ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【これで脱出!】就活が長期化する理由を採用担当者が本音で解説
なぜ、自分だけがこんなにしんどい思いをするのか?就活が長引く中、友人たちが次々と内定を得ていくと、もうやってられないですよね。 厳しい言い方をしますが、今あなたが感じている憂鬱状態は、就活を成功させない限り、解放されることはありません。 私
2025/05/25 13:05
【どうしたらいいの?】研究で忙しくて就活ができない場合の対処法
「研究が忙しいから、就活する暇がないんだ!」っと叫びたくなる気持ちはよくわかります。日々データ取りをしているから、簡単には休むわけにはいかないですもんね。 研究に没頭する日々を送る学生や院生にとって、就職活動との両立は大きな壁として立ちはだ
2025/05/06 23:59
AI面接官の合格基準を知れば内定率UP!【採用担当が教える攻略法】
今度のWeb面接がAI面接官だと知らされた場合、一体何をどう気をつけたらよいのか、疑問ですよね。 ChatGPTの登場で企業の採用活動は大きな変化を迎えております。特に人工知能(AI)を搭載した面接官は、現代の採用面接における新たなツールと
2025/05/05 13:00
【高初任給の罠に注意!】新卒で企業へ飛び込む前に必ず知るべきこと
最近のニュースや新聞である企業の初任給が30万になった、あるいは40万を超えたと聞いたことはないでしょうか。 このように新卒として社会への第一歩を踏み出す際、ひときわ目を引くのが「初任給が高い」という魅力的なキーワードです。しかし、この一見
2025/03/27 22:19
【新卒エンジニア未経験者向け】仕事内容やスキルをわかりやすく解説
「新卒でエンジニアになりたいけど、未経験だから不安…」、そんな悩みありませんか? そこでエンジニアとは何か、どんな仕事内容やスキルが必要になるのかわかりやすく解説します。そして、年収は高いのか低いのか、新卒からのキャリアパスはどうなっていく
2023/09/18 11:03
インターンに行かないと就職できないって本当?【採用者回答】
「25卒だけど、一度もインターンシップに行ったことがない」、これってヤバイの? そんな疑問にお答えします。 『そうですね、ハッキリ言ってヤバイっす(笑)』、私は大手企業の新卒採用に15年以上たずさわっている『はれきち』と申します。インターン
2023/09/08 16:38
【嘘はバレるの?】他社の選考状況を教えてください【正しい答え方】
あなたは面接官に「他社の選考状況を教えてください」と聞かれたら、どのように答えますか? 正直に全落ちたことを伝えるべきか、それとも1件内定をもらっていると嘘をつくべきか...。 やはり、嘘はバレるので、正直に答えた方がよいのでしょうか? 私
2023/08/27 23:31
【10月内定なし】あきらめるにはまだ早い!採用者側の視点で断言
「もういい加減ヤバい」と頭では思っていているが、こころのどこかで「もうなるようにしか、ならん」と割り切りがでるころではないでしょうか。もう今さら自分がダメな理由を考えて、どうのこうのと自己分析はしたくないですよね。 そんなあなたに朗報があり
2023/08/17 11:23
【どうする!】大学の先生から企業紹介されたけど受けた方がいいの?
大学の先生や研究室の教授から「○○企業を紹介できるが、受けてみるか?」あるいは「○○企業なら知り合いがいるから受けてみたら?」といわれ迷っていませんか。 ・あっさり断るべきか ・ちょっと興味あるので受けてみるか ・受けたらもう断れないのか
2023/07/16 09:42
【結論!】Fランク大学の理系はどこへ就職すればよいのか?【採用者回答】
難関大学の理系出身だと正直、就職は楽勝といえるでしょう。大学のブランドだけで、書類選考はパスできますからね。一方、Fランク大学は面接までこぎつけるのにひと苦労します。 私は大手企...
2023/05/04 23:01
【就活はシンプルに!】大学3年生でやることは3つだけ【採用者回答】
就活は大学4年生になって始めても、十分間に合う時代がありました。しかし、今や死語となりつつあります。なぜなら、3人に1人は大学3年生のうちに内定をもらう時代に突入したからです。そ...
2023/04/28 23:08
【採用者が教える】就活終われ!どうするオワハラ対処法
企業の採用担当者から「内定を出すので就活を終らせてほしい」としつこく懇願されると、どう対処したらよいか困ってしまいます。 拒否すると内定は取り消しになるのでしょうか?また、内定承...
2023/04/16 13:05
【採用者の判断は?】就活で留年は不利になるのか【理由の回答例あり】
採用担当者は就活において、留年をどう判断しているのか知りたくないですか? そこで留年に関する疑問を現役の採用担当者である「はれきち」がお答えします。 留年に関する疑問 ・留年はマ...
2023/04/09 00:19
面接で私だけ質問が少ないのは不合格のサインですか?【採用者回答】
採用面接で面接官からの質問が少ないと不安になりますよね。特に集団面接において、自分だけ質問が少ないと不合格のサインと思ってしまいます。 そのほか、最終面接ではほとんど質問されず、...
2023/04/02 16:35
面接の質問で年収や給与のことを聞くのはあり?【採用者回答】
面接で給与や賞与のことを聞くのはタブーなのでしょうか? 結論からいうと、新卒採用と中途採用では採用担当者の受け取り方が変わります。 そもそも面接時にお金にまつわることを質問してよ...
2023/04/01 10:27
【マスクどうする?】就活は着用すべきorなしで大丈夫【採用者回答】
政府は3月13日からマスクの着用を屋外だけではなく、屋内も個人判断にゆだねることを決めました。やっとマスク解禁と喜びたくなりますよね。 ただ、そこで困るのが就活はマスクを着用した...
2023/03/12 23:51
【web面接】イヤホンマイクとヘッドセットどちらを選べばよい?
いざWEB面接にのぞもうとするとき、イヤホンマイクがよいのか、それともヘッドセットがよいのか迷っていませんか? とりあえずイヤホンマイクにしておけば、問題ないと思っているなら半分...
2023/02/12 22:53
就活はワクチン接種していないと不利になるの?【採用者回答】
これから就活にのぞむにあたり、ワクチン接種をしていないと不利になるのでしょうか? 面接時に予防接種証明書を提出したり、陰性証明書はいるのか不安ですよね。 また、ワクチン接種をして...
2022/08/11 14:36
【面接で不採用に】採用担当者へ理由を聞くならこの方法がベスト
「不採用」の面接結果がメールや書面で送られるとガッカリします。それと同時に『何がダメだったんだろう』と疑問が生じます。 最終面接なら、なおさらショックは計り知れず、やがて怒りがこ...
2022/08/10 10:49
【採用者がズバリ!】就活で使えるスマートウォッチおすすめ7選
就活で『スマートウォッチ』や『アップルウオッチ』をつけて大丈夫なのでしょうか?普通の時計よりおしゃれでカッコイイから使ってみたくなりますよね。 実は就活で使用するスマートウォッチ...
2022/08/03 23:55
面接官の呼び方って何て言えば正解なの?名前で呼ぶメリットとは
面接官へ質問する時、ふっと頭によぎるのは何て呼べばよいかです。特に複数面接官がいたら、どう呼んだら正解なのかわからないですよね。 私は現役の面接官をしていますが、質問の際、○○さ...
2022/07/24 11:06
【質問多数】入社までにやるべきことはありますか?【採用者回答】
最終面接や内定後に「入社までにやっておいた方がよいことはありますか?」という質問はほんとによくされます。10人いたら3人以上は必ず聞いてくるザ・定番中の質問です。 あまりにも多い...
2022/07/19 22:34
【最終面接が雑談ばかり】これって落ちるフラグor内定?【採用者回答】
最終面接がたわいもない雑談ばかりとなり、これってどう評価されるのか不安になることがあります。 自己紹介の後、趣味や特技、今夢中になっていることを中心に話し、ほとんど就活に関係ない...
2022/07/10 12:03
【ABABAの評判と口コミ】最終面接が不合格なら他企業で救ってくれる?
「くそー、最終面接落ちたわ」と怒りや悲しみが半端ありません。でもそれまでの就活のがんばりを評価してもらえる企業があったらうれしいですよね。 何を評価してもらえるかと言えば、最終面...
2022/06/26 00:28
【合格フラグ?】面接で面接官から「是非入社してほしい」と言われた
面接官から「是非入社してほしい」とお願いされたら、その言葉を鵜呑みにしてよいのでしょうか? ほとんどの場合は合格フラグとして、素直に受け取れますよね。実はまれに落とされる場合があ...
2022/06/05 10:44
【新卒で研究職希望!】面接で選ばれるのはどんな人?【ガチで採用者が回答】
就活でもっとも人気がある職種として、研究職や開発職があります。理系なら誰もが一度は有名企業の研究開発室や品質管理室で働きたいと考えますよね。 私の会社でも研究職はあるのですが、毎...
2022/05/22 23:56
【現役採用者回答】学歴フィルターは当たり前に存在するの?【裏事情あり】
学歴フィルター 学歴によって、エントリーシートで落とされたり、面接で落とされることはあるのでしょうか?なかなか見えないところなので気になりますよね。 少し前に大手就活サイトがメー...
2022/05/05 09:38
面接は人見知りでも大丈夫?気になる採用担当者の評価とは
面接において、人見知りはどのように採用者から評価されるのでしょうか? いきなり見ず知らずの面接官とガツガツ話すのは苦手だし、特に初対面だと緊張して上手く話せないとどうなるか気にな...
2022/04/30 17:18
将来の勤務地、業務内容の明示義務で安泰?【メリットとデメリット】
就職する上で勤務地や業務内容は重要な決め手となります。ただ、入社して数年経つと他部署の人手不足を理由に異動をいわれたり、転勤をお願いされることはよくあります。 そこで問題にならぬ...
2022/03/19 20:15
【教えて!】大学3年で内定もらうにはどうしたらいいの?【採用担回答】
本当に大学3年のうちに内定はもらえるのか?と聞かれれば、『もちろん、可能だ』と答えます。ただし、全ての企業にあてはまるわけではありません。 3年のうちに内定がもらえたら、4年はゼ...
2022/03/09 22:48
Fランク大学だと大手企業に就職できないの?【採用担当者が本音で回答】
Fラン大学だと学歴フィルターによって書類選考で落ちるって、聞いたことないでしょうか?昨年、大手就活サイトの「マイナビ」が学歴フィルターを使っていると疑惑をもたれましたよね。 やっ...
2022/02/24 18:44
【教えて!】面接に落ちた理由を聞くのはアリ?【採用担当者回答】
面接がうまくいったにも関わらず、蓋を開けてみれば不合格ってことがあります。 落ちた原因がコミュニケーション力が弱いのか、適応能力が低いのか、それとも回答の内容がよくなかったのか、...
2022/02/08 23:14
【それダメ!】面接で本当の短所を伝えると落ちるよ【好かれる短所とは】
面接で「あなたの長所と短所を教えてください」はよくされる質問のひとつです。 長所の内容だけでは合否に影響しませんが、短所の答え方によっては不合格の判定をされます。実は短所には「好...
2022/01/31 08:09
【就活カバン】本当に使えるメンズ用おすすめ7選【採用担当者回答】
対面の面接や説明会に必要になるのが就活用バッグです。いざ準備しようとすると色や形、大きさはどうしたらよいのか悩みます。さらに価格はピンキリですもんね。 私は採用担当者として、15...
2022/01/22 16:05
【採用者回答】面接でSDGsは質問されるの?押えるポイントは3つだけ
面接でSDGsについて質問されるのか、どこまで勉強すればよいのか悩みますよね。安心してください、17の目標の暗記や169のターゲットを完全に理解する必要はありません。 面接におい...
2021/12/29 13:35
【現役面接官だから言える】面接の合格と不合格フラグの見分け方
面接官とよい雰囲気で面接ができたので、合格と思ったら、結果は『不合格』だったことはよくあります。 逆にあの質問に上手く答えられなくてダメだったとくやんでたら、『合格』していたって...
2021/12/05 10:04
【採用者が教える】実は夏より冬のインターンの方が参加しやすい理由
夏のインターンシップへ参加できなかったので、冬にトライしようしているならチャンスです。夏は危機意識の高い優秀な学生が多く人気企業は激戦になります。 その結果、書類選考で落とされる...
2021/11/28 12:04
【面接官回答】就活で使える男女別コートおすすめ5選【色・形・素材】
寒くなるとリクルートスーツの上から羽織るコートが必要になります。そこで悩むのが就活で使えるコートの色やデザインです。 どうせ着るなら面接官に印象よく見せたいですよね。 家にある地...
2021/11/21 13:23
新卒でベンチャー企業はやめなさい!将来起業の覚悟があるならOK
就活市場において、以前では考えられないくらい、ベンチャー志向の学生が高まっています。私は決してベンチャー志向がダメだといっているわけでではありません。 その人気にあやかり、よいイ...
2021/11/08 23:19
【22卒限定】就活はあきらめなければまだ間に合う!優良企業の探し方3選
残り数ヶ月で卒業ですが、まだ就職先が決まっていなくても大丈夫です。今から活動すれば、優良機企業を探すのに十分間に合います。 どんな就職先でもよいなら、内定は取れますが少しでも自分...
2021/10/30 13:04
いまだに減らない圧迫面接!現役面接官が教える【簡単な3つの対策】
通常の面接は面接官があなたの能力を引き出そうと、雑談を交えながらよい雰囲気にして行います。 しかし、これとは全く逆に面接官があなたを威圧し、質問攻めで追い込む圧迫面接があります。...
2021/10/24 01:15
面接会場へ何分前に到着するのが正解?受付時間を考慮して行動しよう!
面接時間が10時~だとすると、何分前に会場へ到着するのが正解でしょうか?5分前、10分前、20分前と回答はバラバラです。 心配性であれば、なるべく早く到着するように家を出るし、土...
2021/10/17 13:57
【探し方がわからない】OB訪問は誰でも簡単にできる【たった一つの方法】
志望する企業のOB訪問をしたいけど、簡単にOBOGを探すのは難しいですよね。従来のゼミ、部活、教授のツテを頼っても見つからないことがほとんどです。 OB訪問ができれば、採用者に直...
2021/10/10 22:02
就活でスポーツ経験を自己PRしたい!採用者が評価するポイントとは?
自己PRは履歴書の記入にしたり、面接で必ず聞かれる質問になっています。そこで、野球、サッカー、陸上競技などのスポーツ経験者は自己PRに実績や苦労したこと、ひとつにチームをまとめた...
2021/10/01 00:00
【採用者回答】就活で同業他社の調べ方を教えて!【簡単に探す方法あり】
企業研究をするなら、必ず同業他社にどんな会社があるかまで調べなければなりません。それは面接官に『なぜ、他社ではなく弊社を選んだのですか?』と質問されるからです。当然、他社のことが...
2021/09/26 01:03
就活でプログラミングスキルがあると有利になるのか?【採用者回答】
プログラミングスキルを持っていると企業から重宝されたり、転職に有利に働きます。あるいは独立も視野に入れることができます。 今やどの企業もパソコンを使わないと業務は成り立ちません。...
2021/09/23 16:01
就活の軸で社風は武器になるのか?調べ方を現役面接官が徹底解説!
志望動機でよく言われるのが、「御社の社風に共感した」、「御社の社風が自分に合っている」と社風を強調した言葉です。 誰もが社風がよい企業に就職したいので『就活の軸』にしている人も多...
2021/09/05 16:35
【採用者回答】web説明会でカメラオフにすると印象悪い?オフOKな理由とは
各企業は対面の説明会ではなく、オンラインによる説明会に切り替わっております。 web説明会は録画型、LIVE型の2つのパターンがあります。録画型はどこで見ても大丈夫ですが、LIV...
2021/08/09 14:50
【採用者回答】web会社説明会の服装は私服で大丈夫?指定ない場合の対応
すっかりweb面接が浸透し、会社説明会も同様にwebで実施されるようになりました。私の会社でもオンライン説明会、オンライン面接が主流となっています。 web面接の服装はスーツとわ...
2021/07/22 12:50
【ちょっと待って!】第一志望群と簡単に言わない方がよい【3つの理由】
面接官から「志望順位はどのくらいですか?」と聞かれたら、正直に答えるべきか、嘘ついて「第一志望です」というか、迷いますよね。 最近増えつつある「第一志望群」という誰も傷つけない抽...
2021/06/25 12:44
【採用者が教える】入社までにやっておきたいスキルアップ【資格10選】
面接で多い質問として、「入社までに取っておいた方がよい資格はありますか?」はよく聞きます。面接官として私の答えはいつも「特にないので、しっかり遊んでください」と言っています。 実...
2021/06/20 11:26
【採用者回答】面接後の合否連絡が期日まで来ない⁈取るべき対応は3つ
面接結果は2週間後の○日までにお知らせしますと言われたのに連絡が期日までに来ない。連絡が遅いととても不安になりますよね。 期日までに来ないと不合格なのか、忘れているのか、何なのか...
2021/06/13 20:51
【採用者回答】エントリーシートでアルバイト経験が評価される書き方
エントリーシートの作成は簡単そうで実は難しいです。普通に書くと採用担当者からは全く特徴のない人物像になってしまいます。 サークル、ゼミ、アルバイトとどれかをアピールするなら実はア...
2021/06/12 01:29
【SPI問題集を無料でゲット!】採用担当者がこっそり教える3つの攻略法
就活は企業研究、エントリーシートの作成、面接対策とほんとやることが多いです。誰でも志望会社の面接を簡単に受けられるわけではありません。 特に大手企業は一次面接を受ける前、「SPI...
2021/05/30 17:14
【web面接】日程連絡メール来た、どう返信すれば正解?【採用者回答】
企業説明会や面接はすっかりwebで行うのが一般化されています。その際、企業とのやりとりは電話や書面ではなくメールがほとんどです。 web面接の日程調整もメールで行われます。では日...
2021/05/27 07:57
【勤務地希望】理由として彼女がいるからはダメなの?【面接官回答】
希望の勤務地で働くことができればモチベーションは上がりますよね。特に彼女や彼氏がいるなら、近い場所で就職したいと考えますよね。 ゆくゆくは一緒に住むことを想定しているなら、職を変...
2021/05/15 12:47
【web面接】背景はどこにすればいいの?面接官が教える適切な場所5つ
オンライン面接の準備をいざ始めるときに一番最初に困るのが「背景をどこにするか」です。できることなら部屋の中を見られなくて、きれいに映るところがいいですよね。 プライベート感を見せ...
2021/05/11 21:51
【就活やばい】持ち駒が全滅した時、今すぐやるべきことは【3つだけ】
最初にエントリーした企業は10件近くあったのに、合否判定のたびにひとつずつ減っていき、最終的には持ち駒がゼロになることはよくあります。 問題はいざゼロから増やそうと思ってもそう簡...
2021/05/08 10:31
【現役面接官が認める】レディース用の就活バッグおすすめ7選
就活する上で必ず必要になるのがカバンです。リクルートバッグといっても種類がたくさんあるので迷いますよね。 どういったものがよくて、何がダメなのか事前にわかっていないと購入後に後悔...
2021/05/01 09:31
【現役面接官が教える】web面接で使えるスピーカーフォンおすすめ5選
web面接で使用するのはイヤホンマイク、ヘッドセットだけではありません。 どうも耳をふさぐのが苦手、マイクが服にすれるのが嫌だ、あるいは見た目がダサいと感じてませんか? そう思う...
2021/03/09 23:19
【web面接】パソコン買うならノートPCが断然いい!おすすめ5選
この先、オンライン面接やグループディスカッション、インターンが控えるタイミングでパソコン購入を考えているなら断然ノートPCがおすすめです。 スマホやタブレットでもweb面接を受け...
2021/02/25 23:41
【急増!】早期内定を狙うなら3年夏のインターン参加が必須な理由3つ
3年生のうちに内定をもらう人が増えています。 「え、そんなに早くは無理でしょ」、「いつから就活しているの?」、「ごく一部の企業だけでしょ」 ちょっと前まではあり得なかったので、そ...
2021/01/24 23:42
【web面接の必需品】事前に準備すれば必ず役立つ【アイテム5選】
今や就活で面接と言えば、オンライン面接というぐらい一般的になってきました。 スマホ1台あればweb面接をすぐに受けることができます。 しかし、もっと面接官の声を聞き取りやすく、あ...
2021/01/19 23:38
【実証済み】一次、二次、最終面接の逆質問で落とされる【ワードとNG集】
逆質問とは就活生がする質問のことですが、どんなことを聞いたら評価が上がるのか気になりますよね。 実は評価がグッと上がることは少なく、逆に大きく下げて落とされることがあるのは知って...
2021/01/09 19:20
【新卒の一人暮らし】 誰でも簡単に引越し費用を安く抑える3つの方法
新卒採用が決まったら、3月には部屋探しを確定させ引越しをしなければなりません。 大学生活を一人暮らしすれば、荷物はかなり増えているはずです。 誰もが思うことですが、就職先に引越す...
2020/12/20 10:53
【web面接で簡単に印象アップ】照明器具(スタンドライト)おすすめ5選
オンライン面接で照明器具のライトを使う人が少しずつ増えています。 新たに照明器具を買わなくてもweb面接は可能です。 ただ、スタンドライトやリングライトを使うとかなり印象がよくな...
2020/11/15 14:30
【2022年卒】失敗しない逆求人・オファー型サイトはこれ!おすすめ5選
就活を始めるときにまず登録するのがマイナビやリクナビの求人サイトです。 これら求人サイトはあなたが興味ある企業を探したり、志望している企業の情報収集に使います。 次に登録すべきサ...
2020/10/24 17:11
【22卒】就活生がすぐに役立つ本おすすめ10選【採用担当者推薦】
就活に必要な知識はネットや本、情報誌から得ることができます。 また先輩や友達から教わることもあるでしょう。 ネットでもよいのですが偏った情報も多く、どれを信用してよいか迷いますよ...
2020/10/17 21:39
【就活トレーナー】リデラのパーソナル・クライムの評判と活用法
就活サイトに登録してもイマイチしっくりこないなと思っていませんか? 登録したからと言って、自分の希望する企業にアプローチできるとは限りません。 このままだと自分が本当に行きたい会...
2020/10/03 22:56
【新卒向け】複数内定もらったけど迷っている人へ後悔しない選び方
内定を1つしかもらっていないと迷いようがないですが、幸運にも3つ4つと複数内定をもらうとどこの会社へ入社するか考えますよね。 仕事は人生を豊かにしたり、やりがいをもったり、何十年...
2020/09/27 17:26
【急上昇】dodaキャンパス評判は?特徴と企業のオファーが増える方法
新卒オファー型就活サイトのdoda(デューダ)キャンパスって登録したら、本当にオファーがくるのでしょうか? 逆求人型就活サイトの仕組みがよくわからない、登録したいがまだ迷っている...
2020/09/16 00:13
【2020年度版】web面接で使えるヘッドセットおすすめ5選
今や面接、説明会、インターンシップと全てオンラインで行う企業が増えています。 その際、ヘッドセットやイヤホンマイクをweb面接で使用してよいのか、それとも失礼にあたるので止めた方...
2020/09/03 23:38
【WEB面接の流れ】初心者でも簡単にわかるやり方とコツ【まとめ】
最近の面接は対面ではなく、オンラインによる面接が主流になっています。 一次面接、二次面接だけでなく、最終面接もwebで実施する企業が増えています。 そこで、web面接の全体像を事...
2020/07/23 13:24
【2022年卒】就活は厳しくなる!3年時にフル活用すべき就活サイト5つ
2020年はコロナの影響でオリンピックが中止になり、景気も下降しつつあります。 2021年も景気は不安定になることは間違いありません。 就活状況がますます厳しくなる中、どのように...
2020/07/11 10:15
なぜ面接官は【変な質問】や【面白い質問】をするのか?意図を解説【例5つ】
面接官からの質問でよくあるのが、志望動機や自己PR、学生時代に頑張ったことがあります。 このように一般的な質問の回答なら問題ないですが、想定していない質問が飛んでくることがありま...
2020/06/28 11:24
面接で逆質問はいくつまでできる?一次、二次、最終面接の場合
面接の終わりに面接官が必ず聞いていくるフレーズがあります。 『何か最後に質問はありますか?』と 質問が何個かあった場合にあなたはいくつしたらよいのでしょうか? また、一次、二次、...
2020/06/27 10:33
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、はれきち(明るい面接官)さんをフォローしませんか?