ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
楽譜製本のかわりにスケッチブック
今やインターネットが普及し、楽譜もいろいろなものがすぐに手に入る時代となりましたが、私がはじめてオーケストラに親しみ始めた頃には、楽譜がとっても貴重に感じられ、当時使ったものも大切にとってありました。楽譜製本の代わりにスケッチブックを使った思い出です。
2021/09/28 16:41
ウォールファールト 60の練習曲 42番 アンダンテ
ウォールファールト 60の練習曲 42番 アンダンテ は 短いですが、音楽的で、ぜひみなさんに触れていただきたい練習曲です。この記事を通して、その概要、練習方法、そして、筆者による演奏例をお聞きいただき、ご自宅での練習に役立てていただくことができます。
2021/09/26 11:25
ダンピット 使用時の注意
楽器の乾燥を防ぐためのダンピットの使用はとても一般的ですが、私は最近、古いダンピットを使ってしまい、ある問題に遭遇してしまいました。みなさまにはぜひ私の失敗談から学んでいただきたく、私の経験を書いておこうと思います。
2021/09/23 14:56
「先生、1位だったよ!」:(小さな)コンクールを受けるにあたって
ある程度のレベルにきて、生徒たちの入賞がもしかしたら可能かも?と感じられる場合には、小さなコンクールから受けるようにしてもらっています。今回、小さなコンクールをうけて、私の生徒が1位をいただくことができたので、その記録と、コンクールに対して抱いた気持ちを書いておこうと思います。コンクールを受けるにあたって、参考になればと思います。
2021/09/22 16:16
エヴァ・ピラッツィ・ゴールド 【ヴァイオリン弦】
2021年8月16日にはじめてエヴァ・ピラッツィ・ゴールドを張ってみましたので、.
2021/09/18 14:08
リュリ 「ガボット」(鈴木ヴァイオリン指導教本2巻)
リュリ 「ガボット」(鈴木ヴァイオリン指導教本2巻)を練習している生徒さんたちやヴァイオリン独学の方々へ向けて、作曲者や作品の背景についての簡単な説明、練習のコツなどをブログ作者の演奏例も交えながら紹介しています。音源はいくつかのテンポで弾いていますので、ご自身にあったものをお使いいただけます。
2021/09/11 15:48
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、dearviolinstudentsさんをフォローしませんか?