ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
これは有り難いトイレ休憩(ヒュゲソ)だけかと想ったら何か食べて下さ〜いの声が
2024年JeonllanamdoGlobalSnsSuppotersFamTour記事UP中TOUR初日は昨年と同様仁川空港〜はるばる全羅南道へ移動で終...
2024/10/31 14:01
NoZuさんで自分の好きなfragranceでOriginal香水造り
2024年JeonllanamdoGlobalSnsSuppotersFamTour記事UP中何ですが一先ずTOUR日程の分をご紹介の後は2023年のFa...
2024/10/31 01:46
本日10月30日キム・ジュヒョク氏が亡くなってから7年が経ちました
ジュヒョク氏が 不慮の事故で 他界してから 7年が経過しました速いですね7年ってジュヒョクが亡くなった時本当に驚きました今もまだひょこ...
2024/10/30 13:39
まさかのGlamping部屋とはかなり貴重な宿泊「RAMADAHOTEL」inYOESU
今日から霜月11月自分はLandmarkのInstaのProfileには必ず24節気72候を記載し 季節を感じる生活をInstaからも感じて貰いたいなぁ〜...
2024/10/29 05:11
TOUR日程に組み込まれた「大興寺ヘインサ」にて感動の嵐そして必ず行きたい「唐津無為寺」
2024年10月最終日はSnsSuppoters活動で締め括りたいと想いますFamTour記事も頑張ってUPして参ります歴史と伝統がある全南 全南ユネスコ...
2024/10/29 03:56
お洒落で綺麗で格安だ何て最高でしょ「Hotel Demer」木浦
2024年GlobalSnsSupportersFAMTOUR記事を詳細にではなく簡単にご紹介中が続いていますすみません2024年の10月も終わりに向かっ...
2024/10/29 02:08
韓国DRAMA「HOTELデルーナ月明かりの恋人」で使用FamTour初日に木浦近代歴史館へ
2024年GlobalSnsSupportersFAMTOUR記事を詳細にではなく簡単にご紹介中꒰⑅ᵕ༚ᵕ꒱すみません( ◜‿◝ ...
2024/10/29 01:30
ホ・ヨンマン先生の地元
2024年GlobalSnsSupportersFAMTOUR参加記事は5日間の訪問先のご紹介からTOUR3日目の夕飯会場になる場所です麗水は「食客」のホ...
2024/10/28 09:25
9月の課題だった全羅南道の各地のパンその1つでもある海南のフィナンシェ工房へ
2024年GlobalSnsSupportersFAMTOUR記事を端折ってご紹介中感動の連続の大興寺を後に向かったのは海南ヘナムヘナムと言う呼び名が何か...
2024/10/27 01:25
戦争をはじめ3つの災いが及ぶことができない所(三災不入之処)by大興寺
2024年GlobalSnsSupportersFAMTOUR」に参加の記事を詳細にではなく端折ってUP中(・_・;)すみません(๑•﹏...
2024/10/26 23:56
大興寺テフンサで千年の時を越えられのだろうか
「2024年GlobalSnsSupportersFAMTOUR」に参加させて戴いております韓国全羅南道にはもうすっかり秋を迎えていました写真は日程の移動...
2024/10/25 22:43
季節毎の木浦(モクポ)の光景を三鶴島(サムハクト)クルーズ海の上から最高の眺めを
2024年GlobalSnsSupportersFAMTOUR3日目です三鶴島(サムハクト)クルーズは海の上から木浦(モクポ)の主要観光スポットを見て回る...
2024/10/20 19:19
ほっとする風景が残る木浦日本の名残りが強く残る街今日も日韓双方の視点で感じていきたい
2024年GlobalSnsSupportersFAMTOUR初日は移動&HOTELへ到着後大体疲れますから部屋でのんびりです 自分の部屋からの光景を1枚...
2024/10/20 17:05
昨年も実感したけど英語も韓国語もまだまだNativeではないが言葉の壁はどうにでもなると強気な自分
1年振りに渡韓の為羽田国際空港第三ターミナルに居ります昨日も告知いたしましたが本日10月21日より渡韓です2024年10月21日~25日迄の2024Jeo...
2024/10/20 00:49
「2024年GlobalSnsSupportersFAMTOUR」に来ております
「2024年GlobalSnsSupportersFAMTOUR」の為昨日仁川国際空港に朝方到着めちゃ混み外国の皆様が本当多い自分も外国人になるがhaha...
2024/10/20 00:47
家族も含め沢山の人の想いの上に自分は生かされているんだろうとつくづく感じた日々
明日より1年振りに渡韓ですといっても今夜中に家を出ていかないといけないんですけどね2024年10月21日~25日迄の2024JeonllaNamdoGlo...
2024/10/19 23:32
JinAir2024年12月2日より成田⇔務安線に新規就航
神無月も明日で20日今年もどんどん進んでいます今日はおめでたいお知らせです全羅南道務安空港へ成田~直行便がいよいよ飛んでくれるそうですJinAirは202...
2024/10/19 00:10
静かに息を整えて山々に抱かれ全南で寺院で宿泊Templestayは如何ですか
10月だというのにお風呂にお湯を貯めずにシャワーで済ませられるなんて本当今年は異常を通り越し少し恐怖も感じてしまいますね海水の温度がどんどん上がっているの...
2024/10/17 22:24
「韓国版モーゼの奇跡」という海割れ現象が起こる伝説の島へいけば奇跡が起こるかも
昨日超久々にInsta友の韓国旅Expertのソンセンニムと連絡を取りました(^^;)9月ナンピョンの病院やらタルの体調不良やらでよそ様のInstaにコメ...
2024/10/17 16:30
全羅南道の登山名所3選 気持ちの良い秋の季節「全羅南道へ登山旅行に行こう」
神無月も半分終わってしまいましたね半月があっという間に過ぎて行ったぁ~やれやれ(^^;)谷のPlayに世間ではあれこれ言ってますがしょうがないと想うわ自分...
2024/10/16 13:53
「大久保祭り」とか良く行ってたのにな〜すっかり脚が遠のいちゃったな
疲れてます疲れ切っていると言う表現が正しいかなhahaha5時台起きが又始まった今日はナンピョンの病院あれこれ家族の世話や衣替えとか終わりの無い日々今夜は...
2024/10/15 17:34
何千年も続くお茶文化の鼓動を感じられる竹林で育ったマイルドで香り高い茶葉
三連休今日で終まいパぁ~と晴れ上がり爽やかですよねぇ~これからどんどん秋へだから秋が好き近所のメタセコイア並木もちょっと色づき始めてた2023年10月23...
2024/10/13 23:27
「全羅南道・道立国学団公演」四天王寺ワッソ2024難波宮ステージin史跡なにわの宮跡
年を感じますねぇ~いやはや先月、今月の慌ただしさに追われ最近少しの疲労でもダウン身体の疲れもそうですが心の疲れも色々あれこれどうにか自分なりに解決しながら...
2024/10/12 14:35
「木浦秋の旅行此処だけは絶対外せない」と実感させてくれるでしょう
すっかり秋めいて参りました24節気は寒露草木に冷たい露が宿る時期こうして1年を通し様々な季節感を肌で感じられます正に四季の或る国ならではですね!さて10月...
2024/10/10 17:51
一つ一つの茶葉を摘む様にイ・ハンヨン先生の人生を想い浮かべて伝統茶を戴く
2023年10月23日〜27日迄のFAMツアー記事に戻りましたどうも詳しく調べながら書いていると簡単に終わらせられなくてどうしようもない性分ですよねタサン...
2024/10/09 15:52
世宗大王の真心から完成した「訓民正音」とは「民衆に教える正しい音」という意味
昨年の今日9日も同じ様に雨だったんですね去年の記事を観たら雨が降っていると今日横浜も雨ですでも湿度も無く爽やかですいよいよ本格的な秋に向かうのかな今日は「...
2024/10/09 14:57
「赤い袖先」の悦話亭ヨルファ亭数々のDramaや映画のロケ地で主人公になれるin全羅南道
昨夜は知らない間に寝落ちそりゃそうです幾ら何でも鉄人じゃないしね誰かが薄掛け毛布掛けてくれた様子朝5時台に起きた時ナンピョンには聞けなかったけど多分そうで...
2024/10/09 12:48
「2024 歴史の道 韓日文化ハンマダン in 奈良」
昨日から何か頭痛いなぁ~と想いながらタルんち来て色々やってたけど余りに痛いので頭痛薬を久々のみました気圧なのかそれとも片頭痛なのかまぁ片頭痛になる年齢じゃ...
2024/10/07 12:40
約束と忠実により完成した唐津のお茶精神的な遺産でもある白雲翡翠パンチャ
日曜日まったりしたかったけど娘夫婦が父親を心配していたらしく色々持参してきてくれましたやはり検査が続くと心配になりますよねはい今日も2023年10月23日...
2024/10/06 20:54
雀舌茶(じゃくぜつちゃ)月山紅茶等茶道体験や作製茶体験茶山・丁若鏞が飲んだとされる餅茶も味わえす
自分には最高何だけどね(*'▽')行き成り寒すぎて寒がりのナンピョンには辛いみたい全くお天道様も我々人間を試しますね風邪引かない様に気を付けないとはい今日...
2024/10/05 17:47
千年の悠久の時を越えて月出山(ウォルチュルサン)で栽培された野生のお茶で至福の時間が流れる
はい今日も2023年10月23日〜27日のFAM記事を書いていきます昨日前の晩色んな事考えていたら眠れなくなって3時間寝たかなぁ~今日5時起きなんだけど(...
2024/10/05 06:47
丁若鏞先生を偲ぶかの様に遥か彼方の朝鮮の学問の地偉人達の軌跡を感じる唐津
2024年10月も4日早いな〜ナンピョンの病院が午後からで帰りDriveして春木屋みたいな拉麵食べて戻ったけどお腹一杯過ぎて、く、苦しい火曜日に行ったばか...
2024/10/04 17:05
歴史の息吹を肌で感じられる昔の学者たちの気風が宿る古宅への秋の旅in全羅南道
今日はナンピョンの病院病院率が高い先月今月ですSoccer観戦の日はStadiumに居る時気温が下がるかと上着を持って行ったけど必要なかった位暖かった今日...
2024/10/02 21:43
音 声 揺「第15回Gwangju Biennale」21世紀のサウンドスケープby光州ビエンナーレ
昨夜の試合の事はnet情報やSNSで一目瞭然( ゚Д゚)ですが光州の監督さんのシナリオ通りの展開になりました・・悠君のゴール取り消しは間違い?じゃないの?...
2024/10/02 17:12
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hanururu043さんをフォローしませんか?