ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【料金見直し事例】ドコモショップで家族のスマホ料金見直しました
両親からスマホ料金の見直しをしたいと言われました。料金は定期的に見直しをすることをおすすめしています。今回は実例として、見直したらどうなるかというのを紹介します。
2020/12/31 20:40
【ドコモ光】ドコモショップで光回線の契約しても大丈夫?
NTTドコモが提供している光回線「ドコモ光」 2019年のデータですが、加入世帯は649万世帯となっており、数ある光回線サービスの中でも最大手のサービスとなっています。今回は、ドコモ光を検討している方に向けて「ドコモショップで案内されたけど、そのまま申し込んで大丈夫?」という疑問に答えます。
2020/12/30 03:51
【総務省】携帯料金の見直しを呼びかけるポータルサイト開設
総務省は12月21日、利用者自身が携帯電話の通信料を見直すための「携帯電話ポータルサイト」暫定版を、総務省のWebサイトで公開しました。今回はこのポータルサイトに書かれていることを、分かりやすくまとめましたので、ぜひ最後までご覧頂ければと思います。
2020/12/29 09:11
【ガラケーOK】ドコモショップでできるデータ移行「ドコピー」の使い方
ドコモショップでできるデータ移行「ドコピー(DOCOPY)」使ったことありますか? スマホを購入すると、初期設定サービスとしてやってくれるという場合がほとんどですので、自分でやったことがあるという人は少ないかも知れません。ガラケーからiPhoneをはじめとしたスマートフォンに移行した場合でも、電話帳や写真などのデータが移行できますので検討している方はぜひ読んでください。
2020/12/28 03:06
【iPhoneにして】ドコモのらくらくスマートフォンを使ってはいけない理由
現在の最新機種は、F-42Aという機種で2020年の9月に発売されています。 「文字やアイコンが大きく見やすい」 「花や植物の写真を撮ったら名前がわかる」 「専門のサポートセンターがあるので安心」 このように、他のスマホとは違った売りがある機種です。ですがある時を境に、私はらくらくスマートフォンを勧めるのをやめました。この理由を解説します。
2020/12/27 13:28
【ドコモ、SB、auから乗り換え】データ使用量が少ない人は格安SIMに乗り換えるべき理由
今回の記事では、データ使用量の少ない人が格安SIMにする理由、乗り換えの方法を解説しています。 総務省が携帯料金を値下げしろ、と言っても限界があります。 値下げしてないじゃないかと文句を言っているのであれば、自分が他社へ行きましょう。 それが大手キャリアにとっては1番の文句になります。 そういう人が増えてくれば、危機感を感じて料金を下げてくるかも知れません。 そうなったらまた戻れば良いだけです。 今は高額な違約金も取られませんので、気軽に携帯会社を乗り換えましょう。
2020/12/26 13:54
【見せ方は大事】ワイモバイルの新プランが安くなったようでなっていない件
今回の記事では、ワイモバイルの新プランについて解説していきます。 違いをしっかりと把握する事で、本当にお得なプランを自分で選べるようになります。 おまけとして、ショップでプラン相談や乗り換え相談をした時に想定されるトークを考えてみました。
2020/12/25 14:08
【ドコモショップ】スマホの保護フィルムやケースを購入するときに選んで欲しい商品3選
これまでにショップで商品は購入する必要なし、と言っていました。 その考えは全く変わっていません。 基本的には割高なので、フィルムもケースも別なところで購入するのが良いです。 ですが、今回ご紹介する3つだけは、私自身が良いと思って自信を持って勧めていた商品です。逆にいえば、これ以外のものは選ぶ必要がありません。今回ご紹介した商品ではないものが欲しい場合は他で買いましょう。
2020/12/24 01:16
【ソフトバンク新料金プラン】LINE使い放題で20ギガ月額2980円【eSIM注目】
ドコモが発表したahamoを受け、ソフトバンクがSoftBankonLINEという対抗プランを出してきました。 価格はahamoと同様ながらLINEとの連携、申込がポイントで、LINEについてはデータフリーで使えます。 手続きは全てLINEでできるようです。 また、eSIMへの対応など、細かいところで差別化をはかっています。
2020/12/23 00:22
【価格安く】タブレットを安く購入する方法
タブレットは使い方に合わせて購入する場所を選ぶ タブレットについて [chat face="smaholi-e16085
2020/12/22 00:47
【失敗しない】自分に合ったタブレットを選ぶ方法
今回は「自分の用途にあったタブレットを選ぶ方法」を解説します 結論から言うと、タブレットは自分がどういう使い方をするのかをイメージできていないと確実にタンスの肥やしになる上に、余分な通信費を払う羽目になります そうならないように、この記事を読んで本当に必要かをまずは検討してください
2020/12/21 01:10
【即決NG】ドコモショップでの料金プラン相談は相談だけにしておこう
ドコモショップやショッピングモール、家電量販店で声をかけられることの多い料金プランの見直し相談。こういった店舗の提供する料金プラン相談では月々の料金は安くなりません 今回はなぜそうなってしまうのか、どうすれば本当に安くなるのかを解説します
2020/12/20 00:32
【提供は2021年4月から】NTTドコモ「5Gギガホプレミア」など3プラン発表
2021年4月から開始するNTTドコモの新プラン「ギガホプレミア」について解説しています。5Gギガホプレミアについては、現行プランである5Gギガホと比較して1000円安くなりました。また、データ量も100ギガから無制限となりました
2020/12/19 01:17
【結論:うまく使おう】ドコモショップに行くメリットデメリット
ドコモショップに何も考えず行くことは時間の無駄でしかないです 今回はそう言い切る理由と、どうしても行かないと何もわからないという方に知っておいてほしい「メリット」と「デメリット」を解説します こちらをしっかりと分かった上で、うまくショップを使ってください
2020/12/18 01:27
2020年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Smart-Holic【スマホリ】さんをフォローしませんか?