸 三好店』で軽食ディナー 駐車場は大きいので
2021/05/30 17:16
愛知県No1人気おすすめパン屋は鶴舞の『スーリープー(SURIPU)』
愛知県でNO1だと思っている個人的パン屋オススメ不動の第1位! 鶴舞駅すぐの人気店スーリープー(SURIPU)へ。2016年初訪してからずっと大ファンです。 愛知県のパン 検索で1位表示の『スーリープー』 店内はいつでもお客様と焼き立てパン
2021/05/16 19:21
ミントグリーンのパステルカラーで、童話に出て来そうなナチュラルで可愛いケーキ屋さん。 外からちらりと見える店内の雰囲気がとっても好みで気になっていたのですが、やっと行く機会に恵まれました。 ピネード植田店 ピネードって、チェーン店だったので
2021/05/15 23:21
好みの味を見つけたい『歌志軒 日進店 』
別の店舗ですが、昔は『歌志軒』に週2くらいで通っていました。 気軽に、お腹いっぱい、好みの味で、ぐわっと食べられるので…よく仕事帰りに行ったものです。 あの頃は、終電間際に駆け込んで食べていたなぁ…なんて看板見つけて思い出し思わず入りました
2021/05/14 00:38
天白区で洋食ランチデート『文化洋食店 一本松kitchen』
GWも遠くに遊びに行けないですね。 お豆腐料理のお店『豆丁』さんの跡地にできてた洋食屋さんへ行ってきました。せめてご飯は美味しいものを食べようと…のっそり外に出てみたものの、ドア前は行列…\(^o^)/ 車を停めるのも一苦労でした(みんな駐
2021/05/04 01:51
天白区の美味しいイタリアン『トラットリア ブラチェリア アゴスティーノ!! 』
名古屋市天白区って住宅街だからか、カジュアルだけど少しお洒落なレストランって割とあるんですよね。 気になっていたお店の一つ『トラットリア ブラチェリア アゴスティーノ!! 』さんへ伺ってきました。 『トラットリア ブラチェリア アゴスティー
2021/04/25 00:00
天白植田に新たなチーズケーキ屋『ラ フロマージュ マリアンヌ』
ケーキで一番大好きなのは、『チーズケーキ』です。今日は天白にオープンし気になっていた、 チーズケーキ専門店『ラ フロマージュ マリアンヌ』へ伺ってきました。 『ラ フロマージュ マリアンヌ』 だいぶ目立つ…笑 お洒落な感じで、ちょっとドアを
2021/04/24 02:19
【北海道旅行⑪】旅の〆に『松尾ジンギスカン』
2021/04/21 13:29
【北海道旅行⑩】北海道庁・時計台・札幌駅でぎゅっと市内観光
2021/04/19 13:27
美味しい日本酒×美味しいつまみ『名駅立呑 おお島 』
大好きなお店! とりあえず日本酒が好きだったら絶対一度は行くべき。 多様なつまみに(しかもどれも美味しい)ちょい飲みがたくさん。 立ち飲みで、周囲とも溶け込みやすくひとり飲みも行きやすい。 最高のお店です!(大好き) 『名駅立呑 おお島 』
2021/04/18 16:43
【北海道旅行⑨】蟹もいくらも全部食べ放題『ホテルまほろば』
2021/04/18 13:28
【北海道旅行⑧】ブクブク湯下吹く、ここは『地獄谷』
2021/04/17 13:25
【北海道旅行⑦】ちょっとお散歩『アクアマリンパーク』
2021/04/16 13:23
北海道旅行⑥場外市場で山盛り海鮮丼『北のグルメ亭』
飯テロ投稿が免れない…美しい海鮮丼をいただいてきました…。北海道旅行、今回は場外
2021/04/15 13:22
北海道旅行の夜食に札幌ブラックラーメン『いそのかづお』
食べログTOP5000以内。 知る人ぞ知る札幌すすきのにある たった7つのカウンター席しかない、ラーメン屋『いそのかづお』へ行ってきました! 名古屋⇒千歳⇒余市⇒小樽と1日歩きまわってたらふく食べ歩いて 足は棒!お腹はずっと腹パン!とカオス
2021/04/14 13:21
小樽NO1,ミシュラン1つ星の『伊勢鮨』で至高の一時
小樽市NOの大人気お寿司屋さん『伊勢鮨』さんへ行ってきました。 小樽人気NO.1のミシュラン1つ星伊勢鮨 ミシュラン1つ星 小樽市寿司ランキング1位 食べログ百名店 2021 たまたま、コロナ禍の色んな宣言と宣言の合間で。 東京は規制が掛か
2021/04/13 00:00
【北海道旅行④】優しい音色をお土産に『小樽オルゴール堂』
ルタオ本店の向かいにある小樽オルゴール堂。ルタオ本館の同じように洋風の造りで、交差点にあります。 小樽オルゴール堂 これでもかってくらい、店内に並ぶオルゴール。 こちらは洋形のオルゴール。本当に店内は1Fも2Fもオルゴールだらけ。2021年
2021/04/12 13:20
北海道旅行のお土産に『小樽オルゴール堂』
ルタオ本店の向かいにある小樽オルゴール堂。 ルタオ本館の同じように洋風の造りで、交差点にあります。 小樽オルゴール堂 これでもかってくらい、店内に並ぶオルゴール。 こちらは洋形のオルゴール。本当に店内は1Fも2Fもオルゴールだらけ。 202
北海道旅行小樽スイーツの聖地『小樽洋菓子舗ルタオ本店』で『生ドゥーブルフロマージュ』
全国でも有名でファンが多い、ルタオ本店へ行ってきました。 『小樽洋菓子舗ルタオ本店』外観・営業時間 メルヘン交差点にある、お洒落な洋風の建物が目印です。 1F:菓子売場2F:ティーサロン3F:展望室 3F建ての構成で、2Fのティーサロンは待ちが出来ていることも多いです。なのでルタオ本店で食べる場合は、まず2Fに向かって待ち時間があるか確認しましょう。 待ちの組数がある程度あれば、そのあと3Fの展望台や1Fの売店に回ると時間も無駄なくスムーズです。 店内は女性グループ客か、カップルが多いものの1名旅のお客様も多く、みんな自分たちのことに夢中なのであまり1名でも座っちゃえば気にならないと思います。
2021/04/11 00:00
お酒好きの北海道旅行なら、『ニッカウヰスキー余市蒸溜所』
北海道旅行、お酒好きなら寄っておきたいニッカウヰスキー工場(余市蒸溜所) ウイスキーの試飲もコスパが良く色々試せるし、 ガードマン・案内係のお姉さんの配慮も素晴らしくて、最高に楽しめました。 北海道旅行で小樽辺りまで行くなら、おすすめのスポットです! ニッカウヰスキー余市蒸溜所工場へのアクセス(行き方) ※2021年春の情報です。 (北海道に緊急事態宣言は出てないものの、コロナの影響で高速バスがほぼ止まっているタイミングでした) 朝9時頃に新千歳空港に着く場合、 新千歳空港⇒ニッカウヰスキー余市蒸溜所への行き方 ※スムーズに電車の乗り継ぎができると2時間くらいで着けます。 ( )は実際に利用し
2021/04/10 00:00
北海道旅行の始まりに、新千歳空港『えびそば一幻』
新千歳空港の3Fにある、『北海道ラーメン道場』で大人気の『えびそば一幻』 北海道旅行で新千歳空港に寄ったら必ず食べたいラーメンの1つです。 えびそば一幻は北海道ラーメン道場入り口すぐ 行列ができているのが普通なので、焦らなくて大丈夫です。
2021/04/09 00:00
優しい海と『オワゾーコーヒー(OISEAU COFFEE) 』で過ごす休日
海、行きたいんでしょ?って知多の『ブルーサンビーチ』へドライブ。 他愛のない言葉を零しながら、美味しい珈琲を飲もうよと、オワゾーコーヒー(OISEAU COFFEE)さんへ。こじんまりとしたアットホームでとても素敵なコーヒー屋さんに出会いま
2021/02/16 19:06
2021年の目標/やりたいこと
2021年にやりたいこと。 テーマは『ライフスタイルの見直し』です。 ↓人生でやりたい100のリストはこちら↓ 1~2年後に同棲を始めたいこともあり、とにかく貯金やら生活の見直しの1年になりそうです。 ①ポイントの有効活用 \そうだ、ポイ活
2021/01/01 12:55
下呂温泉旅行には『下呂観光ホテル』
下呂温泉旅行にオススメの『下呂観光ホテル』特に20~30代のカップルや学生・社会人さんにオススメだな~と思いました。 日帰りで下呂温泉を楽しむのもいいけど、温泉にずっとゆっくり入るのも楽しみの一つ。温泉街を楽しんだら、旅館やホテルでいつもよ
2019/12/07 01:00
下呂温泉街食べ歩きデート
温泉旅行と言えば、温泉街の食べ歩きもメインの1つですね。日本三名泉に入る、下呂温泉の街を実際食べ歩いてきたのでレポートします。 下呂温泉街を食べ歩きデートしよう 温泉旅行に行ったら楽しみたい、温泉街の食べ歩き。 下呂温泉の温泉街は、ゆっくり
2019/12/06 17:00
休日のカフェデートに使いたい『eric-life (=cafe)』
大須観音駅出口すぐの隠れ家のように落ち着くカフェ『eric-life (=cafe)』2002年8月にオープンされてから、ずっと人気のおすすめカフェです。 店名の『eric』の由来は、下の4つを英文にして頭文字をとって付けられたそう。 遊びごころのある日常ゆとりの時間をもつこと自分に合ったライフスタイル人間味を忘れないこと 由来通りのカフェは、ホッと一息つける優しい時間が流れています。大切な人と過ごす週末や休日デートにおすすめですよ。 『eric-life (=cafe)』の好きなところ 全席ふかふかのソファー席 『eric-life (=cafe)』で特に好きなところ。 全席ふかふかのソファ
2015/12/28 15:24
秋の東海デートに絶対オススメ『牧歌の里』
東海デートに全力でオススメしたい、岐阜県の『牧歌の里』。名古屋からのアクセスも良好で、行きやすくて1日中楽しめるSPOTです。 過去色々行った東海デートの中でも、控えめに言って最高の場所でした♡ ひるがの高原 『牧歌の里』 私はコスモスをメインに行くので秋の牧歌の里が好きですが、オールシーズン(冬も)イベントや体験をされているので、いつでも楽しめる場所です。 グリーンシーズン :大人入園券1,200円ウィンターシーズン:大人入園券700円(温泉セット1,200円) 個人的に大好きすぎるんだぁ…牧歌の里。 『牧歌の里』秋のおすすめ『コスモス』は9月中旬~下旬がベスト 私、花の中で一番『コスモス』
2014/09/14 15:22
プライバシーポリシー
プライバシーポリシー 当ブログに掲載されている広告について 当ブログでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト等)を利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当ブログや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、「広告 – ポリシーと規約 – Googleをご覧く
2013/01/29 01:57
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ゆらさんをフォローしませんか?