ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
トランジスタって何やねん?(YouTube)
トランジスタって何やねん?YouTube更新しました📺前半はトランジスタの説明後半はLEDを使った実験となっています!チャンネル登録もよろしく😉👍🎶
2021/12/29 21:37
トランジスタ2SC1815について。
電子工作の参考書には2SC1815というトランジスタがよく出てきます!トランジスタは微弱な電気信号を増幅させるときによく使われます。具体的にはセンサーとセット…
2021/12/28 09:55
電子回路シミュレーターLTspiceを使ってみたよ。
電子回路シミュレーターのLTspiceを使ってみました。ArduinoでトランジスタやMOS-FETなどの半導体部品を使って制御できるか確認するためです。今回…
2021/12/24 12:41
LINEトークンでIoTへの一歩?
ラズベリーパイでIoTができたらなぁ…IoTとはインターネットを使って家庭内の機器とスマホやパソコンと連携することです。IoTはいろんなやり方があるみたいです…
2021/12/21 13:11
ラズベリーパイでWebカメラを使ってみた!
ラズベリーパイでWebカメラを使ってみました!参考書を見ながら進めて画面で見れるようになりました!guvcviewというアプリ?ソフトをインストールすると便利…
2021/12/19 13:40
10秒数えチャレンジ(YouTube)
マイクロビットでゲームを作りました!よくストップウォッチでやるゲームですね⌚ チャンネル登録もよろしく😉👍🎶
2021/12/17 21:03
光の実験RGB!?(YouTube)
フルカラーLEDで光の実験を行いました🔅自由研究にもおすすめ! チャンネル登録もよろしく😉👍🎶
2021/12/12 12:34
Arduinoでリレーモジュールを使ってみた。
VKLSVANのArduino対応リレーモジュールを使ってLEDの並列回路を点灯させました!デジタルピンでは制御できない電流を使うときにリレーが便利です。リレ…
2021/12/08 09:41
1分で明るさ調節回路だ!(YouTube)
LEDの明るさを調節する簡単な回路です!市販のモノのようにスムーズにはなかなかいかませんが…LEDにはオームの法則が成り立たないので💦可変抵抗の勉強にはなる…
2021/12/06 18:23
ラズベリーパイの参考書
ラズベリーパイをやることになって2つの参考書を買いました!ラズベリーパイは自作パソコンと似てるところがあってITの要素も大きいですね。🔵ラズベリーパイはじめ…
2021/12/05 10:24
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、蝶助🦋さんをフォローしませんか?