ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ライオンの顔パーツを編もう/出来たパーツを編み地にとじつける【ライオンとひまわりの2way座布団・その3】
ライオンとひまわりの2way座布団の続き。今回はライオンの顔のパーツを編んでとじつけてゆきます。パーツは、耳・目・鼻・鼻下の4種類、計7個。それぞれ編んでゆき、各パーツを顔にとじつけてゆきます。
2021/03/30 14:17
ライオンのたてがみを編もう/長編みの引き上げ編みの編み記号の詳しい見方と編み方/表引き上げ編みと裏引き上げ編みの違いなど【ライオンとひまわりの2way座布団・その2】
ライオンのたてがみ部分を編んでゆきます。ここでは長編みの引き上げ編みで編んでゆきますが、長編みの引き上げ編みは編み記号の見方とか編み方にちょっとクセのあるので、その解説を交えつつ、実際に編んだ様子を紹介してゆきます。
2021/03/26 14:29
ハマナカボニーで編むライオンとひまわりの2way座布団/作り方の流れ/ライオンの顔もとい円形を編む【ライオンとひまわりの2wayざぶとん・その1】
今回は、1枚で2度楽しめる2way座布団を編んでゆきます!ライオンとひまわりの、明るく元気な作品です。アクリル100%のあったか毛糸ハマナカボニーで編んでゆきます。
2021/03/23 10:33
あひるのマフラー6 パーツを繋げて完成させよう!/これはアヒルなのか??/マフラーを渡したときの息子の反応
あひるのマフラーを仕上げてゆきます!これまで編んだパーツを繋げて完成させてゆくのですが、何かがおかしい…。マフラーを渡したときの息子の反応は?
2021/03/19 16:08
レース編みの桜モチーフ厳選5つを編み比べ!可愛いミニサイズで春らしくすぐ編めるものを集めました
レース編みで作れる桜モチーフを5種類編み比べしてゆきます。3~4㎝程の小さなサイズなので短時間で編めます。アクセサリーなどに加工しやすいと思います。お気に入りのものが見つかったら是非編んでみてください。
2021/03/17 11:32
あひるのマフラー・その5 顔のパーツに目をつける/ボタンをくぼませて縫いつけるって具体的にはどうやるの?
顔のパーツにボタンで目をつけてゆきます。目をつけるといっても、普通のボタンなので楽勝だと思いきや、「くぼませて縫いつける」というのが分からず混乱。頭の裏側に糸を通して、引っ張ればいけると思ってやってみるものの、綿に阻まれて針が通らず…これは一体…
2021/03/15 15:06
あひるのマフラー・その4 本体を編もう/模様編みに初挑戦/共糸って何?
いよいよ、あひるのマフラーの本体を編んでゆきます!本体は模様編みになっています。模様編みは初めてなのでうまく編めるかドキドキです。うまく編めているか慎重に確認しながら編んでゆきますが…
2021/03/10 16:22
あひるのマフラー・その3 水かきを編もう/縁編みと巻きかがり編みに初挑戦する
あひるのマフラーの水かきの部分を編んでゆきます。小さいパーツですが、縁編みと巻きがかりをするのは初なので、管理人にとっては何気にハードルが高かったりします。果たして上手く編めるのでしょうか…
2021/03/08 16:14
ニャーちゃんを漂白!ぬいぐるみについた粘土の汚れはオキシクリーンを使うとどれくらい綺麗になる?
オキシクリーンでぬいぐるみを徹底漂白!長男がこよなく愛するニャーちゃん(ぬいぐるみ)の足が粘土で汚れてしまいました。常日頃から長男がギュッとしているため、全体的に生地も薄汚れた感じに。これを機にしっかり漂白してキレイな状態にしてゆきます
2021/03/04 16:13
あひるのマフラー・その2 くちばしを編もう/綿ってどれくらい詰めれば良いのか問題/かぎ針編みで一番重要なことは?
前回のあらすじ。中長編みと長編みの違いが分かる人間に私はなりたい。 頭を編み終わったので、次はくちばしを編んでゆきます。 スポンサーリンク が、その前に、頭の部分に手芸綿を詰めておきます。 本の出来上がりイメージを見るか …
2021/03/02 16:57
2021年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、bukitcho_sanさんをフォローしませんか?