ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2025年7月 運用資産額公開
こんにちは 7月になりましたので今月も資産額を公開します。 2025年7月運用資産額 7月6日時点の資産額です
2025/07/06 07:10
2025年6月 運用資産額公開
こんにちは 早くも6月になりました。 今月も資産額公開します。 2025年6月運用資産額 6月1日時点の資産額
2025/06/01 12:13
2025年5月 運用資産額公開
こんにちは 早くも5月になりました。 今月も資産額公開します。 2025年5月 運用資産額 早速ですが、こちら
2025/05/04 07:30
2025年4月 運用資産額公開
こんにちは 4月になりましたので資産額公開です。 2025年4月 運用資産額 4月2日時点での資産額です。 3
2025/04/02 07:29
ヒューリック 株主優待が到着
こんにちは ヒューリックの株主優待が到着したので紹介します。 株主優待内容 ヒューリックの株主優待はカタログギ
2025/03/16 11:09
2025年3月 運用資産額公開
こんにちは 3月になりましたので資産額を公開します。 2025年3月 運用資産額 3月1日時点での資産額です。
2025/03/01 15:53
森永製菓 株主優待が到着
こんにちは 森永製菓の株主優待が到着したので紹介します。 株主優待は100株以上で1500円相当、600株以上
2025/02/19 21:51
ついに年間配当金100万円達成
こんにちは なんと遂に年間予想配当金額が100万円(税引前)を超えました! 先日日本株を数銘柄買い増しし、その
2025/02/06 08:33
2025年2月 運用資産額公開
こんにちは 早くも2月になりましたので資産額を公開します。 2025年2月運用資産額 2月1日時点の金額です。
2025/02/01 09:13
ジェイグループHD 株主優待で豪華外食
こんにちは 本日はジェイグループHDの株主優待でお得にうなぎを食べたので紹介します。 私はジェイグループHDの
2025/01/29 17:05
セブン&アイHD 株主優待が到着
こんにちは 先日セブン&アイHDから株主優待が到着しました。 到着したのは、セブン&アイで使用
2025/01/27 08:25
2025年1月 運用資産額公開
あけましておめでとうございます。1月になりましたので、今月も資産額公開です。今年も毎月資産額を公開していきます。2025年1月運用資産額1月2日時点での資産額です。31,202,463円前月比+1,527,706円前年比+10,911,46
2025/01/02 14:18
NISAの実績 2020年購入銘柄の損益公開
こんにちは本日は私が2020年にNISA口座で購入した銘柄の実績を公開します。旧NISA制度での購入のため、NISA口座で保有できる期間は5年間です。ちょうど今年で5年満期となる銘柄がいくつかあるので、その実績となります。5年間あっという間
2024/12/25 07:58
2024年12月 運用資産額公開
こんにちは12月になりましたので、運用資産額の公開です。2024年12月 運用資産額12月1日時点の資産額です。29,674,757円前月比+1,423,242円前年比+10,513,367円遂に3000万円まで目前となりました。以下内訳で
2024/12/01 22:05
2024年11月 運用資産額公開
こんにちは11月になりましたので、資産額公開です。2024年11月 運用資産額11月3日時点の資産額です。28,251,515円前月比+914,829円前年比+7,206,745円以下内訳です。①楽天証券23,899,969円②S...
2024/11/03 11:04
2024年10月時点 年間予想配当金額 公開
今年もあと2ヶ月ちょっととなりました。現時点での年間配当金額を公開します。年間予想配当金額10月時点での予想金額です。847,463円(税引前)遂に80万円を超えました!前回下記記事でも記載しましたが、4月時点で754,866円でした。20
2024/10/26 22:48
2024年10月 運用資産額公開
こんにちは10月になりましたので、運用資産額を公開します。2024年10月 運用資産額10月6日時点の資産額です。27,336,686円前月比+1,047,372円前年比+6,432,958円以下内訳です。①楽天証券23,123,735円.
2024/10/06 14:19
2024年9月 運用資産額公開
こんにちは9月になりましたので、今月も資産額を公開します。2024年9月 運用資産額9月3日時点の運用資産額です。26,289,314円前月比+820,196円前年比+4,609,544円以下内訳です。①楽天証券22,862,645円...
2024/09/03 18:00
2024年8月 運用資産額公開
こんにちは8月になりましたので、今月も資産額を公開します。2024年8月 運用資産額公開8月4日時点の資産額です。25,469,118円前月比−2,356,556円前年比+4,296,715円ここ一週間の株価急落の影響を大きく受けました。内
2024/08/04 20:15
2024年7月 運用資産額公開
こんにちは早くも7月になりました。今日7月3日から新紙幣が20年ぶりに流通されました。それでは資産額を公開します。2024年7月 資産額公開7月3日時点の資産額です。27,825,674円前月比+1,976,566円前年比+6,351,36
2024/07/03 18:23
2024年6月 運用資産額公開
こんにちは早くも6月になりましたので、今月も資産額の公開です。株式相場がそこそこ良いので、今月もかなり増加しておりました。それでは、公開します。2024年6月 資産額公開早速ですがこちらです。25,849,108円前月比 +1,720,82
2024/06/01 22:14
2024年5月 運用資産額公開
こんにちは今月も運用資産額を公開します。2024年5月 資産額早速ですがこちらです24,121,286円前月比 +822,009円前年比 +6,308,808円内訳は以下です。①楽天証券21,733,325円②SBI証券2...
2024/05/04 16:33
2024年4月時点 年間予想配当金額 公開
こんにちは早くも今年に入って4ヶ月となりました。なかなか資産額が増えないですね、、、現時点での年間配当金額を公開します。年間予想配当金額円換算にはなりますが754,866円 です。月あたり約6万円ちょっととなります。ちなみに1年前は571,
2024/04/24 15:24
2024年4月 運用資産額公開
こんにちは4月になりましたので、運用資産額の公開です。金融資産の株式、仮想通貨の資産額の公開です。基本的には預貯金は含めておりません。2024年4月 運用資産額4月5日時点の資産額です。23,299,277円前月比+740,522円前年比+
2024/04/05 06:59
不動産投資 1棟ビル 購入しました。
こんにちは今回は昨年購入した1棟ビルについて簡単に紹介します。私自身、海外プレビルド物件を除き、初めての不動産投資になります。少しでもこれから不動産投資を始める方の参考になれば嬉しいです。購入した1棟ビルの詳細・地方都市 鉄骨造 築38年・
2024/03/23 23:01
2024年3月 運用資産額公開
こんにちは3月になりましたので運用資産額の公開です。2024年3月 運用資産額3月3日時点の資産額です。22,558,755円前月比+1,025,436円前年比+3,655,437円以下内訳です。①楽天証券20,688,012円②...
2024/03/03 11:03
2024年2月 運用資産額公開
こんにちは早くも年が明けて1ヶ月が経ちました。あっという間な気がします。今月も運用資産額の公開です。2024年2月 運用資産額2月3日時点の資産額です。21,533,319円前月比+1,242,320円前年比+1,373,923円以下内訳で
2024/02/04 09:06
2024年1月 運用資産額公開
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。早速ですが、毎月恒例の資産額の公開です。2024年1月 運用資産額20,290,999円前月比+1,129,609円前年比+1,454,677円昨年は不動産購入費用が多くかかったた
2024/01/06 08:24
2023年12月 運用資産額公開
こんにちは今年もあと1ヶ月を切りました。ついに今月、不動産一棟ビル購入の決済です。今後株式投資、不動産投資の両輪で資産を拡大していきます。不動産購入の費用捻出のために、株、投資信託を売却したため、運用資産が減少しております。それでは今年最後
2023/12/03 05:41
2023年11月 運用資産額公開
こんにちは11月になりましたので、今月も運用資産額の公開です。今年もあと2ヶ月となりました。まだまだやり残している事があるので、日々の時間を大切に過ごしたいですね。2023年11月 運用資産額早速ですが、11月3日時点の資産額です。21,0
2023/11/03 07:49
2023年10月 運用資産額公開
こんにちは10月になりましたので、運用資産額の公開です。2023年10月 運用資産額10月8日時点の資産額です。20,903,728円前月比 -776,042円前年比+4,382,090円内訳は以下の通りです。①楽天証券20,318,127
2023/10/08 17:13
2023年9月 運用資産額公開
こんにちは9月になりましたので、運用資産額の公開です。2023年9月 運用資産額9月2日時点での評価額です。運用資産額 21,679,770円前月比+507,367円前年比+4,247,615円8月、9月はアノマリー的にはパフォーマンスが良
2023/09/03 10:16
2023年8月 運用資産額公開
こんにちは8月になりましたので運用資産額を公開します。2023年8月 運用資産額公開21,172,403円前月比 −301,897円前年比 4,316,181円対前月では、株価の影響があり少し減少しております。7月が予想外に強かったので少し
2023/08/07 11:08
2023年7月 運用資産額公開
こんにちは7月になりましたので、今月も資産額を公開します。2023年7月 運用資産額公開21,474,305円前年比 +5,260,326円前月比 +2,868,208円日本株、米国株共に株価がかなり上昇しているため、その恩恵を受けました。
2023/07/02 18:07
2023年6月 運用資産額公開
こんにちは、6月になりましたので資産額を公開します。最近はAI関連株の上昇がすごいですが、私は全くAI関連株には投資していないので、その恩恵を受けることができておりません(泣)では、公開します!2023年6月 運用資産額公開18,606,0
2023/06/03 12:06
2023年5月 運用資産額公開
こんにちは5月になりましたので、今月も資産額公開します。2023年5月 運用資産額5月2日時点での資産額です。17,812,478円前月比+894,422円前年比−419,999円前月よりは増加しましたが、1年前よりは減少しております。以下
2023/05/02 15:08
2023.4時点 年間予想配当金額 公開
こんにちは本日は2023年4月時点の年間予想配当金額を公開します。配当金額の公開は久しぶりになります。配当金は完全な不労所得なので、資産運用での一つの目標値でもあります。ただ今年に入って少し株式を売却したこともあり、配当金額は減少しました。
2023/04/08 12:35
2023年4月 運用資産額公開
こんにちは、今月も運用資産額の公開です。2月と同様に3月も不動産購入に必要な資金分を工面したので、先月よりは大幅に減少しております。それでは、公開します。2023年4月 運用資産額4月2日時点での資産額です。16,918,056円前月比 –
2023/04/02 11:19
【ChatGPTに聞いてみた】おすすめの日本株5選
こんにちは今話題のChatGPTにおすすめの日本株5つ聞いてみました。ChatGPTとは、OpenAIが開発した人工知能を備えた対話型形式のチャットサービスです。すでに多くの人が使用したことがあると思います。【質問】おすすめの日本株5つ教え
2023/03/21 14:49
不動産投資始めました!
こんにちはついに不動産投資を始めました!数ヶ月前から株式を売却していたのは、不動産購入のためです。購入したのは海外の不動産です。と言ってもプレビルドでの購入です。プレビルドとは、未完成の物件を完成前に購入することです。メリットとして・分割で
2023/03/12 11:04
2023年3月 運用資産額公開
3月になりましたので、資産額の公開です。2月に一部株式の売却をしたので、運用額は大幅に減っております。それでは、公開します。2023年3月 運用資産額3月4日時点での資産額です。18,903,318円前月比−1,256,078円前年比+3,
2023/03/04 07:49
日本株 200万円分 売却
こんにちは一部日本株を売却しました。具体的な売却銘柄、売却損益を公開します。売却銘柄まずは売却銘柄の紹介です。全部で主要6銘柄を売却しました。・花王・武田薬品・大塚HD・アサンテ・みずほリース・日本証券取引所G本当はまだま...
2023/02/18 11:03
日本株 三井住友FG ダブルバガー達成!!
こんにちは最近は日本株が好調です。なかでも日銀の金融政策の転換の兆しにより、金融関連株に資金が流入していますね。私もその恩恵を受けており、なんと三井住友FGがダブルバガーを達成しました。コロナで株価暴落中、バーゲンセールと思い購入した株です
2023/02/15 21:08
2023年2月 運用資産額公開
こんにちは2月に入りましたので、運用資産額を公開します。あっという間に今年も1ヶ月が過ぎました。本当に日々を大切にしたいです。2023年2月 運用資産額2月3日時点での資産額です。20,159,396円前月比+1,323,074円前年比+4
2023/02/03 21:22
2023年1月 運用資産額公開
あけましておめでとうございます。昨年はあっという間の一年でした。今年は更に一年が短く感じられると思います。今年も成長の一年にしたいです。それでは、1月の運用資産額を公開します。2023年1月 運用資産額1月6日時点での資産額です。18,83
2023/01/06 22:34
2022年12月 運用資産額公開
こんにちは12月になりましたので運用資産額を公開します。今年もついにあと1ヶ月を切りました。ラストスパートの1ヶ月です。2022年12月 運用資産額12月3日時点での資産額です。18,612,066円前月対比 +446,500円前年対比 +
2022/12/03 13:28
2022年11月 運用資産額公開
こんにちは、11月になりました。早くも今年もあと2ヶ月を切りました。残り2ヶ月で今年やり残したことをコツコツ積み上げていきたいです。それでは今月も運用資産額の公開です。2022年11月 運用資産額11月1日時点の運用資産額です。18,165
2022/11/01 21:17
2022年10月 運用資産額公開
こんにちは、10月になりましたので、運用資産額を公開します。今年もあと3ヶ月と残り少なくなってきました。残り僅かな時間、できることをコツコツとこなしていきたいです。2022年10月 運用資産額早速ですが、こちらです。10月2日時点の運用資産
2022/10/02 11:53
2022年9月 運用資産額公開
こんにちは9月に入りましたので運用資産額の公開です。また年間予想配当金額も同時に公表します。インカムゲインをコツコツ増やしていくことも重要です。8月株式市場の振返り8月は後半にかけて大きく株式市場が下落しました。背景としては中旬以降に米10
2022/09/01 20:44
2022年8月 運用資産額公開
こんにちは8月に入りましたので、8月の運用資産額公開です。猛暑が日々続きますね。今月から年間予想配当金額も同時に公開します。キャピタルゲインだけでなく、配当金などのインカムゲインも非常に重要です。個人投資家の中には、年間配当金額をKPIにさ
2022/08/01 22:18
2022年7月 運用資産額公開
こんにちは7月の運用資産額の公開です。あっという間に梅雨に入り、あっという間に梅雨が明けました。熱中症に気をつけて日々を過ごしたいです。2022年7月 運用資産額公開早速ですが、7月2日時点の資産額です。16,213,979円前月対比 -1
2022/07/03 14:36
<おすすめ書籍>投資家みたいに生きろ
こんにちは本日は私がおすすめする書籍「投資家みたいに生きろ」を紹介します。この本はレオス・キャピタルワークス(株)の社長である藤野英人さんの著作です。藤野英人さんは私の尊敬する人物の一人でもあります。投資をしている人、投資をこれから初めてみ
2022/06/19 08:29
2022年6月 運用資産額公開
こんにちは6月の運用資産額の公開です。今年もそろそろ折り返しが近づいてきました。この調子で今年一年もすぐ終わりそうですね。2022年6月 運用資産額公開早速ですが、6月1日時点の資産額はこちらになります。17,423,230円前月対比 -7
2022/06/01 20:36
2022年5月 運用資産額公開
こんにちは早くもゴールデンウィークに入りました。私は現在個人投資家として株式をメインに運用しております。個人投資家にとって他の投資家の資産額や運用方針など気になると思います。是非参考にしていただければ幸いです。それでは今月の運用資産額です。
2022/05/01 19:51
【大公開】日本株 保有銘柄すべて公開
こんにちは気がつけば4月も中旬です。日々気温も高くなり、あっという間に夏がやってきそうな勢いです。本日は保有している日本株(楽天証券での保有銘柄)をすべて公開します。株式投資をしている人は、他の投資家が保有している銘柄は気になると思います。
2022/04/14 21:24
2022年4月 運用資産額公開
こんにちは早くも4月に入りました。毎月毎月時間が過ぎるのが本当に早いです。それでは、今月の運用資産額です。2022年4月 運用資産額公開4月1日時点での金額です。18,232,477円対前月比 +2,533,076円3ヶ月ぶりに過去最高の運
2022/04/01 20:59
2022年3月 運用資産額公開
こんにちは早くも3月です。3月は確定申告や企業の決算など1年でも忙しい月ですね。それでは、恒例の運用資産額の公開です。2022年3月 運用資産額公開3月2日時点での資産額です。15,699,401円対前月比 -103,041円対前年比 +3
2022/03/02 22:05
2022年2月 運用資産額公開
こんにちは早くも今年も2月に入りました。1ヶ月あっという間でした。このような感じで今年1年もあっという間に終わりそうですね。それでは、恒例の運用資産額の公開です。2022年2月 運用資産額それでは、2月1日時点での運用資産額です。15,80
2022/02/01 19:41
生命保険とは何か?〜簡単に解説〜
こんにちは。昨今、生命保険に関して必要か不要か、多くのメディアなどでも話題になっております。私自身も生命保険に関して、今までの人生で真剣に考えることがほとんどありませんでした。今回は生命保険とは何かということで簡単に解説したいと思います。生
2022/01/20 11:45
2022年1月 運用資産額公開
こんにちは。気が付けばいつの間にか、年が明けていました。皆さんはどのように年を越されましたか。良い一年になりますように。今年もどうぞよろしくお願いいたします。私自身昨年は挑戦の一年でしたので、今年は継続の一年にします。早速ですが、新年1月に
2022/01/04 09:47
2021年12月 運用資産額公開
こんにちは12月に入りましたので、運用資産額を公開します。今年もあと1ヶ月を切りました。残り一日一日を大切に過ごしたいですね。2021年12月 運用資産額それでは12月1日時点の運用資産額です。14,407,067円(対前月比 ー1,147
2021/12/01 22:13
2021年11月 運用資産額公開
こんにちは11月に入りましたので運用資産額を公開します。今年もあと2ヶ月を切りました。色々今年中にやるべきことが多く忙しい日々です。2021年11月 運用資産額それでは11月3日時点の運用資産額です。15,554,802円(対前月比+1,0
2021/11/03 21:34
【日本株】武田薬品 100株購入
こんにちは本日は先日購入した日本株の紹介です。武田薬品の簡単な紹介と購入理由について記載します。是非ご覧ください。武田薬品とは?まずは簡単に武田薬品の紹介です。・売上国内製薬トップ・2020年製薬会社売上高では世界10位 売上約31,978
2021/10/14 21:21
2021年10月 運用資産額 公開
こんにちは本日は10月2日時点の運用資産額を公表します。今年もあと3ヶ月、1日1日を大切にしたいですね。2021年10月 運用資産額早速ですが、こちらです。14,545,456円(前月比ー80,996円)対前月比では僅かですが、マイナスとな
2021/10/03 18:55
オリックス 株主優待〜GOUTER de ROI〜
こんにちは先日、オリックスより株主優待が到着しました。オリックスは仕事でもよく取引のある会社なのでとても親近感があります。今年から3年以上の保有により優待のグレードが上がりました。グレードアップして、初めて選んだ優待はGOUTER de R
2021/09/20 19:47
【解説】テーパリングってなに?株価はどうなる?
こんにちは本日は今ニュースでも話題の「テーパリング」について解説します。またテーパリングが株価に与える影響に関しても記載しています。3分ほどで読める内容になっているのでぜひご覧ください。テーパリングとは?テーパリングとは、量的金融緩和政策を
2021/09/05 15:26
2021年9月 運用資産額 公開
こんにちは本日は9月1日ということで、9月の運用資産額を公開します。今年もあと4ヶ月あっという間ですね。それでは先月からどのくらい増えたのでしょうか。2021年9月 運用資産額早速ですが、こちらです。14,626,452円 (前月比+689
2021/09/01 23:12
米国株 過去最大規模の投資
こんにちは最近米国株へ過去最大規模の投資をしました。つまりとある銘柄の株を購入しました。私はあまり好きではないのですが、今回は短期(半年〜1年)キャピタルゲイン目的での投資です。過去、米国株で数銘柄ほど短期保有キャピタルゲイン目的で投資をし
2021/08/27 22:21
KDDI 株主優待〜カステラ〜
こんにちは先日、KDDIの株主優待カタログギフトで選択したカステラが到着しました😛とても美味しかったので紹介します。KDDI 株主優待まず簡単にKDDIの株主優待に関してです。・権利確定日 3月末・優待内容 「au PAYマ
2021/08/22 18:20
米国株 保有上位15銘柄 公表
こんにちは毎日暑い日々が続いて、溶けそうです。8月に入り、今年もあと5ヶ月を切りました。時が経つのが早すぎて怖いです。本日は保有米国株上位15銘柄を紹介します。米国株 8月7日時点では・保有銘柄78銘柄(ETFを含む)・時価評価額 約970
2021/08/07 19:21
2021年8月 運用資産額 公開
こんにちは8月に入りましたので、運用資産額を公開します。いつも通り運用資産額なので預貯金などは除いた、有価証券や仮想通貨の保有資産額です。先月からどれくらい増えたのでしょうか。2021年8月 運用資産額早速ですが、こちらです。13,937,
2021/08/01 01:40
「お金の真理」幸福を呼ぶマネー論
こんにちは本日は私がオススメする本「お金の真理」を紹介します。こちらはあの有名な与沢翼さんによって書かれた本です。私は年間数十冊の本は読んでいますが、特にこちらの本はオススメです。すべては紹介できないので、2点だけ紹介します。本当のお金持ち
2021/07/25 09:59
時間はお金より大切!
こんにちは本日は「時間はお金より大切」ということに関して記載します。お金は確かに大切です。お金があれば世の中の色々な問題を解決することができますし、好きなことややりたいことも大抵できます。でもお金以上に時間はもっと大切です。※そもそもお金よ
2021/07/18 14:23
株主優待でのんびり休日
こんにちは三菱商事から貰った株主優待を使ってのんびり休日を過ごしました。充実した休日を過ごせたのでブログに書いてみました。三菱商事 隠れ株主優待三菱商事は毎年2回ほどミュージアムなどの無料チケットを隠れ株主優待として配布しております。隠れ株
2021/07/17 14:28
宇宙関連株【SPCE】ヴァージン・ギャラクティック
こんにちは本日は今注目しているアメリカの宇宙関連株に関して簡単に記載します。私自身今注目している分野の1つは、宇宙関連分野です。将来間違いなく伸びていくと思います。宇宙関連銘柄の中でも、特に【SPCE】ヴァージン・ギャラクティックに注目して
2021/07/11 12:13
6月に届いた株主優待
こんにちは本日は6月に届いた株主優待、優待案内を紹介します。6月は1年で一番株主優待と配当金が多くもらえる月です。株主優待目的での投資はしていませんが、やはりもらえると嬉しいです。オリックスまず始めにオリックスです。オリックスは株主優待ラン
2021/07/11 00:55
2021年7月資産額公開
こんにちは早くも今年も半分が終わってしまいました。本当にあっという間ですよね。日々時間の大切さを感じます。本日は7月1日時点での資産額を公開します。いつも通り、株式と仮想通貨の合計資産です。2021年7月の資産額合計額はこちらです。14,5
2021/07/01 22:44
プロシップ株主優待が到着
こんにちは本日は株式会社プロシップから株主優待が届いたので紹介します。6月下旬から7月上旬にかけて、多くの会社から配当金や株主優待が届きます。1年で一番株式投資の魅力を感じる時かもしれないです。プロシップ会社概要まずプロシップの簡単な会社概
2021/06/27 20:42
20代で資産1000万円を目標に
こんにちは本日は20代のうちに資産1000万円を目標にすることに関しての記事です。20代のうちに1000万円を貯めることはかなり現実的なことだと思います。実際私も今20代ですが、資産が1000万円超えました。メリットや私の考え方などを記載し
2021/06/20 13:48
キリンHD 株主優待が到着
こんにちは本日はキリンHDより株主優待が到着したので紹介します。年に数回色んな企業から株主優待を受け取るとやはり嬉しいです。株主優待到着それでは早速紹介します。こちらが届きました。🦒の清涼飲料水です!普段あんまりジュースとか
2021/06/12 17:48
老後2000万円問題 新たな解決策(個人的見解)
こんにちは本日は数年前から話題の「老後2,000万円問題」に関しての個人的見解です。金融庁の報告書にも関わらず、正直少し残念だと思うところがあるので自分勝手に述べたいと思います。考え方が日本古来で古臭く感じました。今更という話でもありますが
2021/06/09 23:52
2021年6月資産額公開
こんにちは、本日は6月6日時点の資産額公開です。いままでは奇数月のみの公開でしたが、モチベーション維持と資産管理を強化するために今月から毎月上旬に公開します。公開の資産額は保有している有価証券と仮想通貨の評価額です。2021年6月の資産額合
2021/06/06 20:03
JT 株主優待が到着
こんにちは気がつけば早くも6月ですね。もうすぐ今年も折り返し。本当に時が過ぎるのが早いですね。本日はJTより株主優待が到着したので紹介します。お洒落な株主優待めっちゃお洒落な株主優待が届きました!コーヒー&ティーとラスクのセットです
2021/06/05 22:41
FIREを目指を目的とは?
こんにちは今回はFIREを目指す目的とは?ということに関して簡単に思ったことを話します。突然ですが、一般の人方が思う、FIREを目指す人へのイメージとは以下のような感じではないでしょうか。・資産を築くことやお金のことばかり考えている・仕事が
2021/05/16 10:37
2021年5月資産額公開
こんにちは2021年5月9日時点の資産額を公開します。今回は楽天証券内の有価証券等の評価額とその他保有している仮想通貨の評価額を公表します。2021年5月の資産額合計額はこちらです。12,469,499円内訳は以下の通りです。・楽天証券 米
2021/05/09 10:44
FIREすることは良いことなのか?
昨今FIRE(経済的に自立し、早期に退職すること)という言葉は、多くのメディアにも取り上げらています。それゆえ多くの方が耳にしたことがあるのではないでしょうか。もちろん私もFIREを1つの目標にしています。先日このFIREに関して興味深い議
2021/05/04 17:59
人生初‼︎ダブルテンバガー達成‼︎
こんにちは人生で初めてダブルテンバガーを達成しました。テンバガーとは、保有商品が購入時よりも10倍の価値になることです。そのダブルということで、ダブルテンバガーは20倍になることです。実は気づかないうちに購入時よりも20倍になってました。ダ
2021/05/02 12:33
FIRE実現の為に実践していること①
こんにちは本日はFIREを実現する為に行なっていることや意識していることを紹介します。最近メディアなどもよくFIREの特集などを目にすることが多いです。私も数年前からFIREを目指して投資を行なっています。再現性のある方法だと思いますので、
2021/04/24 18:12
備忘録〜これまでの資産推移〜
こんにちは本日はこれまでの資産の推移を振り返ってみます。資産と言ってもほとんど有価証券です。楽天証券で保有しているので、そちらの資産推移です。ポッチャンどのように資産が推移したのか、確かに気になるね。メソちゃんこれから資産形成を始める人も参
2021/04/04 13:03
3月25日 JTから配当金が入金
こんにちは先日、JT(日本たばこ産業)より配当金が入金されました。株を保有する一番の魅力は配当金だと思っているので嬉しいです。早速ですが、紹介します。JT配当金額公開配当金額はこちらになります。1株あたり配当金が77円 保有株式数1104株
2021/03/28 19:01
2021年3月資産額公開
こんにちは。今回は2021年3月20日の株式評価額を公開します。前回1月にも公開していますが、約2ヶ月でどれくらい増えたのでしょうか?前回と同様に銀行口座の預金などは除いております。2021年3月保有株式評価額それではこちらになります。3月
2021/03/20 21:33
株主優待のご案内が到着
こんにちは3月に入って株主優待のご案内が2つ到着したので簡単に紹介します。12月権利確定の株主優待です。株主優待は株式投資をする上でのモチベーションにもなりますね😀キリンホールディングスまずは、キリンHDです。キリンは有名な
2021/03/14 19:52
投資はいつから始めたら良いのか?
こんにちは本日は投資はいつから始めたら良いのか?ということに関して記載します。特に株だと株価が下落したり、上昇したりなかなか始めるタイミングがわからないと思います。まさしく表題の質問に関しての回答は、今すぐに始めたほうがいいです。投資はなる
2021/03/07 18:57
サムティ株主優待が到着
こんにちは本日はサムティから株主優待が到着したので紹介します。サムティについてまずサムティについて簡単に紹介します。・業種 不動産業 主力は賃貸マンション事業・2007年上場 11月決算・株価1734円(2月26日終値)・1株あたり配当金8
2021/02/28 15:05
保有米国株ポートフォリオ公開
こんにちは本日は保有米国株のポートフォリオを公開します。現在は長期金利の急上昇により株価の変動が日々激しいですが、2月26日終値時点のポートフォリオになります。少し見づらいかもしれませんが、こちらです。かなり分散されていると思います。むしろ
2021/02/27 10:53
米国株大量に売却。売却益は○○ドル。
こんにちは今週一週間の出来事ですが、保有していた米国株を大量に売却しました。理由は米国債券の長期金利の上昇にビビってしまいました。株と債券金利は逆相関の関係にあるので金利が上昇すると株価は下落傾向になります。今回の金利上昇は暫く続きそうなの
2021/02/21 11:19
ベーシックインカムを自分で作る
こんばんは、本日はベーシックインカムを自分でつくるということに関してです。コロナ拡大以降、ベーシックインカムに関しての話を聞くことが多いですが、ベーシックインカムについて考えてみました。ベーシックインカムとは?そもそもベーシックインカムとは
2021/02/13 19:11
直近の目標 資産3000万円を築く
本日は直近の目標資産3,000万円を築くということに関してお話しします。自分自身の夢や目標に関しての記事です🤔なぜ資産3000万円なのか?まずなぜ資産3000万円なのかということについてです。基本的には3000万円は株で運用
2021/02/06 13:54
初心者にもおすすめのETF
本日は、私がおすすめするETFを3つ紹介します。特に初心者におすすめなので、株式投資始めたいけど何を買えばいいかわからないという方にも非常におすすめです。ETFとは?ETFとはExchange Traded Fundの略で、「上場投資信託」
2021/01/31 11:55
節約のために実践していること②
本日は節約のために実践していることです。前回の記事で「節約のために実践していること①」について紹介しましたが、②ということで紹介させていただきます。たばこは吸わない、お酒は飲まないまずはタバコとお酒ですね。これは言うまでもないですね。私は煙
2021/01/24 11:54
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、あきかぶさんをフォローしませんか?