ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
かながわ音楽コンクール本選からの招待状
2025年4月29日音楽堂へ行こう 今年かながわ音楽コンクールへの出場者はうちの教室は0というレコードを打ち立…
2025/04/28 14:04
アシストペダル
旧式アシストペダルについて このようなものが、わたしの教室で今現在現役で活躍中のアシストペダルでございます。 …
2025/04/23 14:57
かながわ音楽コンクール2025年
かながわ音楽コンクール2025年の場合 ですが、ここでわたしは大きなミスを犯した。 それは、3月中旬にあかいく…
2025/02/04 10:36
発表会には向かない月
鬼門!2月と9月ただし南関東の場合 先日2月5日大雪が降った。南関東は雪に弱い。 それはそうだ。うちの教室のあ…
2024/02/14 11:52
頑張れかながわ音楽コンクール
かながわ音楽コンクールにエントリー! と、言ってもわたしがコンクールを受けに行くわけではありません。かながわ音…
2024/01/26 11:47
2024年に向けて
ピアノの鍵盤の下から出てきたもの 先日年に2回の調律を行った。 それで、ピアノの鍵盤の下から出てきたものは こ…
2023/12/19 10:28
どれみっち製造終了となる?!
どれみっちって何だった? 取り合えず、どれみっちなる小さなお子様からピアノ初心者の方々が、ピアノ鍵盤のどれがド…
2023/09/23 16:01
計算間違い~なので今頃所得税を払う
税務署から正しい計算済みの納付書がやってきた 先ほど、8月8日に年金の源泉徴収票と、寄付控除の領収書を税務署に…
2023/09/04 09:23
源泉徴収票と寄付控除の領収書
税務署は9時から営業 相手は税務署なのでまぁ、いいか。で済む問題ではないので、翌日9時を待って税務署に…
2023/08/08 10:09
あるいは税務署からのファンレター
青色申告会に入会したあたりから、、 この度わたしは青色申告会に再入会、どうにもこうにも確定申告についての不安と…
2023/08/04 09:56
PapagoとDeeple
あるいは外国籍であること うちは土地柄かもともと、外国籍だったり、二重国籍つまりは両親のどちらかが日本人でない…
2023/07/07 14:11
手の小さいピアニスト
手が大きいことの誤解 先日なんとなく観たテレビにピアニストが出演していた。もちろんわたし如き、スタジオラッキー…
2023/06/10 09:42
コンプライアンスとプライバシーポリシー
はまっこカード取得について 先日、わたしははまっこカードなるものを取得し、関内ホールの抽選にエントリーするよ…
2023/06/01 13:57
こいのぼり~甍の波シリーズのこと
ある意味とても興味深い童謡唱歌 先日わたしは新たな楽譜を購入した。わたしはレッスンの終盤に幼児児童の生徒の場合…
2023/05/09 12:53
小1の壁を越えられるか?!
小1の壁を越えられなかったわたし わたしが小1の壁に直面したのはもう30年も昔のこと、今とは社会の事情が違う。…
2023/04/27 10:12
レッスンスケジュール管理法
教室が混んできたらどうするか? コロナ騒動で、存続の危機に追いやられた教室だが、コロナ騒動収まり今日この頃息を…
2023/04/15 14:38
発表会向け~ストリーボックワルツ編
あるいはストリーボックって誰? 発表会のため、あるいは単にレッスンのエチュードでない曲として、かつて初心者の…
2023/03/08 09:43
ピアノの試験?!
ピアノグレード試験、ヤマハの場合 珠算や書道には、珠算何級、書道何級もしくは何段という、実力照明が発行される。…
2023/02/06 14:35
教室設備~シュレッダー
音楽教室になぜシュレッダーが必要か? この度、我がスタジオラッキーキャットの音楽教室もシュレッダーを導入いたし…
2023/01/11 09:36
ピアノの発表会、時間の管理
あるいは時間管理の失敗 夏の発表会が終わって、年に3回、つまりは年末年始、5月の連休、夏休み、その夏休みの休暇…
2022/08/15 15:15
扶養家族範囲内のピアノ教室の憂鬱
生徒5人のピアノ教室その誤解 最近はリモートワークが普及して、お父さんたちも一斉に在宅勤務に突入したこともあっ…
2022/07/19 17:43
扶養控除範囲内でのピアノ教室営業❣
営業しないピアノ教室 普通首都圏で1人の講師が黙ってて集められるピアノレッスンの生徒は7人くらいというのが相場…
2022/07/12 18:07
ピアノ教室はじめます❣あるいは所得税について
初めに わたし音楽教室関連のこのサイトであんまり、生徒募集についてや、事業としてのピアノについて語りたくなかつ…
2022/07/10 17:43
発表会を開こう 続会場探し編
会場探しの旅をするあかいくつ劇場の場合 わたしの教室で標準会場は横浜市中区山下町に位置する人形の家の4階その名…
2022/07/05 10:53
発表会を開こう
ピアノの発表会なにから始めたらいいかな? うちの教室の発表会は夏と冬、本気モードの発表会は冬に行っております。…
2022/06/27 10:24
ブルクミュラーはお嫌いですか?
嫌われるブルクミュラー25のやさしい練習曲 あるいはやっと、にせよとっととにせよ、ブルクミュラー25のやさしい…
2022/05/21 14:46
みなとみらい小ホールを狙え!2023
横浜美術館レクチャーホールまだ改装工事中 2022年夏の発表会は7月あかいくつ劇場で決定。 もともと、人形劇の…
2022/02/10 09:54
ピアノが品薄!?
今2月でピアノの納期が10月という悲劇 最近びっくりしたことは、ここ数10年ピアノのセールスマンたちの嘆き、ピ…
2022/02/03 09:55
耳コピ出来る少年少女
例えばYouTubeでloveした音楽をピアノで弾く 耳コピというのは音楽用語ではないらしい。ないが、流通して…
2022/01/21 09:35
なかよしピアノ ヤマハ教材
門外不出ではないヤマハなかよしピアノとピアノスタディ 引越しその他で、ピアノ教室をかわって入会してくる生徒さん…
2021/08/01 16:42
家事育児とピアノ教室の経営#1
家事、育児とピアノ教室の仕事は両立しますか? ここでは、ピアノ教室を主催している女性、あるいは男性が結婚してい…
2021/07/05 14:24
海のふしぎ~またまたメルカリ
どこにも売ってない(・・?ミュージカル譜を探す うちの教室は歌うのが好きな生徒や小さい子供の生徒には歌を唄って…
2021/06/28 10:28
メルカリ攻略法~ヤマハジュニア科
ヤマハジュニア科レパートリーブックを手に入れるには?! カワイサウンドツリーそして、ヤマハの門外不出のピアノ教…
2021/05/27 14:45
カワイサウンドツリー
門外不出カワイサウンドツリー サウンドツリーというピアノ教材がある。これは門外不出カワイの教室の生徒様にしか売…
2021/05/21 11:34
レッスンスケジュール管理
営業しなくても生徒が集まらなくはない。どうも7人くらいまでは、そこで暮らしていたコネで生徒は集まるらしい。それ…
2021/03/02 15:00
営業しないピアノ教室
確定申告の季節がやってきました。2020年うちの教室はコロナで生徒の休会退会が相次ぎ、所得は極めて低く、所得少…
2021/02/10 13:09
ピアノ発表会の経費
発表会の経費っていったいいくらかかるのか?(^O^)!ほわたしは、7月に会場費7000円、ピアノ貸出料300…
2021/02/01 13:53
ブルクミュラー25のやさしい練習曲攻略法1番
ブルクミュラー25のやさしい練習曲の難易度 ブルクミュラー25の優しい練習曲の難易度は初級の後半。うちは初級は…
2021/01/06 13:51
発表会を開きましょう!ピアノ教室はじめた先生へ♪
ピアノのレッスンを個人で始めて、生徒がぼちぼち集まってきてくれたら是非とも開催したいのが発表会です。楽器会社や…
2020/12/04 13:16
ピアノ教室開店
もしもあなたが、どうしたらピアノの先生になれるのか?と、お考えならば、悩むことはありません。ピアノの先生になる…
2020/12/03 13:16
早速ピティナから封書が来た
PTNA申し込んだものの、しばらく音沙汰なし。あら、、。と、思ったらやってきました。ピティナの冊子とピティナス…
2020/11/25 10:04
PTNAの会員に再度なる
1度は退会したPTNAピティナに今日再度入会して指導者会員になることにした。 PTNAとは、一般社団法人全日本…
2020/11/03 15:14
カワイ音楽教室講師募集のチラシ
アウトレットセールのパンフレットと共に1枚入っていたのが、講師募集のチラシ。あら、わたしにカワイ音楽教室の先生…
2020/10/22 11:54
カワイ横浜アウトレットセール
昨日、カワイからうちに届いたのは、ピアノ展示品アウトレットセールのパンフレット5部。グランドピアノフェアのパン…
2020/10/20 09:51
スタインウェイサロンの悲劇
スタインウェイサロン東京からわたしのところに書簡が届いた。ここからは時々いろんなお知らせが来るのであまり気にも…
2020/10/14 08:40
発表会のプログラム作り
10月になった途端に、金木犀の香りがあたり一面に漂う。いよいよ本格的な秋がやってきたのだ。 秋の訪れと共にやら…
2020/10/05 11:58
ピアノレッスンカルテ年度初め
9月はうちの教室の年度初め、9月が年度初めなのは何も外国の学校を見習ったわけではなく、このピアノレッスンカルテ…
2020/08/18 14:28
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、StudioLuckyCatさんをフォローしませんか?