ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
僕にとってうつ病は「価値観の大転換」だった
こんにちは。だいだいです。 うつ病になって早9年。 長かったですが、体調も落ち着き、やっと寛かいに持ってこれたのかなあと思います。 そして鬱を乗り越えた今だから言えることですが、僕にとってうつ病は「これまでの価値観の破壊 ...
2024/07/26 11:26
【働くのが怖い人へ】なるべく働かずのんびり生きるを実現するために必要なこと
こんにちは。だいだいです。 「働きたくても働けない…」 「働くのが怖い…」 「外で働く自信がない…」 あなたにはこういった悩みはありませんか? うつ病などの精神疾患をはじめ、障害や病気で働きたくても働けない、もしくは働く ...
2024/07/22 20:42
ブログ記事で説明をするときは例を用いて具体的に書こう
「ブログの記事で説明したいことがあるんだけど、うまく説明ができない・・・」 「分かりやすい文章を書くためのコツって何かあるの・・・?」 ブログ記事を書いていると、読者に対して物事を分かりやすく説明しないといけないことがあ ...
2024/06/24 14:23
【ブログを書くのに国語の成績は関係ある?】読みやすい記事を書くうえで気をつけたいこと
こんにちは。だいだいです。 「文章を書くなんて正直学生時代の作文以来で、ちゃんとした文章が書けるか不安だ・・・」 「文章をまともに書いた経験もないのに読みやすいブログ記事なんて書けるわけがない・・・」 「学生時代の国語の ...
2024/06/17 14:59
【超基本】集客記事と収益記事の役割と書き方を解説
「記事を書き続けてもアクセスがほとんど来ない・・・」 「アクセスはたくさんあるのに収益が出ない・・・」 あなたにはこんな悩みはありませんか? 記事をたくさん書いてもアクセスが少ない、または、アクセスはあっても収益が出ない ...
2024/06/06 15:22
誰も教えてくれないアフィリエイトの本質
こんにちは。だいだいです。 当記事では誰も教えてくれない「アフィリエイトの本質」について解説しています。 当記事を最後まで読むことでアフィリエイトの本質が理解でき、アフィリエイトで稼ぐコツが分かるようになりますよ! スポ ...
2024/06/04 15:05
初心者必見!アフィリエイトで商品を成約させる記事の書き方【新PASONAの法則】
「アフィリエイトで商品を成約させる記事を書きたい!」 「記事を書き続けてもなかなか成約させることができない!」 当記事ではこういった悩みを解決します。 ASPの管理画面を見ても、来る日も来る日も成果は0件。 ブログを頑張 ...
2024/06/03 12:00
読者に親近感を持ってもらえる文章の書き方【真似するだけでファン激増】
こんにちは。だいだいです。 「ブログのファンを増やしたい!」 「読者に親近感を持ってもらえる文章ってどうやって書けばいいのだろう?」 当記事ではこんな悩みを解決します。 ブログのファンを増やすには、基本的には読者の役に立 ...
2024/05/31 15:11
ブログのコンセプトが決まらない人必見!コンセプトの重要性と決め方を解説
「ブログのコンセプトが決まらない・・・」 「ブログのコンセプトってどうやって決めたらいいのか分からない」 当記事ではこういった悩みを解決します。 ブログで稼ぐなら、ブログのコンセプトを設定することがきわめて重要です。 な ...
2024/05/30 11:40
ブログを無駄なく最短で効率よく収益化するポイント4つ
「ブログを書いて収益化したいんだけど、どうすればいいのか分からない・・・」 「無駄なことはせずに最短で効率よく収益化したい・・・」 当記事はこういった悩みを解決します。 ブログの収益化って初心者には難しく感じますよね。 ...
2024/05/29 11:36
ブログの質と量はどっちが大事?【初心者必見】
こんにちは。だいだいです。 「ブログは質を重視した方がいいの?それとも量をこなす方がいいの?」 「調べてみたら質を優先すべきというサイトも量を優先すべきというサイトも両方あって、結局どっちを優先すべきか判断できない・・・ ...
2024/05/28 11:14
【重要】ブログ初心者でも簡単に記事のターゲットを決める方法
「ブログ記事を書く前にターゲットを決めるのが大事って聞いたんだけど、どうやってターゲットを設定すればいいのか分からない・・・」 「そもそもターゲットって決めないといけないの?」 当記事ではこういった悩みを解決します。 僕 ...
2024/05/27 11:51
ブログ初心者が最低限知っておきたいSEOの基本的な考え方
「SEOってそもそも何なの?」 「ブログ初心者だけどSEO対策って具体的に何をすればいいの?」 当記事ではこういった悩みを解決します。 ブログ初心者のうちはどれくらいSEOを気にして記事を書いたら良いのか悩みますよね。 ...
2024/05/24 16:53
ブログ初心者でも分かりやすい記事が書ける文章の型を紹介【SDS法】
「ブログ初心者でも分かりやすい記事が書きたい・・・」 「分かりやすい文章が書ける方法はないの?」 当記事ではこういった悩みを解決します。 記事をたくさん書いても全然読まれないのは悲しいですよね。 記事を一生懸命に書いても ...
2024/05/24 15:00
ブログ初心者でも読まれる文書の書き方【第一印象が大事】
「多くの人に読まれるブログを書くうえで気をつけるべきポイントは何?」 「たくさんの人に読んでもらう文章を書くにはどうすればいいの?」 当記事ではこういった悩みを解決します。 こんにちは。だいだいです。 読まれやすいブログ ...
2024/05/23 12:16
ブログ初心者でも「アクセスの集まる記事の書き方」を解説
「初めてブログに記事を投稿するんだけど、どうやって書けばいいのだろう?」 「アクセスの集まる記事の書き方を教えてほしい!」 ブログ記事を初めて書こうと思っているけど、どうやって書けばいいのか悩んでいませんか? 当記事では ...
2024/05/22 16:00
【テンプレあり】ブログ記事のリード文の役割と書き方を解説
「記事を書くときのリード文ってどう書けばいいの?」 「リード文って適当に書いちゃダメ?」 「リード文が1番重要って聞いたんだけどなんで?」 当記事はこういった悩みを解決します。 あなたはブログ記事のリード文を適当に書いて ...
2024/05/21 16:43
【初心者必見!】読者の役に立つ記事を書くために大切なこと3つ
「読者の役に立つ記事って具体的にどう書けば良いのだろう?」 当記事ではこういった悩みを解決します。 ブログやサイトを運営し、アフィリエイト等で収益を上げるには、読者の役に立つ記事を書くことが必要です。 ですが、読者の役に ...
2024/05/20 15:54
ブログ初心者は「PREP法」で記事を書こう!
「記事がうまく書けない・・・」 「1記事を完成させるのにすごい時間がかかる・・・」 「頑張って書いてもひどい文章になってしまう・・・」 当記事ではこんな悩みを解決します。 ブログ記事を始めて書く人がいきなり文章を書き始め ...
2024/05/17 16:30
メンタルが弱くて外で働けない社会不適合者はアフィリエイトがおすすめな件
こんにちは。だいだいです。 「メンタルが弱すぎて仕事が続かない・・・すぐに辞めたいと思ってしまう・・・」 「職場に苦手な人がいるとそれだけで会社に行きたくなくなる・・・」 「外で働くのはやっぱりつらい・・・」 あなたはこ ...
2024/05/16 16:05
【絶対に失敗しない!】アフィリエイトを始めるのに必要なもの7選
こんにちは。だいだいです。 「アフィリエイトを始めたいのですが、何を準備すればいいのか分からない・・・」 当記事ではこんな疑問を解決します。 アフィリエイトを始めるにあたって、事前に何が必要なのか知っておくことはとても重 ...
2024/05/15 15:41
収入の少ない無職でも審査なしでカードを作る方法【使い過ぎも防げる!】
クレジットカードがあればお店でもネットでも便利に決済ができてとっても便利です。 さらにカード決済だとポイントも貯まりとってもお得。 ですが、 と思っていませんか? いっそのこと、 「審査なしでカードが作れたらなあ・・・」 ...
2022/11/09 15:10
ポイ活初心者でも簡単にできる無料でポイントを貯める方法
多くの人が取り組み始めているポイ活。 物価は上がっても給料は簡単に上がらない状態が続いていることもあって、ポイントを貯めて活用する人も増えています。 ですが、「ポイ活を始めたいんだけど何から始めていいか分からない・・・」 ...
2022/10/26 17:16
ハローワークで求人を検索するのが面倒な人へ【自分に合った求人を簡単に探す方法とは?】
新しく仕事を探す場合、何度もお世話になるのはハローワークの求人検索。 失業者や無職の人だけでなく有職者であっても転職希望で求職申し込みをすれば求人検索して企業の求人に応募することができます。 ですが、 と思ったことはあり ...
2022/10/26 15:05
古いテレビでもYouTubeなどのネット動画を大画面で見る方法を解説
あなたはこんな悩みをお持ちではないでしょうか。 スマホで動画を見ていると目や肩が疲れてきますし、バッテリーの消耗も早くなります。 また、動画を見ている間は他のアプリを使うことができなくなってストレスがたまりますよね。 僕 ...
2022/10/06 16:31
【完全無料】市場価値を調べて自信をつけよう!
「社会復帰するために就活を始めたいんだけど、自分に大したスキルなんてないしなあ・・・」 「自分に合った仕事ってどうやって探せばいいんだろう・・・?」 「書類選考なしでいきなり面接に臨めたらいいのになあ・・・」 「自分に向 ...
2022/10/05 16:22
【1日1万円以上稼げる!?】高額報酬が魅力の治験ボランティアで一気に稼ごう
あなたは高額な報酬がもらえる治験ボランティアを知っていますか? 治験ボランティアとは主に発売前の薬を使用して、体温や血圧、採血のデータを提供することによって報酬がもらえるボランティア活動です。 治験ボランティアに参加する ...
2022/10/03 15:45
うつ病の人はぬいぐるみを必ず持っておいてほしい話
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 突然ですが、あなたはぬいぐるみを持っていますか? 実は僕はぬいぐるみをたくさん持っているのですが、うつ病の人はぜひぬいぐるみを持ってみてほしいんです。 今回はそんなお話です。 ...
2022/09/29 14:06
教科書や参考書など古本屋で売れない本を高値で売るには?
要らない本を売ってお小遣いにするにはブックオフなどの古本屋に持って行って買い取ってもらいますよね。 ですが、家にある要らない本をたくさん集めて持って行っても、買取金額は1冊たったの数十円・・・。 行く前は「いくらぐらいに ...
2022/09/27 16:42
うつ病で傷病手当金が受け取れる条件や期間は?【申請方法や必要な書類を詳しく解説】
当記事ではこういった悩みを解決します。 うつ病になって会社を休んだ時は条件を満たすことで傷病手当金が受け取れます。 傷病手当金は休業中の生活を保障をするために設けられている制度で、病気やケガにより会社を休まざるを得なくな ...
2022/09/26 14:19
退職代行サービス「SARABA」の総合評価・口コミ・感想・よくある質問
延べ15,000件以上の実績あり!退職代行はココに頼めば間違いなし! 退職成功率はほぼ100%。 即日退職も可能。 サポート体制も充実。 料金は数ある同サービスと比べると最安値。 顧客満足度も概ね好評。 スポンサーリンク ...
2022/09/19 16:25
退職して国民年金が払えない時は免除や猶予申請をして負担を減らそう!【手続きのやり方や必要な書類も解説】
今回はこんな悩みを解決します。 会社を退職したら、年金は厚生年金から国民年金に切り替わります。 あらかじめ給料から天引きされていた厚生年金とは異なり、国民年金は自分で保険料を納めなければなりません。 といっても、会社を退 ...
2022/09/15 16:49
退職後の健康保険(国保など)の加入手続きについて解説
当記事ではこういった悩みを解決します。 会社を退職すると健康保険の手続きは自分でやらなければなりません。 退職すると会社の健康保険は使えなくなってしまうので、医療費の請求が全額負担になってしまいます。 持病を患っている場 ...
2022/09/14 15:45
無職の人のための確定申告書の作成方法【画像20枚で丁寧に解説!】
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 当記事ではこういった悩みを解決します。 会社に勤めていると所得税や年金、健康保険など税金関係のことは年末調整で自動的に処理される(会社がやってくれる)ので何もする必要はありませ ...
2022/09/13 07:17
あなたも今すぐ苦痛から解放されよう!
ブラックな会社を辞めたくても一向に退職の意を伝えることができず、精神をすり減らしながらも毎日嫌々働いていた人でも、たった1日で嫌な思いをせず簡単に退職に成功した「丸投げ退職方法」に興味はありませんか? こんにちは。うつ病 ...
2022/09/09 15:45
【レシ活】レシートでお小遣いを稼ごう!
今回はこんな疑問を解決します。 ポイントやお小遣いが稼げるサイトやアプリはたくさんありますが、今回はレシートを撮影してポイントを貯める「レシ活」を紹介します。 レシートはもらったらその場で捨てる人も多いですが、実はレシ活 ...
2022/09/08 15:46
【副業よりも節約を!】副業で月1万稼ぐより節約で支出を月1万減らす方が簡単で効率も良い話
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 僕は副業をして月1万円稼ぐより、節約で月の支出を1万円減らす方がはるかに簡単だし、効率も良いのになあって思うんです。 そこで今回はなぜ副業で月1万円稼ぐよりも月1万円節約する方 ...
2022/09/07 16:07
クレカなしでも最大2.2%の常時還元可能!楽天デビット⇒Kyash⇒トヨタウォレットでいつでもお得!
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 楽天銀行とKyashとトヨタウォレットを組み合わせることで、クレジットカードがなくても最大2.2%の常時還元となりとてもお得です。 そこで当記事ではクレジットカードを使わなくて ...
2022/09/01 17:08
finbeeで毎月最大100円分のポイントをゲットしよう!
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 当記事ではfinbee(フィンビー)を利用して毎月最大100円分のポイントをゲットする方法を解説しています。 finbeeは楽しく自動で貯金ができるアプリですが、月末時点で貯金 ...
2022/08/30 15:56
うつ病・無職でも銀行の口座は開設できる?
うつ病・無職でも銀行口座が必要になる時ってありますよね。 たとえば再就職先の給与振込口座で必要だったり、税金や公共料金の支払いなどは銀行口座がないと不便です。 ですが、うつ病で無職でも銀行の口座は作れるのでしょうか? そ ...
2022/08/29 16:36
【思うほど難しくない!】趣味や特技でお金を稼ぐ方法を解説
あなたも趣味やハマっていることなど、「好きなことでお金を稼げたらなあ。。」と思ったことはありませんか? 誰でも趣味や好きなことの1つや2つはあることでしょう。 たとえば、絵を描くのが好きだったり、写真を撮るのが好きだった ...
2022/08/26 16:13
電力会社を乗り換えて電気代を安くしよう!
毎月の電気代ってものすごく高いですよね。 世界的なインフレに加え、ロシアによるウクライナ侵攻の影響もあって電気代はどんどん上がっているので、 と思っている方は増えているのではないでしょうか? 結論から言うと、電気代を安く ...
2022/08/24 17:35
保護中: 人生が好転するたった1つの考え方
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2022/08/03 15:24
うつ病で無職の今こそマンガをイッキ読みしよう!人気コミックを全巻割安で読む方法を紹介!
という人は意外と多いのではないでしょうか? 働いているとやっぱり毎日が忙しく、ゆっくりマンガを読む時間ってなかなか取れないものです。 学生時代は新刊が出るたびにコミックを買っていたのに、今となったらすっかり本屋に足を運ぶ ...
2022/07/06 15:35
【不労所得の作り方】お金が自動で増える仕組みを作ろう!
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 働かずともお金が増える「不労所得」。 これがあれば人生最高ですよね。 自動でお金を作り出す夢のような仕組みを誰でも「一度は作りたい!」と思ったことがあるのでないのでしょうか? ...
2022/06/30 15:18
うつ病・無職で投資をする時に必ず意識しておきたい考え方
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 うつ病になると働けなくなることも多いので、 みたいに考えがちですよね。 でも投資は損するから絶対にしてはいけないと思ってはいませんか? でも「投資=損」というのは間違っていてそ ...
2022/06/28 15:26
ウエルシアの10%オフクーポンを入手する方法は?【アプリとLINE両方の登録がおすすめ!】
当記事ではこういった悩みを解決します。 ドラッグストアのウエルシアでは一部商品を除きどれでも好きな商品1点が10%オフで購入できる電子クーポンが定期的に配信されています。 そのため、クーポンを利用することで通常価格よりも ...
2022/06/27 15:58
近鉄の回数券の買い方と基本的な使い方【きっぷよりお得!】
こんにちは。節約が得意なだいだいです。 当記事ではこんな悩みを解決します。 大阪、京都、名古屋、奈良などを結ぶ、日本の私鉄の中でも最長の営業路線を持つことでも知られる近鉄こと近畿日本鉄道。 僕は奈良に住んでいて、子どもの ...
2022/06/27 05:59
丸亀製麺のうどん札の使い方と有効期限は?【月またぎでも利用できる?】
当記事はこんな疑問を解決します。 丸亀製麺でうどんを注文すると、「うどん札」というクーポン券がもらえることをご存じですか? うどん札を集めると、割引や無料のサービスを受けることができるのですが、今回の記事では丸亀製麺でも ...
2022/06/27 04:05
うつ病でもブログを書き続けているとセルフベーシックインカムになった話
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 あなたは「ベーシックインカム」という制度をご存じですか? ベーシックインカムとはすごいおおざっぱに言うと、国が国民に無条件で支給するお金のことで、「年金や医療保険、生活保護など ...
2022/06/24 14:50
大手銀行や地銀利用者必見!利息が最大100倍つく楽天銀行の紹介
超低金利時代が続いており、今の時代、大手銀行や地方銀行の普通預金金利は税引き前でもたいていの銀行が年率0.001%です。 ですので、もし仮に、大手銀行の普通預金に100万円を1年間預けておくと、利息はたったの10円です。 ...
2022/06/24 04:45
楽しくなければ仕事じゃない!?これからの働き方の方向性
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 電通の過労自殺問題を引き金に働き方に関する話題が盛んになり、政府も働き方改革と称し日本がこれから経済成長するために日本人はこれからどのような働き方をすれば良いか活発な議論が交わ ...
2022/06/23 18:00
人生、「金がすべてだ」と僕が思う理由
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 最近、自分が書いてきたブログ記事を振り返って読んでみると、記事タイトルにも記事内にも、やたら「お金」という言葉が目立ちます。 お気づきの方もいると思いますが、いつのまにかブログ ...
2022/06/23 17:23
うつ病の人は寝ても寝ても回復しない【うつ病の回復度合いについて】
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 今回はうつ病時の「回復度合い」について。 うつ病は一般的に回復期に差し掛かってくると、体調が良い日と悪い日が不規則に繰り返され、年月が経つにつれてその状態は徐々に収まっていき、 ...
2022/06/17 06:30
コミュニケーションが苦手で仕事がうまくいかない人におすすめな克服方法2選+α
当記事では、こういった悩みを解決します。 仕事において同僚や上司とのコミュニケーションが不足していると、様々なデメリットが起こります。 ですが、仕事でのコミュニケーションは仕事のことだけではなく人間関係も影響するので、克 ...
2022/06/17 06:18
【知らなきゃ損!】多くの人が勘違いしている「資産」と「負債」の違い
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 いきなりですが、今日の記事はお金についての勉強です。 今回は多くの人が誤解しているであろう「資産」と「負債」の話をします。 ちなみにこれを知っていないと、あなたは一生貧乏人のま ...
2022/06/17 05:40
幸せはお金で買えるのか?地位財と非地位財の概念から考えてみる
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 以前、僕は「お金の使い方が重要だ」という趣旨の記事を書いたのですけど、最近「お金で幸せは買うことができるのか?」ということをずっと考えていたんです。 いくら年収が高くても幸せそ ...
2022/06/17 03:25
お金があっても幸せになれないのは仕事がつまらないからだと思う
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 突然ですがあなたは仕事が好きですか? ここで好きと言うのは「このご時世、仕事があるだけで幸せでありがたい」ということではなく、今の仕事が「わくわくして楽しい」とか、「自分の仕事 ...
2022/06/16 06:23
うつ病を治したいのなら自信をつけるより自己肯定感を高める方がいいと思う理由
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 「自分に自信がないからうつ病になったんだ・・・」 「うつ病の治療は自信をつけることから」 なんてよく言われますが、実際にうつ病なった身からすると、自信をつけるために頑張って、そ ...
2022/06/16 05:30
入社1年目の新卒でも会社を辞めてOK?ブラック企業であるなら退職代行の活用も
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 この記事を開いたあなたは、こんな悩みを抱えてはいないでしょうか? この記事の結論としては、たとえ入社1年目の新卒であっても、たまたま就職した会社がブラック企業であったり、最初の ...
2022/06/15 06:00
イオンでお得に買い物できる日はいつ?
今回はこんな疑問を解決します。 今回の記事を読むことで「イオンでお得に買い物できる日はいつなのか」が分かり、日々の出費を少しでも抑えることができるようになりますよ! 全国各地に展開している小売大手チェーンのイオン。 食料 ...
2022/06/15 04:13
うつ病・無職の僕でも「お金持ち」になれた理由
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 僕はもともと物欲はあまりない方なのですが、うつ病になって会社を辞めざるを得なくなって収入がなくなったことで始めた「必要最低限のモノ以外は買わない生活」が、思いがけないことに今の ...
2022/06/14 17:46
お年玉はすぐに使うべき1つの理由
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 お正月なので今回はお年玉の話です。 この時期、学生の中には親戚からたくさんのお年玉をもらって喜んでいる人もいると思います。 もらったお年玉を何に使おうかなあと使い道を考えている ...
2022/06/13 12:46
「普通」って何ですか?
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 僕はツイッターもしているのですが、本日ツイッターのタイムラインを見るとあるツイートが目に飛び込んできたので今回はこのことについて思ったことを書こうと思います。 スポンサーリンク ...
2022/06/13 07:02
お金持ちになるにはたくさんの人を喜ばす仕組みが必要である理由
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 誰もが「お金持ちになりたい!!」と思っている中、「お金」っていったい何なのでしょうか? 僕は以前に書いた記事で「お金を稼ぐということは価値を提供することだ」と述べていますが、こ ...
2022/06/13 06:16
食費や日用品など変動費の賢い節約方法2つ
こんにちは。節約が好きなだいだいです。 今回は毎日の生活に必要な食料品や日用品など、変動費の賢い節約方法を2点詳しく説明していこうと思います。 家計を見直すときに、食費や日用品の支出が高くて悩んでいる方はぜひ参考にしてみ ...
2022/06/13 06:00
うつ病で人生に絶望したときの3つの対処方法
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 うつ病になってしまうと誰しも人生に絶望してしまうことでしょう。 「うつ病はいつになったら治るのか、もう一生治らないのではないか」、「仕事はどうすれば…働けない自分は生きている価 ...
2022/06/13 05:57
1日の食事は必ずしも3回食べないといけない理由はどこにもない【1日2食でも十分OK!】
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 僕ら人間が生きていくためには不可欠な「食事」。 いきなりですが、あなたは1日何回食事を取っていますか? 僕は最近は1日3回食事をする日の方が少なくて、だいたい週に4~5日ぐらい ...
2022/06/13 05:53
うつ病になって生きている意味が分からない時の考え方
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 うつ病の急性期が過ぎ症状もだんだんと軽くなってくる回復期、および、再びうつ病になるのを防ぎ寛解を目指す再発防止期になってくると、それまで休んでいた人はうつ病になる前の生活リズム ...
2022/06/13 05:43
うつ病を隠して復職しても誰も幸せにはならない理由
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 うつ病になって一度会社を辞めた人は、急性期が過ぎ回復期を迎えると復職を考えようと思っている人も多いと思います。 そんな時、あなたは新しい仕事を探すにあたってうつ病を隠して働こう ...
2022/06/13 05:27
節約でストレスが溜まるのは常に不足感に陥っているため【節約が楽しくなる考え方を身につけよう】
こんにちは。節約が好きなだいだいです。 いきなりですが質問です。 あなたにとって、節約するは楽しいことですか? それともしんどくてストレスの溜まるものでしょうか? 僕は毎日楽しく節約に取り組んでおり、もはや節約が趣味のよ ...
2022/06/13 05:23
身体を壊してまで得た18万円と自分の好きなことで得た1万5,000円から思うこと
こんにちは。うつ病回復期のだいだいです。 うつ病を発症し会社を辞めてから1年と2か月が経とうとしています。 会社を辞めてからはどうにかして収入を得なければと思った僕はうつ病闘病の傍らインターネットビジネスを始め、当ブログ ...
2022/06/09 07:10
【うつ病無職からの社会復帰におすすめ!】店舗型転職エージェント「就職Shop」の紹介
こんにちは。だいだいです。 この記事を開いたあなたは、 といった悩みを抱えているのではないでしょうか? 今回、紹介するのは、業界でも最大手のリクルートキャリア社が運営する「就職Shopショップ」という転職サービスです。 ...
2022/06/09 05:53
自分の居場所がなければブログを始めて第二の居場所にすればいい
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 僕は現在、こうやってブログを書きながらのんびりうつ病の療養をしていて、自分のペースでブログからお金も稼いでいるわけですが、現代人、特に会社で働いている人っていつも時間に追われて ...
2022/06/09 05:30
お金を稼ぐ本質は価値を提供すること
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 いきなりですがあなたはどのくらいお金を稼いでいますか? お金の話で恐縮ですが、僕もお金が大好きです。 あなたももちろんお金が大好きだと思います。 多くの人はお金を社員・アルバイ ...
2022/06/09 05:12
新社会人になったあなたにうつ病の体験者である僕から伝えたいこと
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 ・ 僕は22歳の春である2015年4月1日、期待と不安を抱きながら晴れて新社会人になった。 しかし、たった4か月でうつ病を発症し、その後2週間後には勤めていた会社を退職すること ...
2022/06/09 04:30
【きっぷは損!】大阪メトロは回数カードで常に割引で乗車!誰でも簡単にできる節約法を紹介
こんにちは。電車に乗るのが好きなだいだいです。 大阪市内を移動するのに便利な大阪市高速電気軌道が運営しているOsaka Metro(大阪メトロ)。 路線網も発達しており、ビジネスに、レジャーに、観光にと、いろいろなシーン ...
2022/06/08 16:37
僕がうつ病になって会社を退職するまで
こんにちは。だいだいです。 この記事では僕がうつ病になって会社を退職するまでについて書いています。 スポンサーリンク 目次1 うつ病と診断2 会社を休職3 退職を決意4 退職後の手続き うつ病と診断 2015年7月、台風 ...
2022/06/08 14:00
うつ病回復期にブログを書くことは「こうかはばつぐんだ」と思う
こんにちは。昨日と一昨日はうつ病の症状で寝込んでいただいだいです。 今回は僕がうつ病回復期を迎えブログを始めてから2か月経って考えたことと伝えたいことを書こうと思います。 特にうつ病回復期の方に読んでもらえたら嬉しいです ...
2022/06/08 07:21
うつ病・無職の人こそインターネットビジネスをやるべき?その3つの理由とは?
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 うつ病の回復期や再発防止期に差しかかってくると、次に考えるのは仕事ですよね。 しかし、僕のように一度うつ病を患った人が仕事を通じた社会復帰を考えるときに重要になってくるのは「ど ...
2022/06/08 05:53
今がどうしようもなくつらくてつらくて苦しくて、もう死にたい人へ
「何で自分だけこんなに辛い思いをしなければいけないの・・・?」 「他のみんなは普通に働けて、しかもあんなに楽しそうにしているのに・・・」 「だけど自分はそもそも働けないし、人生楽しむことなんて到底できない。どうして自分だ ...
うつ病になって失ったものと得たこと
こんにちは。だいだいです。 6月はうつ病の話を中心に記事を書いていこうと思います。 というのも僕は去年のちょうど今頃(2015年6月)は仕事が忙しく休みもほとんどなしの長時間労働をしていました。 泊まり込みを含む9連勤が ...
2022/06/08 05:15
うつ病無職が考える 働いたら負けは本当だった【ただし語弊があります】
こんにちは。うつ病回復期で無職のだいだいです。 いきなりですが、僕は会社で働き続けた結果、うつ病を発症し無職となりました。 今は実家で療養しながらこのブログの記事を書いています。 今回はそんな僕が果たしてこの日本社会にお ...
2022/06/08 04:23
Tポイントとお買い得情報を同時に毎日ゲットできる「Tポイント×Shufoo!」アプリの紹介
こんにちは。節約が好きなだいだいです。 今回は僕が愛用している節約系アプリのひとつである「Tポイント×Shufoo!アプリ」の使い方を紹介します。 当記事を最後まで読めばTポイントとお買い得情報が同時にゲットでき、毎日の ...
2022/06/08 04:00
【完全無料】グッドポイント診断で自分の強みを客観的に診断!実際にやってみた結果も公開!
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 この記事を開いたあなたはこのような悩みを抱えてはいないでしょうか? 復職するにしても独立するにしても、新しいことを始める時っていうのは自分の強みや長所をしっかり理解しておくこと ...
2022/06/08 03:50
【金は天下の回りもの!?】お金の3つの役割とお金の働きを解説
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 僕たちが生活するうえで、何気なく使っている「お金」。 もし、この世にお金がなかったら、僕たちの暮らしはどうなってしまうのだろう? いきなり突飛すぎる話かもしれませんが、あなたも ...
2022/06/06 16:50
うつ病からの回復には「あきらめること」も大切だと思う
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 うつ病を寛解に持っていくために、ネットの情報の中には、 「なるべく外に出て日光を浴びた方がいい」 とか、 「筋トレをして身体を鍛えたら早く治る」 などなど、「こうすればうつ病が ...
2022/06/06 15:20
就職したくないのなら就職しない生き方を探す努力をすべし
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 「高校を卒業したら大学か専門学校に行って、大学か専門学校を卒業したら会社に就職する。」 これがここ数十年この国日本で続いている一般的な人間の成長というか成長過程?の流れだと思う ...
2022/06/06 05:53
【うつ病の症状は気分障害だけじゃない】むしろ倦怠感や疲労感の方が半端ない程ほど辛い
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 今回は「うつ病のイメージ」と「うつ病になったら実際に出てくる症状」について。 一般的に見て、うつ病は「気分がすぐれない」「不安になる」「抑うつな気分になる」などの、気分障害が主 ...
2022/06/06 05:40
日本に生まれただけでこんなに恵まれているということに気付いた話
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 誰でもそうだと思いますが、「自分が恵まれた立場でいる」ということはなかなか自分では自覚できないものだと思います。 住む家があって着る服があって食べるものがあって、そういうものが ...
2022/06/06 05:04
うつ病で無職の状態が理解されなくて困っている人へ
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 うつ病になってしまったら療養に専念するため、僕と同じようにこれまでしていた仕事を辞めざるを得なくなる人も多いと思います。 ただ、なってしまったらしょうがないので、自分が完全に元 ...
2022/06/06 04:30
うつ病の状態はまるで電池の劣化したスマホのようだ
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 うつ病の苦しさ、辛さというものはなった人にしか分からないことで、そうであるからこそ、うつ病の理解もなかなか進まないと思うんですけど、この辛さや苦しさを現代人により分かりやすいよ ...
「水道を作る」仕事をする必要性~忙しさから解放されるために~
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 今回は仕事において、僕が大事にしている考え方を紹介しようと思います。 それは「水を汲む仕事はせず、水道を作る仕事をする」ということです。 スポンサーリンク 目次1 すぐにお金に ...
2022/06/06 03:50
毎日死ぬまでクタクタになって働かなくてもいい働き方
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 毎日毎日、朝早くから仕事に追われ、夜にはクタクタになって、家には寝に帰ってきているだけの生活になっている人。 これは2年前の僕自身です。 どうすればこのような生活から抜け出すこ ...
イオンでお酒を買うならいつ買うのがお得?【ビール類は例外なので注意】
当記事ではこんな疑問を解決します。 北海道から九州・沖縄まで全国的に展開している小売チェーン大手の「イオン」。 そのイオンでは毎月20日と30日には「お客さま感謝デー」が開催されており、対象のカード会員であればほとんどの ...
2022/06/03 14:50
楽天市場のお得な日っていつ?
当記事ではこんな悩みを解決します。 結論から言うと楽天市場は「5と0のつく日」と「毎月18日」に買うと付与されるポイントが増えてお得に買い物することができます。 ですが、注意点もいくつかあります。 そこで今回は楽天市場の ...
2022/06/02 15:34
ブログで稼ぐってどういうこと?ブログで収入が発生する仕組みを解説
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 僕はブログやサイトを運営してお金を稼いでいて、この記事を書いている時点でブログを始めて2年が経つのですが、現在は月に5~10万円ほどの収入をブログやサイトから得ています。 そう ...
2022/06/02 14:59
楽天スーパーポイントスクリーンは1か月で何ポイント貯まる?【うつ病・無職なら必ず入れておこう!】
今回はこんな疑問を解決します。 結論から言うと、楽天スーパーポイントスクリーンはうつ病無職なら必ず入れておきたいポイ活アプリです。 なぜなら何も買わなくても毎日アプリを使うだけで楽天ポイントがザクザク貯まっていくから。 ...
2022/06/02 13:18
遊びが仕事になる未来が到来する経緯を説明しようと思う
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。 「遊んでないで仕事(勉強)しなさい!」 ほとんどの人が上司や先生、親からこう言われた経験があるでしょう。 そう言われると「仕事や勉強はつまらなくて嫌だけれどしなければならないも ...
2022/06/01 15:50
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、大ちゃんさんをフォローしませんか?