ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
銀行員に放置されないように社長がお膳立てする必要もある
銀行員が動きやすいようにお膳立てすることも 銀行員が自主的に動くことも少なくない 「あとはこっちでうまくやって
2023/07/31 23:04
暑さを吹き飛ばすために夏はヘヴィメタルを聴くといい
暑い夏こそヘヴィメタルの熱さに触れるべきでしょう。 暑いから熱さを感じられるヘヴィメタル 「体温を超える真夏の
2023/07/28 21:38
税務顧問業を拡大することには不安を感じる
「税務顧問業をガンガン増やす。。。」という気持ちにはあまりならないかなぁというお話を。 税理士業に漠然とした不
2023/07/27 23:00
成果が出るのに時間がかかるのは慣れているかもしれない
「まあ、そんなに早く成果が出るわけじゃないよね。。。」と考えるようにしているというお話を。。。 それほどすぐに
2023/07/26 22:41
取引のない銀行から100万円だけの融資を受けるのはありなのか
ありだといえるでしょう。 銀行員は新規開拓をしている 事業を営んでいると「いろんな銀行の銀行員が訪問してきて手
2023/07/25 22:55
銀行融資セミナーに行っているのに融資が受けられない理由
「あれだけ銀行融資セミナーに行っているのに成果が。。。」と感じるのであれば、もう一度見つめ直すことも必要だとい
2023/07/24 22:48
思い悩むくらいなら独立を
「独立しようか迷ってるんです。」というなら、独立してみればいいんじゃないかなぁと。。。 完璧な状態はきっと来な
2023/07/21 23:13
ノイズがちょっとくらいあるほうが気持ちいい
「人生の時間にはノイズがあってこそだよなぁ。」というお話を。。。 ひとりだとノイズは入ってこない 「早く帰りた
2023/07/20 22:56
税理士なのになんで事務のひとを雇わないんですか
「ひとを雇わなくて大変じゃないですか。。。」と聞かれたので、いま考えていることを書いていこうかなぁと。 事務の
2023/07/19 22:35
事業計画書がないのになぜ銀行融資を受けられる場合があるのか
「事業計画書をつくっていないのに銀行融資が受けられているのはなぜ。」ということを書いていきます。 事業計画書を
2023/07/18 23:07
夏の暑さが半端なかった銀行員時代のおもひで
「あの頃も夏は暑かった。。。」という銀行員時代のおもひで話を。。。 フル装備でスーツを着ていた 「昔は、いまほ
2023/07/17 21:57
税理士だけどお客様に〇〇らないは意識している
「税理士さんてこうだよね。。。」とならないようには意識しているというお話を。。。 マウントを取らない 「以前に
2023/07/14 22:35
「やっている感」を出しつつ「やっていない感」も出すのが事業には必要かも
「やってないの。。。」と感じられないような絶妙なバランスが事業には必要なのかなぁと。 やってなさそうなところに
2023/07/13 22:43
ふわっとしたべき論が苦手
「こうすべきっしょ。」といったべき論は苦手かなぁと。。。 ふわっとしたべき論が苦手 「やらないとカッコ悪いっし
2023/07/12 22:56
銀行融資の金利が上昇局面にあるとしてもこれだけは意識しておくべき
「金利が上昇局面にあるかもしれない。。。」といっても、冷静な判断が求められるものです。 中長期的に見れば金利は
2023/07/11 23:32
銀行融資の対応を社長がしないから「こんな対応」になっている3つ
「銀行員とはなるべく話したくないんだよなぁ。。。」 といったことではなく、社長が銀行融資対応を行わないと有利な
2023/07/10 22:43
気持ちよく仕事をして感謝される喜び。それが独立した税理士業
「気持ちよく仕事をして気持ちよく感謝される。」といった経験をいま感じているかなぁと。 ちょっとした疎外感を持っ
2023/07/07 22:47
常識を捨てるから時間をドブに捨てることがなくなる
「時間をドブに捨てるんじゃ。。。」と考えることも必要かなぁと。 通勤時間は時間を有効活用できると感じるかもしれ
2023/07/06 23:23
顧問税理士に会えないことに違和感を持って事業を営んでいる
「顧問契約通りじゃないんだけど。。。」という状態に違和感を持って、税理士業を営んでいるといえます。 税理士事務
2023/07/05 22:21
銀行員が訪問時にチェックしているこんなポイント3つ
「訪問したらここをチェックして。。。」などと銀行員は考えているものです。 営業成績を伸ばすために銀行員は訪問す
2023/07/04 21:54
銀行員との距離感を詰めるためにこんなツッコミもあり3つ
「どうにも担当の銀行員と距離感が縮まらない。。。」と考えているなら、うまくツッコミを入れてみるのもありだといえ
2023/07/03 22:32
望んだ結果にパーフェクトじゃないくらいのほうがいいのかもしれない
「ちょっと期待通りじゃなかったけどよかった。」ということをKawaZooを題材にして書いていこうかなぁと。 期
2023/07/02 23:08
「独立したら3年間は毎日ブログを書く。」がマイルールだった
「独立したら3年間はブログを毎日書こう。」というマイルールが達成されたので、ブログ継続に関して感じていることを
2023/07/01 23:15
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、山口翔@ヘヴィ・メタル税理士さんをフォローしませんか?