chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 不審電話切らずに交番へ駆け込み…対応した20代巡査長見抜けず、上司も見抜けず70代男性130万円詐欺被害

    📘2月6日から9日かけて、北海道釧路市内に住む70代の男性が、架空請求で130万円をだまし取られました。 男性は交番に相談していましたが対応した警察官が詐欺と見抜けず、被害を防ぐことができませんでした。 警察によりますと、6日、釧路市内に住む70代の男性のもとに、通信事業会社の社員を名乗る男から「有料サイトの未納料金があり裁判になる」「何度も請求しているが払ってもらっていない」「裁判中止費用がかかる」などと電話...

  • 年収制限の上限、850万円に 「103万円の壁」見直し―自民

    📘自民党は21日、所得税が課される年収の最低ラインである「103万円の壁」の見直しを巡り、年収制限の上限を850万円まで引き上げる方向で調整に入った。 自民幹部が明らかにした。 近く行う公明、国民民主両党との税制調査会長協議で提示する。 18日に自民が示した案は、基礎控除が10万円上乗せとなる対象を「年収200万~500万円」としていた。 これに対し、中間層に減税効果が行き渡るよう、公明が年収上限額の...

  • なぜPayPayは他のスマホ決済を圧倒できたのか--「やり方はADSLの時と同じ」とは

    📘なぜPayPayは他のスマホ決済を圧倒できたのか--「やり方はADSLの時と同じ」とは - CNET Japan 大野泰敬(スペックホルダー)2025年02月21日 12時03分 「当たり前のことを、ただ普通にやっているだけです」──。 そう語るのは、急成長を続けるキャッシュレス決済サービス「PayPay」を運営するPayPayで執行役員 営業本部長を務める笠川剛史氏だ。 2018年10月のサービス開始から、わずか6年ほどで6700万超(2024年12月時...

  • 「ロシアによる侵略は国際秩序の根幹を揺るがす暴挙だ」 ウクライナ支援とロシア制裁継続 林官房長官が表明 ウクライナ侵攻3年

    📘林芳正官房長官は21日の記者会見で、ロシアのウクライナ侵攻が始まって3年を迎えるに当たり、 「ロシアによる侵略は国際秩序の根幹を揺るがす暴挙だ」と改めて非難した。 今後も先進7カ国(G7)の枠組みなどで連携して対ロ制裁に当たる方針を示した。 林氏は「わが国は一貫して『きょうのウクライナはあすの東アジアかもしれない』という考え方の下、ウクライナ支援と対ロ制裁を継続してきた」と説明。 ロシアと北朝鮮の軍事協...

  • ウクライナのゼレンスキー大統領、米国の鉱物資源要求を拒否 「国は売れない」

    📘ウクライナのゼレンスキー大統領は19日、米国が軍事援助の見返りにウクライナに5000億ドルの鉱物資源提供を要求したことを巡り、 米の支援はその額に遠く及ばず、具体的な安全保障条項も含まれていないと述べた。 ゼレンスキー大統領によるとウクライナは、ロシアとの約3年間に及ぶ戦争を通じ、米国から670億ドルの武器と315億ドルの直接的な財政支援を受けた。 「これを5000億ドルと呼んで、鉱物などで返還す...

  • 石破首相「ルール守らない外国人と共生はできない」衆院予算委で川口のクルド人巡り議論

    📘石破首相「ルール守らない外国人と共生はできない」衆院予算委で川口のクルド人巡り議論「移民」と日本人 - 産経ニュース 衆院予算委員会で21日、埼玉県川口市に集住するトルコの少数民族クルド人を巡り、同市が地元の日本維新の会、高橋英明氏(比例北関東)が質問した。 高橋氏はクルド人について「3千人が川口市を中心としたところに集中している。 大きな問題になっている」と紹介。 石破茂首相にルールを守ら...

  • 埼玉県・川口市で歩いていた女性につきまとい性的暴行、トルコ国籍の男逮捕 クルド人かどうか明らかにせず

    📘川口で女性につきまとい性的暴行、トルコ国籍の男逮捕「何しているの」公園連れ込む否認 歩いていた女性につきまとい性的暴行をしたとして、埼玉県警捜査1課と川口署は19日、不同意性交等の疑いで、トルコ国籍で東京都新宿区百人町、無職、オズウチャルギル・エムラ容疑者(37)を逮捕し発表した。 「事実ではありません」と容疑を否認しているという。 県警はクルド人かどうか明らかにしていない。 詳細はソース 2025/2/19。 1...

  • 政府・備蓄米21万トン放出ニュース受け、抱え込んだコメを手放そうと“怪しいコメ”銘柄産地不明の個人飛び込み営業急増

    📘動画 政府が備蓄米21万トンの放出を決めてから、抱え込んでいたコメを手放そうと、小売店には飛び込み営業が急増しています。 そのなかには、怪しいコメを売り込む業者がいることが分かりました。 番組は怪しいコメがどこから仕入れられているのか追跡しました。 ■業者「今年の新米2割引き」 アジア食材店A 「毎日いろんな業者が来る。 このコメがありますか、買いますかって」 アジア食材店B 「新規の業者か...

  • 斎藤知事巡る告発 百条委報告書素案に「パワハラの可能性」維新が「反対しない」姿勢に転じる

    📘関西のニュース 【速報】斎藤知事巡る告発百条委報告書の素案に「パワハラの可能性」維新が「反対しない」姿勢に転じる カンテレ 02月21日 20:04 兵庫県の斎藤知事を巡る告発について、百条委員会による調査報告書の素案で、「パワハラ行為の可能性がある」と記載され、これについて当初反対する姿勢を示していた、維新が「反対しない」姿勢に転じたことがわかりました。 元県民局長が斎藤知事のパワハラ疑惑など...

  • 中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品

    📘中国スマートフォン大手OPPO(オッポ)の日本法人、オウガ・ジャパン(東京・中央)は21日、日本でテレビの販売事業に参入したと発表した。 中国テレビ大手スカイワース製のチューナーレス液晶テレビ3タイプを取り扱う。 3タイプは32型液晶テレビ(3万2780.円)、映像を鮮やかにする技術「量子ドット」を搭載した43型(5万4780.円)、液晶の裏に微細な発光ダイオード(LED)を敷き詰めた55型(12万1000.円)。 いずれもKDDIと連携...

  • 米国、ダウ平均500ドル超下落

    📘ドル円、2カ月半ぶり安値ダウ平均は500ドル超下落 米株式市場でダウ平均が一時500ドル超下落したほか、ナイト・セッションの日経平均先物が大証終値比410円安の3万8380円まで下げるとリスク・オフの円買いが優勢に。 2時30分過ぎに一時149.28円と昨年12月3日以来約2カ月半ぶりの安値。 1: ドル円、2カ月半ぶり安値 ダウ平均は500ドル超下落 米株式市場でダウ平均が一時500ドル超下落したほか、ナイト・セッションの日経平均...

  • 仏ゲームソフト「弥助」神社の内部破壊する映像が物議「日本文化への蔑みがひどい」「神道を侮辱」 実在の神社側「しかるべき対応」

    📘戦国時代の日本を舞台にし、主人公の1人を織田信長に仕えた黒人の「弥助」に設定した、仏ユービーアイ(UBI)ソフトのゲーム『アサシンクリードシャドウズ』の発売が予定されている3月20日まで1カ月となった。 弥助が屈強な侍として描かれるなど、不確かな内容が史実として海外で拡散されることを懸念する声が強まり、注目が集まったが、今度は実在の寺社について、使用許可を取らずにゲーム内に登場させている疑惑が浮上。 特に...

  • 「今北産業」ってどこの会社?2000年代2chスラングの世界…懐古厨

    📘「今北産業」ってどこの会社?2000年代2chスラングの世界|よろず~ニュース 夢書房2025.02.20(Thu) インターネットの普及と進化は、世の中に独特の文化を生み出した。 特筆すべきは、2000年前後に爆発的な人気を博した「2ちゃんねる」(現5ちゃんねる)における独自の言語体系だろう。 なかでも当時を知る40代、50代の読者であれば懐かしいと感じる2ch用語を5つ紹介する。 今の子には理解できないであろう2000年代2...

  • ダウン症の原因の染色体を除去できることが判明と発表 三重大学の研究

    📘2/20(木) 16:13配信CBCテレビ 三重大学大学院などの共同研究チームは、ダウン症の原因となる染色体1本を除去できることがわかったと発表しました。 ダウン症は、正常の46本より1本多い47本の染色体を持つことなどが原因の染色体異常疾患で、今のところ細胞から染色体を除去する治療法は確立されていません。 三重大学大学院医学系研究科の橋詰令太郎医師らの共同研究チームは、ダウン症患者の皮膚の細胞から作ったiPS(ア...

  • 米国、スタグフレーション懸念に

    📘焦点:米市場に忍び寄るスタグフレーション懸念、貿易戦争や関税が影 ブランディワイン・グローバルの債券戦略ポートフォリオマネジャー、ジャック・マッキンタイア氏は「インフレが長引き、連邦準備理事会(FRB)の政策余地が制限される一方で、消費者需要を損ないかねない政策が打ち出され、スタグフレーションの可能性が確実に再浮上した。 詳細はソース 2025/2/20。 1: 焦点:米市場に忍び寄るスタグフレーション懸念、...

  • 英ジョンソン元首相 トランプ大統領発言めぐり 「アメリカが真珠湾で日本を攻撃したというのと同じだ」

    📘アメリカのトランプ大統領が、ウクライナについて「戦争を始めるべきでなかった」などと述べたことを受けて、 イギリスのジョンソン元首相は19日、「ウクライナが戦争を始めたわけではない。 それはアメリカが真珠湾で日本を攻撃したというのと同じだ」と述べました。 ロシアによるウクライナ侵攻をめぐって、アメリカ主導で停戦に向けた交渉の動きが続く中、 トランプ大統領は、ウクライナについて「戦争を始めるべきでなか...

  • 維新2人が百条委辞職 立花氏へ音声データ提供認めた増山県議と黒幕文書提供への関りを認めた岸口県議

    📘【速報】維新の県議2人が百条委員を辞職立花氏へ音声データ提供認めた増山県議と「黒幕文書」提供への関わり認めた岸口県議 MBS 兵庫県議会で維新の会派に所属する岸口実県議と増山誠県議のふたりがきょう午後、百条委員の辞職願を提出しました。 県議会によりますと、二人の辞職願は午後に提出されて、その後、議長が許可したということで、2人の辞職は認められたことになります。 ・増山県議は19日のユーチューブ...

  • 水道代値下げの公約で当選の町長、水道代値上げへ

    📘神奈川県で一番水道料金が高いと言われる町が揺れています。 町長は1年ほど前の選挙戦で水道料金の値下げを公約に掲げて当選しましたが、その後値上げすべきだという考えを表明し、話が違うと困惑する町民もいます。 【画像】「見通しが甘かったと言われれば言い訳の仕様がない」水道代を値上げする「引き下げ」公約の町長 ■水道基本料金は引き下げも… おととし11月、神奈川県の真鶴町長選で初当選を果たした、前横須賀市議...

  • トランプ大統領、ゼレンスキー氏を「独裁者」と批判

    📘トランプ米大統領は19日、自身のSNSでウクライナのゼレンスキー大統領を「選挙をしていない独裁者」だと批判した。 ロシアのウクライナ侵攻をめぐり、米ロ間で停戦協議が進むことに不満を示すゼレンスキー氏に、トランプ氏は批判のトーンを強めている。 トランプ大統領、ゼレンスキー氏を「独裁者」と批判 [Hitzeschleier] トランプ大統領、ゼレンスキー氏を「独裁者」と批判 [Hitzeschleier]。 1: トランプ米大統領は...

  • 医療費4兆円削減、自民難色 予算修正、維新と21日再協議

    📘自民、公明両党と日本維新の会の政調会長は20日、国会内で会談し、2025年度予算案の修正を巡り協議を続けた。 維新は教育無償化とともに予算賛成の条件とする社会保障改革に関し、合意文書に国民医療費の4兆円削減など具体的な数値を明記するよう要求。 自民は積算根拠が不明確として難色を示した。 3党は21日に再び協議する。 自民の小野寺五典、公明の岡本三成、維新の青柳仁士各政調会長は20日昼に会談し、維新の...

  • 高校無償化、私立向け拡大「反対」70% 経済学者調査-学費上げや公立衰退を懸念

    📘日本経済新聞社と日本経済研究センターは経済学者に政策の評価を問う「エコノミクスパネル」の第3回調査として、高校無償化への賛否を尋ねた。 自民党と公明党、日本維新の会がめざす私立高校向け支援額の引き上げには70%が反対した。 Q.高校授業料に関わる家計支援の上限額は多くの私立高をカバーできるよう引き上げるのが望ましい。 現行の就学支援金は、子どもが私立高校に通う年収590万円未満の世帯には39.6万円を上限に支給...

  • 不正確な事実でゼレンスキー氏を個人攻撃するトランプ氏 身内の共和党内からも反発

    📘「平和への道は真実の上に」不正確な事実でゼレンスキー氏を個人攻撃するトランプ氏 身内の共和党内からも反発 【ワシントン=池田慶太】米国のトランプ大統領がウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領に不正確な事実を使いながら個人攻撃を強めていることに対し、身内の共和党内からも反発や困惑の声が上がった。 トランプ氏が19日、ロシアとの戦闘をウクライナが開始したかのように指摘したことに関し、第1次ト...

  • 2032年、地球に小惑星が衝突する可能性、3.1%に上昇 「アルマゲドン」か

    📘NASA「2032年に小惑星が地球衝突の可能性」一時3.1%に上昇…1億人以上の被害予想も衝突回避を検討 画像 SNSの声: 怖い報告だ。 地球に衝突するリスクはわずか1カ月で2倍に 確率がますます悪化している。 映画「アルマゲドン」みたいな事が起きる時が来た。 堀池亮介アナウンサー: 小惑星から地球を守るために様々な計画が立てられています。 例えば、NASAの“DART”計画です。 2022年に行われたもので、直...

  • 「非正規制度つくった人たちを一生恨む」 図書館職員たちから悲痛な声、関係団体が待遇改善を要求

    📘弁護士ドットコムニュース 2025年02月20日 15時57分 地方公共団体が設置する「公共図書館」の職員の4割以上、学校図書館の職員の9割近くが、1年ごとに契約される「会計年度任用職員」として働く中、図書館職員の安定した雇用や待遇改善を求める院内集会が2月19日、東京・永田町の衆議院第1議員会館で開かれた。 集会を開いたのは、図書館問題研究会や公務非正規女性全国ネットワークなど、この問題に取り組んできた6団...

  • 「健康保険料高すぎ!」「もう限界」国民の負担を増やす前に厚労省がやるべき、2~7兆円もの医療費を削減できる3つの医療改革とは

    📘医療費を削減するために私が提案する3つの改革は以下のようなものになります。 下記を全て合計すると、国民の健康に悪影響を与えることなく、2.3~7.3兆円の医療費(国の総医療費の5~15%相当)を削減することが可能だと考えられます。 1、70歳以上の窓口自己負担割合を一律3割負担とする(1.0~5.1兆円の医療費削減効果) 2、OTC類似薬を、健康保険の対象から外す(3200億円~1兆円の医療費削減効果) 3、無価値医療を健康...

  • ココイチ、カツカレー1000円で遠のく客足 限界近づく外食の値上げ。客が許容できる値上げはどこまでか

    📘この記事の3つのポイント 1ココイチは24年8月の値上げ以降、客数の減少が続く 225年も原材料高を受けた外食の値上げが相次ぐ見込み 3消費者が許容できる値上げはどこまでか模索する年に カレー専門チェーン「カレーハウスCoCo壱番屋(以下、ココイチ)」から客足が遠のいている。 ココイチを展開する壱番屋によると2024年9月以降、既存店の客数が5カ月連続で前年同月を下回り、同期間の累計で約5%減った。 24年8...

  • 税率25%なら「事実上の禁輸」 日本の自動車メーカーへの打撃は

    📘トランプ米政権が発足してから20日で1カ月を迎える。 大統領選での公約に基づく急進的な政策転換は、既存の秩序を揺るがし、国内外に衝撃を与えている。 トランプ氏が18日、自動車関税の税率として示した「25%程度」は極めて高い水準だ。 実際に発動すれば、日本からの輸出がほぼ不可能になるとみられ、実質的な「禁輸」措置になりかねない。 対象国や実施時期など不透明な要素が多いものの、日本の自動車メーカーと政府は警戒を...

  • ゼレンスキー氏に「不満」 トランプ氏、希少資源供与に合意なく 米特使は会見拒否

    📘ウォルツ米大統領補佐官は20日、ウクライナのゼレンスキー大統領が米国への希少な鉱物資源供与に合意せず、トランプ大統領が不満で「非常にいら立っている」と記者会見で述べた。 ウクライナとロシアを担当する米国のケロッグ特使は20日、キーウ(キエフ)でゼレンスキー氏と会談したが、会談後の共同記者会見を拒否した。 トランプ氏は19日、ロシアとウクライナの戦争終結に向けた米ロ主導の和平交渉を批判するゼレンスキー氏を...

  • 備蓄米放出“名産地”からは「値下げよくない」の声も

    📘備蓄米放出を巡り、コメの産地からは「値下げはよくない」との声も上がっています。 ■コメ高騰「値下げよくない」 JAさがえ西村山アグリランド産直センター飯野真介センター長 「現状が生産者からすると適正価格、これまでが安かったのではないかという声も聞こえてくる。 農家からすれば、また値段が下がるのはあまり(良くない)という気がする」 こう話すのは、コメどころ山形で農家をよく知るJAの産直センター。 ...

  • 川口で女性につきまとい性的暴行、トルコ国籍の男逮捕「何しているの」公園連れ込む 否認

    📘歩いていた女性につきまとい性的暴行をしたとして、埼玉県警捜査1課と川口署は19日、不同意性交等の疑いで、トルコ国籍で東京都新宿区百人町、無職、オズウチャルギル・エムラ容疑者(37)を逮捕したと発表した。 「事実ではありません」と容疑を否認しているという。 県警はクルド人かどうか明らかにしていない。 逮捕容疑は1月27日午後10時半ごろ、川口市内を歩いていた40代女性に「何しているの。 言えないの」などと声をかけ...

  • 首都圏マンション発売44%減、1月で過去最少に

    📘東京23区の新築マンションの平均価格は1億474万円で前年同月比9%減となった 不動産経済研究所(東京・新宿)が19日発表した1月の首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)の新築マンション発売戸数は、前年同月比44%減の620戸だった。 都内を中心に供給が滞り、1月のデータとして50年ぶりに過去最少を更新した。 平均価格は8%減の7343万円と、2カ月ぶりに下落した。 供給戸数を地域別にみると、東京23区が59%減、東京都下は7...

  • 婚活で「海外旅行好き」の女性は地雷? 男性に避けられる結婚生活の危うさ

    📘婚活で「海外旅行好き」の女性は地雷――。 最近、SNSで「趣味が海外旅行という女性は男性から敬遠される」という投稿が話題になりました。 読売新聞の掲示板「発言小町」でも、少なくとも年に2回は海外旅行に出かける女性と交際中の男性が 彼女との結婚に不安を抱いているというトピックを立てました。 海外旅行は視野が広がり異文化への理解が深まるなどのメリットがあるのに、なぜ結婚の不安要素とされ、「海外旅行好き」が避...

  • 「選択的夫婦別姓は強制的親子別姓」池谷准教授 日本会議懇談会に自民、維新から75人

    📘超党派の保守系議員でつくる「日本会議国会議員懇談会」(会長・古屋圭司元拉致問題担当相)は19日、国会内で家族制度を考える勉強会を開催した。 自民党と日本維新の会から代理出席を含め計75人が出席し、選択的夫婦別姓制度を導入することによる子供への影響などについて意見を交わした。 会合では、家族法に詳しい長崎大の池谷和子准教授が「選択的『夫婦別姓』は強制的『親子別姓』です-親子別姓は何をもたらすか」と題して...

  • 兵庫県斎藤知事「コメントは差し控える」パワハラ指摘おおむね事実「最終的には司法の判断」

    📘【速報】斎藤知事「コメントは差し控える」百条委の報告書素案でパワハラ指摘『おおむね事実』記載も…「最終的には司法の判断」との見解示す 2025年2月19日 15:32 兵庫県の斎藤元彦知事の疑惑を告発した文書について調べる百条委員会の報告書の素案で、パワハラが指摘された事例について「おおむね事実」と記載されたことについて、斎藤知事は19日の定例会見で、「正式な報告書が提出されていない段階で、コメントは差...

  • 英ジョンソン元首相 トランプ大統領発言めぐり 「アメリカが真珠湾で日本を攻撃したというのと同じだ」

    📘アメリカのトランプ大統領が、ウクライナについて「戦争を始めるべきでなかった」などと述べたことを受けて、 イギリスのジョンソン元首相は19日、「ウクライナが戦争を始めたわけではない。 それはアメリカが真珠湾で日本を攻撃したというのと同じだ」と述べました。 ロシアによるウクライナ侵攻をめぐって、アメリカ主導で停戦に向けた交渉の動きが続く中、 トランプ大統領は、ウクライナについて「戦争を始めるべきでなか...

  • 日本維新の会の増山誠県議、非公開の百条委音声データをN国立花氏に流出 関与認める

    📘維新兵庫県議、非公開の百条委音声データを立花氏に流出関与認める 毎日新聞 (最終更新 2/19 20:13) 斎藤元彦・兵庫県知事のパワーハラスメントを含めた疑惑を巡り、真相究明を進める県議会調査特別委員会(百条委)の委員で日本維新の会の増山誠県議が、昨年11月の県知事選直前に非公開で開かれた百条委の音声データについて、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首に流出させていたことが明らかになった。 ...

  • 増える「Fラン私立文系大学」は必要なのか…親に言われ大学入るもノースキルで卒業し"ホワイトカラーもどき"にしか就けぬ現実

    📘(中略) 「Fランク大学」とは、大手予備校の偏差値が35未満の大学、または「ボーダーフリー大学(BF大学)」と呼ばれる大学を指す。 つまり、基本的に名前を書けば誰でも入れる大学のことだ (中略) 少子化が進んでいるにもかかわらず、こうした大学は近年みるみる数を増やしている (中略) 厚生労働省の「一般職業紹介状況」によると、製造や建設などの現場では人手不足が深刻化する一方、文系事務職(ホワイト...

  • 米KFCが本社移転、ケンタッキー州を離れテキサス州へ

    📘BBC 2025年2月19日 17:09 米ファストフード大手KFCのアメリカ本社を、ケンタッキー州ルイヴィルからテキサス州プラノに移転すると、親会社ヤム・ブランズが18日、発表した。 ヤム・ブランズの声明によると、異動対象となる従業員約100人とリモートワーカー数十人は、移転支援を受けることになる。 同社はこの日、2ブランドの本社移転を発表。 KFCとピザハットの本社をテキサス州プラノに置くとした。 カリフォルニア州ア...

  • 維新兵庫県議、非公開の百条委音声データを立花氏に流出 関与認める

    📘維新兵庫県議、非公開の百条委音声データを立花氏に流出関与認める 毎日新聞最終更新 2/19 23:35 斎藤元彦・兵庫県知事のパワーハラスメントを含めた疑惑を巡り、真相究明を進める県議会調査特別委員会(百条委)の委員で日本維新の会の増山誠県議が、昨年11月の県知事選直前に非公開で開かれた百条委の音声データについて、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首に流出させていたことが明らかになった。 増山県議が...

  • トランプ大統領「ロシアの対応はとても良かった」 ウクライナを激しく批判「戦闘を始めるべきではなかった」

    📘トランプ大統領「ロシアの対応はとても良かった」 米ロ高官協議受けウクライナを激しく批判する一幕も「戦闘を始めるべきではなかった」 ウクライナ情勢をめぐるアメリカとロシアの高官協議が行われ、双方が新たに交渉団を作ることで合意しました。 協議を受けて、アメリカのトランプ大統領は戦闘終結に向け、「より大きな自信を持った」と述べました。 アメリカトランプ大統領 「(Q.〔高官協議によって〕自信を持ったか、...

  • アップルが「iPhone 16e」を発表、9万9800円~ -

    📘アップルが「iPhone 16e」を発表、9万9800円~ - ケータイ Watch 関口 聖2025年2月20日 015 米アップルは、iPhone 16シリーズの新製品「iPhone 16e」を発表した。 より手頃な価格でありながら、iPhone 16と同じ「A18」チップを搭載し、AIサービス「Apple Intelligence」も利用できる。 2月28日発売で、予約は21日に開始される。 価格は9万9800円~(米国では599ドル~)。 ストレージは128GB、256GB、512GBがライン...

  • これが計3億円…美術館の目玉・巨匠の「箱」 批判されて運命を「来館者アンケート」任せにした鳥取県知事

    📘これが計3億円…美術館の目玉・巨匠の「箱」批判されて運命を「来館者アンケート」任せにした鳥取県知事:東京新聞デジタル 2025年2月20日 06時00分 会員限定記事 3月末にオープンが迫る鳥取県立美術館で、目玉展示とされるのが3年前に物議を醸した五つの「箱」だ。 県が約3億円を投じて購入した、米ポップアートの巨匠アンディ・ウォーホル(1928~87年)の「ブリロの箱」。 同県の平井伸治知事は今月、来館者への...

  • 「選挙のない独裁者」トランプ大統領がゼレンスキー大統領を批判

    📘アメリカのトランプ大統領が、ウクライナのゼレンスキー大統領を「選挙のない独裁者」などと強く批判しました。 トランプ大統領は19日、ゼレンスキー大統領について「そこそこ成功したコメディアンがアメリカに3500億ドルを費やすよう説得し、勝てない戦争、始める必要のなかった戦争に突入させた」とSNSに投稿しました。 その上で、「彼は選挙の実施を拒否し、ウクライナの世論調査では支持率はとても低い」と主張。 「選挙のな...

  • iPhone新廉価モデル「iPhone 16e」と旧「SE3」を比較 変わったポイントまとめ

    📘米Appleが2月19日に発表した、廉価版iPhoneの最新モデル「iPhone 16e」。 早速、廉価モデルの旧機種「iPhone SE(第3世代、2022年)」(以下SE3)からの進化に注目が集まっている。 本記事では両モデルのスペックを比較。 何が変わった?まずはスペックから比較 まず、両モデルの基本的なスペックを整理する。 SE3はチップにiPhone 13などと同様の「A15 Bionic」を搭載。 ディスプレイは4.7インチの液晶、アウトカメラは1200万...

  • 南アフリカ、援助打ち切りのアメリカに代わり中国が支援約束

    📘[ヨハネスブルク17日ロイター] - 南アフリカのラモラ国際関係・協力相(外相)は17日、トランプ米大統領が大統領令に基づいて南アへの資金援助を打ち切ったのに代わり、中国が支援を約束したと語った。 トランプ氏は打ち切った理由を、土地所有での人種間格差に対処することを目的とした南アの土地改革法と、イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザへの攻撃をジェノサイド(民族大量虐殺)と主張していることを理由として...

  • 退職代行モームリ、最も“使われた企業”とは? トップ40社の業種・回数を公表

    📘退職代行サービス「モームリ」を手掛けるアルバトロスは、モームリを利用された回数が多い企業に関するデータを公開した。 退職代行サービス「モームリ」を手掛けるアルバトロス(東京都港区)は2月18日、モームリを利用された回数が多い企業に関するデータを公開した。 企業名は明かしていないが、その企業の業種とこれまで利用された回数をランキング形式で紹介している。 最も多く利用された企業は人材派遣会社で、18日時点で1...

  • スーパーのコメの平均価格 1年前と比べ90%近く値上がり

    📘スーパーのコメの平均価格 1年前と比べ90%近く値上がり 農林水産省がまとめた全国のスーパーでのコメの平均価格は、2月9日までの1週間で5キロあたり3829円と、前の週に比べて141円値上がりしました。 コメの価格高騰が続いていて、1年前と比べると90%近く値上がりしています。 農林水産省は、全国のスーパーおよそ1000店でのコメの販売価格の平均をまとめ、毎週、発表しています。 18日発表された2月3日から9日までの1週間の...

  • ミャンマー、中国系犯罪組織に日本人31人が監禁か 各国から連れ去られた外国人1万人が監禁

    📘犯罪組織拠点、日本人31人含む約1万人監禁かミャンマーとタイの国境地帯 ミャンマーとタイの国境地帯にある犯罪組織の拠点に、外国人が監禁されているとみられる問題で、日本人31人を含む、およそ1万人が監禁されている可能性があることが分かりました。 ミャンマーとタイの国境地帯では、中国系の犯罪組織が各国から連れ去られるなどした外国人を監禁し、詐欺に加担させているとみられています。 支援団体によりますと、拠点に...

  • 小学生女児10人に性的暴行等の罪 男に対し求刑通り『無期懲役』有期刑にとどめるのは困難

    📘【速報】小学生女児10人に性的暴行などの罪男に対し検察側の求刑通り『無期懲役』の判決大阪地裁「卑劣・悪質の極み、高度の計画性、有期刑にとどめるのは困難」 2025年2月18日 14:23 大阪府内で小学生の女の子10人に性的暴行を加えた罪などに問われている男に対し、大阪地裁は18日、検察側の求刑通り、無期懲役を言い渡しました。 判決で大阪地裁は、「強烈な暴行や脅迫のうえでの凌辱行為は被害女児の人格の根本を傷...

  • 電車や駅の「すぐ切り替わる多言語表示」やめて!日本人が利用しづらい現状に疑問の声…認知症には難しい「せめて日本語は常時表示を」

    📘電車や駅の「すぐ切り替わる多言語表示」やめて!日本人が利用しづらい現状に疑問の声…認知症には難しい「せめて日本語は常時表示を」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース 2/18(火) 7:40配信 多くの駅や電車で採用されている「行き先表示」パネルには、日本語と英語以外にも、中国語や韓国語での案内が掲示されている。 【話題になった投稿】実際の投稿を見る この「行き先表示」は次々と別の言語に切り...

  • 告発した元県民局長の処分撤回を提言 兵庫百条委の報告書案が判明

    📘兵庫県の斎藤元彦知事らが内部告発された問題で、県議会調査特別委員会(百条委員会)の調査報告書案が18日、判明した。 県関係者への取材でわかった。 報告書案によると、通報者を特定した斎藤知事らの初動は、公益通報者保護法に違反しているとし、通報者に対する不利益処分の撤回を提言。 斎藤知事が「真実相当性がない」と主張してきた告発文書の内容についても、パワハラ疑惑は「おおむね事実」と評価した。 百条委では報告...

  • 「子供たちは就職難…」「土葬する場所もない」 富山「イミズスタン」のパキスタン人が明かした苦悩「いつまでも外国人扱い」

    📘富山県射水(いみず)市を通る国道8号線を車で走ると、「Used Car」と書かれた看板が次々と目に入ってくる。 パキスタン人が経営する中古車販売店だ。 日本に約2万人いるパキスタン人のうち、半数が中古車販売業にかかわっているとされる。 なかでも、巨大な輸出港を持つ射水市には528人のパキスタン人が暮らし、一大コミュニティを形成。 地名をもじって、「イミズスタン」とも呼ばれている。 (前編記事『パキスタン人が中古車販売...

  • 「子供たちは就職難」「土葬する場所もない…」 富山「イミズスタン」のパキスタン人が明かした苦悩「いつまでも外国人扱い」

    📘富山県射水(いみず)市を通る国道8号線を車で走ると、「Used Car」と書かれた看板が次々と目に入ってくる。 パキスタン人が経営する中古車販売店だ。 日本に約2万人いるパキスタン人のうち、半数が中古車販売業にかかわっているとされる。 なかでも、巨大な輸出港を持つ射水市には528人のパキスタン人が暮らし、一大コミュニティを形成。 地名をもじって、「イミズスタン」とも呼ばれている。 (前編記事『パキスタン人が中古車販売...

  • アイリスオーヤマの電気毛布「焦げた」、2800枚を自主回収…絶縁シート付け忘れ

    📘アイリスオーヤマは18日、異常に発熱するおそれがあるとして、電気毛布約2800枚を自主回収すると発表した。 製造時に絶縁シートを付け忘れるミスがあった。 けが人や火災などは確認されていないという。 商品名は「USB電気毛布」で、品番は「AEHB-FD9060A-H」と「AEHB-FD1380A-H」の2種類。 昨年10月に発売した「2024年製」と記載されている製品が対象となる。 [PR] 複数の客から「焦げた」などと連絡があった。 回収後、返金手...

  • 「年収の壁」自民が最大160万円提案

    📘「年収103万円の壁」の見直しを巡り、自民党は国民民主党との協議を再開しました。 自民党は年収200万円までの低所得者層について160万円に引き上げ、年収200万円から500万円までの人については、133万円に引き上げる案を示しました。 テレビ朝日 「年収の壁」自民が最大160万円提案 [どどん]。 1: 「年収103万円の壁」の見直しを巡り、自民党は国民民主党との協議を再開しました。 自民党は年収200万円まで...

  • 万博ボランティアが足りない! 奈良の催事450人募集に応募15人

    📘朝日新聞2025年2月18日 18時30分 4月に開幕の迫った大阪・関西万博で、奈良県がボランティアの応募の低調ぶりに頭を悩ませている。 のべ450人を募集するが、2月17日時点での応募者は約15人にとどまっているという。 県や市町村などによる実行委の催事「ならWeavingthefuture」は、4、5、9月に伝統芸能のパフォーマンスや、映画監督の河瀬直美さんが企画するパビリオンとの連携を予定。 ボランティアの活動としては、会場...

  • 「既婚・未婚男女別の幸福度」ダントツで低いのは未婚男性

    📘「既婚・未婚男女別の幸福度」ダントツで低いのは未婚男性一方、既婚女性の子あり・なしで意外な結果に 既婚・未婚で幸福度は変わるのか、既婚女性の子どもの有無は生活満足度にどう影響するのか。 結婚しているから幸せ、とは言いきれない。 もともと幸せな人が結婚していることが、データからうかがえる。 既婚、未婚、男女別の幸福度を見ると、どの年代でも、既婚者の方が幸福度が高い。 最も幸福度が高いのが既婚の女性...

  • 石破首相 米の値段「倍とは言わないが5割増の実感」国会発言

    📘「どこの激安スーパー?」石破首相お米が高騰「倍とは言わないが5割増の実感」国会発言にネットでツッコミ続々「2倍超えてる」「おいおい」「いつの話してる」/デイリースポーツ 2025.02.18(Tue) 石破茂首相が17日の衆院予算委で、高騰する米の値段が高すぎると思わないかと問われ「高いですね」と応じた。 「倍とは言いませんが、5割は上がったという実感は持っております」と述べ「これは消費者の方々にとっ...

  • 「とりあえずコーヒー」という考えは危険だった? カフェイン断ちした人「人生最高の選択だった」 カフェインが及ぼす身体への影響

    📘ロンドン在住のコピーライター、マットにも、その影響は静かに忍び寄ってきた。 彼は毎朝2杯のブラックコーヒーを飲む。 それからカフェイン入りの「アルカセルツァーXS(頭痛・消化不良・胸焼けに効く米国製の発泡錠剤。 XSの1錠あたりのカフェインを含有量は40mg)」 を水に溶かして飲むことを習慣としてきた。 さらに週3~4回のトレーニングの前にも、ジムでのパフォーマンスを高めるためにカフェイン入りのワークアウト用サ...

  • 備蓄米放出“名産地”からは「値下げよくない」の声も

    📘備蓄米放出を巡り、コメの産地からは「値下げはよくない」との声も上がっています。 ■コメ高騰「値下げよくない」 JAさがえ西村山アグリランド産直センター飯野真介センター長 「現状が生産者からすると適正価格、これまでが安かったのではないかという声も聞こえてくる。 農家からすれば、また値段が下がるのはあまり(良くない)という気がする」 こう話すのは、コメどころ山形で農家をよく知るJAの産直センター。 ...

  • 女性にAEDで救命措置で「強制わいせつ」を警察は否定 女性へのAED装着における大問題とは

    📘心肺停止状態の女性にAED(自動体外式除細動器)を使うと、「セクハラで訴えられる」と心配する人がいるようだ。 だがよく聞いてほしい、実際にそんな事例はない。 にもかかわらず、女性のAED装着率が低いというデータがある。 救急救命の専門家に話を聞いた。 インターネットテレビ局「ABEMA」は、報道番組「ABEMA Prime」の1月20日の放送で、Xにこんな投稿をした男性を取材した。 男性はAEDを使用して女性の命を救った後、強制...

  • ラーメン1杯250円に挑む店主「常に原価との勝負」「努力で生み出した一杯」

    (`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント 📘1杯250円のラーメンに情熱を込める店主がいる。 水戸市の繁華街・大工町エリアで営業する「ラーメン・餃子ギョーザ250」の村上英雄さん(34)だ。 今月1日で開店1年を迎えた。 努力で生み出した一杯をたくさんの人に食べてもらいたい」と物価高の世の中でも前を向く。 (大井雅之) 看板メニューのラーメン(250円)は、鶏ガラと野菜でだしを取ったしょうゆ味のスープで、細麺にチャ...

  • 豪雨被害から東京守れ 首都の地下に「人工河川」構想 都が整備中の調節池と東京湾をつなぐ巨大工事計画

    📘温暖化などの影響で豪雨や台風被害が深刻となっていることを受け、東京都は「地下河川」の整備を検討している。 住宅などの浸水を防ぐため、河川から水があふれないよう一時的にためる地下調節池を増やしており、それらをつなげて東京湾へ放流する。 首都の地下に川を造る壮大な構想は、長期間の工事と、少なくとも数1000億円規模の巨額の予算を要する。 専門家は「有効な対策の一つ」と評価しつつ、必要性などの丁寧な説明を都に...

  • カナダの空港でデルタ機が横転 着陸時に事故か

    📘カナダ東部トロントの空港で航空機が着陸する際に事故をおこし、少なくとも8人がけがをしました。 上下逆さまに止まっている機体。 周囲には消防や警察の車両も止まっています。 トロント・ピアソン国際空港で17日、デルタ航空機が着陸する際に事故を起こしました。 現地メディアによりますと、少なくとも8人がけがをしたということです。 航空機はアメリカのミネソタ州ミネアポリス発トロント行きのデルタ航空機で、およそ80人の...

  • 「社会保険料が少子化を加速させている」Xで怒り爆発

    📘「払った分を返金して」厚労省『X』大荒れ…年金への怒り爆発「106万円の壁撤廃」で社会保険料の企業負担増…給与明細に“会社負担分”明記する動きも 厚生労働省が「106万円の壁」を撤廃する方針を固めたが、山形・新庄市では障害者就労支援会社が、年間6800万円あまりの人件費の増加を理由に事業所閉鎖を発表した。 SNSでは年金への批判が噴出し、厚労省は意見を参考にするとした。 一方、企業が社会保険料の企業負担分を給与明細...

  • 備蓄米放出 売り渡す対象業者に説明会 農水省

    📘備蓄米の放出について、農林水産省は17日、売り渡す対象となる業者に向けて説明会を行いました。 コメの価格高騰が続いている背景には、一部業者による「売り渋り」など流通の滞りがあるとみられています。 そのため、農水省は先週、備蓄米21万トンを放出すると発表しました。 17日、農水省で行われた説明会には、備蓄米を売り渡す対象となる集荷業者などが参加し、「事前に販売計画を提出しなければならない」など、入札に参加す...

  • トランプ氏は「停戦でどちらが得しようが二の次」…中林美恵子教授が指摘(深層NEWS)

    📘倉井高志・元ウクライナ大使と早稲田大の中林美恵子教授が17日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、ロシアによるウクライナ侵略の停戦交渉に向けた米国の動きについて議論した。 米国防長官が米軍の派兵を否定したことについて、倉井氏は「米軍が衛星の情報や戦闘機を提供するということがないと、持続性のある合意は期待しがたい」との見方を示した。 中林氏は「トランプ大統領は、プロセスや大義以上に『とにかく停戦が...

  • 600兆円突破も2025年にはインドに抜かれ5位転落見通し「企業から家計への分配に遅れ」

    📘産経新聞 内閣府が17日発表した2024年の名目国内総生産(GDP)は初めて600兆円を突破した。 だが、国際的には日本より人口が少ないドイツに続く4位に甘んじている。 国際通貨基金(IMF)の予測では、25年にはインドにも抜かれ、5位に転落する見通しだ。 日本を覆う停滞感を払拭するには、個人消費を刺激し、経済の好循環を回していく必要がある。 内閣府の国民経済計算の年次推計によると、豊かさの目安となる日本の1人...

  • 中学受験過熱の裏で「わが子を公立中には入れたくない」と考える親が増加中…教育評論家が指摘する"公立中の課題"とは

    📘2月1日、首都圏で中学受験がピークを迎えた。 受験者数は5万人や6万人などと報じられ(註1、2)、複数の専門家は「少子化でも高止まり」と分析している。 80年代は3万人台だったという新聞記事も残っており、中学受験が“加熱”しているのは間違いないだろう (中略) “加熱”の傾向が強まったことで、入試の難易度も80年代とは比較にならないほど上昇している (中略) ところが保護者の中には、「公立の中学だけは絶対...

  • LINEはもはやインフラ、若者は本命SNS「Instagram」で一体何をしているのか?

    📘「若者はLINEを使っていない」――そんなうわさが流れてからずいぶん時がたつ。 若者は大人が入ってきたサービスから逃げ出す、という言説もある。 しかし、本当に若者はLINEから離れているのだろうか。 LINEは、友人だけでなく、家族や友人、アルバイト先との連絡などによく使われている。 Studyplusトレンド研究所が2024年7月に高校生に行った「SNSに関する調査」では、「普段一番よく使っているSNSはどれですか?」の問いに対し...

  • 「性的でキモい」 マルちゃんアニメCMが炎上

    📘◼ 表示回数は3500万回以上の反響 食品会社の東洋水産が販売するカップ麺「マルちゃん」のアニメCMが、X(旧ツイッター)で炎上を見せています。 若い女性が自分の部屋で「マルちゃん 赤いきつね」を食べるという、何気ない日常を描いた34秒の動画ですが、これに対し「性的だ」「キモい」などの言葉が向けられています。 くだんの動画がXにアップされたのは2025年2月6日。 「#ひとりのよると赤緑」というハッシュタグが付けら...

  • 「太郎(マイケル)」は不可 戸籍名の読み仮名に指針―法務省

    📘2025年02月17日20時42分配信 戸籍の氏名に新たに読み仮名を記載する新制度が5月に始まるのを前に、法務省は出生届などで認められる読み仮名の具体例を示した指針案を17日までにまとめた。 市区町村が一般的な漢字の読み方と異なる名前の届け出を受理するかの判断基準とする。 パブリックコメント(意見公募)を経て3月に通達を出す予定だ。 指針案は、認められる例として(1)漢字の読みの一部を当てる部分音訓「心愛(ココ...

  • 生活保護を申請の30代男性が自殺、過去の犯罪歴について言われた後

    📘大阪市住之江区でグループホームを利用していた男性が、区の職員に過去の犯罪歴に触れられ「また同じようなことをするのではないか」などと言われ、その後、自殺したことが分かりました。 (略) 今年1月下旬、大阪市住之江区のグループホームに入居していた30代男性が、施設の職員と共に区役所を訪れたときのことでした。 関係者によると、男性は精神障害があるほか、うつ病などをもち、大阪市から生活保護を受けていました。 し...

  • 亡くなった元兵庫県議の遺児2人のため支援基金設立へ 同僚議員ら

    📘毎日新聞 最終更新 2/18 05:00 兵庫県の文書告発問題に関する県議会調査特別委員会(百条委)の委員だった竹内英明元県議(当時50歳)が亡くなってから18日で1カ月となった。 2024年11月の知事選を巡ってSNS(ネット交流サービス)上で攻撃的な投稿にさらされ、選挙後に議員辞職。 失意のうちに死去した。 同僚県議らは近く、竹内さんの遺児2人を支えるための基金を設立して、支援を呼び掛ける。 竹内さんは同県姫路市...

  • ガソリン高騰、山形では200円に迫る地域も 農家は悲鳴

    📘毎日新聞最終更新 2/18 06:15 原油価格の高騰を受け、国が石油元売り各社に支給している補助金が縮小して1カ月が過ぎた。 山形県のレギュラーガソリン1リットル当たりの平均店頭価格は、東北で唯一190円台に上昇し、200円に迫る地域も出てきた。 地域の産業にも影響が出ており、ハウス栽培で暖房費がかさむなど、農家は「しんどさが増した」と悲鳴を上げる。 車が欠かせない地方の暮らしにも燃料高が追い打ちをかけてい...

  • 「既婚・未婚男女別の幸福度」ダントツで低いのは未婚男性

    📘「既婚・未婚男女別の幸福度」ダントツで低いのは未婚男性一方、既婚女性の子あり・なしで意外な結果に 既婚・未婚で幸福度は変わるのか、既婚女性の子どもの有無は生活満足度にどう影響するのか。 結婚しているから幸せ、とは言いきれない。 もともと幸せな人が結婚していることが、データからうかがえる。 既婚、未婚、男女別の幸福度を見ると、どの年代でも、既婚者の方が幸福度が高い。 最も幸福度が高いのが既婚の女性...

  • 米政府職員の大量解雇開始 最大20万人、政府縮小へ…突然の通知で30分以内に退去命令

    📘14日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルは、トランプ政権が13日に勤務歴1~2年の連邦政府職員の大量解雇に着手したと報じた。 試用期間中の職員が対象で、最大で約20万人以上を解雇する可能性がある。 トランプ大統領は実業家マスク氏と共に政府の規模を縮小する方針を掲げている。 政権は1月28日、在宅勤務禁止などに従えない職員に退職を勧め、約200万人を対象に退職すれば9月末までの給与を支払うと提案。 ワシントン・ポ...

  • コメ高騰、消えた21万トン 新規参入業者のコメ買い占めか 農水省が調査開始、政府が備蓄米放出で「一気に3-4割安に」

    📘コメ高騰 “消えた21万トン” 背景に業者の買い占めか 備蓄米放出「3~4割安いところまで一気に」 【福岡発】 農林水産省によると、2024年のコメの生産量は前年より約18万トン増えたという。 しかし集荷業者が集めた量は21万トン減っていた。 この”消えた21万トン”はどこへ行ったのか? 「米はある。 どこかにストックしていると考えざるを得ない」と江藤拓農林水産相も1月31日の記者会見で疑念を口にした。 農水省は、新規...

  • 岩屋外相、ウクライナ侵略で「ロシアが勝者になってはならない」…ミュンヘン安保会議で表明

    📘岩屋外相は15日夕(日本時間16日未明)、ドイツ・ミュンヘンで開かれた「ミュンヘン安全保障会議」に出席し、ロシアによるウクライナ侵略を巡り、「正しく終わらなければならない。 ロシアが勝者になる終わり方であってはならない」と訴えた。 岩屋氏は、ロシアの勝利になった場合、「アジアのみならず世界の安全保障に大きな影響を与える」と懸念を表明。 「世界は分断と対立に向かっているが、対話の努力によって協調と融和...

  • 運転手、事故直後は運転席後部の小窓通じ会話…負傷の消防隊員は現在も入院中

    📘読売新聞 埼玉県八潮市の県道陥没事故で、発生直後の救出活動で負傷した草加八潮消防局の男性隊員2人のうち、1人は中等症以上のけがを負っていたことがわかった。 この隊員は14日時点でも入院しているという。 草加八潮消防組合を構成する草加市などによると、事故があった1月28日、穴の中に入った隊員2人が、崩落してきた土砂で負傷し、救急搬送された。 頸椎けいつい などを痛めた軽傷とみられていたが、うち...

  • 持ち家なき氷河期世代 賃貸負担重く、老後に困窮リスク

    📘【この記事のポイント】 ・40~50代の持ち家率、低下幅大きく ・年収の低迷、住宅の購入を抑制 ・未婚率の上昇も背景 40~50代の持ち家率が急低下している。 国の最新の調査では全世代平均は横ばいだが、30年前と比べ10ポイント前後も下がった。 このまま高齢期に近づく人が多い。 今のこの年代は就職氷河期世代といわれ、就職難に見舞われた。 現在も経済的な苦境は続いており、老後の年金も多くを望めなければ賃貸...

  • 「どうやって食べるのが正解なの?」関東人が困惑、ざるそばの薬味に「うずら卵」関西で定番の組み合わせ

    📘ざるそばの薬味といえば何が浮かぶだろうか。 関西人の筆者はまず刻みねぎ、わさび、うずら卵を思い出すが、先日この「薬味にうずら卵」は関西圏特有の文化だと知った。 「初めてツアーで大阪を訪れたとき、蕎麦屋に入ったらうずら卵が入っててびっくりした。 これをどうしろというんだ?と思った」 「卵はどうやって食べるのが正解なのか」と、今年1月に大阪での舞台挨拶取材で音楽プロデューサーの松任谷正隆さんも話してお...

  • 石破内閣支持、上昇40% 日米会談「評価」50%

    📘朝日新聞社が2月15、16日に実施した全国世論調査(電話)によると、石破茂内閣の支持率は40%で、前回1月調査の33%から上昇した。 不支持率は44%(前回51%)だった。 今月行われた石破首相とトランプ米大統領による初の首脳会談については「評価する」が50%で、「評価しない」の35%を上回った。 首脳会談を評価する層の61%が、石破内閣を支持した。 安全保障や貿易などに関する言動が注目されるトランプ氏との会談で、目立った懸念...

  • すき家「国産100%」 松屋「外国産」 吉野家「外国産」、記録的なコメ値上がり受け

    📘すき家「国産100%」松屋「外国産」吉野家「外国産」 記録的な米の値上がりを受け、商社や卸売り事業者など企業による主食用の外国産米の輸入が大幅に増える見通しとなった すき家を運営するゼンショーホールディングスは以下のようにいう。 「現在、すき家で外国産米は使用しておりません。 また、今後使用する予定もございません。 すき家の牛丼には、国産のコシヒカリ・ひとめぼれなど、厳選ブランド国産米を100%使用 ...

  • 国内富裕層、最多の165万世帯 株高で「いつの間にか」の会社員も

    📘1億円以上の純金融資産を持つ「富裕層」「超富裕層」が2023年に推計約165万世帯に達し、05年の調査開始以来で最多を更新した。 野村総合研究所が13日発表した。 近年の株高で、株式や投資信託などの資産価値が増えた影響が大きいという。 預貯金・株式・投資信託など…(以下有料版で,残り349文字) 朝日新聞2025年2月14日 21時00分。 1: 1億円以上の純金融資産を持つ「富裕層」「超富裕層」が2023年に推計約165万世帯に達し、...

  • 米国務省HP、「台湾独立不支持」を削除

    📘米国務省HP、「台湾独立不支持」を削除 米国務省が米台関係を説明するホームページの「ファクトシート」を13日付で更新し、「台湾独立を支持しない」との文言を削除した 詳細はソース 時事通信。 1: 米国務省HP、「台湾独立不支持」を削除 米国務省が米台関係を説明するホームページの「ファクトシート」を13日付で更新し、「台湾独立を支持しない」との文言を削除した 詳細はソース 時事通信 2025/2/16 20:52 ht...

  • 「もう日本の町じゃない」成長続ける”世界のニセコ”―時給高騰し人集められず…閉鎖する介護事業所も

    📘UHB2/16(日) 17:01 パウダースノーを武器に、世界的リゾートに成長した北海道のニセコ地域。 投資熱は冷めず、円安を追い風にインバウンド(訪日外国人)の流入も止まらない。 食品スーパーには、外国人向けの1折3万円を超える生ウニが並び、飛ぶように売れている。 バブルのような好景気に沸く一方で、労働力が枯渇し、時給水準が東京より高い2000円を超えるまでに高騰している。 人を集められず、閉鎖する介護事業所も...

  • トランプ氏「消費税も関税とみなす」 米国、日本の「非関税障壁」を問題視

    📘米トランプ政権は米国企業が日本市場で事業展開するうえでの様々な規制や商慣行を問題視する。 ホワイトハウス高官は日本を「構造的な(非関税)障壁が高い」と名指しした。 日本政府は「今後明らかになる措置の具体的な内容や影響を精査する」(林芳正官房長官)との立場で当面は情報収集を急ぐ。 武藤容治経済産業相は14日の閣議後の記者会見で「米国政府と意思疎通を始めた」と明らかにした。 世界貿易機関(WTO)によれば、日...

  • 大阪・関西万博「行きたいとは思わない」67% 毎日新聞世論調査…万博を推進する日本維新の会支持層に限っても「行きたいとは思わない」

    📘毎日新聞 (最終更新 2/16 18:53) 15、16日に実施した毎日新聞の世論調査で、4月に開幕する大阪・関西万博に行きたいと思うか尋ねたところ、「行きたいとは思わない」が67%を占め、「行きたいと思う」(16%)を大きく上回った。 衆院選比例代表のブロック別でみると、「行きたいと思う」が最も高かったのは近畿ブロックの28%で、四国ブロック27%、九州ブロック20%と続いた。 しかし、他の8ブロックでは2割に満た...

  • アルマゲドンが現実に? 2032年、地球に小惑星衝突の可能性2.2%に上昇

    📘アルマゲドンが現実に?2032年、小惑星衝突の可能性は“現状2.2%”…「これはSFではなく“サイエンスノンフィクション”」地球どう守るか カナダで2024年7月、インターホンのカメラで「隕石の落下」が撮影された。 隕石は小さく、大きな被害はなかったが、これとは比べ物にならないサイズの小惑星「2024 YR4」が2032年12月22日に、地球に衝突する可能性があると取り沙汰されている。 衝突の確率は当初1.2%と予測されていたが、今...

  • コメ農家「中国系の人が買いに来た『あるだけ欲しい』と」 コメ“投機対象”転売目的の異業種・外国人参入で高騰か 動画あり

    📘動画 コメ買い付け“投機の対象”異業種&外国人参入で高騰か備蓄米21万トン放出へ 政府は備蓄米21トンの放出を発表しました。 投機的なマネーゲームも指摘されるなか、異業種や外国人が買い付け競争に参入していることが分かりました。 ■異業種&外国人参入高騰か 藤平代表 「中国人が多いね。 来て『コメありますか?』って。 『あるよ』っていうと、『10袋20袋(600キロ)ください』と。 『どうするんだよ』と聞い...

  • 女性にAEDで救命措置で「強制わいせつ」を警察は否定 女性へのAED装着における大問題とは

    📘心肺停止状態の女性にAED(自動体外式除細動器)を使うと、「セクハラで訴えられる」と心配する人がいるようだ。 だがよく聞いてほしい、実際にそんな事例はない。 にもかかわらず、女性のAED装着率が低いというデータがある。 救急救命の専門家に話を聞いた。 インターネットテレビ局「ABEMA」は、報道番組「ABEMA Prime」の1月20日の放送で、Xにこんな投稿をした男性を取材した。 男性はAEDを使用して女性の命を救った後、強制...

  • 「老後は独身のための手厚いサポートがほしい」 2050年には単独世帯数が44.3%へ 女性は低年金受給になりやすく老後に不安

    📘2/14(金) 16:31配信 AERA dot. 国政選挙も地方選挙も候補者たちが掲げるのは「子育て支援」ばかり。 独身である自分が納めた税金が使われていることにモヤモヤする(撮影/写真映像部・馬場岳人) 未婚率の増加や核家族化、高齢化などによって、25年後には単独世帯の割合が4割を越えると推計されている。 女性は低年金受給になりやすく、老後に不安を抱える人も。 AERA 2025年2月17日号より。 *** 昨年12月に実...

  • 国内富裕層、最多の165万世帯 株高で「いつの間にか」の会社員も

    📘1億円以上の純金融資産を持つ「富裕層」「超富裕層」が2023年に推計約165万世帯に達し、05年の調査開始以来で最多を更新した。 野村総合研究所が13日発表した。 近年の株高で、株式や投資信託などの資産価値が増えた影響が大きいという。 預貯金・株式・投資信託など…(以下有料版で,残り349文字) 朝日新聞2025年2月14日 21時00分。 1: 1億円以上の純金融資産を持つ「富裕層」「超富裕層」が2023年に推計約165万世帯に達し...

  • 「技能実習生が来てくれない…!」危機的状況に陥る農家が続出中…ベトナム人が茨城に行きたがらない理由 「田舎だし、寒いし」

    📘◼田舎だし、寒いし 〈ようこそほこたへ日本でいちばん野菜をつくる街〉 東関東自動車道を終点で降り、長閑な田舎道を20分ほど走ると、そんな看板に迎えられた。 農業産出額の野菜部門で全国1位を9年連続で獲得した茨城県鉾田市だ。 ただ、同市の日本一の座は、技能実習生によって支えられてきたと言っても過言ではない。 鉾田市によると、同市に暮らす技能実習生は'23年10月時点で3006人。 人口約4万7000人のうち6%以上...

  • 35歳女性は「手遅れ?」50歳以上の卵子は「閉店」 秋田県の高校生向け冊子が炎上

    📘妊娠を見据えた健康管理「プレコンセプションケア(PCC)」の一環として、秋田県が過去に高校生に配った冊子が物議を醸している。 「卵子の老化」を表現したイラストや文言の一部内容に、交流サイト(SNS)上で批判が集中し、専門家も「偏見につながりかねない」と問題視する。 分かりやすさを重視して冊子を選定した県は「配慮が欠けていた」と釈明する。 (秋田総局・柴崎吉敬) 県「配慮が欠けていた」 35歳を迎...

  • 罪の意識なく非行繰り返した19歳「人の心の痛みとかわかんないです」…IQは71 難しい”境界知能”少年の矯正教育

    📘全国で強盗事件が相次ぐ中、19歳の少年は指示役をやって捕まり、少年院に収容された。 少年は体育館の入り口で一礼したあと、教官に連れられ、私たちの前に現れた。 その顔には、まだあどけなさが残る。 気軽な感じで犯罪した自分がいますね。 」 少年は時折笑みを浮かべながら、質問に飄々と答えた。 罪の意識がほとんどなく、ただ感情の赴くまま、安易に犯罪に手を染めていた。 子供の頃から勉強が苦手で、学校の授業には...

  • 女子生徒の母親が旭川市を提訴 安全配慮義務違反に当たるとして約1億1000万円の損害賠償求める

    📘北海道旭川市で4年前、いじめを受けていた女子中学生が自殺した問題で、女子生徒の母親が約1億1000万円の損害賠償を求めて、旭川市を提訴したことがわかりました。 4年前に旭川市内の公園で凍死した状態で見つかった、当時中学2年の廣瀬爽彩さんを巡っては、問題を調べていた再調査委員会が2024年、いじめと自殺との因果関係を認めていました。 北海道放送 2025年2月15日(土) 12:13。 1: 北海道旭川市で4年前、いじめを受けてい...

  • トランプ大統領 コロナワクチン接種義務の学校への資金停止

    📘トランプ大統領 コロナワクチン接種義務の学校への資金停止 NHK 2025年2月15日 11時07分 アメリカのトランプ大統領は、新型コロナのワクチンの接種を義務づけている学校に対し、連邦資金を支払わないとする大統領令に署名しました。 ワクチン政策をめぐっては、「ワクチン懐疑派」としても知られていたロバート・ケネディ・ジュニア氏が厚生長官に就任し、今後、どのような政策が進められるか関心が集まっています...

  • 電車内で女子高校生と中年男性が口論 40分遅れ、2本が部分運休に(富山)

    📘あいの風とやま鉄道(富山市)は14日、電車内での乗客同士の口論により、この電車を含む2本を部分運休にしたと発表した。 このほか3本が遅れ、約900人に影響が出た。 同鉄道によると、同日午後5時15分ごろ、金沢発泊行きの4両編成の走行中の車内で、女子高校生と中年男性が口論に発展。 最寄りの西高岡駅(富山県高岡市)で車掌らが仲裁に当たったが、すぐに収まらずに約40分遅れで出発したという。 電車はその後、黒部駅(黒部市...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zaccsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zaccsさん
ブログタイトル
苦しんで作るまとめブログ(仮)
フォロー
苦しんで作るまとめブログ(仮)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用