ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
写真整理の運用管理(家族・仕事・メモ)について考えてみた!
iPhoneだけどiCloudは使わずに家族写真はおもいでばこをつかっているこままです。 今年は小学校PTA役員(広報)にもなり、これまで以上iPhoneにいろんな種類の写真がごちゃごちゃ増えてきました💦 この記事ではiPhoneの写真動画
2024/06/26 14:29
写真スキャナー高画質なのは?おうちプリンタで写真スキャナしてみた
プリント写真をデータ化する方法、いろいろありますが、今回スキャナーを使ってみました! スキャナーといっても おうちプリンタのスキャナー スキャナー専用機 コンビニ複合機のスキャナ といろいろなスキャナーがあるので、それぞれ実際に利用して比較
2024/05/14 17:38
写真データ化、大量でもスッキリかんたんに!自分でお店でデジタル化する方法まとめました
写真のデジタル化でおうちをスッキリさせたい! 大切なおもいでをキチンと保管したい! でも、プリント写真が大量で何から始めたらいいかわからない。 アルバムからはがすのはめんどうだし、写真が破れそうで不安… 写真サイズがバラバラで、うまくいかな
2024/05/11 10:11
Google oneの料金が違う?!iPhoneアプリとブラウザ契約どちらがおトク?
前回の記事で、Googleフォト(one)の追加容量の支払いをできるだけおトクにする方法を書きましたが、 実際にGoogle oneの支払いをしてみると、 ブラウザ(iPhoneやパソコン)から支払うのと、iPhoneアプリからサブスク購入
2023/10/19 12:06
Googleフォト容量料金の支払い方法。できるだけおトクにする方法と解約時の手続きも
グーグルフォトの有料化が2021年6月に始まって、約2年。無料の15GBがいっぱいになったので、有料化(課金)します。 Googleフォトは本当に便利だし、料金も高いわけではないのですが サブスク契約するのがイヤでiCloudをやめたし容量
2023/10/18 13:55
キッズカメラからスマホ転送する方法。iphoneから転送するやり方も解説
知育おもちゃとしても話題のキッズカメラ。その中でも、撮った写真をスマホに転送できる機能が人気です!でも、 キッズカメラの写真どうやってスマホ(iPhone)に転送したらいいの? スマホ転送機能高い!ないとスマホ転送できない? この記事では、
2023/10/12 11:06
100玉そろばんはいらない?小2で購入した理由とあなたが知らない学習方法を公開!おすすめの100玉そろばん5選も
子どもが子供が小学2年生になるまで100玉そろばんの存在すら知らなかった私が 子供が小学生になって100玉そろばんを購入しようと思ったきっかけと小学生からの100玉そろばんの選び方と使い方や繰り上げ・繰り下がり、九九の教え方についても解説し
2023/10/10 18:07
小学生が宿題やらない…宿題やる気が出ない理由とやる気を出す方法
こどもが小学生になって一番大変だったのが宿題です。 うちでは小学生入学前にくもんや学研など知育系の習い事に通ったことがなく…小学生に入って初めて宿題を体験しました。 学校→勉強、家→勉強と一気に「勉強時間」を増やしてしまったため、 子「やる
2023/10/07 13:00
キッズカメラでゲームなしおすすめ3選。選び方とおすすめ機種の比較とランキング
キッズカメラほしいけどゲームはいらないんだよね… ゲームなしのキッズカメラって高い? 話題のキッズカメラ、知育におすすめされていますが、ゲームはない方がいいですよね。 でも意外とゲーム機能なしのキッズカメラって少ないんですよね💦 今回は、キ
2023/09/29 15:02
キッズカメラどこに売ってる?ママパパ必見!お店商品を探すコツと安心・安全な選び方
子どもといっしょに楽しめるキッズカメラ。 キッズカメラほしい!でも、売ってる場所って? キッズカメラは、幼児向けから小学生向け、またはトイカメラのような大人向けのカメラまで種類が豊富。 カメラの機能性(解像度や、防水・防塵性、耐衝撃性)や使
2023/09/25 12:47
キッズカメラ何歳から使える?おすすめは?本当に撮れる?故障しない?3台使った感想
キッズカメラを見かけた当初は「カメラのおもちゃ?本当に撮れるの??」と思いましたが、キッズカメラで撮るこどもを見る機会が増え 「かわいい!ほしい!」クリスマスプレゼントにかこつけて買って親子で遊ぼう! と私が思ったのが2年前。子どもが3歳と
2023/09/21 11:42
スマホの動画をレコーダーに取り込むならパナソニックおうちディーガがおすすめ
スマホ写真動画の保存方法におもいでばこや、Googleフォトなどのクラウドサービス、フォトブックなどいろいろな方法を紹介してきましたが、 おうちにあるブルーレイレコーダーやDVDレコーダーでもスマホ写真動画が保存できる! らしいので、さっそ
2023/09/03 10:16
おもいでばこがスマホ写真のかんたん整理法として日経新聞に紹介されてます
「おもいでばこ」が日経新聞プラス1(令和5年9月2日版)に「スマホの写真、古いアルバムを整理」できる商品して取り上げられていました! 日経新聞プラス1(令和5年9月2日版) この記事では “複数の媒体や記憶メディアから効率よく取り込めること
2023/09/02 12:55
「ブログリーダー」を活用して、こままさんをフォローしませんか?