ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
革靴を捨ててもオフィスへの通勤にテンションは上がらないという話
「スニーカーだと移動するのは楽だけど、じぶんのオフィスへの移動にはテンションはそれほど上がらないかも。」という
2023/11/30 20:59
しばらくは紙の本を読んでいこうと
電子書籍派から紙の書籍派に鞍替えをしようかなぁと。 iPad miniは最強の読書ガジェット MacBook
2023/11/29 22:50
スーパーカブの銀行員時代のおもひで
2023/11/28 22:35
試算表を見ない社長は銀行員に嫌われる
「試算表なんて一切見ずに経営しているよ。」といったことは銀行融資対応においても避けていきましょう。 毎月業績の
2023/11/27 23:14
これが至高のプログレッシブ・ロック、そしてプログレッシブ・メタル
プログレという音楽に関する懐の広さについて書いていきます。 楽器を手に取りたくなるプログレッシブ・ロック 音楽
2023/11/24 22:43
子供に生き方を伝えられ続ける存在になることも目標のひとつ
「こんな生き方もありだよ。。。」と子供に伝えられるようになりたいなぁと。 子供がいるから人生が彩られていく 「
2023/11/23 23:11
ひとり事業者ならひとを雇う分くらいの投資をしたほうがいいのかもしれない
「ひとを雇う分くらいの投資はしていこう。」と考えて行動をしているというお話を。。。 ひとり仕事はコストが掛から
2023/11/22 22:32
担当の銀行員を飛ばした対応を社長がしてはいけない理由
「担当の銀行員を飛ばしてその上司と連絡を取り合っている。」ということは控えていきましょう。 銀行融資は担当の銀
2023/11/21 22:38
銀行融資の資金使途違反を銀行員が発見するのは困難だと考えすぎない方がいい
「資金使途違反なんて、そうそうバレないでしょ。。。」とは考えないほうがいいものです。 資金の使いみちが銀行融資
2023/11/20 22:31
待たせるのが嫌いならそれが強みになる
「対応が早くて助かるわ。。。」とそこそこの頻度で言われるので書いてみようかなぁと。 「待たされる。」は少なくな
2023/11/17 22:48
たぶん、きっと、身体を鍛えてる感はライヴを観に行くと実感する
「ライヴを観に行っても疲れなくなったのは身体を鍛えた効果なのかも。。。」と感じたことを書いていきます。 ひさび
2023/11/16 22:56
ひとり独立はつまらない
「ひとりでの独立はつまらない。」という検索に引っかかっているみたいなので書いていこうかなぁと。 ひとと話さなく
2023/11/15 22:51
「事業を営んでいるなら必ず銀行融資を受けた方がいい。」とまでは考えなくていい
「銀行融資って絶対に受けた方がいいの。。。」ということを考えるかもしれませんが、必須なものとまではいえないでし
2023/11/14 22:57
担当先が増えている銀行員に社長が意識すべきこと
「最近担当先がどんどん増えて。。。」となっている銀行員に対しては、社長が意識したほうがいいこともあるといえます
2023/11/13 22:45
更新が途絶えるのは読者として悲しいという話
「このブログ終わっちゃったのかも。。。」と予告なく更新が途絶えるのは悲しいというお話を。 「読む」が好き 電車
2023/11/10 23:08
それほど断るのが得意ではないから発信をする
「断れないよなぁ。。。」と思う場面もあるので、発信を意識しているということを書いていきます。 あまり断るのが得
2023/11/09 23:02
巻数が少ないマンガを不意に読みたくなる
「巻数が少ないマンガを読みたくなるんだよなぁ。」とったマンガの話を書いていこうかなぁと。 週刊少年サンデーを一
2023/11/08 22:41
銀行員は決算書の完成にスピードを求めているわけではないと考えていい
「もう決算書が欲しいと銀行員に言われた。。。」ということがあっても、申告期限が過ぎていないのであれば焦らなくて
2023/11/07 22:33
経費を意図的に操作して削減したら銀行員にバレるのか
必ずしもバレるわけではありませんがダークサイドに陥らないほうがいいものです。 そもそも私的なものは経費にならな
2023/11/06 22:36
全力疾走をしないワンオペ
「ひとりだから全力疾走しないようにしてるんだよね。。。」などとちょっとダークな感じで書いていきます。 いつも全
2023/11/03 22:43
「8時間働けない。。。」と感じることから始めよう
「8時間なんて働けないわ。。。」という感覚がスタートになるといえます。 仕事の拘束時間は長い 仕事に拘束されて
2023/11/02 22:57
恥ずかしさのリミッターはどんどん外していこう
「恥ずかしい。。。」と感じるものをどんどん取り払っていきたいなぁと。 ひとに不意に話しかけられるセンス ひとに
2023/11/01 23:19
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、山口翔@ヘヴィ・メタル税理士さんをフォローしませんか?