ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大学生のブログは難しい?【収益化は難しめです】
大学生でブログを始めるのって難しいの? こんなお悩みにお答えします。 こんにちは、大学生ブロガー […]
2021/04/29 21:28
ブログ運営3ヶ月目の運営報告
みなさんこんにちは!大学生ブロガーのどら(@Doradora_blog)です! このブログでは、 […]
2021/04/28 08:19
農学部って忙しいの?【現役農学部生の感想】
農学部は忙しいのでしょうか? 農学部は理系学部で実験棟があるため、文系の学部よりかは圧倒的に忙しいです。しかし、他の理系学部と比較すると忙しくないことが多いです。
2021/04/18 11:56
研究室のコアタイムはない方がいい?【向き不向きあります】
研究室のコアタイムはない方がいいのでしょうか? コアタイムがない研究室に向くのは「時間や計画を自分で律せる人」逆に、自分で計画立てできない人は、研究室のコアタイムがないといろいろな場面で苦労します。
2021/04/17 13:02
農学卒は農家になるの?【現役農学部生が解説】
農学部の学生は農家になるわけではありません。農学部で学ぶことは農業の生産方法ではなく、農業の技術を発展させる方法だからです。また、農業に関係ない専攻も多くあります。逆に農家になる人は「農業大学校」に通っていることが多いです。
2021/04/16 19:57
本当に大学生は自動車免許を取るべき??
この記事は約3分で読めます このブログでは、「本当に大学生は自動車免許を取るべきなのか」について解説していきます。結論から言うと大学生は自動車免許を絶対にとっておくべきですが、それには4つの理由があります。
2021/04/14 22:46
農学部 やめとけと言われる理由って?【現役農学部生が解説】
「農学部はやめとけ」こんな噂を聞いたことはありませんか?そんな噂が出るにはいくつか理由があるんです。農学部に進学する前にネガティブな情報を知ることは重要ですので、現役農学部生の私が農学部のデメリットについて解説します。
2021/04/11 19:28
MacBookユーザー大学生が最初に買うべき周辺機器3選!
MacBookを買ったはいいものの、どんな周辺機器を揃えればいいか分からない。というお悩みにお答えします。大学生のMacBookユーザーが、「これさえあれば大学生活を乗り切れる!」という周辺機器を3つに厳選し、お伝えします!①変換アダプター②USBメモリ③PCケースです。
2021/04/08 10:50
ブログ毎日更新のネタの探し方は?おすすめの探し方をご紹介
ブログを毎日更新したいけど、ブログ毎日更新のネタが見つけられないという方。ブログ毎日更新のネタの探し方には6つのコツがあります。①過去の経験②購入物③現在の生活④現在の悩み⑤職業・学部のこと⑥検索候補から抽出 これらを意識することで、ネタに困らずブログを毎日更新できます。
2021/04/04 21:30
農学部の科目選択は生物と物理どっち?【現役農学部生が解説】
農学部の科目選択は、大きく分けて「化学・生物」と「化学・物理」に2パターンがあります。農学部では生物の知識が多く求められるため、生物選択の方が入学後は楽です。しかし、生物選択で受験できる学部には限りがあることから、農学部にするか未決の人は物理選択がお勧めです。
2021/04/02 21:39
農学部あるある 15選!!【現役農学部生の偏見】
農学部は大学の学部の中でも特殊な学部です。そこで、現役農学部生である私が「学生」「学業」「就職」の3カテゴリーについて農学部あるあるを発表します!農学部の人は「分かる〜」、農学部でない人は「こんなことやってるの!?」と思える記事になっています!
2021/04/01 10:51
こんにちは!現在大学生のどら(@Doradora_blog)です! 私は現在農学部の4年生なのですが、農学部っ […]
2021年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、どらさんをフォローしませんか?