こんにちは、いっちーパパです。 入試問題が作成される頃になりました。 今日は時事問題についてのシェアです。志望校、併願校で時事問題が出題される場合には受験…
こんにちは、いっちーパパです。 東京は依然緊急事態宣言中でことしも学校の文化祭や体育祭は内部生だけの規模縮小での開催が多いです。 受験生のみなさんはオンラ…
こんにちは、いっちーパパです。 ぼちぼち2022年受験生用の過去問が書店に並び出しましたね。 といっても保護者の方はまだ焦って購入しなくても大丈夫ですよ。…
こんにちは、いっちーパパです。 しばらく更新できていませんでしたが、最後は算数編です。 以前の投稿で間違えた問題について、どのパターンにあたるかの仕分けを提言…
こんにちは、いっちーパパです。 かれこれ二週間経ってしまいました(汗勉強バテ注意報からの国語編をおとどけします。 理社編でお伝えしているとおりこれまでの学…
こんにちは、いっちーパパです。 勉強バテ脱出の算数、国語編公開を前に 全学年夏休み中に絶対行っておきたいことを共有します。 ずばり 計算と漢字ドリル …
こんにちは、いっちーパパです。 以前この時期に勉強バテしやすいということを共有しました。 そして、何ができないのかしっかり仕分けすることをお伝えしました。…
こんにちは、いっちーパパです。 前回、この時期に勉強バテしやすいということを共有しました。 そして、何ができないのかしっかり仕分けすることをお伝えしました…
こんにちは、いっちーパパです。 いよいよ7月、世間では「今年も半分が終わりました」なんてよく耳にしますね。 中学受験会では疲れや焦りが出やすい時期です。 …
こんにちは、いっちーパパです。 下のは受験でTOMASのお世話になり、その後も数学(算数)の先生がお気に入りで進学後も数学だけ教わっています。 そのTOMAS…
「ブログリーダー」を活用して、いっちーパパさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。