ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ゆきゆきてこつもごり/今年の山行記録とワンゲル的遊び
2021年も残すところあと1日となりましたので、今年の山行記録をまとめておこうと思います。またこの夏、ワンダーフォーゲルの精神に触れて、なるほど!と合点がいきましたので山口県の歴史についても自分なりにまとめておきます。
2021/12/30 11:29
【山口県百名山】皇の座する山、皇座山
皇座山は山口県百名山の一座で標高は526m。平安の終わりに安徳天皇が平一門に連れられ西走した際、山頂でお休みをとられたという山です。
2021/12/29 12:34
周防大島の一等三角点を見に行こう!
10月末に周防大島の一等三角点がある山、大見山を攻めてきました。
2021/12/28 13:50
【島めぐり】回天の島、周南市の大津島を迷走してきました
秋口から続いた一連の島歩きですが、それは升井君の一言から始まったのでした。11月7日、大津島に行ってきました。
2021/12/26 14:09
秋吉台で迷子になるなんて 長者ヶ森-長者ヶ峯-帰り水
秋吉台で迷子になるなんて。帰り水は危険です。生きて帰れてよかった。
2021/12/23 23:49
小春日和の秋吉台を満喫 大正洞から長者ヶ森へ
秋吉台は木陰が少なく夏暑く、木枯らしの吹きすさぶ冬は寒い。秋吉台を歩くなら春か秋が最高なのです。小春日和の秋吉台大正洞コースを歩いてきました。
2021/12/19 08:51
道の駅みとうの大仏像とポテトチップス
久しぶりに道の駅みとうに寄りまして、いなげな大仏像の意味が分かりましたので皆さんにもお伝えしたいと思います。
2021/12/13 21:56
笠戸島縦走 江の浦山-小深浦山-砲台山-高壺山-尻高山
笠戸島を縦走してきました。前記事は瀬戸遊歩道からスカイ2号まで、本記事はその続きになりますが、こっちの記事の方が濃いかも。
2021/12/11 09:11
笠戸島縦走 摺鉢山-山見山-奥畑山-白浜山
先週、升井君と太華山を登ったら海の向こうに見える笠戸島を指さして「あそこも歩けるみたいですよ」なんて言うんです。「そんじゃ端から端まで行っちゃうかー」と、今週、笠戸島を縦走してきました。
2021/12/10 11:00
大島半島縦断、庄ノ浦~太華山~大楠コース
11月28日、日本精蝋の大煙突を登れなかった時のプランBとして用意しておいた太華山を登ってきました。
2021/12/08 22:07
粭島(すくもじま)と日本精蝋の大煙突
徳山港から大津島へと渡る船から粭島を眺めると、レンガ造りの大きな煙突が見えましてね。近くで見てみたいなあと行ってきました。
2021/12/04 13:58
一斗二升五合は御商売益々繁盛の語呂合わせでした!
今朝、新聞を読んでいましたら笠戸島の文字が目にとまりました。なんでも、笠戸島でサバの養殖に成功したので「二升五合鯖(ますますはんじょうさば)」というブランドで売り出すのだそうです。
2021/12/02 23:55
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、E.Tateishiさんをフォローしませんか?