ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【小1の夏休み】楽しい夏休みの過ごし方|宿題は?学童はどうなる?
【小1の夏休み】楽しい夏休みの過ごし方|宿題は?学童はどうなる?こんにちは、なずなです。小1の1学期は親子共々学校に慣れることで必死な毎日。。。そうこうしているうちに季節は変わりあっという間に夏休み!!!なずなの子供の頃は終業式が終わったら
2024/11/13 05:54
【ワーママの悩み】小1の壁!乗り越え方や対策は?学童は何時まで?
【ワーママの悩み】小1の壁!乗り越え方や対策は?学童は何時まで?こんにちは、なずなです。だいぶ月日がたち、気がつけば2024年。我が家の娘も小学校入学しました!私自身は変わらず飲食業で勤務時間の制限がありつつ正社員として働いています。小学校
2024/11/06 23:59
4歳からのこどもちゃれんじ!始めた理由と使い方|効果は?検証!
4歳からのこどもちゃれんじ!始めた理由と使い方|効果は?検証!こんにちは、なずなです。ご無沙汰しておりました、すっかり春…というよりもう梅雨の気配がします。さて4歳の娘ちゃん、周りは習い事なども始めていて母は焦っています。。。とはいえ何を始
2022/05/25 06:49
おみくじの保管に便利なおみくじ帖!100均で可愛く手作りカスタム!
おみくじの保管に便利なおみくじ帖!100均で可愛く手作りカスタム!こんにちは、なずなです。神社仏閣が好きで疲れたときなど節目節目で行くようにしています。空気か澄み切って癒されます…!お詣りして御朱印を頂いて、お守りを物色し…そして必ずするの
2022/02/10 11:41
コロナ陽性になった!PCRはできる?症状や自宅療養期間は?
コロナ陽性になった!PCRはできる?症状や自宅療養期間は?こんにちは、なずなです。突然ですが、コロナ陽性になりました💦そんな大々的に言うことではありませんけど…私の住む東京都は感染者がうなぎ上りなんかいいことみたいに言うなに
2022/02/07 10:20
厄払いっていつ?何をしたらいいの?厄払いの神社や料金も解説!
厄払いっていつ?何をしたらいいの?厄払いの神社や料金も解説!こんにちは、なずなです。数え年で37歳となりました。。。早い;; 女性の30代は早いと聞きますがここまで早いとは・・・💦そして親に言われて気づきました親「あんた今年
2022/02/03 11:15
全国のお雑煮まとめ!お正月にいろんなお雑煮を食べて旅行気分!
全国のお雑煮まとめ!お正月にいろんなお雑煮を食べて旅行気分!こんにちは、なずなです。いつの間にか年を越していて2022年!みなさまにとってもよい年になります様、今年もどうぞよろしくお願い致します。さて今回はお正月らしいテーマ「お雑煮」!なぜ
2022/01/10 16:11
ANAマイレージを効果的に!「いっしょにマイル割」を使ってみる
ANAマイレージを効果的に!「いっしょにマイル割」を使ってみるこんにちは、なずなです。コロナも少し収まり旅行や帰省を考える人も増えたのではないでしょうか?私自身もやっと帰省!約2年ぶりでした、、!日々ANAのクレジットカードを使用してマイル
2021/10/20 10:56
コロナワクチン2回目体験談!副反応や症状、発熱は?準備しておくもの
コロナワクチン2回目体験談!副反応や症状、発熱は?準備しておくものこんにちは、なずなです。1回目のコロナワクチン接種から早1ヶ月…▼1回目のコロナワクチン接種2回目の接種がやってきました。今回はコロナワクチン接種2回目についてまとめていきま
2021/10/04 06:46
こどもが喜ぶおすすめキャラクター誕生日ケーキ!イラストや写真も?
こどもが喜ぶおすすめキャラクター誕生日ケーキ!イラストや立体も?こんにちは、なずなです。娘も今月4歳になりました。しかし偏食になりつつある娘ちゃん。生クリームはあまり好まず、、、ケーキはスポンジケーキが好き!という独特な好みです。保育園で出
2021/09/30 10:41
【ワーママコロナワクチン体験】接種を決めた理由と副反応・準備したもの
【ワーママコロナワクチン体験】接種を決めた理由と副反応・準備したものこんにちは、なずなです。コロナ禍になり1年半をすぎ、収まってくるかと思いきや全くその気配なし!最近では一般でもワクチン接種が始まりましたが効果・副反応・デマなど様々な情報も
2021/09/01 13:44
ワーママバック事情!リュック派の後はお財布ショルダー+トート強し
ワーママバック事情!リュック派の後はお財布ショルダー+トート強しこんにちは、なずなです。ワーママは荷物が多い!子どものものと自分のもの、仕事のもの…持ち歩きつつ使うときも使いやすいものがいい!そんなわがままワーママはどんなバッグがいいのか迷
2021/08/10 08:45
【スタバオンラインギフトカード】遠方の友達にちょっとしたプレゼント!
【スタバオンラインギフトカード】遠方の友達にちょっとしたプレゼント!こんにちは、なずなです。遠方の友達へたまにプレゼントのやりとりをするのですが、最近もらって嬉しかったのがスタバのオンラインギフトカード!LINEで気軽に贈れてすぐ使える!プ
2021/08/03 06:36
【モバイルバッテリー】軽くて便利なおすすめはこれ!コンセント付で怖いものなし
【モバイルバッテリー】軽くて便利なおすすめはこれ!コンセント付で怖いものなしこんにちは、なずなです。時短勤務をしていて仕事柄勤務時間中はお店の営業に集中することが多く、通勤時間や隙間時間に仕事の事務仕事や副業を進めています。PCは重いので(
2021/07/29 17:53
ココナラの占いは当たる?お手頃価格の占いをやってみた!
ココナラの占いは当たる?お手頃価格の占いをやってみた!こんにちは、なずなです。暑さも増してきて休みの日は子どもとどう過ごすかなやみどころですね💦このコロナ禍になり仕事も落ち着いて(悲しいかな)自分のこの先のことを考えることが
2021/07/25 23:36
100均でも知育が優秀!子どもも喜ぶ絵合わせカードやひらがな帳
100均でも知育が優秀!子どもも喜ぶ絵合わせカードやひらがな帳こんにちは、なずなです。雨の日は外に出られず公園での体力消耗が出来ない分、家の中での活動に頭を悩ませますよね。ねんどにお絵かき、おままごと。。ルーティンももう飽きた(母がw)今回
2021/06/15 06:41
コロナ禍での帰省どうする?PCR検査を受ければいい?|時期や対策
コロナ禍での帰省どうする?PCR検査を受ければいい?|時期や対策こんにちは、なずなです。コロナ禍になり早1年半…。マスクや消毒をしながらの生活にも慣れてきましたが、気軽に帰省や旅行はしずらい状況です。。緊急事態宣言も出たり解除されたり。一体
2021/06/10 06:45
PCのお供に必須!おしゃれなブルーライトカットメガネ 効果と選び方
PCのお供に必須!おしゃれなブルーライトカットメガネ|効果と選び方こんにちは、なずなです^^普段は飲食店勤務ですが、正社員のためPC作業も必要です。さらに最近はライターとして副業をやっているためPCやスマホに釘づけの時間が長め…&#x1f4
2021/05/30 19:24
収納付きソファはこれがおすすめ!コスパのいいソファレビュー
収納付きソファはこれがおすすめ!コスパのいいソファレビューこんにちは、なずなです。最近やっとソファを購入!今までは娘が小さかったので何かあると危険かなと心配性が出て、広めの部屋に引っ越してもソファを買えませんでした。心機一転、部屋の雰囲気も
2021/05/09 18:52
【ライター】副業で安定収入!ココナラの収益とリピーターを獲得するコツ
【ライター】副業で安定収入!ココナラの収益とリピーターを獲得するコツこんにちは、なずなです。本業で時短正社員の傍ら副業ライターとブロガーをしています。時短のくせに何を!と言われてしまいそうですが、本業もしっかりやっていますし、ワンオペで保育
2021/05/03 19:00
2人目問題|相談しづらい話題…周りの妊娠が羨ましいときの対処法
2人目問題|相談しづらい話題…周りの妊娠が羨ましいときの対処法こんにちは、なずなです。時短正社員をしつつ3歳の娘をワンオペで育てています。今日は少しナイーブな話なので、あまり読みたくないかなと思う方は読み飛ばしてください💦話
2021/05/03 00:12
【読書レビュー】人は話し方で9割決まる?!人生が変わる話し方とは
【読書レビュー】人は話し方で9割決まる?!人生が変わる話し方とはこんにちは、なずなです。人とのコミュニケーションって誰でも一度は悩みますよね。人との接点というと話す時が多いですが、自分の話し方、どうでしょうか?私自身人見知りで話下手だと自分
2021/04/25 00:40
なぜ?!子どもが昼寝しなくなる・・・ママの体力も限界に。そんなときどうする?
なぜ?!子どもが昼寝しなくなる・・・ママの体力も限界に。そんなときどうする?こんにちは、なずなです。3歳の娘は保育園に通っていて、平日は日中保育園でお昼寝をします。休みの日はお昼したりしなかったり…それも1歳半頃から家でなかなか昼寝しなくな
2021/04/19 06:51
限界!疲れた体に効くおすすめリフレッシュグッズ|口コミ比較
限界!疲れた体に効くおすすめリフレッシュグッズ|口コミ比較こんにちは、なずなです。毎日毎日疲れた体で忙しい日々を過ごすワーママ。日頃の疲れは少しでも解消して過ごしたいものです。今回は疲れたときのリフレッシュグッズをご紹介します。疲れた時にリ
2021/04/14 13:10
【読書レビュー】片付けでときめく働き方を手に入れる?!こんまり仕事術
【読書レビュー】片付けでときめく働き方を手に入れる?!こんまり仕事術こんにちは、なずなです。今回は最近よく読むこんまりさんの本のレビューです。ときめきの片付けで有名なこんまりさん。仕事術の本のリクエストがあったそうで、共著で出されています。
2021/04/09 13:05
ココナラは副業としてあり?ウェブライターの始め方と体験談|ワーママ
ココナラは副業としてあり?ウェブライターの始め方と体験談|ワーママこんにちは、なずなです。今日はワーママの副業体験談です。ワーママとして時短で働き慣れてきた頃、コロナの影響もあり働き方を見直していました。その中でブログやライターの仕事を見つ
2021/04/05 13:03
子どもの食育 3歳から始めるキッチン仕事や野菜収穫
子どもの食育 3歳から始めるキッチン仕事や野菜収穫こんにちは、なずなです。子どもが2歳のときにお料理をしたい!と言い始めてからたまに一緒にキッチンに立ちます。女の子だからおままごとは大好き!でもやっぱり実際に本物に触りたかったようです。一緒
2021/03/31 09:55
【桜花見も】散歩と空中庭園!おすすめ子連れ散歩|中目黒〜池尻大橋
【桜花見も】散歩と空中庭園!おすすめ子連れ散歩|中目黒〜池尻大橋こんにちは、なずなです。先日子どもを連れて散歩をしてきた目黒川沿いの散歩コースをご紹介します。おすすめルート 中目黒〜池尻大橋今回ご紹介するのは中目黒〜池尻大橋へのルートです。
2021/03/27 07:45
【読書レビュー】「賢さをつくる」で賢さを探求!|日常への活かし方
【読書レビュー】「賢いをつくる」で賢さを探求!|日常への活かし方こんにちは、なずなです。今日は読書レビューです。Twitterでワーママはるさんが紹介されていて興味をもちました。教育ママではないけど、賢さってなんだろう。。今の時代より「柔軟
2021/03/22 19:20
忙しいワーママは作り置きはいらない?!作り置きのメリットデメリット
忙しいワーママは作り置きはいらない?!作り置きのメリットデメリットこんにちは、なずなです。今日は作り置き料理について検討してみたいと思います!よく雑誌などに時短料理特集をしているのを見かけて、その時はやってみよう!と意気込むもののいざ日常に
2021/03/19 07:10
こどもの保育園進級*何が変わる?変化と注意点|スケジュールや持ち物
こどもの保育園進級*何が変わる?変化と注意点|スケジュールや持ち物こんにちは、なずなです。保育園に3歳の娘を預け、飲食業正社員時短勤務をしています。7ヶ月の時から保育園に通っています。今は2歳の乳児クラスで、次の年度から3歳児の幼児となりま
2021/03/14 11:29
ストレングスファインダーとは?資質や強みを知る|診断方法や活かし方
ストレングスファインダーとは?資質や強みを知る|診断方法や活かし方こんにちは、なずなです。就活や転職活動の時に自己分析をした経験はあると思いますが、そういった人生の岐路以外に自分の分析をしたことがありますか?私自身占いが好きなので占いは見る
2021/03/14 00:35
忙しくてもできる副業のための時間管理術【隙間時間・朝活】|体験談
忙しくてもできる副業のための時間管理術【隙間時間・朝活】|体験談こんにちは、なずなです。ワーママは仕事と家庭のことでもやることに追われていますよね。。私もワーママなりたての頃は毎日があっという間でした💦そんな中ブログやライタ
2021/03/07 15:34
【病児保育】ワーママは登録必須! 登録方法や両立のための使い方
【病児保育】ワーママは登録必須! 登録方法や両立のための使い方こんにちは、なずなです。ワーママの1番の心配事、それは子どもが体調を崩すこと、ではないでしょうか?こどもの身体も心配だし、仕事中の保育園からの呼び出しにもソワソワ、、欠勤となると
2021/03/05 14:25
うまくいかない!3才からのトイレトレーニングの進め方|シール活用法
うまくいかない!3才からのトイレトレーニングの進め方|シール活用法こんにちは、なずなです。育児って学校で教えてもらったりしてなくて、その時その時が初めての連続!いつも迷ったり悩んだりしています。我が家の娘は3歳。イヤイヤ期もなんとか穏便に?
2021/02/28 19:21
モンテッソーリ教育とは?特徴とメリット ネットで買える教具
モンテッソーリ教育とは?特徴とメリット ネットで買える教具こんにちは、なずなです。普通に生活していると教育について触れる機会ってほんとにないですよね。子どもができてから、どんなふうに育てよう?と悩んだり。。本屋さんにいくと教育本コーナーには
2021/02/27 07:15
【片付け大作戦】ずぼらなワーママが「ときめき」で片付けをしてみた|計画編
【片付け大作戦】ずぼらなワーママが「ときめき」で片付けをしてみた|計画編こんにちは、なずなです。よく雑誌とかテレビとかに出るお家ってすごす片付けられすぎてない?!と思いませんか?そんなにモノないのおかしくない?!特に子どもがいるとおもちゃや
2021/02/25 18:33
【読書レビュー】エッセンシャル思考を身につけてシンプルに生きよう
【読書レビュー】エッセンシャル思考を身につけてシンプルに生きようこんにちは、なずなです。今の時代、情報にもあふれ、仕事でもプライベートでも様々な選択肢があります。手が届きやすいことが多いが故に「選択」疲れになっていませんか?私もそうです。本
2021/02/22 17:40
【NG行動5選】あなたもしてない?時短勤務は人間関係がすべて!
【NG行動5選】あなたもしてない?時短勤務は人間関係がすべて!こんにちは、なずなです。3歳の娘を育てながら、正社員時短で働いていて、娘が7ヶ月の時から保育園に通っています。時短勤務のワーママの1番のストレス、気になるのは職場の人間関係。時短
2021/02/16 07:08
【年の差夫婦】結婚は幸せ?悩みや不安・後悔はない?楽しく過ごすコツ
【年の差夫婦】結婚は幸せ?悩みや不安・後悔はない?楽しく過ごすコツこんにちは、なずなです。我が家は歳の差夫婦。主人は12歳年上です。実は周りの友人も歳の差夫婦が割と居て、増えてるのかな?と勝手に思っています。実際自分が歳の差夫婦になるまでは
2021/02/14 20:33
【読書レビュー】”覚悟の磨き方”で天才思想家・吉田松陰を知る
【読書レビュー】”覚悟の磨き方”で天才思想家・吉田松陰を知るこんにちは、なずなです。今回は読書レビューです。珍しくビジネス書や育児書ではありません。。。!▼今回の本はこちら覚悟の磨き方 超訳吉田松陰この本でのテーマは「吉田松陰」「尊敬する人
2021/02/12 17:43
バレンタインはチョコファウンテンで盛り上がろう|おすすめ材料と注意点
バレンタインはチョコファウンテンで盛り上がろう|使い方やおすすめ材料こんにちは、なずなです。2月は他の月より短いですが、イベントが多くて楽しい月ですね。今回はバレンタインに家族やお友達とも盛り上がれる「チョコファウンテン」をご紹介します。チ
2021/02/07 19:22
時短勤務はいつまで?フルタイムへの切り替えタイミングの見極め方
時短勤務はいつまで?フルタイムへの切り替えタイミングの見極め方こんにちは、なずなです。飲食業で正社員時短勤務をしています。3歳の娘がいて、保育園に預けて働いているのですが、そろそろ働き方変えるかな?そんな時期に差し掛かっています。育休明けの
2021/01/31 21:44
【おすすめ読書】共働きファミリーの仕事と子育て|出産〜小1の壁
【おすすめ参考書】「共働きファミリーの仕事と子育て」両立のためには?|出産〜小1の壁こんにちは、なずなです。妊娠出産、子育てというと、その世界に入ってみないと本当に未知なことばかりです。個人的には高校の教育課程などにそういったカリキュラムを
2021/01/28 22:54
子どもが喜ぶバレンタイン!レシピとアイデア【100均グッズ活用】
子どもが喜ぶバレンタイン!レシピとアイデア【100均グッズ活用】こんにちは、なずなです。年を越したら周りはもう恵方巻きとバレンタイン商戦の準備!毎年多くの百貨店やイベントスペースがバレンタイン一色になります。今回はこどもと一緒にバレンタイン
2021/01/24 20:12
バレンタインプレゼント|パパと子どもへ!【ママにもご褒美を】
バレンタインプレゼント|パパと子どもへ!【ママにもご褒美を】こんにちは、なずなです。バレンタインといえば、女性から好きな男性にチョコを贈る!というのが日本の一大イベント。最初はチョコを作る会社の戦略のひとつだったようですが、日本では本当に馴
2021/01/17 09:03
節分とは?由来と縁起の良い食べ物|子どもとの楽しい過ごし方
節分とは?由来と縁起の良い食べ物|子どもとの楽しい過ごし方こんにちは、なずなです。お正月を過ぎるとイベントが目白押し…!と感じるのは私だけでしょうか?子どものころは学校の行事が面倒で仕方なかったのですが、今考えると行事やイベントって子どもだ
2021/01/16 18:56
こどもが成長すると仕事が楽になる?0歳から3歳を検証|ワーママ経験談
こどもが成長すると仕事が楽になる?0歳から3歳を検証|ワーママ経験談こんにちは、なずなです。多くのワーママは保活を勝ち抜くために0歳、1歳で保育園に預けると思います。私も娘が7ヶ月で保育園、仕事復帰しました。今では3歳になり、元気に走り回っ
2021/01/12 12:18
【ふるさと納税】仕組みやメリットは?何がお得?返礼品も楽しみに!
お得なふるさと納税。税の事や確定申告って難しそうで良く分からない…自治体に寄付しながら自分の節税にも繋がる、返礼品も楽しみ!悪い事はひとつもありません。どんな仕組みで、どうやって始めるの?主なサイトなどもご紹介します。是非ふるさと納税を始めて見てください。
2021/01/05 06:44
【ふるさと納税】定期便はコスパがいい!メリットと九州人のおすすめ
【ふるさと納税】定期便はコスパがいい!メリットと九州人のおすすめこんにちは、なずなです。昨年から始めたふるさと納税。年末にバタバタして選んでしまったため、他にも気になるものがチラホラ、、Twitterで見ていると、定期的に食材が届く「定期便
2021/01/04 05:57
【読書レビュー】リッツカールトンが大切にするサービスを越える瞬間
【読書レビュー】リッツカールトンが大切にするサービスを越える瞬間こんにちは、なずなです。今日は自分の仕事の勉強としての読書!サービス業の中でも「ホテル」はしっかりとしたサービスと気遣いを必要とされる、格上のイメージです。特に外資系のホテルは
2020/12/30 08:05
【2021コロナ】家族でおすすめお正月の過ごし方|オンライン参拝
例年とは違うお正月。コロナ禍で初詣は行けない。初売りにも行けない…おこもり正月。そんな今年のお正月、家族で楽しく過ごすにはどうしたらいい?せっかく家族水入らずで過ごせる機会。だらだら過ごすだけでなく、子どもも一緒に楽しく過ごせるおすすめ案をご紹介します。
2020/12/27 06:49
喜ぶ子どものために!クリスマスプレゼントの渡し方と楽しみ方
喜ぶ子どものために!クリスマスプレゼントの渡し方と楽しみ方こんにちは、なずなです。12月に入ると親の頭を悩ませるのがクリスマスプレゼント。一方こどもにとっては大事なイベント。自分が小さいころは夏あたりから「このおもちゃが欲しい」と父に伝えて
2020/12/20 16:18
【読書レビュー】アドラー子育て「育自の教科書」勇気づけの子育て?
【読書レビュー】アドラー子育て「育自の教科書」勇気づけの子育て?こんにちは、今日は育児書の読書レビューです。特に熱心に育児に力を入れているわけではないですが、育児の考え方はほんとに幅広い!「〜法」「〜育児」と見る度、自分はどんな育児をしてい
2020/12/20 14:51
時短勤務は昇進できない?実態を調査!ワークライフバランスって?
時短勤務は昇進できない?実態を調査!ワークライフバランスって?こんにちは、なずなです。飲食業12年目、今は時短勤務正社員でカフェでワーママをしています。3歳の娘は保育園通い。身体も丈夫になってきて、保育園からの呼び出しはほとんど無くなりまし
2020/12/19 17:41
転園どうする?ワーママも幼稚園の選択肢はある?【割合や実体験を調査】
転園どうする?ワーママも幼稚園の選択肢はある?【割合や実体験を調査】こんにちは、なずなです。ワーママにとって働けるかどうかを決める保育園入園問題は重大!認可保育園の競争率があがり、認証保育園や私営の保育園などに預ける場合も。中には2歳や3歳
2020/12/16 16:32
年賀状デザインどうしよう!困ったあなたにおすすめサイト6選す
年賀状デザインどうしよう!困ったあなたにおすすめサイト6選こんにちは、なずなです。年末年始は仕事もイベントもあってバタバタ〜!年賀状も書かなきゃ!と思いつつ12月💦ただ大事な新年の挨拶、焦って作って変な年賀状出したくない、、
2020/12/12 07:16
ママ友に年賀状出さなくていい!【書く場合は?辞めたいときは?】
ママ友に年賀状出さなくていい!【書く場合は?辞めたいときは?】こんにちは、なずなです。年の瀬は慌ただしいですね。ワーママは仕事や家事でも年末行事でバタバタしがち。その中に年賀状の準備、ありますよね。実家義実家や親戚、友人…ただでさえ気を遣い
2020/12/07 06:40
時間がない!忙しい朝にイヤイヤ発動!困ったワーママに対処法5選
時間がない!忙しい朝にイヤイヤ発動!困ったワーママに対処法5選こんにちは、なずなです。飲食業時短正社員をしながら、バタバタワンオペで3歳の娘を育てています。ワーママの朝は自分や家族の朝ごはんや準備でバタバタ!ただでさえ時間がないのに、イヤイ
2020/11/30 22:28
【読書レビュー】共働き夫婦関係の悩みに「頭のいい夫婦の気配りのすすめ」
【読書レビュー】共働き夫婦関係の悩みに「頭のいい夫婦の気配りのすすめ」こんにちは、なずなです。共働きの夫婦は、お互いに仕事もあり育児もあり毎日バタバタして過ごしていませんか?私はそうなのですが、なかなかお互いを思いやって話したり、ゆっくり時
2020/11/28 17:20
子どもと楽しめるガチャガチャのあるレストラン【キッズメニューも】
子どもと楽しめるガチャガチャのあるレストラン【キッズメニューも】こんにちは、なずなです。ワンオペで仕事育児をしているので、限界だーー!という日は外食をして気を休めています。外食の良いところは美味しいものも食べられるし、準備や片付けがなくて楽
2020/11/25 16:44
毎年来る結婚記念日!プレゼント何がいい?【子どもと手作りも】
毎年来る結婚記念日!プレゼント何がいい?【子どもと手作りも】こんにちは、なずなです。飲食業正社員時短勤務で、3歳の娘をほぼワンオペで育てています!毎年くる結婚記念日、プレゼント用意していますか?毎年ともなると、なかなかネタに尽きますよね&#
2020/11/24 18:35
【結婚記念日】子どもと一緒に楽しくお祝い!過ごし方どうする?
【結婚記念日】子どもと一緒に楽しくお祝い!過ごし方どうする?こんにちは、なずなです。ワンオペで3歳の娘を育てています。2020年12月で結婚5年目に入ります。6.7年お付き合いをして結婚したので付き合いはもう12年以上。それでも結婚記念日は
2020/11/22 18:22
【もう限界!】仕事との両立に悩むワーママにメンターが必要な理由
【もう限界!】仕事との両立に悩むワーママにメンターが必要な理由こんにちは、なずなです。ワーママの頭は仕事家事育児の事でいっぱい!仕事と家庭の両立に悩んでいたり、ワーママという立場での人間関係などに悩んだら「メンター」に相談してみることをおす
2020/11/18 14:28
【働き方】ワーママも副業できる?家事仕事育児の隙間時間活用!
【働き方】ワーママも副業できる?家事仕事育児の隙間時間活用!こんにちは、なずなです。仕事も時短だし、育児もなれて落ち着いてきた。この情勢だし、こどもの教育費、自分たちの生活費、、ぼんやりとした不安もあり、何か副業などできないかなと考えたりし
2020/11/15 08:32
【2020】ワーママ電動自転車試乗して比較した道のり公開
【2020】ワーママ電動自転車試乗して比較した道のり公開こんにちは、なずなです。電動自転車はワーママの味方!時短をするには必須のアイテムです。私も娘が3歳になる頃、やっと購入しました!そんな購入の様子を参考になればとまとめました。購入したも
2020/11/11 20:23
自転車ワーママにおすすめ!絶対濡れたくないレインコートはこれ
自転車ワーママにおすすめ!絶対濡れたくないレインコートはこれこんにちは、なずなです。雨の日の保育園のお迎え、困りますよね💦ただでさえ時間に追われているのに、レインコートを用意したり、傘を用意したり、、日頃から自転車移動のワー
2020/11/07 13:13
多すぎる保育園行事、本当は行きたくない?!ワーママの事情と本音
多すぎる保育園行事、本当は行きたくない?!ワーママの事情と本音こんにちは、なずなです。娘が保育園に入るまで、保育園って何しているの?イベントや行事は何があるの?全く知りませんでした(自分は幼稚園出身)仕事復帰と共に、下記はワーママを地味に悩
2020/11/04 06:46
仕事がつらい・・限界!ワーママの疲れる理由と心が軽くなる対処法
仕事がつらい・・限界!ワーママの疲れる理由と心が軽くなる対処法こんにちは、なずなです。ワーママは、仕事・家庭・自分の事・学校保育園のこと、いろんな顔を持っていて、その場その場で自分自身でもびっくりするほど違う面が出てきます。毎日目まぐるしい
2020/10/26 00:05
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、なずなさんをフォローしませんか?