ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大晦日
カラーリーフと白い小花の寄せ植え。 ヒューケラたちが弱ってる…。春になると元気になるかな?? 植えるもの次々枯れていく魔の花壇。 ところがアークトチスオペラホワイトには居心地良いみたいでどんどん株が大きくなった。 鉢植えコニファーの株元に植えたビオラ。 コロナ&寒波のため帰...
2020/12/31 22:25
フシギ色
現在、自家採取した種からビオラを育てている。 親は真っ白フリルだった。 1年前その真っ白フリルの苗を購入し地植えにしたのだけど、すぐに何者かに食べられまくってボッロボロの無惨な姿になってしまった。 まともな花はほとんど無かった。 せめて種を採って次はキレイに咲かせようと思っ...
2020/12/30 22:08
うさぎの子はうさぎ
自家採取した種から育てたうさぎビオラ。 次々開花しています。 親と同じうさぎで可愛い。 少しずつ色が違うようなので、寄せ植えにしてグラデーションを楽しもうかな。 今日は仕事納め。 仕事納めだろうがなんだろうがそんなことは植物たちにとっては何の関係もなく、 私の事情も気持ちも...
2020/12/29 21:28
2020年12月のバルコニー
雨上がりのバルコニーガーデン。 購入した花台と観葉植物を置いて賑やかになってきた。 室内には小人の祭りとヒポエステス。 後は何種類か多肉を置きたいところ。 でも…この1ヶ月でたくさん買ったし…、 春まで我慢しよう。 とりあえずこれでバルコニーガーデンの原型ができたような、一...
2020/12/28 21:17
緑
私の今年の漢字は「緑」です。 何年も迷って、やっと購入したクリスマスツリー。 室内の観葉植物。 徒長してるので、日光浴をして回復しようと頑張っている。 キッチンの癒やし、ポトス&シュガーバイン。 玄関のコニファー。1年でずいぶん立派になった。 今年制作した中で一番の大作は夫...
2020/12/25 22:40
いつまでも可愛いプリムラジュリアン
ずっと派手な色が苦手だと思ってたプリムラだけど、1年前にバラ咲きプリムラジュリアンを見つけ、それまでのイメージとは違う柔らかい色合いに惹かれて購入した。 ブルーベリームースという名で、薄紫色が可愛かった。 しかも花期が終わるまでずっと変わらず可愛い。 時々古くなった花を切っ...
2020/12/25 07:24
親と違う子ビオラ
ビオラの種を採って育てても、親とは違う色の花が咲くらしい。 っていうのはあらかじめ調べて知っていたけど、 ホントに全然違う! オレンジじゃないし。 ニュアンスカラーでお気に入りだった、あのオレンジにまた会えたらと期待していたのだけど…。 全然オレンジが見あたらない。 これは...
2020/12/23 19:35
我が家のビオラたち
元気に花数増やし中の我が家のビオラたち。 キビのお昼寝 心音ブルー レッドキャップシェードと雪うさぎ ブルースワール ネット購入したものも全部可愛い。 注文したのが10月15日。その時点で売り切れが結構あったからもっと早く予約するほうが確実だね。 忘れないよう手帳にメモ...
2020/12/21 21:08
種蒔きビオラ開花
今年の春初めてビオラの種取りに挑戦した。 9月17日、少し秋の気配を感じ始めた頃に種蒔きを行った。 種からビオラを育てるのは初めて。 そのビオラが今日、やっと開花した! 蕾を発見してから咲くまでが長かった。 苗からのビオラは早くからたくさん花を咲かせているというのに。 種蒔...
2020/12/20 20:28
夏に怯える
やがて来る夏の猛暑。すでに今から怯えて、サンシェードを検索しまくっていた。 日本に大寒波が来てる真っ最中だというのに。 屋根がない夏のバルコニーは暑い。 あの厳しい直射日光に植物たちは耐えられるのだろうか? そこが一番心配。 日光対策を悶々と考え中。 バルコニーを南国リゾー...
2020/12/19 19:05
これからの計画
クリサンセマム スノーランドが咲き始めた。 目標のお花畑みたいになるにはまだ当分かかりそう。 朝切ったプリムラジュリアンとイベリスはリビングに置いて楽しむ。 もうすでに萎れていて1日しかもたないけど。 ポトスと一緒にハンギングしたシュガーバイン。どんどん伸びてる。 1年前屋...
2020/12/17 22:03
YouTubeを楽しもう!
スター 朝日新聞出版 Digital Ebook Purchas 今読んでいる本。 朝井リョウさんの新刊「スター」 これを読むと今まで積極的に観ることはなかったYouTubeが急に観たくなる。 今まで私の生活にはあまり浸透していなかったYouTube たまに調べたいことがあ...
2020/12/14 19:21
私の多肉歴
20代の頃サボテンを育てていた。 当時、毎月1種類のサボテンが送られてくるというサボテン定期便に申し込んでいた。 確か12回コースだったと思う。 今思えばどれも高品質の綺麗なサボテンばかりだったなと思う。 しかし、綺麗なのは最初のうちで、成長につれて不格好になったり、変色し...
2020/12/13 21:07
多肉について考える
バルコニーに多肉を置きたいと考えている。 理由はオシャレっぽいから。 ガーデニングって、花よりもグリーンやカラーリーフ、観葉植物が多めのほうがオシャレに見えるんじゃないかと思って。 さらにそこにいくつか多肉を組み込むとさらにさらにハイレベルなオシャレ感を出せるんじゃないかと...
2020/12/11 19:05
行ってきますのビオラ
バルコニーガーデンを初めたら玄関先の花たちのことが疎かになるんじゃないかと懸念していたけどそんなことは全然なかった。 出勤時に植物たちをチェックして必要があれば水やり。 花がら摘みも液肥も必要に応じて。 バルコニーがあっても玄関先植物のお世話は変わらず続けていけそう。 今は...
2020/12/09 08:08
この冬のバルコニーはこのメンバーで
バルコニー用に苗購入。 去年初めて買ったプリムラジュリアンバラ咲きがとても可愛かったので、今年も!と思ってホームセンターへ行き、迷いに迷って選んだ3つ。 ギュッと寄せ植えしたい。 コンテナに植えてお花畑みたいにいっぱい花を咲かせたい、クリサンセマム。 花ばかりじゃなくグリー...
2020/12/07 20:06
ポトス、ハンギング
やっとマクラメのプラントハンガーが仕上がった。 キッチンに吊していい感じ。 1週間くらい前に材料を購入したものの紐が足りなくてなかなか始められなかったのだ。 編み物のように途中で足りなくなったら買い足すという訳にはいかないんだね。 木曜同じ紐を購入して土曜日に一気に作り上げ...
2020/12/06 06:42
イベリスって…
バルコニーの花たちはどんどん花を咲かせています! イベリスの比率が高くなりそうなので適当に切ってリビングに飾ってみたり… イベリスは初めてなので、育て方などネットで調べてみた。 でも…、3回読んだけどよく分からなかった(汗) 結局一年草なの?多年草なの? 冬も咲くの? 大き...
2020/12/04 21:50
ガーデニングとの出会い
全てガーデナーの方には、ガーデニングに出会った瞬間、運命の出会いというものがあったことだろうと思う。 その運命の瞬間、ガーデニングに魅了された瞬間に、その後長く続くガーデニングの道に一歩踏み出すことになるのだ。 8年くらい前だったと思う。 近所のちょっとしたイベントでマリー...
2020/12/03 17:22
2020年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、北極猫さんをフォローしませんか?