ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
いまが絶望的な年末年始だったとしても希望に満ち溢れる日々に変わることもある
「年末年始に絶望感を味わう。」ということも、 税理士試験を受けていた頃にはあったものでしたが、いまは希望に溢れ
2022/12/31 21:42
2022年に買ってよかったもの個人的ベストバイ10選
このブログでは2022年に買ってよかったものを10個ほど挙げていきます。 買い物で得られる体験は少なくない 「
2022/12/30 22:38
2022年ベスト・ヘヴィメタル10選+ベスト・ソング10選
2022年によく聴いていたヘヴィメタルやヘヴィメタル以外でもよく聴いていた音楽を挙げてみました。 いまの音楽に
2022/12/29 22:09
事務所に仕事と関係ないものを置くというおすすめ
事務所に仕事とは関係ないギターやPS5などを置くのもありだったなぁと。 仕事を行なうメインの場所 わたしはひと
2022/12/28 22:46
なぜ銀行は社長の会社に冷たいのか3選
「銀行の対応が冷たい。」と感じる原因はどこにあるのかということを書いていきます。 できることならすべての会社に
2022/12/27 23:25
銀行員はなぜ経費についてとやかく言うのか
銀行員から「この経費を削減して欲しい。」などと指示を受ける前に動くべきだといえます。 銀行員は期待に満ち溢れて
2022/12/26 23:48
ひとり事業は「人口減少に備えられている。」として事業展開を誇ってもいいのかもしれない
「人口が減少していくことに備える。」ということにも、ひとり事業は強みを発揮するんじゃないかなぁと。 右肩上がり
2022/12/25 23:51
2022年にNetflixで観たなかでこれは響いたドラマ3選
2022年もNetflixに塗れたなかでの3作品を紹介していこうかなぁと。 Netflixだけは解約する選択肢
2022/12/24 22:30
毎日経理を行っているんだから具合が悪い時にはさぼっても大丈夫という話
体調が悪いときには毎日経理の習慣もやめてもいいよというお話を。。。 経理を毎日行わないと気持ち悪い 「税理士だ
2022/12/23 22:22
体調が悪いからこそメタバースを待ち望むという話
体調が悪いときには「オンライン打ち合わせ。」のありがたみを感じますが、 「メタバース打ち合わせ。」への方向をさ
2022/12/22 22:42
ちからを抜けるくらいが習慣にはちょうどいい
「YouTubeの数字が跳ねないのは恥ずかしくないの。。。」という言葉を貰いましたが、 ちからの抜きを知ってい
2022/12/21 21:45
「社長だけど決算書がわからない。」と感じているならここを比較してみよう3選
「社長をやってるんだけど実は決算書の見方がわからないんだよね。」 と感じているなら、ここを比較してみると決算書
2022/12/20 23:42
なぜ「事業を営んでいるなら銀行融資を受けることが1人前」と言われるかの理由3つ
「事業を営んでいるなら銀行融資を受けないと1人前とは認められないよ。。。」 など言われることがある理由を3つほ
2022/12/19 23:16
車でワインディングロードを走っていて意識しちゃうこと
車を運転していて峠道を走っている際に意識しちゃうことを書いてみようかなぁと。 ワインディングロードを走るのが好
2022/12/18 23:29
人間関係に関する感覚が変わるのも独立なのかもしれない
「独立して人間関係に対する感覚が変わったかも。。。」ということについて書いていきます。 独立前には休日に他の業
2022/12/17 22:47
事業に使う車だと言い張れば何台でも確定申告で経費にできる。うん、できるんだから。
「何台か車を買って経費にしちゃうぜ。」 などとフリーランスの方が必要性もなく複数台の車を経費にするのは難しいと
2022/12/16 23:27
サッカーワールドカップを観ていて感じる解説できるひとの重要性
サッカーが好きだからこそ、 「ワールドカップを観ていて解説者の重要性を感じる。」というサッカーの話が多めの内容
2022/12/15 23:26
仕事量は少ないがいいに決まってる
「仕事量は多いほうが優れている。」などという価値観よりも、仕事量は少ないほうがいいに決まってるじゃんという話を
2022/12/14 22:53
銀行員はなぜあなたの会社に訪問をしてこないのか
「訪問件数にノルマがある銀行員。」などといっても、訪問しないこともあるというお話を書いていきます。 訪問件数に
2022/12/13 23:39
資金繰りを改善するために増やすよりも減らした方がいい科目3選
「数字は右肩上がりがいい。」ということだけが資金繰りの改善につながるわけではありません。 事業を営むうえでは多
2022/12/12 23:03
Stratovariusは冬に聴きたくなる至高のメロディック・パワー・メタルバンド
2022年に7年ぶりとなるアルバムを発表したStratovariusのギターサウンドとキーボードサウンドは冬に
2022/12/11 19:48
SNSの発信とどう向き合っていくのがいいのか
「TwitterやYouTubeなどのSNSとどう向き合っているんですか。。。」ということを聞かれたので書いて
2022/12/10 18:57
確定申告はこれでいけるって友達が言ってた。うん、言ってたんだから。
「友だちが大丈夫だって言っていたから。」 などという確定申告の手法は「そりゃまずいっすよ。。。」といえるもので
2022/12/09 23:14
仕事に燃え尽きないために意識していること
「バーンアウト症候群。」などというように、 「ある日燃え尽きて意欲をなくす。。。」ということがないように意識し
2022/12/08 23:04
『THE FIRST SLAM DUNK』はおもしろかったけど、やっぱり映画館が苦手かもという話
「映画は好きだけど映画館が苦手かも。。。」ということについて書いていこうかなぁと。 苦手はダメだと言われがちだ
2022/12/07 23:12
銀行員に求められた資料はなるべく速やかに提出しよう
「担当の銀行員から資料の提出を求められている。」といった場合には、速やかに対応すべきだといえます。 資料がない
2022/12/06 22:54
資金繰りに悩むくらいならまずは銀行員に相談するのもありな理由
「資金繰りに悩んでいるんだけど。。。」という場合には、 「融資コンサルタント。」などを名乗るひとよりも「担当の
2022/12/05 23:33
複数の本を同時並行で読む方が好きかもしれない
「1冊の本を読み終わってから次の本を読む。」というよりは、 「何冊もの本を同時並行で読む。」ほうが好きかもとい
2022/12/04 23:22
デジタル営業が苦手は禁句にしよう
「ITが、インターネットが苦手。。。」というデジタルを避けることは、事業を営んでいるのであれば克服したほうがい
2022/12/03 23:19
交際費は冗費じゃないから。事業にとって必要なんだからという話
「これ領収書あるから交際費だから経費っしょ。。。」 などと何でも交際費になるわけではないですよということを書い
2022/12/02 22:50
愛すべきぼくの事務所は半地下だからか寒いという話
「事務所が半地下っぽい構造だからか冬は寒いんです。」という話を。。。 事務所を借りる効果はある 日々の税理士業
2022/12/01 23:18
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、山口翔@ヘヴィ・メタル税理士さんをフォローしませんか?