chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tomobeer
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/20

arrow_drop_down
  • (THISIS)SHIZEN ディス イズ シゼン☆烏丸御池

    諸事情ありまして、会社の友達と新風館へ。緑が綺麗🌲私にしては珍しく気になってたカフェに行く事に☕️カフェと植木屋さんが一緒になったお店『(THISIS)SHIZENディスイズシゼン』店の真ん中に大きなオブジェがありその横は植木🌳苔玉もたくさん売ってます。山椒ビールが気になりつつも飲めへんかったし映えるアイスクリームを注文したら目の前で葉っぱをつけてくれはった🌱「IceBouquet/MIX」1,700円と「Lemonade」650円を2人でシェア花の色が選べるんやけど、お花はなんとアンコなんです。コーンの中がアイスでアンコとアイスって合うのね🍨甘くないし私でも食べれました🌸何より映えるようにアイスを立てれる台や苔玉が置いてあり...(THISIS)SHIZENディスイズシゼン☆烏丸御池

  • 餃子の王将☆豚辛ラーメン手作りカレー醬味

    餃子の王将の5月限定メニューを食べたくて『餃子の王将太秦店』へ。仕事で遅れてくるビール好きさんを待ってる間に「ジャストサイズニラレバ」343円と「生ビール」418円🍺ビール好きさんはレバーが苦手やけど、私は好きなのよね「ジャストサイズ豚キムチ」341円ビール好きさん到着で「餃子」297円🥟「ジャストサイズスゴ辛チキン」385円はビールが進む「ジャストサイズ天津飯」337円そして5月限定メニュー「豚辛ラーメン手作りカレー醬味」750円に「ナチュラルチーズ」189円をトッピングぅ隣のテーブルの人も同じの食べてはったんやけどチーズトッピング出来るって知らはらへんかったようで、食べ始めてはったけど追加してはった🧀豚辛ラーメン美味しかった🍜5月中にもっ...餃子の王将☆豚辛ラーメン手作りカレー醬味

  • 久しぶりのトリキ☆西院

    久しぶりにトリキの行きたくなり『鳥貴族阪急駅前店』へ🐓「北海道と大地のポテトサラダ」360円「みたれ」360円、「つくねたれ」360円「ささみ塩焼き(岩塩わさび)」360円「手羽先塩」360円珍しく「もも貴族焼たれ」360円ネギがいらんといつも注文せえへんねんけど、大きくて美味しいね😋「ふんわり山芋の鉄板焼」360円「とり天ー梅肉ソース添え–」360円梅肉苦手やのに、このソースは好きやねん「とり釜飯」360円「とり白湯めん」360円そういや昔は生ビールが一番搾りやったのに、今はプレモル金麦があるからまだマシなんやけど、変わった時の衝撃を思い出したwそして何故かそのまま向かいのマクドへ家に帰って「ごはんチキンタツタ油淋鶏チーズ」を食べてしまったごはんバーガーって初めて食べたけ...久しぶりのトリキ☆西院

  • 最近のノンアルコールでランチ

    珍しくアルコールなしでのランチ3軒🍙母の四十九日の翌日、従兄とイオンモール京都五条にある『和食甘味かんざし』へ。二日酔いやったのと、この後用事があったしアルコールはなしで「夏目御膳」1,180円鯖煮に唐揚げ、トロロがついてるのも良かったです🍱お次は龍安寺商店街にある『とんぼの家』は日替わりでお店が変わります。金曜日は『カフェしまえなが』今人気のシマエナガだらけ🪿「おにぎりランチ」700円選べるおにぎりの味はちらしと鯖🐟おかず2品に季節のスープ🍲「コーヒー」350円全てが優しいお味で美味しかったです健康診断後のランチはいつもアルコールありきやったのに歯医者を予約してしまい断念🦷て、事で普段行く機会がない『コメダ珈琲店』。時間的に...最近のノンアルコールでランチ

  • 昇仙で夜やのにランチ☆太秦

    ここのところ臨時休業とかで行けてへんかった『昇仙』(太秦)へ。「焼餃子」290円「春巻」880円このタイプの春巻きは京都の町中華ならではかな?久々に食べたけど美味しい😋「海老のチリソース」980円夜でも注文できる「昇仙ランチ」950円は唐揚げ、焼豚、酢豚、八宝菜がワンプレートになっててボリューミー去年食べた夏季限定の「冷麺」は春雨が入ってるのが面白い。いつから始まるんやろな?昇仙で夜やのにランチ☆太秦

  • サイゼ飲み

    最近、サイゼリヤで1人飲みするのが流行ってるとか。と言いつつ1人でなくビール好きさんと『サイゼリヤ京都四条烏丸店』待ち合わせとりあえず「赤ワインデカンタ小」200円を飲みつつ見回してみるとおひとり様が確かに多いですね👀「ラムのランプステーキ」870円は硬くて切るのが大変でも、美味しい😋意外と食べてる人が多くて髪振り乱しながら切ってる人もいたwかと思えば楽々切ってる人もいたし部位なのか?コツなのか?「白ワインデカンタ小」200円ビール好きさん到着したし友達オススメの「ムール貝のガーリック焼き」400円「生ハムとモッツァレラ盛合せ」500円「ソーセージピザ」400円🍕「ポップコーンシュリンプ」300円また別の日に今度は1人で『サイゼリヤ京都西院駅前店』でランチ歯...サイゼ飲み

  • 喜楽☆太秦

    嵐電帷子ノ辻駅辺りで22時過ぎても飲めるとこって探して行ったのが『喜楽』昔ながらの炉端焼きのお店です。「シマアジ造り」850円はコリコリ🐟選べる「おでん3品」450円は厚揚げ、大根、すじ🍢「カキフライ」850円🦪「鳥ポン」550円久々に来たけど変わらず大きなしゃもじで飲み物や食べ物を提供してくれはる生ビール2杯はなかなかの迫力でしたやから撮り損ねた喜楽☆太秦

  • 京都餃子大作戦からの飲み歩き

    昨日はムッチャ天気が良かったし岡崎公園でしてる『京都餃子大作戦Withお肉』(5/5まで)に行ってきました〜700円のチケットを買い、どこも並んでるし比較的並んでへん『餃子専門店龍神屋』の「ずわい蟹餃子」を買いました🦀ちょっとボケてるけど、カニの身がそれなりに入ってて美味しかったですチケット2枚買ったしお肉の方で「りょうたの手羽先」日陰に座っててんけど、人混み嫌いさんと一緒やったし三条大橋まで戻り朝から飲めるという『お酒とごはんCHOTTO』でちょい飲みカーテンで仕切られた個室に通されハッピーアワーの「生ビール」500円「お刺身盛合せ」1,500円友達から教えてもらった三条大橋近くのがんこの隣にある『肉汁製作所餃子のかっちゃん」喫煙OK🚬生ビールの暖簾がかかってる個室に通さ...京都餃子大作戦からの飲み歩き

  • 餃子の王将のスゴ辛チキン復活

    夜飲みに行けへんかった頃は15時とかの中途半端な時間に飲みに行っておりました。やから『餃子の王将』とかの通し営業されてるとこがありがたかったです。その頃は「ジャストサイズ餃子」159円や「ジャストサイズ唐揚げ」363円「焼豚」495円なんかを注文。焼豚はミニサイズもあるんやけど注文できる時と出来ひん時があるねん。なんでやろ?〆は「焼きそば(醤油)」506円や「味噌ラーメン」506円「こってりラーメン」638円王将のこってり食べてみよ〜言うて注文したけど生ニンニクのっててびっくりした🫢2人でシェアしてます。この後晩御飯食べなあかんしね夜飲みに行けるようになってからは「餃子」297円は1人前を注文するようになりました。後は色々食べたいしジャストサイズやけどねビール好きさんは苦手やけど、私が食べたくて「ジャスト...餃子の王将のスゴ辛チキン復活

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tomobeerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tomobeerさん
ブログタイトル
京都飲み歩き記録
フォロー
京都飲み歩き記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用