ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
なぜ銀行員は御社の従業員数を知りたがるのか理由3つ
「銀行員がやたらと従業員数を聞いてくる。」ということにも理由はあったりするものです。 銀行員とコミュニケーショ
2023/02/28 22:40
赤字会社の決算書でこれがあると銀行からの評価は下る3選
「赤字体質の会社なのに、これが決算書に載っているのかよ。。。」といった印象を銀行員に持たれないようにしていきま
2023/02/27 22:56
FROZEN CROWNは間違いなく至高のメタル・バンドのひとつ
女性ヴォーカル、ジャーダ・エトロを擁するイタリア出身のFROZEN CROWNは至高のメロディック・パワー・メ
2023/02/26 21:54
もしできるなら毎月住む場所を変えたいと思ふているという話
「もし可能なら毎月住む場所を変えたいんだよね。。。」というように、定住することにすら疑問を持っているかもといっ
2023/02/25 22:37
事業も経理も「続ける。」の壁をサラッと超える必要がある
「どデカい花火を打ち上げようぜ。」という能力よりも、 「線香花火の火を絶やさない。」ということをサラッと継続す
2023/02/24 23:09
年齢とともに働き方を変えてもいいものだと考えている
独立しているからか年齢による働き方をより気にかけているというお話を書いていきます。 お客さまは歳上の方が多い
2023/02/23 23:20
映画館で映画を2作品連続で観るのもありかもしれない。『BLUE GIANT』と『シャイロックの子供たち』
「映画館が苦手。。。」と言っておきながら、映画館で2作品を連続視聴するチャレンジをしたというお話を。。。 基本
2023/02/22 22:42
銀行融資申し込みの際には銀行員を働かせないようにすべき
「銀行員を必要以上に働かせない。」といった対応も必要だといえます。 手が空いているときとそうでないときの差が激
2023/02/21 23:32
銀行員が一気に後ろ向きなるかもしれない社長の言動3つ
「そのひと言で銀行員の対応が変わる。」などという後ろ向きな言葉もあるものです。 「融資を実行したい。。。でも。
2023/02/20 23:39
趣味に時間を使ってアドレナリンを分泌させていこう
「趣味です。」といえるものがあるだけで、アドレナリンが爆発して人生の景色も変わってくるものかなぁという話を。
2023/02/19 23:12
独立したことで働くは変わった
「働くって何だか嫌だよなぁ。。。」などということを独立してからは感じなくなったなぁと。 働きたくないと思わなく
2023/02/19 00:45
2023/02/18 23:45
経理の科目に悩んだらchatGPTに聞いちゃおう
「経理を行なう際の科目がわからなくて。。。」と感じたら、 経理のパートナーともいえるchatGPTさんを採用し
2023/02/17 20:58
料理をすることで定期的に負けた感を味わえる気持ちよさ
料理をしながら、 「今日の夕飯ホント失敗したなぁ。。。」と負けた感を心地よく味わっているというお話を。。。 う
2023/02/16 21:42
身長の高さによる苦手から逃れられるのも車かもしれない
車があるから、高身長による「ちょっとした苦手から逃れられる。」という話を。。。 身長が高いことで臭う、見えちゃ
2023/02/15 22:42
銀行員との打合せで社長は財務指標を気にしすぎる必要はない
「財務指標がわからないから銀行員と話したくない。。。」などといったことは考えなくてもいいものです。 決算書や試
2023/02/14 23:24
社長が間違えてはいけない銀行融資を受けるタイミング3選
社長は「銀行融資を受けるタイミング。」を常に意識した対応をする必要があるものです。 「社長の好きなタイミングで
2023/02/13 23:33
ひとを雇う才能がないというワリキリ
ひとを雇う才能がないと感じるから割り切っているという話を。。。 ぼくが優秀というよりも税理士バッジが優秀 税理
2023/02/12 22:53
ひとり事業者をしているなかで「このスキルが減ったなぁ」とおもふこと3つ
ひとりで事業をしていて「そういえば、このスキルが減ったよなぁ。」と感じていることを書いていきます。 ひとり事業
2023/02/11 23:32
確定申告で経理を行なう際にここは力を抜いてもいいこと
経理を行なう際に「ここは多少ゆるくてもいいかなぁ。」というものを3つほど挙げていきます。 完全に日付を一致させ
2023/02/10 22:36
読書をする際には「いますぐに役に立つ。」を無視したほうがいいののかもしれない
「2023年は小説を読もう。」というキャンペーンを行なっているので、そんないま感じていることを書いていこうかな
2023/02/09 22:57
ChatGPTやPerplexity、Alexaに過去は任せてもいいのかもしれない
ChatGPTやPerplexity、Alexaに「過去の体系化された情報」は任せてもいいのかもしれないなぁと
2023/02/08 22:32
銀行融資のためにも社長は試算表を見逃してはいけない
試算表を見逃さないことは、事業の意思決定にも銀行融資対応にも必要なことだといえます。 試算表は社長がじぶんのた
2023/02/07 23:10
銀行融資対応では「ヒト・モノ・カネを銀行員に見られている」と社長は考えるべき理由
銀行員は担当先の「ヒト・モノ・カネ」については、よく見ているものだといえます。 決算書が重要資料であることは間
2023/02/06 23:13
日常を仕事で埋め尽くさないのは家族や営業活動のおかげかもしれないという話
「日常を仕事で埋め尽くそう。」とならないのは、家族や営業活動のおかげかもしれないなぁと。 「仕事が溜まるくらい
2023/02/05 22:21
きっとキャッシュレス決済は想定以上に浸透している
財布を忘れたけど、コインパーキングでもキャッシュレス決済が使えて命拾いしたという話を。。。 キャッシュレス決済
2023/02/04 19:07
「領収書さえあれば何でも経費にできる魔法」はそれほど効力がない魔法
「領収書さえあれば、何でも経費にできる。」という魔法は、フィクションの話なので惑わされないほうがいいかなぁとい
2023/02/03 23:19
「〇〇時に戻ります。」という言葉に違和感を覚えたら独立を選択するのもあり
「これから会社に戻ります。」 といった帰社の一報を入れることに違和感を覚えたら、独立を選択するタイミングなのか
2023/02/02 22:36
ノルマを課すのはじぶん自身のためだけにしよう
「ノルマに追われる。。。」ということではなく、 ノルマはじぶんのためにじぶんだけが課してもいいものなんだろうな
2023/02/01 22:50
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、山口翔@ヘヴィ・メタル税理士さんをフォローしませんか?