ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
11月中国PMI:引き続き中国経済は好調
中国のPMIが発表されました。結論は引き続き中国経済が好調なことを示しています。 [chat face="animal_
2020/11/30 22:43
来年以降のFRBの金融政策が波乱要因に?
昨日、米国ではPCEデフレータ(インフレ率の指標)とFOMC議事要旨が公表されました。このデータを見ながら来年以降の米国
2020/11/26 23:43
米株の上昇に実体経済が追いついていない件についての個人的な考え
ダウが30,000ドルを突破しましたね。ニュースを見ててもSNSを見ててもお祭り騒ぎです。長期投資において短期的な上昇は
2020/11/25 23:21
最近の日本株の上昇理由
日経平均が急騰しています。なぜこんなに上がっているのかちょっと不思議だったので調べてみました。そうすると11月に入ってか
2020/11/21 12:18
2020年11月ユーロ圏消費者信頼感指数
今日はユーロ圏の消費者信頼感指数が発表されました。11月は-17.6です。予想は-17.7でしたので、だいたい予想通りで
2020/11/21 00:10
私が心がけている情報の見極め方を紹介するよ
今回は私の情報収集の考え方というか情報の見極め方を書いていきます。ニュースやツイッターなどで流れてくる情報がどのように取
2020/11/19 23:13
株価高すぎ?と思った時は対数グラフで見てみよう
米国株が連日最高値を更新してますね。なんとなく高すぎるんじゃないか…と心配している方もいるのではないでしょうか。 何か根
2020/11/18 22:09
11/17米国小売売上高
本日は小売売上高が発表されました。回復の勢いが少し弱くなっていて先行きを懸念しています。 小売売上高とは? まず、そもそ
2020/11/17 23:29
10月の中国経済指標まとめ
11/16に中国の主要経済指標が発表されました。概ねどの指標も前月から上昇率が拡大or好調を維持しており、ポジティブに評
2020/11/16 23:21
たまには日本経済もみておこう~20年Q3GDPの解説
たまには日本経済の状況も把握しておきましょう。 日本の経済指標は、直接相場には影響することは少ないですが、いろんな国を定
2020/11/16 21:40
知っておきたい金利と株式の関係
大統領選挙の消化やワクチンの開発進展ニュースで金利が上がり、株価が下落しています。 でもそもそもなんでそのような関係にな
2020/11/15 12:46
【2020年11月時点】米国マクロ経済状況
2020年11月時点で取得できるデータを元に経済状況をまとめます。11月は順調に回復してきた米国ですがコロナ感染再拡大で
2020/11/14 12:25
脳死で米株インデックス投資はいいけど知っておくべきマクロデータ
インデックス投資をしている人なら誰でも「とりあえず米株のインデックス買っておけば間違いない」という言葉を聞いたことがある
2020/11/13 23:11
2021年の米株投資の見通し、注意すべきリスク
大統領選挙もほぼ消化したのでちょっと早いですが、来年の米株見通しを考えたいと思います。結論としては、低金利環境が続き米株
2020/11/12 23:35
2020年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、うさぎさんをフォローしませんか?