ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
料理嫌いでも日々の料理を楽しみたい!毎日の繰り返しをちょっとラクにするコツ
こんにちは、主婦歴=料理歴の091です。毎日料理をし始めたのは、娘が産まれてからでした。どちらかと言うと料理は苦手ですが、放棄しないで毎日こなせるようになってきました。本日は、料理が苦手な方のために料理まわりのコツをご紹介します。料理嫌いで
2022/02/27 21:00
季節の飾りはコンパクトさで選ぶ!収納に困らない飾りで季節感を楽しむアイデア
こんにちは、行事ごとに弱い091です。友人の誕生日も忘れがちです。本日は季節の飾りについて。ものが多い我が家ですが、季節の飾りはできるだけコンパクトになるように心がけています。年中使う本などと違って一定の時期にしか使わないものなので、収納を
2022/02/25 17:00
小物収納なら引き出し式がおすすめ!無印良品のポリプロピレン収納容品の使い方
こんにちは、収納用品は無印良品を多用している091です。家には恐ろしい数の収納用品があります。本日は無印良品ポリプロピレン収納の「ケース・引き出し式」について。スチールユニットシェルフにピッタリ収まるサイズの収納用品で、サイズ感が使いやすい
2022/02/24 17:00
キッチンガーデンを楽しむ暮らし。つばた夫妻の『人生フルーツ』で理想の暮らしを想像する。
こんにちは、充実した毎日を過ごしたいと思っている091です。たまには他の方の素敵な暮らしを見て、妄想に浸りたい時もあります。本日は津端修一さんと英子さん夫妻の暮らしについて。建築家の津端修一(つばたしゅういち)さんと妻・英子(ひでこ)さんの
2022/02/22 19:00
種類が多くて選べない!無印良品ポリプロピレン収納の「衣料品に適した大型ケース」の選び方
こんにちは、無印良品多めの家に暮らしている091です。気づけば収納用品はほぼ無印良品です。無印良品の収納用品といえば、「ポリプロピレン収納」です。衣装ケースやクローゼットケースなど様々な種類が売られていますが、サイズ展開が充実しすぎて選べな
2022/02/21 17:04
DIYで木箱を作る!簡単なものからマルシェ風まで、4つのアイデアをご紹介します。
こんにちは、ものづくりが好きな091です。最近は大物を作っていないので、何か作りたいなーと企んでいます。さて、本日はDIYの基本「木箱」作りについて。板と釘・ビスさえあれば完成する本箱は、DIY初心者におすすめの一品です。板を組み合わせて作
2022/02/19 17:00
便利グッズなら【山崎実業】で探す!我が家で活躍中の11アイテムをご紹介します。
こんにちは、便利グッズは好きなのに購入には至らないことが多い091です。でも山崎実業は別格な存在。山崎実業は50年以上の歴史がありながら、シンプルでよく考えられたデザインが魅力のメーカーです。雑貨屋さんで「なんかいいな」と思うものは山崎実業
2022/02/17 17:00
書類が捨てられないならデータ化して残す!ScanSnapで書類整理をするときのコツ
こんにちは、ものが捨てられない091です。少し前から書類の整理をはじめて、捨てられない自分にガッカリしたところです。なので、一念発起してスキャナを導入しました。ScanSnap(スキャンスナップ)のエントリーモデルiX1300です。本日は、
2022/02/13 12:00
備えておきたい冠婚葬祭グッズを紹介!グルーピング収納でスッキリ保管する。
箱に入れた冠婚葬祭グッズの写真
2022/02/10 17:30
名もなき家事を減らしたい!ゴミ捨てをちょっとラクにするコツと、ゴミまわりの工夫
こんにちは、家事は適当な091です。おかげで家事時間は少ない方だと思っています。家事全般に苦手なので、できる限り時短を目指して無駄な動きを減らすように工夫をしています。本日は名もなき家事にも数えられがちな、ゴミ捨てについて。我が家は戸建てな
2022/02/08 17:00
冷蔵庫を整えたい!定位置を決めて食材をしっかり管理する。
こんにちは、主婦歴7年の091です。主婦歴=料理歴、毎日の料理は長女が生まれてからでした。料理は苦手な私ですが、毎日作っていると冷蔵庫に残っている食材でも何かは作れるようになってきて、フードロスは減ったような気がします。その理由は、冷蔵庫に
2022/02/06 17:00
食器棚を使いやすく整えたい!IKEAの「METODメトード」に食器を収納する
こんにちは、食器は少なめの091です。こだわりの器を持ちたいけど、深くハマりそうで躊躇しています。さて、本日は食器の収納について。我が家は家全体のものは多いものの、食器類は比較的少なめです。(自分比)食器棚は、IKEAのキッチンシステム「M
2022/02/04 17:00
食品ストックはどこに置く?パントリーがない方のためのストック収納のコツ
こんにちは、料理は義務だと思っている091です。料理が趣味になりたいです。さて、本日は食品ストックのお話です。乾物や缶詰など、常温で保存する食品ストックについて。我が家にはパントリーはありませんが、いろいろな場所に分散して食品ストックをおい
2022/02/02 17:00
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、091さんをフォローしませんか?