ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「ひとりで税理士をやっていてつらいことは?」というお話
「ひとりで税理士をやっていてつらいことは。。。」と聞かれたので書いていこうかなぁと。 相談するひとが あまりひ
2025/06/30 22:54
独立している世界は「嬉しい」が溢れてくる
「嬉しい」といった感情をもっと出していくには、独立かなぁといったお話を。。。 時間があって嬉しい 「時間が孤独
2025/06/27 23:32
「銀行員時代につらかったことは?」というお話
「銀行員時代につらかったことは。。。」と聞かれたので書いていこうかなぁと。 札勘定 「まるでATMのようだ。。
2025/06/26 22:38
専門家だけど専門家への依頼にハードルがあると感じる
専門家へ依頼できるひとはすごい 「何をやって生きているのか。」といえば、 執筆家やYouTuberなどではなく
2025/06/25 22:38
電話番がいることを「すごいっ」ではなく「ちっ」と思えるか
電話も電話番にも「ちっ」という感覚が湧いてくるというお話を。。。 電話 「ひたすら電話をしていたら午前中が過ぎ
2025/06/24 22:43
「ニーアオートマタ」というメランコリックなゲームが大好きだった
「ニーアオートマタ」というゲームが自分史に刻まれる内容だったというお話を。。。 切なく、哀しく、美しく、爽快
2025/06/20 23:28
「銀行員に銀行口座を見られている。」は正しい感覚
「銀行員ってうちの口座を見ているよね。。。」といった感覚は正しいといえます。 決算書が決め手とはなる 「銀行融
2025/06/19 22:36
銀行員と財務の話をするときにこんないい間違えを控えていこう
「あっ、この社長、言い間違えや勘違いをしている。。。」とならないように気をつけていきましょう。 意外に言い間違
2025/06/18 23:25
「こどもが大きくなったら独立に対するスタンスは変わるの。。。」といったお話
「こどもが大きくなると独立に対するスタンスは変わるでしょ。。。」と言われたので、その回答を。。。 こどもはいつ
2025/06/17 21:57
発信ネタが思ひ浮かばないときには食器洗いをするといい
「発信ネタが思い浮かばない。。。」という際には、食器洗いをおこない全方位から感謝されてみるといいかもしれません
2025/06/16 23:11
「AIの出現でGoogle検索からの流入が半減」といった時代だと個人ブログはやめたほうがいいのか
「オーガニック検索(広告を除いた検索結果)からウェブサイトへの流入はこの3年間で半減した。」という記事を見かけ
2025/06/13 22:48
銀行員とは長々と話さなくていい
「銀行員に対して独演会をしなければ。。。」などと考えなくていいものです。 1日に複数の予定がある銀行員 「1日
2025/06/12 22:43
役員貸付金をなぜ銀行員に指摘されてしまうのか
役員貸付金は銀行員に指摘されてしまうので、決算書に載らないような取り組みをしていくべきだといえます。 決算書に
2025/06/11 23:29
さわる。みる。はなす。のキホンが嫌いになったらやめる
「さわる。みる。はなす。」を事業のキホンとしているものです。 さわる 「触れる」が好きだから、ひとに任せるので
2025/06/10 22:54
抽選は当たらない気がしているというネガティブ思考
Nintendo Switch 2の抽選に当たらないので、ネガティブ思考について書いていこうかなぁと。 ポジテ
2025/06/09 23:07
発信はじぶんのビフォーアフターを残すためでもある
「じぶんの人生を数十年単位で振り返ったときに、ビフォーアフターある」というのは、ちょっとした幸せなことかもしれ
2025/06/06 23:16
「スーパーカブで1時間」は銀行員にとって避けたい距離
「取引先までの移動にスーパーカブで1時間はかかる。」というのは、銀行員にとって好ましくない状況だといえます。
2025/06/05 22:56
銀行融資を受けたら顧問税理士に渡すべき書類3つ
銀行融資を受ける際には金銭消費貸借契約を結ぶ 「ホント、助かったぜ。」などと胸を撫でおろすともいえる銀行融資を
2025/06/04 22:55
「すぐやるタスク」にしていないこと
「すぐにやる!」などと気合を入れることのほうがいいかもしれませんが ブログ 毎日更新しているといえるテキスト系
2025/06/03 23:16
呼吸を止めて仕事をしているような感があるひとりぼっち仕事
「呼吸をすることすら忘れている。」といえるひとり仕事は危険だといえます。 声に出して会話をする機会が少ない 日
2025/06/02 22:51
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、山口翔@ヘヴィ・メタル税理士さんをフォローしませんか?