ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
コタの芸術作品・16
コタがダンボールでテレビを作った。 すごく上手だが、テレビ画面がホラー…。 ※コタが言葉を指定し夫が
2023/03/30 01:27
やりたいように
フード付きのトレーナーを後ろ前に着たコタ。 「ぼくはこれがいいんだ。やりたいようにやるんだ!」と力強く宣言したので、 家だしいいか、とそ
2023/03/30 01:21
かえうた
「アナと雪の女王」の歌「レットイットゴー」にハマっているコタ。松たか子さんバージョンの方である。 なんでも我流にアレンジするコタは、もちろんレットイ
2023/03/30 01:15
絵本
コタに絵本を読んであげていた時。 次のページをめくるときに 「このドアから誰が出てくるのかな~?誰だろう~?コタは誰だと思う~?」と 抑揚をつけて大げさに煽って
2023/03/27 20:38
広がる世界
子どもを育てていると、家の中に籠りっきりになったり自由に動けなかったりと行動範囲が狭まることもあるけれど、 私はそんな時でも自分の世界がどんどん広くなるのを
2023/03/26 22:04
コタの芸術作品・15
せなけいこさんの「ねないこだれだ」が大好きなコタ。 好きが高じて、コタ版「ねないこだれだ」を自作したようだ。 ねないこ だれ
2023/03/25 21:52
きらいなひと
コタを叱った後、いつものように「お母ちゃんはコタのこと大好きだよ。コタを叱ることはあっても、嫌いになることは絶対無いんだよ」と話していたら、 コタに「ま
2023/03/25 21:17
就寝時・2
こういう時もある。
2023/03/23 00:33
就寝時
いつもこうなる。
2023/03/22 23:38
動詞
花粉症のコタは目薬を使用中。 いつも。 ↓ と、目薬はへっちゃらのコタ。 しかし今朝。 ↓
2023/03/17 14:13
マスク生活
マスクの規制がなくなり、「ああ本当にマスク生活が終わったんだなあ…」と感じたのは国技館の相撲中継。 みんな声出してるー! 声援聞こえるー! 弓取式の
2023/03/17 13:22
こじらせている大人
先日勢いにまかせて書いたけど(私が解放されたこと、そして芽生えた想い)、私、こじらせているなあ。 これはいわゆる夜中に書いたラブレター、中二病ってやつだ
2023/03/17 13:11
いろんな人に出会う
保育園の加配の先生に、コタが耳鼻科に行った時の話をしたら、 ↓ 5歳児の悲痛な叫び (2023 3/12) 「色んなタイプの人に会うのも、コ
2023/03/14 15:15
私が解放されたこと、そして芽生えた想い
私が大人になって解放されたこと、それは「誕生日を祝う」こと。 子どものころは、誕生日は皆に「おめでとう」と言われるしケーキも食べられてプレゼントももらえ
2023/03/14 14:34
今朝の風景
7時起床で8時までに朝食を食べ終わると決まっている我が家だが、 休日は「まあいっかぁ…」と私が独断で判断し、7時すぎまで眠りこけようとする。 で
2023/03/12 22:58
すき
夜みんなでお布団に入って、 恒例の コタ「ととすきー。まますきー。妹ちゃんすきー」 夫「とともコタ好きー。妹ちゃんも好きー。ママも好
2023/03/12 21:55
カナダにて。
昔カナダで、インド人がやっているピザ屋でネパール人に間違えられたことがある。 カナディアンロッキー 美しき「マウント・アシニボイン」
2023/03/12 21:31
5歳児の悲痛な叫び
コタが目がかゆいと言うので、耳鼻科に連れて行った。 いつも風邪や予防接種の時にお世話になる町の小児科では、こんな感じでコミュニケーションを取ってコタ
2023/03/12 01:34
幸せポテト
みーつけた💛
2023/03/09 12:37
ミニプリン落下から見る成長
お夕飯のスペシャルデザート、ミニプリンを食べていたコタ。 私は「まっすぐ前を向いて食べようね。横向いていると落ちちゃうからね」と再三注意しており、コタも
2023/03/08 11:31
商売人の気持ち
昨日、保育園全体でお店ごっこをし、園児たちはそれぞれ自分で作った折り紙や電車や紙のお寿司などを売ったらしい。 そんな中でのコタの様子。
2023/03/08 10:51
忘れてはいけないこと
3歳のコタに「自閉症スペクトラム」と診断が下りた時、 主治医の先生に 「良いところにいっぱい目を向けてあげてください。出来ないことの方に目が行っちゃいが
2023/03/08 10:15
来年度(年長さん)の加配について
2月半ばの病院の診察で、主治医に「(多動、癇癪、パニック、コミュニケーションの部分で)年長さんも加配をつけたほうがいい」とアドバイスをされた。 それを保
2023/03/07 14:31
てあらい やりかた表
自宅での手洗いが雑なコタ。 保育園のやり方に合わせようと思い、先日の保育参観時に、教室の手洗い場に「手洗いのやり方の表」があったので写真を撮らせても
2023/03/07 14:02
希望の言葉
〈コタが重症新生児仮死で生まれて緊急搬送された病院で、低酸素性虚血性脳症と診断が下りた時に先生に言われたひとこと〉 「子どもの脳はすごい力を
2023/03/07 13:52
おひなさま
コタはお雛様が好き。 プリンセスみたいで可愛いから、らしい。 でも桃の節句が終わり、次は兜を出す番。 しかしコタは寂しくてたまらない様子
2023/03/06 14:53
ハイパー記憶力
3月に入り、寒さは少しづつ緩み始めている。 でもまだまだスキー場で遊びたいよねー♪と家族で話していたら、 コタが「いちがつ、よんの日にいったスキ
2023/03/06 14:36
正論で叱られる・2
親が約束を守らないのは、非常にいけないことだと思う。 私はようやく起き上がり、コタと話をして自分の非を詫びようと思った。 すると、寝室を出て行っ
2023/03/06 14:13
正論で叱られる
毎朝7時起床の我が家。 コタはルールを守る子なので、7時きっかりに起きる。 でも私はなかなか起きられない。 時計の長い針が12を過ぎ、コ
2023/03/06 13:59
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、うまおさんをフォローしませんか?