ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
住友林業 オススメの展示場⑤ – 駒沢第二展示場
本日は住友林業の展示場シリーズ第5弾として、駒沢第二展示場を紹介します。オススメの住友林業の展示場の一覧はこちら。駒沢展示場の概要駒沢展示場は駒沢公園ハウジングギャラリーにある住友林業の展示場です。東京都世田谷区駒沢5丁目10駒沢公園ハウジ
2021/09/27 07:42
住友林業新邸の後悔ポイント② 3階間取り
本記事では、3階の間取りの後悔ポイントについてまとめます。後悔ポイントの一覧はこちら。kikorist夫このブログでは、家づくりのお役立ちのために後悔ポイントも包み隠さず全公開していきます。kikorist妻これから...
2021/09/26 09:00
注文住宅でEVコンセントは必要?不要?(V2Hについても解説!)
注文住宅でEVコンセントを付けるか迷っている方に、EVコンセントのメリットとデメリット、あわせて検討したいV2Hについて解説。
2021/09/23 18:30
着工合意後の変更⑧:洗面台タイルの追加
明日は階段取り付け、週末から美装工事(=クリーニング)ということで、追加や修正点を除けばほぼほぼ建物としては完成です。今回は、着工合意後の変更として洗面台タイルの追加について紹介します。なお、これまでの変更はこちらです。洗面台タイル...
2021/09/22 19:48
【今後の情報発信について】ブログとインスタを相互連動させていきます!
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。この記事では、これまでの家づくりの紹介ではなく、今後のブログや情報発信の仕方について、現在私たちkikorist夫婦が考えていることをご紹介します。kikorist妻いよいよ竣工・引き渡しが
2021/09/20 10:05
【工事進捗】タイル施工と設備工事と細部の修正依頼
最新の工事進捗をお届けします。今回は、内装・外壁のタイル施工と水周り設備、細部の修正依頼のご紹介です。現場には週1回~2回くらいのペースで通っているのですが、ある程度進捗がまとまった段階で記事にしています。kikorist妻これはこのブログ
2021/09/19 13:49
着工合意後の変更⑦:外構計画の変更
いよいよ、建物工事も終盤となってきました。今回は、建物工事の後に行わる外構工事の変更について紹介します。なお、これまでの変更はこちらです。外構計画の変更経緯私たちの場合、外構を住友林業の提携外構会社(…というか子会社)である住友林業緑化..
2021/09/17 21:41
【徹底解説】住友林業で選べるLIXILのキッチンの最新仕様
住友林業で選択できる標準のキッチンの1つであるLIXIL(リクシル)の最新の仕様、標準やオプションの選択肢、メリット/デメリットを徹底解説。
2021/09/13 09:16
【工事進捗】キッチン搬入と細部の修正依頼
昨日、本日でキッチンが搬入されたということで、現場確認を行ってきました。あわせて、いよいよ建物の竣工が近いということで、細かい部分のチェックも(自主的に)行い、気になる点の確認や修正を生産担当氏に確認。結果、全てご対応いただけることになりま
2021/09/12 08:47
キッチンのレイアウトごとの特徴と注意点、メリット/デメリットを解説
本記事では、キッチンのレイアウトの特徴と、レイアウトを考える際の注意点、そしてメリット/デメリットを解説します。9/26まで実施中の読者アンケートで、打ち合わせ中の方が非常に多かったので、参考になる情報をとまとめてみました。kikorist
2021/09/11 12:25
【ご協力のお願い】当ブログについてのアンケート
2020年の年末に立ち上げた当ブログですが、おかげさまで沢山の方にご覧いただいており、非常に嬉しい限りです。kikorist夫問い合わせフォームから感想の連絡をもらった日には飛び上がっています。住友林業はもちろん、今後家づくりされる方の参考
2021/09/09 22:25
【工事進捗】仕上げ工事(クロス)/シーサンドコートの吹付塗装
前回の木完を受けて、内装仕上げ工事が始まりました。内装仕上げ工事とは、クロス=壁紙を貼ったり、サニタリーフロア(私たちはサニタリーフロアは採用せずにフロアタイルですが)を貼っていく作業です。エコカラットや内装タイルもこの段階で貼られます。あ
2021/09/09 08:19
着工合意後の変更⑥:WICの姿見の追加
着工合意後に変更した点をまとめる、着工合意後の変更シリーズ。シリーズ第6弾となる今回は、ウォークインクローゼットへの姿見の追加です。なお、これまでの変更はこちらです。kikorist夫こんなに変更してるのかよって感じです...
2021/09/07 12:54
ココナラにマイホームデザイナーのデータ作成を出品しました!
当ブログでは、自作のマイホームデザイナーのパースが大活躍しています。その経験を活かして、ココナラというスキルをサービスとして売り買いできる「ココナラ」というサービスで、マイホームデザイナーのデータ作成をお試しで出品してみました。ココナラの概
2021/09/06 07:22
新邸での細かすぎるこだわりポイント
注文住宅では誰しもが大なり小なりこだわりを持っていると思いますが、今回はkikorist夫婦が指定した「細かすぎる」こだわりポイントを紹介します。kikorist夫そんなに細かいこと気にする?っていう内容もありますが…。なお、基本的なこだわ
2021/09/05 08:36
【最新情報】住友林業で選べるトクラスのキッチンをどこよりも丁寧に解説
住友林業で選択できる標準のキッチンの1つであるトクラスの最新の仕様、メリット/デメリットを徹底解説。
2021/09/02 19:51
着工合意後に増やした施主支給品
現在内装ではクロスの下地工事の真っ最中です(工事の様子は別記事で今後紹介予定)。クロス施工後は様々な設備が取り付けられていく予定ですが、それに合わせて施主支給品も現場に納品する必要があります。以前の記事で施主支給品についてまとめましたが、前
2021/09/01 21:55
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kikoristさんをフォローしませんか?