ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
シリーズものですが5
楽天ブックスさん いつもお世話になってます
2021/02/28 09:00
あなたは特別な人です
楽天市場さん いつもお世話になってます
2021/02/27 09:00
ホワイトデーのお返しは?
2021/02/26 09:00
スマホからのプリント
2021/02/25 09:00
パソコンスタンド
2021/02/24 09:00
なんでもない日-2021年2月23日
2021/02/23 09:00
スマホどうしよう。。。
2021/02/22 09:00
ポイ活-その1
今までなんで知らなかったのだろうと 思うアプリをみつけました 「トリマ」です トリップしてマイルを貯めようの略らしいです mammyは毎日、電車で通勤してます 片道30kmほど まだはじめたばかりなので、それほど貯まっているわけではないのですが 毎日の通勤や歩く歩数でマイルがたまって交換ができるなら 痩せるためのウォーキングも楽しめるかな…
2021/02/21 09:00
腕時計に電池をいれてみた
2021/02/20 09:00
手紙屋
2021/02/19 09:00
繊細さんということば
2021/02/18 09:00
正しい知識を身につけましょう
2021/02/17 09:00
実はオタクなんです1
2021/02/16 09:00
SQLをおぼえたい
アラフィフになってくると 新しく何かを覚えることが 難しくなってくる 翔泳社なんてあんまりなじみがないかもだけど
2021/02/15 09:00
なんでもない日-2021年2月13日
楽天市場さん いつもお世話になってます お買い物マラソンやってますね 参加しまーす
2021/02/14 09:00
シリーズものですが4
楽天ブックスさん いつもお世話になっています
2021/02/13 09:00
ホワイトデーのお返し
2月14日はバレンタインですが ここのところ 義理チョコは社内では渡さない文化になりつつあるようです 14日当日が土曜日や日曜日だと渡さない口実もつくりやすいです 自分用のお高いチョコは買うことはあっても 旦那に本命チョコっていう感じでもないし。。。 でも、↓こんな気の利いたお返しをもらえるなら あげても良いかなあとも思うけどね
2021/02/12 09:00
シリーズものですが3
2021/02/11 10:05
パソコンの小型化
またまた 老眼が進む原因なのですが 会社のパソコンが更新され ↓13.3インチですって〜
2021/02/10 09:00
老眼がすすむ
仕事柄、パソコンを毎日のように使っている 本も好きだし スマホもめっちゃ使うし 近眼ではないけれど ここ数年で老眼はどんどん加速していると思う 老眼鏡(かっこよく言うとリーディンググラス??)は もっているけれど電車で通勤するのに本が読みたくて でも、老眼鏡をかけたままだと遠くがぼやける(←あたりまえです) そんなこんなでメガネチェーンがほしいなあと
2021/02/09 09:00
腕時計がほしい
最近はスマホが常に手元にあるから あまり必要ではないのかもしれないけれど やっぱり、腕時計がほしいなあと思うこともあるのよね
2021/02/08 09:00
最近はやりのshiro
娘2が誕生日プレゼントで 友達(女子)からもらったフレグランス とても良い香りで、mammyも欲しくなり どこで買えるのかおしえてもらいました 行ってみてびっくり めっちゃ混んでる。。。 しかもカップルばっかりー
2021/02/07 09:00
システムとは
世の中これだけパソコンが普及してきて それなりにみんなが持っている時代がきたなあって思う スマホもそうだけど、システムとかアプリがなければ ただの箱 そのシステムやアプリを作っているのは 所詮、人 人がつくるものに完璧なんてなくて どれだけテストをしても、エラーが起きたりする 私は30年前にはそのシステムをつくる人のうちのひとりだった いろいろあって作るひとではなくなったけど その時の経…
2021/02/06 09:00
シリーズものですが2
鈴峯紅也さんがすきなのですが 今野敏さんもすきです このシリーズ ↓
2021/02/05 09:00
お家時間がたくさんあるので
寒いし、非常事態宣言もでているし お家でたくさん本を読みたいと思うmammy こんなクッションがあるとうれしい 『レストクッション』
2021/02/04 09:00
シリーズものですが
今、読んでる本は このシリーズ 鈴峯紅也さんの『警視庁公安J』
2021/02/03 09:00
お試しでつかってみたいのなら
こんな会社をみつけました モノカリ!!
2021/02/02 09:00
エクセルはつかえないよりつかえたほうが良い
17年ぐらい仕事してきて思うことです 最近は自分の子供ぐらいの年齢の子に仕事を教えるとか 引き継ぐとかってことがあるのだけど 普通に大学を卒業してきた子でさえ エクセルが使えない 大学だとレポートやプレゼンを作るのに ワードやパワーポイントは使っているので 文字入力はできる 職種にも違いがあるのだろうけど mammyの仕事は総務系でも、数字を扱うとかっていうことも多々あって 統計資料みたいなのつ…
2021/02/01 09:00
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mammyさんをフォローしませんか?