ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
私学教員の教員採用試験を受ける前に知っておきたいこと
私学教員採用試験には適性検査が必要?スケジュールや必要な書類は公立と違う?夏以外の時期にも実施される?講師から教諭に登用される?こんな疑問が解消できる記事です。
2022/07/17 12:41
教採を受ける前に知っておきたい、私学教員の15個の特徴!公立と比べた時のメリット・デメリット【体験談】
私立の中高一貫女子校に勤めたわたしの体験談を交えて、私学教師のメリット・デメリットを紹介します。公立の教員採用試験との併願を考えている方におすすめの記事です。
2022/07/14 17:02
情報の先生が足りない、4分の1が専門外指導!教員免許の複数取得が解決策になる?
情報Ⅰを教える先生が足りない!でも需要が少なくなるのが難しい?情報科の教員不足の実態と解決策について注目しました。数学と情報の教員免許同時取得が可能な大学が話題です。
2022/07/11 13:41
熱中症対策で公立中学校に自動販売機を設置、否定的な意見も多い?生徒主体のルール作りがカギか
コロナ禍で冷水機が使いにくい今、公立中学校に熱中症対策と災害備蓄を兼ねた自動販売機を設置することになった自治体が増えているようです。対照的な二つの運用例をご紹介します。ルール作りに大切なのは何?
2022/07/07 22:06
免許外教科担任制度はなぜなくならない?しくみと現状の問題点について解説します
教員免許を持っていない教科でも先生になれる免許外教科担任制度の仕組みと問題点についてわかりやすく解説します。情報の専門外指導や小規模校での美術や家庭科での活用が常態化していて深刻です。
2022/07/02 08:56
2022年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、うさぎ先生さんをフォローしませんか?