📘2025年1~6月期の訪日外国人客数が2152万人となり過去最多を更新。消費額も4兆8053億円と過去最高を記録し、コロナ禍前の年間消費額に迫る勢い。1: 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250716-OYT1T50120/ 2025/07/16 16:23 日本政府観光局が16日発表した2025年1~6月期の訪日外国人客数は前年同期比21・0%増の2152万人となり、過去最多を更新した。1~6月期として初めて2000万人を超え...
📘自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、開催された29日の衆参予算委員会で、岸田文雄首相は「責任」を連呼する一方、「裏金の定義を確認しないといけない」などとかわし続けた。 議員らへの聴取の時期を明示しないなど、曖昧さも目立った。 1: https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1299660 自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、開催された29日の衆参予算委員会で、岸田文雄首相は「責任」を連...
高市大臣“万博延期を進言”で波紋 大阪・吉村知事「延期で復興が成り立つわけではない」 街行く人の声も賛否両論
📘大阪・関西万博開幕までまもなくあと1年。 そんな中、高市早苗経済安保担当大臣が「万博は延期すべき」と岸田総理大臣に進言。 この発言を開催地・大阪府はどう受け止めたのでしょうか。 (高市大臣・自身のYouTubeチャンネルで) 「能登半島地震が起きて、私が心配しているのは、資材不足・人手不足が起きている中で、(万博の)延期や縮小とかそういうことも、資材や工事をしてくれる人員も考えて、ご判断いただけないでしょ...
新型コロナ 変異株「JN.1」の特徴は「何度もかかる」 重症化防ぐワクチン無料期間は3月まで
📘■感染力は強いが陽性反応は遅い!? 気になるのは感染力だ。 関西福祉大学 勝田吉彰教授:免疫逃避で2度、3度感染するという特徴があります。 (Q.無症状もありますか?)そういう人もいますし、それから実際に検査をしても、プラスと出てくるまでの日数が少し伸びています。 例えば、熱が出て、慌てて駆け込み、検査しました、マイナスですと言われました。 ただ2日後、3日後で測ってみたらプラスでしたというような、インフルエ...
味の素冷凍食品フライパンへの張りつきを改善した「ギョーザ」を2月発売
📘味の素冷凍食品は、フライパンへの張りつきを改善してリニューアルした冷凍の「ギョーザ」を2月11日に発売する。 同社では、昨年5月にフライパン一面に冷凍餃子が張りついた写真がSNS上に投稿されたことをきっかけに、そのようなフライパンを募集。 これが話題となり、本誌でもその裏側を取材し、紹介してきた。 当時はまだ集計中だったが、最終的には3520枚のフライパンが集まったとのことで、同社ではそれらを1枚ずつ検証してい...
📘【北京時事】2023年の新車輸出台数で、中国の初の世界首位が確定した。 日本自動車工業会が31日公表した同年の日本の輸出台数は442万台と、中国の491万台を下回り、トップの座を譲った。 中国企業は得意とする電気自動車(EV)がけん引する形で輸出を急拡大させており、東南アジアなど日本メーカーが牙城としてきた市場でもシェアを伸ばしている。 時事通信2024年01月31日13時13分配信。 1: 【北京時事】2023年の新車輸出...
アイヌ民族を「見える化」する思考 自身もルーツの教授が解きほぐす (北原モコットゥナㇱ北海道大教授)
📘アイヌ民族を「見える化」する思考自身もルーツの教授が解きほぐす:朝日新聞 有料記事 聞き手・木村尚貴2024年1月31日 13時00分 「アイヌは先住民族じゃない」「見たことがない」。 アイヌ民族がルーツの人たちが心をえぐられる言葉や場面。 誤った理解に基づくコミュニケーションをどう解きほぐせばいいのか。 自身も同じルーツの北原モコットゥナㇱ・北海道大教授に、歴史的背景や当事者を傷つけない対話のヒ...
📘杉田水脈議員が1564万円の不記載訂正 | 共同通信: 2024/01/31 Published (JST) 自民党の杉田水脈衆院議員の資金管理団体は31日、2018~20年と22年に安倍派から寄付された計1564万円が不記載だったとして、政治資金収支報告書の訂正を兵庫県選挙管理委員会に届けた。 1: 杉田水脈議員が1564万円の不記載訂正 | 共同通信: https://nordot.app/1125379923307168622 2024/01/31 Published 2024/01/31 19:57 (J...
JERA武豊火力発電所で爆発 ボイラー施設の13階部分から黒煙が上がる(CBCテレビ)
📘「地震のような大きな揺れが数秒あった」火力発電所で爆発ボイラー施設の13階部分から黒煙が上がる(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース 1/31(水) 15:46配信 31日午後3時10分頃、愛知県武豊町竜宮にあるJERA武豊火力発電所で「爆発音が聞こえ、黒煙が見える」などと、周辺や工場の従業員などから複数の通報が消防に寄せられました。 【写真を見る】「地震のような大きな揺れが数秒あった」火力発電所で爆発ボイラー施設の...
青葉真司被告「控訴取り下げたらもう話せない。いろんなことを発信していきたい」
📘京都アニメーション放火殺人事件で死刑判決を受けた青葉真司被告(45)が29、30の両日、犠牲となった寺脇(池田)晶子さん=当時(44)=の夫(51)と大阪拘置所で面会した。 夫によると、「申し訳ない」と頭を下げて謝罪する一方、控訴した理由について「いろんなことを発信していきたい」と述べたという。 面会は両日とも約20分間。 30日は事件を起こした動機について「小説をいろんなところに応募するのをやめて...
中国政府「トランプ氏が勝利すれば、米国が台湾を見捨てることも」
📘台湾は米国の「捨て駒」にも、再びトランプ政権なら-中国政府 中国政府は31日、今年の米大統領選でドナルド・トランプ氏が勝利すれば、米国が台湾を見捨てることもあり得るとの認識を示した。 詳細はソース 2024年1月31日 16:40 JST。 1: 台湾は米国の「捨て駒」にも、再びトランプ政権なら-中国政府 中国政府は31日、今年の米大統領選でドナルド・トランプ氏が勝利すれば、米国が台湾を見捨てることもあり得るとの認識を示...
「天台宗の寺で性暴力被害」 尼僧が僧侶と大阿闍梨の懲戒申し立て
📘「天台宗の寺で性暴力被害」尼僧が僧侶と大阿闍梨の懲戒申し立て:朝日新聞 編集委員・大久保真紀2024年1月31日 16時24分 天台宗の寺で約14年にわたり僧侶から性暴力を繰り返し受けたとして、四国に住む尼僧の叡敦(えいちょう)さん(55)が1月31日、東京都内で記者会見し、天台宗務庁(大津市)に対し、この僧侶と、加害行為の手助けをしたとして大僧正の僧籍剝奪(はくだつ)を求める申し立てをしたことを明らか...
📘東京圏への人口の一極集中が再び強まっている。 総務省が30日発表した住民基本台帳に基づく2023年の人口移動報告によると、31道府県で人の流出が前年より拡大し、首都圏の近隣3県が転出超過に転じた。 生活コストの高い東京都への集中は少子化につながると懸念される。 人口減に拍車がかかる地方はインフラの維持も課題になる。 23年は首都圏周辺のなかでも大都市への人口の集中が進んだ。 象徴が茨城県と山梨県が3年ぶり、長野県...
📘セブン&アイ・ホールディングス傘下の大手スーパー「イトーヨーカ堂」が、早期退職の募集を始めたことが分かった。 対象は45歳以上の社員で、退職者には退職金を割り増しし、転職も支援する。 人数など規模は設けておらず、イトーヨーカ堂は「キャリアを持つ社員が、事業変革を行う上でグループ内外の働き方を選択できるよう実施する」としている。 また、ヨーカ堂は2024年夏までに本社を移転する。 セブン&アイ・ホールディン...
楽天G、約2650億円のドル債発行へ-利回り12%超は日本企業最高
📘楽天G、約2650億円のドル債発行へ-利回り12%超は日本企業最高 2024年1月30日 22:31 JST 更新日時 2024年1月31日 16:05 JST Bloomberg 上場する国内事業会社のドル債で最高利回り-ブルームバーグデータ 発行額は当初想定の10億ドルから増額、ジャンク債への需要強く 楽天グループは31日、ドル建て社債の発行額が18億ドル(約2650億円)に決まったと発表した。 日本企業のドル建て債として過去最高の利回...
もはや理解不能…記者も呆れる川勝知事の問答「私はJRの立場で言っている」
📘記者「JR東海の話を聞く限りでは、知事が事実誤認しているという認識を、私は抱いている。 こうしたことを改める考えはないのか」 知事「私は、私のスタイルですでに16年(知事を)やってきている」 記者「私のスタイルでやっているから、今回のことは事実誤認でもない……」 知事(質問を遮り)「どのことが事実誤認なのか。 事実誤認とはどれか」 このようなやり取りが繰り広げられた、1月29日の静岡県・川勝平太...
三重交通の公式キャラがネット上で物議 「『媚び』のイメージ」「アニメ絵というだけで…」意見真っ二つ(中日スポーツ)
📘三重交通の公式キャラがネット上で物議「『媚び』のイメージ」「アニメ絵というだけで…」意見真っ二つ(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース 1/30(火) 18:01配信 三重県を中心にバス事業を運営する三重交通(津市)がグループ創立80周年を記念して制作した公式キャラクターが、思わぬ形で注目を集めている。 ◆三重交通が名前を募集している公式キャラクター【写真】 三重交通はバス運転士に親しみを持ってもら...
「ブログリーダー」を活用して、zaccsさんをフォローしませんか?
📘2025年1~6月期の訪日外国人客数が2152万人となり過去最多を更新。消費額も4兆8053億円と過去最高を記録し、コロナ禍前の年間消費額に迫る勢い。1: 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250716-OYT1T50120/ 2025/07/16 16:23 日本政府観光局が16日発表した2025年1~6月期の訪日外国人客数は前年同期比21・0%増の2152万人となり、過去最多を更新した。1~6月期として初めて2000万人を超え...
📘立憲民主党の野田代表が、福岡での街頭演説で「日本人ファースト」を掲げる参政党を批判。多文化共生社会の重要性を訴え、日本が外国人排斥的な姿勢を取れば誰も来なくなると警告した。記事は、参院選に向けた各党の動きと有権者への投票呼びかけで締めくくられている。1: そして14日、JR博多駅前にはこの人も…。 ◆川崎キャスター 「各党が福岡入りし、支援を訴える中、政権交代を目指す立憲民主党の野田代表もこれから演説...
📘静岡県伊東市長の学歴詐称疑惑で、市長は卒業証書は本物と主張し、強気の姿勢を崩さない。出直し選挙への出馬も示唆し、陰謀論も飛び交っている。市長は怪文書の犯人の目星もつけていると発言。1: ※7/16(水) 11:41配信 デイリー新潮 “陰謀論”も広まる 東洋大学「卒業」ではなく「除籍」だった……。地方の無名市長の名前が一躍全国に轟くことになった、静岡県伊東市の市長に関する奇々怪々な学歴詐称疑惑。渦中の田久保眞紀...
📘発達障害などで通級指導を受ける児童生徒が、2023年度に20万人を超え、前年から5000人以上増加。この制度は、通常学級で学びながら個別の指導を受けるもので、増加傾向は1993年の調査開始から続いている。特に公立小学校での増加が顕著。1: TBS NEWS DIG https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2050214 TBSテレビ 2025年7月16日(水) 19:32 ADHDや自閉症、学習障害といった発達障害などで「通級指導」を受けている児童生徒...
📘トルコでの迫害を逃れ日本で仮放免中のクルド人男性が、入管法改定で強制送還の対象となり危機感が高まっている。男性は健康問題を抱え、支援団体は在留特別許可を求めている。日本政府の対応と、もし送還された場合の責任についても問われている。1: トルコでの迫害を逃れて来日した埼玉県川口市のクルド人男性の在留特別許可(在特)を求める署名を、市民団体「クルド人難民Mさんを支援する会」が呼びかけている。この50代男...
📘日経世論調査で、野党投票者の投票先が世代によって異なる結果が出た。若い世代は国民民主党、壮年層は参政党に投票する傾向。50代以下は8割以上が野党に投票する意向を示している。1: 参議院選挙2025 ※2025年7月16日 19:10 [会員限定記事] 日本経済新聞 日本経済新聞が13~15日に実施した参院選の情勢に関する世論調査で、野党に投票すると答えた人の投票先に世代差がみられた。50代以下は8割超が野党に投票する意向を示す...
📘参政党の神谷代表が、稲作衰退と神道の衰退、皇室の衰退を関連付けて言及。食料自給率の低下と民族浄化の可能性を指摘し、農業の重要性を訴えた。党の公約である食料自給率100%達成を改めて表明。1: 参政党の神谷宗幣代表は16日、福井市内で演説し、「今、農業が衰退している段階で、外国米に逃げたら日本の農業はだめになる。日本人が稲作をやらなくなったら信仰がなくなる。神道もなくなる。神道がすたれたら皇室もなくなる」...
📘神谷宗幣氏が、共産党による参政党候補の刑事告訴報道に対し、選挙中の告訴だけで記事にするメディアの姿勢に疑問を呈した。初鹿野氏への言及と、日本のメディアに対する批判を含んでいる。関連ニュースへのリンクも提示。1: 神谷宗幣【参政党】 @jinkamiya 告訴だけで記事にしますか? 初鹿野さん、選挙真っ最中の人ですよ。 なんなんだ、日本のメディアは。 【速報】共産党神奈川県委員会が参政候補を刑事告訴 47NEWS ...
📘2024年の出生数で20代前半女性より40代前半女性の出産が多く、少子化が深刻化。20代の婚姻と第一子出産が激減し、晩産化ではなく20代の出産減が問題。出生率の差は20代出生率の差が大きく影響する。1: 2024年出生数「遂に40代前半が20代前半を逆転した」晩産化などではない深刻な状況 2024年の出生数が人口動態統計(概数値)で68万6061人となり、1899年(明治32年)以降で過去最少を記録したことは既に報じられているが、年齢...
📘参政党のさや氏が、日米安保を「みかじめ料」と表現し、核武装を「最も安上がり」と発言して波紋を呼んでいる。党の公式見解とは異なり、個人の考えとしながらも、SNSで批判や賛同の声が上がっている。参院選東京選挙区での注目度も高まっている。1: J-CAST, Inc2025.07.16 12:15 https://www.j-cast.com/2025/07/16505976.html 参政党公認で参院選(2025年7月20日投開票)東京選挙区に出馬している、さや氏の主張がSNSで注目...
📘自民党の木原誠二選対委員長が、政権交代時の野党の人材や政権運営への不安を表明。16年前の民主党政権を例に挙げ、自民党の責任感と実績を強調した。有権者に対し、政権交代のリスクを想起するように呼びかけた。1: ■自民党・木原誠二選挙対策委員長(発言録) 【発言録】万が一、政権交代が起こった時に一体誰が総理になるのか、一体誰が外務大臣になるのか、一体誰が官房長官になるのか、想像ができますか。私はできない...
📘自民党と維新の幹部が、参政党がロシアの工作に操られているとするブログ記事をSNSで拡散。これに対し、参政党代表が反論し、証拠の提示と、選挙介入を防ぐための合同委員会設置を提案した。1: 参政党・神谷代表が反発「ロシア工作に操られる参政党」陰謀論を自民政調会長、維新共同代表にSNS拡散され→「blog鵜呑みですか?」「理由を教えて」「証拠は?」/デイリースポーツ https://www.daily.co.jp/gossip/2025/07/16/...
📘月収45万円の42歳会社員、ランチの誘いを断りコンビニおにぎりで節約。平均給与より高い収入ながら、妻との家計のやりくりが厳しく、小遣いを減らす。公園で一人ランチをしながら、周囲の華やかなランチに「惨めだな」と感じる。1: 昼休みのオフィス街。その一角にある小さな公園のベンチで、コンビニのおにぎりを食べている田中健一さん(42歳・仮名)。ここから徒歩15分ほどのオフィスビルで働くサラリーマンです。 「ここな...
📘岩屋外相は、参院選の外国人政策に関する議論で、日本が開かれた国であるべきだと主張。外国人への差別や分断を煽る言説を懸念し、秩序ある共生社会の構築を訴えた。1: 岩屋毅外相は15日の記者会見で、参院選の争点に浮上している外国人政策を巡り「日本は開かれた国でなければならない。いたずらに外国人への差別、分断をあおるような言説はいかがなものか」と懸念を示した。その上で「秩序ある共生社会をつくっていくことが...
📘参政党の神谷代表が、自身の発言に対する批判が激化しているとSNSで発信。攻撃のレベルが上がり、言い方がきつくなっていると述べている。インタビュー内容の炎上や、キャッチコピーの意図しない使われ方についても言及している。1: https://news.yahoo.co.jp/articles/3f3e6b6c645a558822d4209a7029366232e57334 参政党・神谷宗幣代表が16日、X(ツイッター)に投稿。「昨日から明らかに攻撃のレベルが上がりました」と...
📘参院選での減税や給付金は、物価高を悪化させる対症療法であり、増税を不可避にする。日銀による国債買い支えと政治家のバラマキ癖により、日本円の価値が下落し、ハイパーインフレのリスクが高まっている。GDP低迷による税収不足と借金増加が問題の本質。1: ※7/16(水) 17:17配信 プレジデントオンライン 参院選では「消費税減税」や「給付金」が争点の一つになっている。日本経済はこれからどうなるのか。モルガン銀行(現・J...
📘小泉農水相は、SNS上の過激な主張について外国勢力による拡散と自民党をおとしめる意図を指摘。参院選での与党敗北による政治の混乱と、日本を快く思わない勢力の存在を訴えた。平デジタル相も外国からの選挙介入事例に言及した。1: 小泉進次郎農林水産相は15日、山梨県山梨市で街頭演説し、SNSなどインターネット上の過激な主張について、「外国勢力が利用、拡散して自民党をおとしめよう、日本の政治を不安定化させよう...
📘トランプ大統領はインドネシアとの関税交渉で合意。インドネシアは対米関税をゼロにし、アメリカは対インドネシア関税を19%に引き下げ。インドネシアはアメリカからエネルギーや農産物、航空機を購入する約束もした。1: アメリカのトランプ大統領はインドネシアと関税交渉で合意したと表明しました。インドネシアはアメリカからの輸入品への関税をゼロにすると説明しています。 アメリカ トランプ大統領 「インドネシアへの...
📘SNSで外国人優遇の情報が拡散されていることに対し、厚生労働相が否定しました。生活保護や医療において、外国人を優先している事実は一切ないとのことです。1: 朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/AST7H23XNT7HUTFL00JM.html 有料記事 高絢実 足立菜摘 2025年7月15日 16時10分 外国人が生活保護や医療で優遇されているとの情報がSNSで広がっていることに対し、福岡資麿厚生労働相は15日、「外国人を優先してい...
📘朝日新聞の終盤情勢調査で、参政党が比例区で勢いを増している。特に内閣不支持層や若年層からの支持を集め、自民党の支持を奪う形となっている。無党派層でも支持を伸ばしている。1: 朝日新聞社が7月13、14両日に行った参院選の終盤情勢調査では、比例区での参政党の勢いが鮮明になった。政権に不満を持つ層の支持を、参政が取り込んでいる構図が垣間見える。3、4両日に行った序盤調査では、全体の6割近くを占める内閣不支持...
📘「誰が、鹿や。 」ニホンカモシカが静かな怒り→ポスターに記された“衝撃の事実”に謝罪続々「失礼しました」「ごめんなさい」 ニホンカモシカは国指定の特別天然記念物。 鹿の一種に誤認されがちな「ニホンカモシカ」の主張を伝える啓発ポスターが、X(旧Twitter)で約6万4000件のいいねを集めるほど話題になってます。 なんかごめんなさい…… ニホンカモシカ、実は……! 話題になっているのは、全国各地の動物園・水族館の...
📘「処方箋、旦那さんのですよね」カミングアウト強いられ日常に潜む屈辱感戸籍上性別変更申し立て/京都 毎日新聞 有料記事 2024/7/17地方版 保存 X(旧Twitter) Facebook はてなブックマーク 京都市内で妻と暮らす50代のトランスジェンダーの女性が、妻と結婚したまま、戸籍上の性別を男性から女性に変更することを求めて家事審判を申し立てた。 日常生活で、望んでいないカミングアウトを強いられ苦しんでき...
📘竹中平蔵「日本は弱者の保護を簡単に認めてしまう。 それが国全体を弱くしている」…「最低賃金を引き上げる」ことの矛盾を突く 結局全ては増税や借金でまかなわれる ではその補助金の原資となるのは企業や国民が支払う税金や国債です。 これには矛盾を感じる国民も多いのではないでしょうか。 最低賃金すら支払えない企業を、政府は一方で保護もしているのです。 そしてそのために増税したり、借金したりしている。 日本は...
📘【ビラサンジョバンニ、ブリュッセル共同】先進7カ国(G7)で合意したロシアの凍結資産を活用するウクライナ支援で、日本が33億ドル(約5200億円)を拠出する方向で最終調整に入ったことが16日、分かった。 総額500億ドル規模の支援の6%強に当たる。 年内の支援実施に向けて詰めの制度設計を急ぐ。 外交筋が明らかにした。 今月下旬にブラジル・リオデジャネイロで開く20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議に合わせてG7...
📘トランプ前大統領の銃撃事件の後、バイデン・トランプ両氏の支持率に変化はあったのか。 世論調査の結果が明らかになりました。 ◇ 調査会社のイプソスとロイターは16日、トランプ前大統領の銃撃事件後に行われた世論調査の結果を公表しました。 支持率はトランプ氏が43%に対し、バイデン大統領は41%で、トランプ氏のリードは2ポイントにとどまりました。 ロイター通信は「トランプ氏のリードは小幅にとどまり、銃撃事件は有...
📘7/16(火) 20:17配信 FNNプライムオンライン 新型コロナの感染者が増え、これまでとは違う新たな変異株が登場。 今、「第11波」に入ったとも言われている。 新たな変異株には、どういった危険性があるのだろうか。 感染を防ぐ有効な対策を専門家に聞いた。 感染性が高まって広がりやすい新変異株「KP.3」 東京歯科大学市川総合病院の寺嶋毅医師によれば、現在は「KP.3」(ケーピー・スリー)と呼ばれている変異株がはや...
📘リファービッシュ品(整備済製品)スマートフォンの取引販売を国内外で行うBack Marketは今月、2024年上半期(1月1日~6月30日)における販売数ランキングを地域別に公表。 日本市場ではiPhone SE (2020) 64GBが首位を獲得した一方、米国と欧州では、iPhone 13やiPhone 12が上位を占める結果となった。 リファービッシュ品とは、中古品として回収された電子機器を専門家が検査・整備し、全機能の正常動作を確認した、いわゆる整備...
📘難民認定申請者のうち生活困窮者らに国が支給する「保護費」の受給者が昨年度、658人に急増し総支給額が前年度の約1・7倍の3億2700万円にのぼったことが15日、外務省のまとめでわかった。 ■4人世帯で最大月額34万円 外務省によると、保護費は1983(昭和58)年に始まった国の措置制度。 難民認定の1回目の審査期間中、収入がないなど「生活困窮の度合いが高く衣食住に欠けるなど、保護が必要と認められ...
📘2024年7月17日(水) 党本部ビル大改修募金のお願い 省エネ・再エネで環境に優しい建物へ 全党のみなさん、後援会員、「しんぶん赤旗」読者のみなさん、ご支援・ご協力いただいているみなさん。 日本共産党中央委員会は、建築後20年余を経た党本部ビルの避けることのできない経年劣化への対応などのため、2年の期間をかけ、5億円余りの資金で改修・改造を行うことを決めました。 しかし、建築・設備資材の値上がりが大...
📘「2030年代に入るまでが少子化傾向を反転できるかどうかのラストチャンス」と繰り返す岸田文雄首相の意気込みもむなしく、出生数はつるべ落としの様相を呈している。 23年の日本人出生数はおよそ72万7000人、一人の女性が生涯に産む子供数の理論値である合計特殊出生率は1.20となり、ともに戦後の最低記録を更新した。 日本総合研究所の藤波匠上席主任研究員は、24年は出生数がさらに減り、68万9000?6... 全文はソースで2024...
📘日銀は円安是正のため利上げを-河野デジタル相単独インタビュー 河野太郎デジタル相は、円の価値を高め、エネルギーや食料品のコストを引き下げるために政策金利を引き上げるよう日本銀行に求めた。 河野氏は「為替は日本にとって問題だ」とした上で、「円は安過ぎる。 価値を戻す必要がある」と 詳細はソース。 1: 日銀は円安是正のため利上げを-河野デジタル相単独インタビュー 河野太郎デジタル相は、円の価値を高め、...
📘マイナ保険証利用率9.9%現行保険証の廃止まで5カ月なのに1割に届かない「無理矢理底上げ」指摘も 2024年7月17日 17時49分 東京新聞 マイナ保険証の6月の利用率は9.9%となり、5月(7.73%)から2.17ポイント伸びた。 政府は利用者が増えた病院や薬局への支援金を倍増するなどして利用拡大に躍起となっているが、いまだに9割以上が現行の保険証を利用している。 厚生労働省によると、6月のマイナ保険証の利用件数は1...
📘現在 1ドル156.4 ロンドン序盤、ドル円は一時157.01レベルと大台割れ目前まで下落している。 海外勢が先行して円買いを仕掛けたものとみられているようだ。 1: 現在 1ドル156.4 ロンドン序盤、ドル円は一時157.01レベルと大台割れ目前まで下落している。 海外勢が先行して円買いを仕掛けたものとみられているようだ。 2024/7/17 16:57 https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/d7f47d6e10f05cf81f61e48902e6f5057eb0a3...
📘高級ミニバンの代名詞となるトヨタ「アルファード/ヴェルファイア」。 新車価格はアルファードが540万円から、ヴェルファイアは655万円からと高価格帯のクルマです。 全長3.7m!トヨタ「シエンタ」よりも小さい「7人乗りミニバン」に絶賛の熱い声! しかし街中では見る機会が増えており、他メーカーの同価格帯のクルマよりも多い印象を受けますが、みんなはどうやって手に入れているのでしょうか。 現在のアルファード/ヴェ...
📘米国のトランプ前大統領はブルームバーグ通信が16日に報じたインタビューで、台湾の防衛に関して「我々は保険会社のようなものだ。 台湾は我々に防衛費を支払うべきだ」と主張した。 「台湾は米国から半導体ビジネスを奪った。 彼らは莫大(ばくだい)な富を得ている」と批判もしており、11月の大統領選で返り咲いた場合、台湾に何らかの「取引(ディール)」を迫る可能性もありそうだ。 インタビューは銃撃事件前の6月下旬に実施...
📘7/15(月) 9:00配信弁護士JPニュース 日本人の主食である米をめぐり、5月ごろから「米の価格高騰」や「米不足」がNHKや地方局などで報じられている。 SNS上でも、「スーパーに米がない」「米がめちゃ値上がりしてる上に、売り場すかすか」「また平成の頃のように米騒動が起こるのかな」といった声があがっている一方で、「近所のスーパーはいつも通り」との声も見受けられた。 在庫量、前年から39万トン減も「需給は逼迫し...
📘航空自衛隊三沢基地は16日、基地内の隊員食堂で、提供される朝食を規定数を超えて食べたとして、北部高射群第2指揮所運用隊に所属する3等空曹を停職6日の懲戒処分にした。 同基地渉外室によると、3等空曹は2021年4月23日、本来は1人分しか食べられない朝食を3人分食べ、2人分(480円相当)を不正に喫食した。 同僚隊員の通報で発覚した。 デーリー東北。 1: 航空自衛隊三沢基地は16日、基地内の隊員食堂で、提供される朝食を規...
📘竹中平蔵「日本は弱者の保護を簡単に認めてしまう。 それが国全体を弱くしている」…「最低賃金を引き上げる」ことの矛盾を突く 結局全ては増税や借金でまかなわれる ではその補助金の原資となるのは企業や国民が支払う税金や国債です。 これには矛盾を感じる国民も多いのではないでしょうか。 最低賃金すら支払えない企業を、政府は一方で保護もしているのです。 そしてそのために増税したり、借金したりしている。 日本は...
📘【ビラサンジョバンニ、ブリュッセル共同】先進7カ国(G7)で合意したロシアの凍結資産を活用するウクライナ支援で、日本が33億ドル(約5200億円)を拠出する方向で最終調整に入ったことが16日、分かった。 総額500億ドル規模の支援の6%強に当たる。 年内の支援実施に向けて詰めの制度設計を急ぐ。 外交筋が明らかにした。 今月下旬にブラジル・リオデジャネイロで開く20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議に合わせてG7...
📘東京から「怪しい街」が次々と消えていく根本理由 安全・便利・快適だけで本当にいいのか? Merkmal(メルクマール) 2024.7.15昼間たかし(ルポライター) キーワード :道路, 施設, 郊外 東京の街では、再開発や都市開発の波が急速に押し寄せ、かつての風情や独特の雰囲気を持った街並みが徐々に姿を消しつつある。 多くの人々にとって、都市の発展や利便性は歓迎すべきものだが、同時に、どこか懐かしさや哀...