ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
野外でも蜜はイヤだなぁ
コロナ禍でアウトドアブームだそうですね。 昔はキャンプ(バンガローですが)に行ったりしたこともありましたが、今はすっかりインドアです(笑 ちょっと前に、公園に…
2021/05/11 16:07
書いたっけ?
毎度のことながらボケてくれる母の介護をしている息子の日常を見に来てくださってありがとうございます。 何てことのない日記も3ヶ月以上続いてます。 メモ帳を見なが…
2021/05/10 18:40
母の日
今日は母の日ですね デイサービスはお休みですので、母は家でまったりとしてます。 姉がくれた花を見てます。 誰にもらったのか、何の日かなんてすっかり忘れてますが…
2021/05/09 12:05
マン坊ヤン坊 天気予報!
それを言うならヤン坊 マー坊天気予報ですね(若い子は知らないでしょうね) まん防と緊急事態宣言の違いがイマイチわかりません。 菅総理の顔色がどんどん悪くなるよ…
2021/05/08 16:51
よく見てよ
3時のおやつにお茶とビスケットを出したら 「ありがとう、これは今飲む薬だね」 ちがうちがうおやつおやつ 夕食の時、薬を渡したら 「あんたはもう飲んだの?アン…
2021/05/07 16:33
まだ昼じゃない
朝ごはんを食べて、デイサービスのお迎えの来るまでの間に、私が用事をして戻ったら、またベッドで寝ている。 デイサービスの迎えが来るのに何寝とるの? と言うと笑い…
2021/05/06 16:02
なんのために穴があいてるの?
テーブルに置いてあるティッシュの箱が両サイド開けて中身を外に出して置いてある。 取り出し口から出てこなくて取りづらかったみたいで箱を開けたみたいだ。 「こんな…
2021/05/05 16:51
ゴールデンウイークも終盤?
ゴールデンウィークですが、母はデイサービスに行きます。 介護施設の職員さんには申し訳ないですが、本当に感謝しています。 知り合いにも介護施設で働いてる方がいま…
2021/05/04 16:36
みんなが集まれる時がくるといいですね
去年に引き続き自粛のゴールデンウィークです。 実家に帰れなかったり、集まることができない現在です。 私の知り合いも年の離れた姉弟になかなか会えず、久しぶりに会…
2021/05/03 16:41
見えている世界が違う
先日この本「マンガでわかる!認知症の人が見ている世界」の新聞広告を目にしました。 マンガでわかる!認知症の人が見ている世界 [ 川畑智 ]楽天市場1,595円…
2021/05/02 16:39
新緑の候
5月になりました 爽やかな季節なのですが、昼間は暑いので薄手や半袖だと、夜は寒かったり厚手のパーカーを洗ってしまったので、薄手のもので我慢してます(笑 この時…
2021/05/01 16:30
いつも食べてるんだけどなぁ
朝食に出した納豆を見て 「これは何という食べもんだね?」 ほぼ毎日のように食卓に出ているのに・・・ 「納豆だよ」と言ったら まるで初めて食べるように食べてまし…
2021/04/30 16:08
人生100年時代
昔は人生なんて70年、いいとこ80年くらいかなと思っていたのですが、母も含めて90歳以上の人は周りでも結構いらっしゃいます。 コメントいただいた中にも、100…
2021/04/29 16:30
落書き
電話の最中とかに メモ帳にペンで意味不明なものを描いていたってことありませんか? テレビでニュースを見ながら ふとタブレットを見たら こんな絵が書いてありまし…
2021/04/28 16:51
お・も・て・な・し
姉が来てくれた日のこと おやつのプリンを持ってきていただいたから、それを3人でよばれた。 すると母が こっちが用意して出したようなことを言うから、姉と思わず…
2021/04/27 16:14
引力には勝てません
嫁がどこか美顔ローラーの大きな宣伝広告をみたようで、「母の日にこういうの欲しいなぁ」とブツブツ言ってきます。 私にそんなこと言われても困ります。 あなたの子供…
2021/04/26 16:17
そこでしょ!
久々に介護の話(ええ、介護日記ですもんね) 母が「おしっこがしたいけどどこで せやええかね?」というので「トイレでするんだよ」と言ったら 「トイレがどこかわか…
2021/04/25 15:37
もやもや
今年のGWも緊急事態宣言やまん防で自粛ムードですね 昨年は致し方ないですが、今年はちょっと腑におちないこともありますね。 お酒禁止、消灯、デパートやら映画館や…
2021/04/24 19:16
みんなやさしい・・・・?
おやすみのブログにいいねやコメントいただきありがとうございます。 みなさんのやさしい気持ちに癒されます。 嫁も「私の悪口もどんどん書いていいよ」といいます。 …
2021/04/23 17:56
ひとやすみ
なんだか描く気力が出ませんので・・・ 美味しいものが食べたいなぁ 母の日 ギフト【送料無料】本マグロ大トロ ウニ イクラ!海鮮グルメセット ランキング1位 …
2021/04/22 17:40
iMac
新しいiMacが発表されました うちで初めて購入したパソコンは約20年前のiMac テレビCMでカラフルなiMacがくるくる回ってました その姿に惚れて購入 …
2021/04/21 19:47
ささやかな願い
ここんとこほぼ毎日、夜中に意味不明なことを言う母に起こされます 息子介護 - LINE スタンプ LINE STORE母の介護をしている息子(オ…
2021/04/20 16:43
ヤングケアラー
先日、ニュースで1日4時間(平均)家事や介護を担う中学生や高校生が5%いるということを知りました。 お手伝いくらいなら良いことだと思いますが、4時間というのは…
2021/04/19 16:16
先行予約?
私の地域も75歳以上ワクチン接種の電話予約が始まりましたが、電話は繫がらず、限定終了となりました。 まるでチケット予約ですね。 昔コンサートのチケットを取るた…
2021/04/18 15:47
ちがう ちがう そうじゃない
トイレに歩行器でいって、忘れて戻ってきた 私「歩行器もってこなきゃ」 母は再びトイレへ なかなか戻らないので見に行くと と便座を外そうとしていた 息子介…
2021/04/17 16:32
てにをは?
トイレの流し忘れはたまにありますので、〝トイレの水を流すこと〟という張り紙がしてあります。 ある時、トイレに入るのにバケツを持っていたので 「何をしてるの?」…
2021/04/16 16:09
理解不能【仏壇ですが 】
ある日のこと 仏壇を指差して 言葉が見つかりません morinokoaraのオリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)公式アイテムの通販サイト「SUZ…
2021/04/15 16:49
食べ物は入ってない!
使っていないファンヒーターの給油タンクを入れるところをガチャガチャさわっていたので 「何やっとるの?」というと 「こんなところに食べるものは入ってないよ」…
2021/04/14 16:31
シン・・・・・
嫁がシン・エヴァを見てきました。 私はよくわからないので、内容については深くは聞きませんでしたが NHKのプロフェッショナルでの庵野監督の回は見ていて かなり…
2021/04/13 16:30
うつわ?
認知症が少しづつ進んできたせいか 時々意味不明なことを口にします。 なんのことか わかりませんが いろんなものをトイレに持ち込もうとするので気をつけなくては…
2021/04/12 16:30
バーコードのパパ
元NHKアナウンサーの登坂さんが「白髪のパパ」というブログを始めましたね ご自分から、そう言ってらっしゃるのでいいのですが 薄い人だったら・・・・ まさか 禿…
2021/04/11 08:00
アンタだよ
ある朝のこと 母「今日も何処かに行くのかねー?」 私「デイサービス行くんだよ」 息子介護 - LINE スタンプ LINE STORE母の介護…
2021/04/10 14:00
発散です
私がこのブログを明るく描いていますが 現実は明るいものではありません。 汚いことが多いし、腹が立つし、何でこんなことになるのか!の繰り返しです。 でも それは…
2021/04/09 16:46
いつも
訪問してくださって ありがとうございます 中身がなくてごめんなさい 介護むすこのmy Pick楽天市場プチギフト お菓子 カステラ 個包装 [退職 お礼 …
2021/04/08 16:20
固定資産税も払えるんだ!!
デジタル給与の制度化に動き出しているそうですね 給与は現金か振込がいいです ちなみに私のパート代は現金支給です でも、即 嫁に流れていくので何にしろ私のフトコ…
2021/04/07 16:16
重ね着ゲームじゃないんだから
こんにちは きのうのあんな日記にも いいね をたくさんいただきありがとうございます。 先週は暑くて夏がきたかと思ったら、今週は肌寒くて着るものに困りますね。 …
2021/04/06 16:10
きょうは
みなさま よき1日を 介護むすこのmy Pick楽天市場プチギフト お菓子 カステラ 個包装 [退職 お礼 お菓子 お年賀 感謝 サンクスギフト お世話にな…
2021/04/05 16:57
なんでも消えるわけじゃないよ
明け方、寝室でゴソゴソ音がしたので のぞいてみると 枕元にあった 建設会社からもらった粗品タオルを手に持っていた 「使っていいんだよ」というと 「じゃあ この…
2021/04/04 16:03
ロコモ予防のために
今年になって 続けていることがあります それは なわとび です 運動器の衰え(ロコモティブシンドローム)を防ぐために 嫁が始めたのですが 私もマネしています。…
2021/04/03 14:27
そこに 愛は無かった
テレビを見ながら 何かブツブツとひとりごとを いってます。 何を言ってるのかよくわからないことが多いですが 時々、テレビのCMを口ずさんだりしてます。 ある時…
2021/04/02 16:20
40年の年月
今日配信された松田聖子さんのMV「青い珊瑚礁」見ましたか? 聖子ちゃんカット 懐かしいですね 私が若い頃 多くの女性が聖子ちゃんカットでした 似てなくてすみ…
2021/04/01 16:45
ちゃんと払ってるよ
デイサービスから送ってきてもらった時 スタッフの方に タダのわけがない! 介護むすこのmy Pick楽天市場プチギフト お菓子 カステラ 個包…
2021/03/31 15:58
ひさしぶりの笑い顔
デイサービスの連絡帳に「今日はすごろくの人生ゲームをして最後はとてもお金持ちになりました」と書いてありました。 母にそのことを聞いたら 本人は覚えがないようで…
2021/03/30 16:11
3月ももうすぐ終わりですね
まわりから卒業・入学のおめでたいニュースが聞こえてきます うちの中では何にもありません 嫁は相撲も終わり、PayPay祭りも終わり(結果は3等1%が一回)見て…
2021/03/29 16:20
第二の人生そんなにのんびりしてられないかも
嫁の両親はうちの母より若いので、高齢による身体や臓器の衰えは出てきていますが 2人で元気に暮らしています。 ただ、最近もの忘れが 多くなったと嫁が心配していま…
2021/03/28 14:05
何回トイレいくの?
定期的の診察でいつもの病院へ 予約制なのでそんなに待ち時間ないのに 15分くらいの間に 4回もトイレに行きたいと言う。 行かないとずっとうるさい まわりの目も…
2021/03/27 16:37
私にも 少しは・・・
Twitterのタイムラインに流れてきた “ある人”のTwitterがめちゃカッコいいと嫁が言った。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 僕「親の介護…
2021/03/26 16:30
じっと誰かが見ている
夜中になんとなく気配を感じて目を覚ますと 母がすぐ側に座ってました 「おはよー まぁ目が覚めたので朝ごはんの用意をしようと思って」 私「・・・・・」 時計を…
2021/03/25 17:22
忘れること
昨日録画してあった「監察医朝顔」の最終回を見ました。良かったですね。お父さん(時任三郎さん)のスピーチにはぐっとくるものがありました。 小声で「今日の事、忘れ…
2021/03/24 16:49
免疫力を高めないと
介護をしているものは 自分が病気になっては困ります。 手洗い、マスクはもちろん、免疫力を高めるようにしています 昨年は納豆がコロナに効くとかで一時品薄になった…
2021/03/23 16:07
マスク生活はまだまだ続く
コロナから1年過ぎ、まだまだ終息しないことはわかりました。 この生活がまだしばらくは続くのですね マスクも慣れましたが、暑くなってくると苦痛になりますね。 母…
2021/03/22 16:00
スー女におこられた
昨日、「高齢になると 相撲や時代劇(再放送)が好きな方多いですよね」と書いたら 嫁に怒られました。 やけに詳しくて、現在の相撲の実情をくどくど説明してきまし…
2021/03/21 10:30
春場所
高齢になると 相撲や時代劇(再放送)が好きな方多いですよねうちの母もそうです 母曰く 他の番組は何言ってるかわかんないから 最近 リモコンのボタンを間違えて押…
2021/03/20 16:00
リアル親子漫才
相変わらずの毎日です 転けるといけないのでできるだけ歩行器を使うように言ってますがそんなことは忘れちゃいます 私:「歩行器もってこなきゃ いかんでしょ」 …
2021/03/19 16:01
はじめて作ってみたもの
それはLINEスタンプです 以前から作ってみたいと思っていました 初めはここに挙げたイラストで作ろうと思ったのですが全然数が足りなかった・・・ やっとのことで…
2021/03/18 13:00
人生にはまさかの坂がある
徘徊事件があってから玄関を開けられないように裏口からも出られないよう早速対処! 骨折後はあまり遠くに歩くこともできないのでまさか どこかへ行っちゃうとは思って…
2021/03/17 16:55
地域のみなさんのおかげです
徘徊の翌日母を見つけてくださった方の家に改めてお礼に伺いました。 その日、発見してくれた方は就寝中でしたが外で物音がして 気になったので起きて母を発見したそう…
2021/03/16 16:01
姉さん 事件です(3)
警察に連絡してから30〜40分くらい過ぎた頃 警察にいる嫁から、母のような人が見つかったという連絡が入りました。 うちから200mくらい離れた家の方が物音に…
2021/03/15 16:12
姉さん 事件です(2)
別棟に寝ている嫁を起こし状況を説明しとりあえず110番 嫁は捜索届けを出さなくてはいけないので警察に車で走りました。 私は自宅待機 その後 警官がウチに来まし…
2021/03/14 13:00
姉さん 事件です(1)
昔、ホテルというドラマで高嶋政伸さんが言ってた有名なフレーズです 若い人には伝わらないでしょうね あの時の高嶋さんは爽やかな感じでしたが今や怪演がハマってます…
2021/03/13 15:00
全集中!といかなくても
デイサービスに行かない日は母はテレビを見たり椅子に座ったまま、うとうとしたり 昼間は起きていた方がいいので何か集中できるものをと計算ドリル(小学1年程度)をや…
2021/03/12 16:25
今という時間
当たり前のように 普通の毎日がやってくると思っていた でも 予期しない出来事が起きて 当たり前の日常を過ごせることが 幸せなことと 気がつきました 地震・豪…
2021/03/11 14:26
肩身の狭い介護旦那
このブログをご覧の方は私が嫁の尻に敷かれているのはお分りのことでしょう。 私的には嫁が踏ん反り返って座っているソファごと敷かれているって感覚ですすごい重圧で敷…
2021/03/10 17:08
なぜ? なぜ? なぜ?
以前、朝ゴミ箱がひっくり返されてたことがありましたが 『絶望の朝』母は日中はおとなしくしてますが夜中におかしな行動をすることが増えてきました 朝、起きたら …
2021/03/09 17:36
わたしは元気です
姉が母に会いにきた時のこと 母が「みんな元気にしとるかね?」と聞いたので 「みんなって 誰のこと?」と聞きかえしたら 「●●くん」 と 俺の名前を言った ●●…
2021/03/08 17:26
絶望の朝
母は日中はおとなしくしてますが夜中におかしな行動をすることが増えてきました 朝、起きたら なぜかゴミ箱のゴミがそこら中に散乱してました もちろん 母の仕業だ…
2021/03/07 14:48
ついていくのが大変なシニア世代
昨日の記事中の曲名は「うっせぇわ」でした。すみません。なんせ おじさんなので、新しいことにうといです。 下の話とか もし不快に思った方がいたらすみませんでした…
2021/03/06 16:37
くっせいわ
介護をしていて一番しんどいなぁと思うのは下の世話です なんとか一人でトイレに行けるのですがたま〜に失敗することがあります。 自分で片付けようと手に付いたまま …
2021/03/05 16:42
疲れたココロのカンフル剤
パートはそれほど大変ではありませんが毎日の介護は精神的に疲れますね 先が見えないので時々いつまで続くんだろうと思います たぶん介護をしているみなさんも一緒なん…
2021/03/04 17:30
時間の感覚
ある日の夜中いつものようにトイレにいってる思っていたら 台所でジャーを開けてご飯を食べようとしていました。 「朝ご飯を食べようと思った」と母は言いましたが…
2021/03/03 13:28
代われないこと
認知症になり始めの頃はまだ薬の管理は自分でできてましたがだんだん飲み忘れるようになりこちらで1日分の薬を朝、昼、晩用にケースに入れて渡していました。 もう今で…
2021/03/02 17:50
永遠の・・・・・
母は 年齢を聞かれるといつも87歳という ケアマネージャーさんや看護師さん介護認定の調査の時も私が聞いても 87歳 ちょうど認知症が始まった頃 何回 今の年…
2021/03/01 16:07
俺の家の話
そういえば 一昨日「俺の家の話」を流し見していて笑っちゃいました。 実家が代々伝わる能楽で家を出た長男現役プロレスラーが父親の病気で介護をするために家に戻ると…
2021/02/28 11:16
ブログを始めたワケ
たぶんこのブログをご覧になる方って介護をしている方が多いのではないかと思います。 それぞれいろんな症状があって介護があるのでしょう コメントでもアドバイスいた…
2021/02/27 16:00
火だけは気をつけないと
栃木の山火事なかなか鎮火しませんね うちの周りでも最近火事が起きてます 乾燥しているから気をつけないといけません 母の周りには火の元になるようなものは置いてま…
2021/02/26 18:47
YORUWA怪談
前々回のつづきで 私がトイレに付いていかなくて夜中に一人で行けるようになったある日のこと 朝いつものようにおはよーと起きてきた母を見たら ・・・・・・ 目が…
2021/02/25 16:28
一瞬何が 起きたかとおもった!
今日自分のブログを見てびっくり! アクセス数がいつもよりずっと多い!!! Amebaトピックスに 私の記事が掲載されたようです いまいちシステムがよくわかって…
2021/02/24 19:46
夜中のトイレ
母は夜中に何度かトイレに行くために起きます。 骨折入院から退院後トイレに行くときに呼ばれるので起きて付いて行ったのですが 夜中に 何度も呼ばれるとこちらも眠い…
2021/02/23 12:45
美味しい話はない
初パートに行きました。 短時間ですが、久しぶりに働くと疲れます。でも心地よい疲れです。 母を介護をしていることを理解してくれてるので有難いです。 先週日経平均…
2021/02/22 20:22
春はやっぱりいいですね
今日は暖かいというより暑いくらいです 近くの梅も咲いていましたよ 春が来ても私の生活はそう変わりませんが やっぱり春はいいですね また明日から頑張りましょう…
2021/02/21 15:43
パート決まりました
ブログを再度更新し始めて2週間たちましたが毎日は大変ですね(笑) 毎日更新している人はすごいなと思います。 毎日は無理かもしれませんが マイペースで更新してい…
2021/02/20 13:07
デイに送り出すのもいろいろなんだなぁ
うちの母はおとなしいので面倒は みやすいタイプです。 認知症の症状もいろいろあるということをケアマネさんや介護施設の方々から教えてもらいます。 暴力的をふる…
2021/02/19 13:45
認知症と満腹感
まぁ よくあることなんですがご飯を食べても 30分くらい経つと食べたかどうかも覚えてません。 30分後 また30分くらい経つと同じこといいます。食べた食器を…
2021/02/18 12:55
今日の記憶はどこへ
なんてことのない介護の日記をご覧くださってありがとうございます。 本当になんてことの無い日常ですよデイサービスでは毎回連絡帳にどんなことをしたとかお知らせな等…
2021/02/17 11:56
入浴はデイサービスで
骨折する前はひとりでなんとか入浴はできてましたが骨折後はさすがに無理なのでデイサービスでの入浴をお願いしてます。 家庭用のお風呂は手すりがあるとはいえ狭いので…
2021/02/16 11:58
介護付き家政婦
今日はひどい雨で、被災地が心配です。 ❇︎ ❇︎ ❇︎ ❇︎ ❇︎ ❇︎ ❇︎ ❇︎ ❇︎ ❇︎ ❇︎ 母は骨折後、要介護2になり週に4…
2021/02/15 12:53
認知症と不安
みなさんは地震大丈夫でしたか? うちは速報では揺れたようですが気がつきませんでした。 今はコロナで疲れてるのにその上地震・・・被害に遭われた方、お見舞い申し上…
2021/02/14 11:06
やっぱり介護は大変
介護を絵日記にして読み返すとなんだか楽しいことのように見えますが実際はやはり大変です。腹が立つこともあります。 父は十数年前に他界しましたが、母と一緒に祖母の…
2021/02/13 12:51
歩行器(その2)
姉が時々、母の様子を見にきてくれます。 お茶をしながら話をしていました。 トイレに行こうと姉がスッと立ったら母が自分の使ってる歩行器を指差して姉にも使うよう促…
2021/02/12 12:55
歩行器(その1)
大腿骨骨折後、リハビリで何とか歩くようにはなれましたが支えがないと危ないので、歩行器をレンタルすることになりました。病院と違って家は狭いので、折りたたみもでき…
2021/02/11 13:44
ふとしたことで骨折
昨年、母は大腿骨骨折をしました。数年前にも骨折していたので2度目です。段差もほぼない場所で、こけたわけでもないのですが座り込んで痛い痛いというので病院に行った…
2021/02/10 15:27
認知症かな?って気がついたきっかけ(うちの場合)
月曜9時のドラマ「監察医 朝顔2」が好きで見てます。最近主人公朝顔のお父さん、平(たいら)さんに認知症の症状のようなものが出てきていて身につまされる思いで見て…
2021/02/09 16:30
現在は要介護2
昨年ブログを始めた時は要支援1だったのですが約1年の間にいろいろあり、要介護2になりました。 2年に一回(要支援の場合)、市町村から認定員が来るのですが認知…
2021/02/08 17:56
紙おむつがちっちゃくなった?
トイレはなんとか一人で行けるのですが失敗や臭い対策のため紙おむつ(パンツタイプ)を穿いてもらってます。 「パンツを穿いててね」とその場から離れるとしばらくして…
2021/02/07 14:42
エンドレスな日々
ブログ間が空いてしまいました。今も介護は続いています。 1年半くらい前の母の様子です。私は息子ですが母からはおとーさん(笑)と呼ばれています 30分おきくら…
2021/02/06 21:05
軽度の認知症
軽度の認知症のうちは週に一回のデイサービスの日以外は簡単なご飯の用意はできるので自分で作って食べていた。 母は一人暮らしだが同じ敷地内に住んでいるので食事も用…
2020/04/08 22:07
デイサービスを利用し始める
母が週に1回のデイサービスにいくようになる 私は、その当時は仕事をしていたのでデイサービスの見送りは妻に頼む デイサービス、初めは嫌がらずに行ったが一ヶ月を過…
2020/04/07 21:57
認知症から介護認定まで
母親の認知症に気がついたのは4年くらい前 同じことを何度も言ったり、銀行の通帳や保険証などの場所がわからなくなったり・・・ そういうことが日常茶飯事で親戚のス…
2020/04/06 17:16
ブログ始めます
はじめまして60代の息子です。 母が4年くらい前から認知症となりました。はじめのうちはひとりでも大丈夫でしたが段々と認知症が進み、今では食事を作ることもできな…
2020/04/05 16:59
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、介護むすこさんをフォローしませんか?