ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
情報のアップデート
前回、年に2回避難用リュックや備蓄品の確認をしていると投稿しましたが、今年も3月11日に確認をしました。賞味期限が切れそうな非常食が沢山ありましたので食べて、新たに買い足しリュックなどに入れました。今月の8日と13日に、震度1ですが長崎でも
2021/03/15 17:22
3月11日は避難用のリュックや備蓄品の確認日
我が家は東北大震災以降、3月11日と防災の日の9月1日に避難用のリュックの中身や備蓄品を確認するようになりました。そして2019年にまめを迎え入れてからは、まめを連れた避難時の荷物についても考えるようになりました。
2021/03/11 05:11
同行避難が可能な自治体が増えますように
明日で東北大震災から10年が経ちます。東北大震災以降、ペットの避難については環境庁が『同行』を想定してガイドラインを作っているようで、私の住む県もそれから遅れること数年後に自治体向けにマニュアルを作っているそうですが、実際は自治体によって取り扱いが違うようです。同伴避難は無理でも、同行避難を可能にしていただける自治体が一つでも増えることを切に願います。
2021/03/10 23:55
今は猫の繁殖期
猫は春と秋に出産期を迎えると言われています。そして2月~4月は春の繁殖期のピークと言われています。正に今ですね。以前、猫を保護した際に行っていただきたいことを投稿しました。下記リンクになります☟ 私たちがまめを保護した時、保護や一緒に過ごす
2021/03/07 20:02
猫の育て方アドバイザー
猫の育て方アドバイザーの資格取得をめざすことにしました。これからもまめを育てる上でも、私のブログに少しでも興味を持って下さっている方への情報発信をもっと確かな物にする為にも、一から勉強をし直します。公表したからには頑張ります!
2021/03/04 12:58
気象病
ここ数日天候のせいか私の体調が思わしくありませんでした。こういう、天候に体調が左右される不調を気象病と言い、認知もされ始めているようですね。この気象病、実は人間だけではなく動物にもあるようなんです。これまでまめの体調を管理するのに天候まで気にしたことありませんでした。
2021/03/02 12:00
2021年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あずきさんをフォローしませんか?