ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ラーメン屋
近所に有名なラーメン屋がある。 味噌と塩が好きなんだけど悩んだ末、味噌ラーメンにした。 オレ:味噌ラーメンください 店主:はいよ! 待ってる間、フッとタバコの匂いがした。周りを見ると吸ってる人がいた。 よく見るとカウンターには灰皿が置いてある、ここは喫煙OKらしい。 知らなかった、まあオレは気にしないんだけど、嫌がる人は多いだろうな~。
2021/01/31 23:44
安楽死を認めるべきか否か
脳梗塞になった時には、半身が全く動かず車いす生活でまともに話すことも出来なかった。 その時は安楽死をちょっと考えましたね。 難病や怪我で大きな障害を持ってしまった人は安楽死したいと少しは思うんじゃないかと。 当事者ではない人は「そんなの危険な考えだ、生きているだけで価値がある、〇ぬ権利などない」という意見もあるのは理解している。 ただ、意識はあるけど話すこと以外は出来ないという人もいて「安楽死させてほしい」と考えてたら、反対することなどできるだろうか。 条件付きだが「〇ぬ権利はある」と思う。
2021/01/31 05:03
冬の景色
2021/01/30 14:43
現代病
2021/01/30 11:45
スキーの時期
今は半身麻痺になったからできないけど、昔はよくやっていた。 三浦雄一郎レーシングチームにはいっていてみんな上手かったよ。 スイスに行ったのが思い出だ。
2021/01/29 23:04
それは政府が言うことではない
菅首相「最終的には生活保護」発言に”怒りのウイルス”拡散中! で祭り状態に(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース 「#もういらないだろ自民党」 SNS上でこんな声が全国に拡散している。広がり始めたのは27日夕方ごろ。2020年度第3 news.yahoo.co.jp 生活できないなら最後の手段として生活保護を考えるけど、 なるべくなら受けたくないと思ってる人は多いのではないかな。 基本的に東京は15万、それ以外は12万、それに人によって支給額は違う。 生活保護を受けると年金の支払いを免除されるから年金受給額は当然減らさ
2021/01/28 22:13
札幌中心部
2021/01/28 13:28
検索すると出てくる「LINEブログ...
検索すると出てくる「LINEブログをパソコンでやる方法」、これ違うから。 PCではできず、あくまでもスマホ専用アプリです。 無職から見た社会・障害者ブロガー
2021/01/28 09:30
ファイヤーアルパカ
2021/01/27 22:35
障害年金申請終了
令和3年1月27日 やっと障害厚生年金の申請が終わった、長かった...。 書類を集めて年金事務所に通うこと2か月、かかった金額は約8,000円。 8,000円の内、厚木市の病院で初診認定の診断書1,500円ほど、年金等の申請に使う診断書1,500円ほど(送料込み)、都合により札幌市の病院に転院して診断書2枚で5,000円ほど。 認定して支給するまで約3か月ほどかかるらしい、トータル5か月だよ。 何とかならんかね、時間かかり過ぎる。 やはりマイナンバーカードと診察情報の紐づけは必要(希望者のみ)ですね。
2021/01/27 14:40
マイナンバーカードと年金事務所
障害厚生年金の申請をするために、病院に頼んで「年金等の申請」に必要な診断書を主治医に書いてもらい、それが今日... ちょっと昼寝してる間に届いてた。 明日は年金事務所だ、あと何回行けばいいんだろう...。 色々なところに行ったけど年金事務所が一番面倒くさい。 支給が決定するまで2~4か月かかって障害者には大変すぎる。 マイナンバーは診療情報を紐づけしないそうだから、これからも手続きの簡素化は期待できない。 国や自治体からの給付金の支給は早いけど、問題は医療情報等の書類をお金を払って用意しなければいけないってこと。 希望する人には診療情報を紐づけしてほしい。 でも、
2021/01/27 00:01
大阪の漁業
大阪の海は「きれいすぎ」て魚が獲れない? 極端ではない「ええかげん」の大切さ Gyoppy!(ギョッピー) - 海から、魚から、ハッピーをつくるメディア Gyoppy! (ギョッピー)は、ひとりでも多くの人に、海と海にまつわる人、もの、ことに興味を持ってもらうこと、海の課題に gyoppy.yahoo.co.jp #gyoppy 大阪の南部がそんなに盛んだとは知らなかった(俺が無知なだけ) そっか、キレイすぎてもダメなんだな。範囲は小さいけど無酸
2021/01/25 21:11
冬の高速で...装着率が
首都圏の普通車 冬タイヤ装着率5割届かず 1月中旬NEXCO調査 週末は雪予報 乗りものニュース 大型車は96.2%でした。 trafficnews.jp 冬の高速で未だに冬タイヤを履いていないクルマが多いらしい。 トラックは装着率は高いが乗用車に関しては低い、それで高速を走るのだからたまったものではない。 1台でも走行不能になれば交通はストップする可能性がある。 トラックは冬タイヤを履いてもスリップしやすく、すぐスタック(身動き取れない)し、特にトレーラーは止まらない・動かない・ジャックナイフ(くの字に折れ曲がる現象)になる。 スタ
2021/01/22 23:24
大雪で物流ストップ
物流ストップ商品届かず : ニュース : 富山 : 地域 : ニュース 大雪の影響で物流も混乱した。商業施設や公共施設の営業時間短縮や休業も相次いだ。 富山市中心部のコンビニ店では、8日夕から商 www.yomiuri.co.jp これスゲーな!富山と新潟も多いみたいだけど福井は今年は異常だよ。 トラックが多いけど、事前に分かるだろうに走らないといけないなんてドライバーを何だと思ってるんだろ。 物流を担ってるとはいえ安全に走行出来ないならストップしないとダメだろうに、元請けや発注元が ”とりあえず来て” と言うらしい。 いやいや、
2021/01/10 10:58
北海道知事の会見
1都3県の往来を控えて 北海道知事がそんなこと言ってるけどさ、Gotoキャンペーンで感染拡大した根拠はないと言ってたのに関東に行っても関係ないじゃん? てことはさ、 人の往来で感染拡大しないならやめる必要ないだろ、人によって言うこと違うからどれが正しいか分からんわな、統一してくんねえかな。 飲食店の時短要請も効果は疑問、客の感染に対する姿勢と店側の感染対策だよ。 ちゃんとやってる店はある、そうじゃないとこもあるけど驚くほどの少額補償で経営は成り立たない。出すならドーンと出せよ。 国民に頼むばっかで国はお金出さないってふざけてるわ。 しかもお願いしておきながら罰則を考え
2021/01/06 19:38
制度利用
暇である、異常なほど(笑) 本来休みは今日までなんだけど、明日はハローワークに行くから休みにした。 朝に行ったら必ず1時間くらい待ってから呼ばれて、それからまた1時間くらい話す。昼に行くと終わるのは夕方になる。 何故そんなにかかるのかというと... 「コロナで収入が減った、コロナで失業した」という人が多いとハローワークで言っていた。 そりゃあそうだ、いま大変だもんな。 ハローワークに行ったついでに住宅確保給付金の申請もしてこよう、これは家賃分の金額を出してくれる制度(上限あり)で困っている人は聞いてみるといいですよ。 あとは、市役所・区役所に行けば市民税や社会保障費の減
2021/01/03 17:16
月曜から夜ふかし
これ見てる人は多いのかな、月曜日から夜更かし。72歳の桐谷さん、フェフ姉さんは面白い! MCの1人村上さんはあんま面白くないけど、その2人はいいわ。 桐谷さんは72歳で、よくあれだけチャリ漕げるな、すごい体力だよ〜。優待券をあれだけ貰うのもすごいけどさ、物を持ち過ぎだよ(笑) 少しミニマリスト、つまり断捨離をした方がいいね。でもあの年齢の人って物を大事に持ってるんだよね。 でもまあ、元気でいてほしいね。 フェフ姉さんは今、キックボクシングをしてるんだよね。当初、ボテっと腹が出てたんだけど練習でスッキリ痩せたて50kgジャストの体重になった。 いや〜
2021/01/01 23:57
あけましておめでとうございます
それだけ。
2021/01/01 13:33
2021年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、北風大雪さんをフォローしませんか?