ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
インテリアにグリーンが欲しい!観葉植物を手軽に育てはじめるコツとおすすめの品種
こんにちは、植物を枯らしてばかりの過去を持つ091です。この家に引っ越してきて、ようやく年単位で植物を育てることに成功しました。数年間枯らしたり成功したりしながらも常に植物がある生活を送っていると、少しずつコツがわかってくるものです。本日は
2021/12/31 17:00
IKEAで素敵な屋上空間を作る!ウッドデッキとパラソルを使って簡単DIY
こんにちは、安くオシャレにしたいときIKEAを選びがちな091です。なんであの価格で採算が取れるのか不思議に思っています。さて本日は、屋上をプチDIYで整えたお話です。グレーの防水層が剥き出しだった我が家の屋上。やっぱり見栄えを良くしないと
2021/12/28 21:00
屋上のある家って実際どうなの?【2年住んでみた感想】
こんにちは、屋上のある家に住んでいる091です。建売なのに、なぜか猫の額ほどの屋上がついていました。その建売を中古で買って、リノベして住んで早2年。実際住んでみた感想を書いてみたいと思います。これから屋上のある家に住みたいと考えている方の参
2021/12/25 17:00
狭い玄関をスッキリさせたい!使いやすく整える方法と【我が家の実例】
こんにちは、広い玄関に憧れている091です。土間収納が欲しいです。我が家は中古住宅をリノベしたのに、構造壁(とコスト)の関係で玄関を広くすることはできませんでした。そんな玄関でもお客さんをお出迎えするところなのだから、どうにか工夫して整えて
2021/12/23 17:00
狭い玄関をスッキリさせたい!靴箱収納を使いやすく整える。
こんにちは、オサレではないのに靴は多めの091です。仕事と休日の靴を分けたいので、靴が多くなってしまいます。本日は、そんな靴の収納について。我が家の玄関はマンションより狭いので、天井までの靴箱収納が命綱です。整え方のコツは「定量管理」と「エ
2021/12/21 17:00
窓まわりアイテムはどうやって選ぶ?おすすめショップと【我が家の実例】
新居にカーテンをつけたいけど、どんなのが良いかわからない、、、こんにちは、091です。新居に引っ越す時は、やることが多くて後回しになりがちなカーテン選び。結局選ぶ時間がなくなって、でも視線が気になって「とりあえず」と選んだイマイチなカーテン
2021/12/19 17:00
ワークスペースを後から作る!在宅勤務を快適に行う工夫と【我が家の実例】
こんにちは、育休前は100%リモート勤務をしていた091です。最初の緊急事態宣言前後で、夫婦共に在宅勤務になりました。その時は、二人ともリビングでの在宅からスタート。その後私が産休に入り、赤ちゃんのお世話と夫の在宅を同じ部屋で行うのが難しく
2021/12/17 17:00
大掃除は洗剤・タオル一掃のチャンス!少しずつ掃除して手持ちの洗剤を使い切る
こんにちは、掃除が苦手な091です。普段はホコリが見えない目をしています。とはいえ、今は12月。大掃除の季節です。ものが多い我が家には、昔から溜め込んでいる洗剤がたくさんあります。本日は、大掃除の話題です。テーマは、「家にある洗剤・タオルを
2021/12/15 17:00
余った布をどうしよう?手芸で残ったはぎれ。5つの使い方と、収納方法・処分方法
こんにちは、熱しやすく冷めやすい091です。基本的に何かを作るのが好きなので、趣味の材料が増え続けています。本日はそんな趣味の手芸について。小学生で手芸にハマり、中学高校といろいろ作っていました。その後はご無沙汰でしたが、長女の出産を機にい
2021/12/13 17:00
30代育児世代。スキンケア&メイクを時短したいなら、定番を決めて工程を減らす
こんにちは、デパ地下コスメカウンターに座ったことがない091です。いい歳なのに、怖くて近寄れません。海外の免税店でもコスメコーナーは素通り。そんな私なので、スキンケアもメイク用品も定番化して迷わないようにしています。さらに毎日のメイクも超時
2021/12/11 17:00
鏡裏収納は使いにくい?特徴を考えてスッキリ整える。
こんにちは、美容にウトい091です。おかげでモノは多いのに、メイク用品は少なめです。本日は洗面所の鏡裏収納について。リノベで洗面所を設置したとき、カウンター下の収納はつけない代わりに鏡裏収納を充実させました。関連記事 サンワカンパニーで造作
2021/12/09 17:00
サンワカンパニーで造作洗面台を作る!失敗談と【我が家の実例】
こんにちは、リノベにはお金をかけたくない091です。でも、洗面台は造作を採用しました。我が家は中古戸建てを購入してリノベしたとき、使い勝手を考えて二階に洗面所を追加しました。住宅設備関係は毎日使うし目に入るので、お金に余裕があればとことんこ
2021/12/07 17:00
納戸の使い方を徹底的に考える!ゾーニングして使いやすく収納しよう。
こんにちは、モノを溜め込む091です。思い出の品は取っておくタイプです。取っておいたものは、我が家の四次元ポケット・納戸にしまっています。でもそのおかげで納戸の乱れ方がヒドイヒドい!棚を作ってもシェルフを置いても、次から次にモノが溢れてきま
2021/12/05 19:00
カバンは吊るして収納が正解!収納のコツと【我が家の実例】
こんにちは、ハイブランドのバッグを持っていない091です。でも最近お気に入りのお店ができたので、全て揃えたいと企んでいます。今回はカバン収納のお話です。形が均一でない・形を保てないなど、簡単なようで難しいカバン収納。カバンの数を減らしつつ、
2021/12/03 17:00
A4用紙でアドベンドカレンダーを手作り!三角テトラパックでクリスマス気分を盛り上げる。
アドベントカレンダーのアップの写真
2021/12/01 17:00
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、091さんをフォローしませんか?