ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【物理の攻略本】第2編 第1章-3:気体の状態変化
【物理の攻略本】第十四回は気体のエネルギーと状態変化より「気体の状態変化」です。気体の内部エネルギー,熱力学第一法則,気体の状態変化,気体のモル比熱,熱機関,熱効率について解説します。教科書の演習問題の解説もあります。
2021/06/15 23:33
【物理の攻略本】第2編 第1章-2:気体分子の運動
【物理の攻略本】第十三回は気体のエネルギーと状態変化より「気体分子の運動」です。圧力に対する式,平均運動エネルギーと絶対温度,単原子分子,二原子分子について解説します。教科書の演習問題の解説もあります。
2021/06/15 18:00
【物理の攻略本】第2編 第1章-1:気体の法則
【物理の攻略本】第十二回は気体のエネルギーと状態変化より「気体の法則」です。気体の圧力,大気圧,ボイルの法則,シャルルの法則,ボイル・シャルルの法則,理想気体,理想気体の状態方程式について解説します。教科書の演習問題の解説もあります。
2021/06/09 23:16
【物理の攻略本】第1編 第4章-4:万有引力
【物理の攻略本】第十一回は円運動と万有引力より「万有引力」です。天動説,地動説,ケプラーの法則,万有引力,重力,万有引力による位置エネルギー,力学的エネルギーの保存,第一宇宙速度,第二宇宙速度について解説します。教科書の演習問題の解説もあります。
2021/06/09 22:01
【物理の攻略本】第1編 第4章-3:単振動
こんにちは! dearPU(でぃあぷ)先生です。 学校の教科書をより分かりやすく,さらに問題が解けるようになるための情報に特化して解説していくシリーズ【物理の攻略本】です。 物理が得意で伸ばしたい人,苦手で克服したい人それぞれに役立つ内容となっていますので是非参考にして物理を好きになってくださいね。 教科書の演習問題の解説のみ見たいという方は目次から飛んでください。 第十回は円運動と万有引力より「単振動」です。 覚えるべき公式・用語 単振動 ばねにつけたおもりの往復運動と,等速円運動を真横から見た運動のような一直線上の振動。 振幅 振動の中心から振動の端までの長さ\(A\)[m]。 周期 1回
2021/06/07 23:03
【物理の攻略本】第1編 第4章-2:慣性力
こんにちは! dearPU(でぃあぷ)先生です。 学校の教科書をより分かりやすく,さらに問題が解けるようになるための情報に特化して解説していくシリーズ【物理の攻略本】です。 物理が得意で伸ばしたい人,苦手で克服したい人それぞれに役立つ内容となっていますので是非参考にして物理を好きになってくださいね。 教科書の演習問題の解説のみ見たいという方は目次から飛んでください。 第九回は円運動と万有引力より「慣性力」です。 覚えるべき公式・用語 慣性力 電車が等加速度運動をしている場合の二人の観測者の立場 電車内に質量\(m\)[kg]の小球を糸でつるし,電車を一定の加速度\(\overrightarro
2021/06/04 21:28
2021年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、受験ブログさんをフォローしませんか?